image (16)








1:名無し5/03/11(火) 09:55:35 ID:ak0r

「完全に振り込め詐欺」キャンピングカー会社「ケイワークス」が破産申請し“夜逃げ” 高額支払い後に連絡途絶え…納車も返金もなし

夢のキャンピングカー生活に、まさかの事態が起きている。

ケイワークスで契約した男性:
夜逃げだと思います。完全に“トンズラ”です。

キャンピングカーの製造販売を手がける「ケイワークス」が3日、突如、自己破産を申請した。キャンピングカーを購入した男性が展示場を訪れた。
20250305-90039173-tokaiv-000-3-view



キャンピングカーを購入した男性:
誰もいないよ。どうすんのこれ…。ヤバいな…もぬけの殻。

さらに、本社に向かうと、破産申請の「告知書」があちこちに貼られていた。

また、定年後にキャンピングカーで日本中を周るつもりだったという男性は、契約時に違和感を抱いたという。

ケイワークスで契約した男性:
(一括で)1100万円全額振り込めと言われ、『会社大丈夫ですか?』と聞いたんです。そしたら(担当者が)下向いちゃったんですよね。そこで、もうちょっと疑えば良かった。(担当者は)ちょっと言葉に詰まってた。

交渉の末、半額の550万円を支払ったが、納車されないまま、返金も連絡も一切ないという。


また、別の女性は支払った500万円の返金を社長と約束していたが、入金がないまま連絡が途絶えたという。

ケイワークスで契約した女性:
社長とお話して「2月末までには全額振り込みます」と。10年前ぐらいからキャンピングカーは考えていて…。母親が10年頑張って貯金して…。だから本当に返してほしいです。

FNNは2021年に、ケイワークスの製造工場を取材していた。当時はコロナ禍でのキャンピングカー人気が後押しし、注文が殺到。取材当日も15台を同時に製造していた。しかし、突然の破産劇が訪れた。

2月25日、破産申請の直前に撮られた写真では、災害時のキャンピングカー活用に関する連携協定を地元自治体と結び、ケイワークスの社長が長坂尚登・豊橋市長とともに笑顔を見せていた。果たして社長は、どんな思いでこの式典に臨んでいたのか。




https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1e39093eecec2fcdf81a9c25c45ba05cf88318


3:名無し25/03/11(火) 09:56:19 ID:kxag
軽自動車のキャンピングカーかハイエースでの旅憧れてたのに



5:名無し25/03/11(火) 09:56:51 ID:ak0r
>>3
日本でキャンピングカーとか意味がわからん
そこら中ホテルとか飯屋あんじゃん



4:名無し25/03/11(火) 09:56:29 ID:h2G7
これもうスカンピングカーやん



7:名無し25/03/11(火) 09:57:27 ID:LDO3
こんなんどうやって防ぐんや



9:名無し25/03/11(火) 09:58:32 ID:ak0r
>>7
ローンにするんじゃね?
ローンの支払い義務が免除されるのかはしらんけど



8:名無し25/03/11(火) 09:57:46 ID:BZld
時計をレンタルで運用しますよwっていって時計集めて倒産して逃げた人もおったな



12:名無し25/03/11(火) 09:59:39 ID:ak0r
社長がキャンピングカーで逃げてるとか言ってる奴いて本当だったら草



13:名無し25/03/11(火) 09:59:54 ID:ak0r
これが本来のキャンピングカーの使い方か・・・



16:名無し25/03/11(火) 10:01:26 ID:v6Vk
>>13
身をもって使い方を示すキャンピングカー屋の鑑



15:名無し25/03/11(火) 10:01:15 ID:nrjh
キャンピングカー憧れなんやが税金が違うらしくて手が出せない



25:名無し25/03/11(火) 10:04:46 ID:J0Rd
キャンピングカー欲しいとか思ってる奴はまずレンタルしてから考えろ

ハイエース借りて試しにただの車中泊することですら1回やってみたらクソ面倒くさい事に気づいて目が覚めるから



30:名無し25/03/11(火) 10:08:51 ID:f5re
>>25
結局キャンピングカーのトイレ使わなかったりするんよな



32:名無し25/03/11(火) 10:09:12 ID:ak0r
>>30
自分であとでうんち捨てないといけないからね



27:名無し25/03/11(火) 10:05:27 ID:ak0r
YouTuberが高速のSAとかでキャンピングカーで料理してんのアホかと思うわ SAで食えよw



