image (66)






1:名無し5/03/11(火) 09:11:02 ID:kVyF
殺す気か、まじで死にかけたわクソが
もう二度と日本からでない



2:名無し25/03/11(火) 09:11:37 ID:kVyF
日本に帰ってこれてよかった…



5:名無し25/03/11(火) 09:12:05 ID:NUS6
でも実際年収2倍ぐらいやろ?



6:名無し25/03/11(火) 09:12:41 ID:kVyF
>>5
物価はそれ以上やクソが

月収70万くらいだとボロアパートも貸してくれねぇよ



7:名無し25/03/11(火) 09:12:56 ID:1nVS

渡航する前に分かりそうなもんやんね



8:名無し25/03/11(火) 09:12:59 ID:DQQS
アメリカって大卒じゃないと就職できないって本当?



10:名無し25/03/11(火) 09:13:32 ID:kVyF
>>8
そんなことはないと思うけど人生のレールは確実に違う



12:名無し25/03/11(火) 09:14:41 ID:Fjqx
アメリカじゃないけど一時オーストラリアで月収〇〇万!日本時代より稼いでる!みたいな特集定期的に組まれてたから
鵜呑みにして同じような目にあったやつが大量にいそう



17:名無し25/03/11(火) 09:17:13 ID:TtgY
>>12
渡ったけど仕事にありつけなくて炊き出しに並んでるみたいなネットニュースもさんざんやっとったけどな



13:名無し25/03/11(火) 09:15:42 ID:kVyF
>>12
ブローカー経由でいけるんよ
ビザとかもとってくれる

まあ中抜もされるけど「報酬」からみたら大した額じゃない
それより物価やべぇまじ死ぬ



14:名無し25/03/11(火) 09:15:53 ID:DHXL
真面目に日本終わったな



15:名無し25/03/11(火) 09:16:33 ID:iH5s
アメリカって教育格差すげえらしいな



16:名無し25/03/11(火) 09:16:33 ID:kVyF
ちなみに帰りたいっつっても帰してくれるわけじゃないからな
契約期間あるから嫌でもやらなあかんで



18:名無し25/03/11(火) 09:17:14 ID:4iMD
しかもアジア人はナチュラル差別付きやろ
絶対観光以外では行きたくないわ



20:名無し25/03/11(火) 09:17:42 ID:kVyF
ちなみにブローカーの本体は冗談抜きでみんな中国人やで



119:名無し25/03/11(火) 10:20:56 ID:k6Dp
>>20
うわあ



21:名無し25/03/11(火) 09:18:47 ID:iPDw
そんでいくら持って帰ったん



22:名無し25/03/11(火) 09:19:08 ID:aGnz
逆に仕事させてもらえるんええやん
どんな仕事してたんや?



25:名無し25/03/11(火) 09:20:12 ID:kVyF
>>22
食品工場と、建設現場、あとプログラミングの仕事

これ選ぶじゃないからね全部だからね



23:名無し25/03/11(火) 09:19:11 ID:fCwj
結果はどうあれ行動できるのはすごいと思うわ



24:名無し25/03/11(火) 09:19:34 ID:LDO3
オーストラリアに行っても全然仕事がない若者はどうなったんやろ



27:名無し25/03/11(火) 09:20:53 ID:DHXL
出稼ぎなんて東南アジアから来た人たちがやってるもんやと思ってたが日本人がそれをする時代になったんか



29:名無し25/03/11(火) 09:21:49 ID:dXz2
草🌱



30:名無し25/03/11(火) 09:21:54 ID:zfVn
ウエイターやるやろ?給料ももらえるけどチップももらえるんだよ



31:名無し25/03/11(火) 09:21:58 ID:kVyF
これだけやって月50万、タコ部屋の家賃と食費と中抜で40万くらい消える

ただこれでも自分で部屋借りて自活するよりず〜っと安い



34:名無し25/03/11(火) 09:22:55 ID:PwiF
7年前くらいワイの知り合いもブローカーに監禁されてたとかで2週間無断欠勤してたわ



35:名無し25/03/11(火) 09:22:57 ID:CFux
なお日本は物価高と税金で実質賃金が減り続けるのであった・・・



36:名無し25/03/11(火) 09:23:56 ID:kVyF
仕事も派遣先が3つコロコロ変わるから全然慣れないしとにかくキツイ
ぶっちゃか目まぐるしく変わりすぎるから、自分が今なにやってるのか把握できないままずっと働いてた



39:名無し25/03/11(火) 09:25:31 ID:95Cy
いやまあ賃金関係なく海外に挑戦したい人は是非行くべきやけどな
ただそれはまあ留学とか高度技術者としての就職の方が良いわな



40:名無し25/03/11(火) 09:26:10 ID:CFux
コストプッシュ型インフレが止まらないオワコン国家から脱出したほうがいいだろ政治家もろくでもないし



41:名無し25/03/11(火) 09:26:24 ID:95Cy
若者は苦労は買ってでもしろというのをイッチは実証してくれたわけやが流石にこの考えは時代遅れ感あるよなー



42:名無し25/03/11(火) 09:26:53 ID:kVyF
金なんか全く貯まらんで
10万は生活費にするにしても全然足りない
タコ部屋にいるやつらと金出し合って
少ない食い物買って分け合ってた

いよいよもう無理じゃね?死ぬんじゃね?みたいな気持ちになってきて大使館駆け込んで
事情話したら保護してくれたよ
似たような問題多いらしい

帰る金借りて帰ってきた



46:名無し25/03/11(火) 09:29:30 ID:95Cy
>>42
それを知らないでアメリカに行ったのかー
まあ英語がある程度分かれば良い勉強代でしょう
元々なんの技能を無かったんやろ?