29:名無し25/03/11(火) 10:08:19 ID:UBAj
装備充実してるのになんで道の駅とか駐車場でチェア出してタープ張ったりするんや

車の中でやっとけよ



33:名無し25/03/11(火) 10:09:48 ID:kxag
客が汗水垂らして稼いだ金数年か数十年分を客の数だけ確保して夜逃げやろ?
鬼畜の所業やん



34:名無し25/03/11(火) 10:09:51 ID:cw2U
こういうのって銀行や社債関係が絡んでると「倒産するとわかってて金だけとるために〜」って警察が詐欺として動くのに
個人やと「民事やから」とかいって動かないのバグよな



35:名無し25/03/11(火) 10:10:02 ID:sc2P
家族にせがまれてキャンプ行ったけどめっちゃつまらん 虫はいっぱい飛んでくるし体痛いし肉焼くのですらめんどくさいし夜することない



36:名無し25/03/11(火) 10:10:40 ID:U1C3
あきらかに計画倒産なのが質悪い



37:名無し25/03/11(火) 10:11:26 ID:d0Ax
洗い物とか掃除とか見えない部分がめんどそうやね



41:名無し25/03/11(火) 10:14:07 ID:BZld
>>37
そこで「食洗器搭載!」とか「ルンバ搭載!」とかいうてますます使わない要素がもりもりになる



39:名無し25/03/11(火) 10:13:01 ID:Stq8
お前ら「キャンピングカー屋が倒産?そんなん前から分かりきってたことやん 買ったやつは情弱やな」



40:名無し25/03/11(火) 10:13:29 ID:BZld
被害者「急に担当者に1100万円ふりこんでほしいと言われたんですよね…倒産かな?と思いました」 ←うん
被害者「会社大丈夫ですか?と聞くと担当の人はうつむいてしまったんです。半分の550万ふりこみました。詐欺だ!」 ←!?



48:名無し25/03/11(火) 10:16:57 ID:sc2P
>>40
こんなんでなんで払ったんや



43:名無し25/03/11(火) 10:15:09 ID:qTK1
>>40
募金やん



42:名無し25/03/11(火) 10:14:39 ID:qTK1
キャンプ好きやけどキャンピングカーで泊まるのはなんか違うわ
子供増えたらテント立てる手間なくてええんかなあ



44:名無し25/03/11(火) 10:15:11 ID:Rdah
こんなん防ぎよう無いよな



45:名無し25/03/11(火) 10:15:53 ID:qTK1
>>44
全ての商取引で言えるわね
エステやでも結婚式場でも着物屋でも



47:名無し25/03/11(火) 10:16:48 ID:BZld
>>45
成人式の着物レンタルとブダイダル屋のどたんば倒産はあったな



49:名無し25/03/11(火) 10:16:58 ID:GrPT
キャンプで夜中雨降りだすと撤収と帰ってからのテントのメンテナンス考えて憂鬱になる
車中泊なら楽なんやろうなっていつも思う



50:名無し25/03/11(火) 10:17:11 ID:r0QR
よく聞くハナシ



52:名無し25/03/11(火) 10:18:14 ID:r0QR
トケマッチもそうだが最近は払った方に落ち度があった風潮



58:名無し25/03/11(火) 10:19:35 ID:BZld
>>52
トケマッチは自分の高級時計を知らん人に貸すとかいう謎行為が時計好きのあいだでも誰が使うんやこんなんと混乱を広げていた模様
なお倒産トンズラして被害者が出てきたことで「利用者いたんだ…」とさらなる衝撃を与えた



66:名無し25/03/11(火) 10:21:35 ID:eNQR
>>58
予想以上に底辺生活してるブランド持ちがおったって話やね
バイクとか車もその辺に高級車停めてるアホおるししゃーない



54:名無し25/03/11(火) 10:19:01 ID:88VC
ケイワークスって結構有名なとこやん



56:名無し25/03/11(火) 10:19:23 ID:Rdah
キャンプって結局朝5時ごろ起きて焚火しながらコーヒー淹れてる時間が楽しいんよな



62:名無し25/03/11(火) 10:20:34 ID:GrPT
>>56
ワイは設営終わって椅子に座って焚き火の準備しだすくらいが一番楽しい
午後1時くらい



57:名無し25/03/11(火) 10:19:31 ID:sc2P
夏はまだわかる 冬にキャンプに行くやつなんやねん 死にたいんか



63:名無し25/03/11(火) 10:20:50 ID:qTK1
>>57
夏こそ地獄やぞ
冬は寒さ対策さえできれば虫もおらんし客も少ないし汗もかかん



65:名無し25/03/11(火) 10:21:32 ID:GrPT
>>63
冬キャンプは起きてる時間はええけど夜中の寒さがね…



60:名無し25/03/11(火) 10:19:57 ID:hXTh
こういう購入機会がそうそうないものを売る商売ってのはそりゃ不安定よな



70:名無し25/03/11(火) 10:23:07 ID:BZld
DIYを楽しむものだと思ったら大金払ってラグジュアリーしましょうってのがわけわからん



74:名無し25/03/11(火) 10:23:37 ID:r0QR
まぁキャンピングカー買うような生活に余裕がある奴らがどうなろうと世間は「あっそう」でしかないやろ



86:名無し25/03/11(火) 10:27:10 ID:qTK1
子供と遊びに行くのに結局1番充実感あるんよね
逆に1人でキャンプ行くやつは何して暇潰してるんかわからん



88:名無し25/03/11(火) 10:28:42 ID:GrPT
>>86
ソロキャン趣味やけどやってる途中でふと「ワイ何してるんやろ…」てなるわ



90:名無し25/03/11(火) 10:29:48 ID:qqqQ
ワイも客から金騙し取ってトンズラしてみたい



92:名無し25/03/11(火) 10:29:50 ID:RAqk
たまにやるからいいのに頻繁にやるとただ不便なだけで飽きる



93:名無し25/03/11(火) 10:30:31 ID:88VC
車キャンプやってたけど、旅館止まった方がいいことに気づいちゃうんだよね



94:名無し25/03/11(火) 10:30:59 ID:r0QR
旅行帰宅後「やっぱり家がいちばんだわ!」
アウトドアとは非日常の行為



95:名無し25/03/11(火) 10:31:10 ID:BZld
古いハイエース改造して寝れるようにしてみたいという夢はある



96:名無し25/03/11(火) 10:31:37 ID:GrPT
>>95
わかる
そしてSUVは実は車中泊に向かない



98:名無し25/03/11(火) 10:32:17 ID:qTK1
まあ家の中でしてることを外でやるだけで楽しいんよね
これはやってみないとわからない
ほんまは河原に明日出して座ってコーヒー飲むだけでも楽しい



100:名無し25/03/11(火) 10:32:45 ID:BZld
川に明日を出す…哲学だね



101:名無し25/03/11(火) 10:32:55 ID:qTK1
ハイエースでキャラ場やスキー場に行くの憧れる
キャンピングカーはなんか違う



103:名無し25/03/11(火) 10:33:10 ID:GrPT
究極言えば焚き火がしたいんよワイは



104:名無し25/03/11(火) 10:33:45 ID:Rdah
子供はテントで寝たり外でご飯作って食べたりするのが楽しい
おっさんは焚火したいだけ



105:名無し25/03/11(火) 10:34:03 ID:qTK1
>>104
外で酒飲みたいだけ



106:名無し25/03/11(火) 10:34:22 ID:r0QR
ソロキャン横サイト 大学生グループ「ウェーーイ!!ww」



112:名無し25/03/11(火) 10:43:31 ID:Rdah
一回寝る為だけにデカい土地にデカいテント出して
テーブルとかコンロとか色々出して料理して酒飲んで
酔っぱらってゆっくりしたいのにそれらを夜のうちに全部片付けて
決して寝やすい訳でも無いコットと寝袋で寝て
朝起きたらテント撤収して車に積んで帰る
文字で書いたらなんでこんなことしてんのか解らんよな



115:名無し25/03/11(火) 10:48:03 ID:kxag
>>112
クソデカテント出さなくてもチェアとミニテーブルだけでええんちゃう
最悪バックドア開ければ車内から景色も見られるし



114:名無し25/03/11(火) 10:45:05 ID:BZld
>>112
家のありがたさがわかる
ドアがあり壁があり電気がありかわいい同居人があたたかいごはんをつくってくれる



113:名無し25/03/11(火) 10:44:33 ID:Bl3s
>>112
キャンプってまあ無駄を楽しむようなもんやしな




ホロライブ 常闇トワ
https://amzn.to/4bEExWH











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