76:名無し25/03/11(火) 09:51:07 ID:kVyF
>>46
プログラミングくらいやなぁ



43:名無し25/03/11(火) 09:27:00 ID:CFux




1S3cGo3



47:名無し25/03/11(火) 09:30:10 ID:95Cy
日本の方が生活しやすいとはいえだからこそ苦労してでも海外に挑戦する人は素直に応援できるわ



48:名無し25/03/11(火) 09:30:40 ID:95Cy
ハードワーカーやとアメリカの方が良いということも結構あるしね
日本は労働時間が少ないぬるま湯やから



49:名無し25/03/11(火) 09:31:23 ID:CFux
わざわざ低賃金重税国家の日本に戻ってくるのか・・・
おまけに労働人口は不足してエンドレスに上昇し続ける物価と税金



51:名無し25/03/11(火) 09:33:55 ID:WJ5v
なぜかアメリカを理想の国家みたいに語る奴多いけど底辺に関しては日本の方が遥かに優しいやろな



52:名無し25/03/11(火) 09:34:05 ID:qAtg
普通にアメリカで1年働いてきたけど金貯まったで
クソ賃貸高い日本で言う青山品川とかに住むとかじゃなければどんどん金貯まっていい国や



54:名無し25/03/11(火) 09:35:29 ID:zIlu
そもそもアメリカは物価が段違いなんよな



58:名無し25/03/11(火) 09:36:57 ID:ysnu
なんでこうも無鉄砲なのか



62:名無し25/03/11(火) 09:38:11 ID:qAtg
アメリカエアプが物価がー言うけど普通に底辺にとっても向こうのが住みやすいで
医療以外は



79:名無し25/03/11(火) 09:53:36 ID:88VC
>>62
アメリカ住んでるんか?



78:名無し25/03/11(火) 09:52:55 ID:kVyF
>>62
底辺に産まれて底辺が暮らす土地で底辺たちと生きるなら、ぶっちゃけ生きやすいよこれはまじ
スラムとはいえNYで暮らせて適当な仕事かギャングにでもなれば最低限生きられるからな

ただワイらみたいに根差したものがない外国人は無理、まじで無理



65:名無し25/03/11(火) 09:39:38 ID:9WUZ
いま日本がやってることあれだけ昔馬鹿にしていた東南アジアとうり二つやで



68:名無し25/03/11(火) 09:40:46 ID:CFux
>>65
安い国インバウンドなんてまさにそれだよな
自分から三流国家に落ちてら



70:名無し25/03/11(火) 09:41:34 ID:z6vJ
>>68
ものづくりできんくなってるからしゃーない



66:名無し25/03/11(火) 09:39:38 ID:WJ5v
国民皆保険とかアメリカだとふざけんなって感じらしいな



90:名無し25/03/11(火) 10:03:01 ID:2lUc
>>66
政治家とかメディアに先導されて自分達がオバマケアの恩恵受けてるのに気付いていない底辺がふざけんなって怒ってる場合も多いのよな
なので一部では今更気付いてアカンやんって青ざめてる人たちもいるとか



74:名無し25/03/11(火) 09:47:02 ID:9WUZ
製造関連はまだ中小会社が生き残ってるうちに何とかしないと
シェア独占されたら好きなように値段操作されるだけなのにな



75:名無し25/03/11(火) 09:48:07 ID:9WUZ
まあ…結局のところその時死んでるからヨシ!って考える人間が多いのが今を産んでるんだろうけど



80:名無し25/03/11(火) 09:54:10 ID:XcRP
アメリカの家賃上昇率えぐいからな



81:名無し25/03/11(火) 09:54:22 ID:88VC
車社会なんで車ないとどうにもならんとはアメリカ暮らしYouTuberが言ってるな



82:名無し25/03/11(火) 09:55:21 ID:kVyF
底辺には底辺のコミュニティがあって
そいつらの中でも経済圏がある、そのなかは割と平穏というか無茶苦茶に高い金とったりしてない

ただし人種とか民族とか出身地とか訛りとか
そういうもので選別されて外様は入れない



83:名無し25/03/11(火) 09:55:56 ID:nH65
ほんとに底辺が稼げるのはシンガポールらしいけどあいつら自国の底辺から仕事奪わない職ある高学歴しか移民認めないから



84:名無し25/03/11(火) 09:58:33 ID:hiif
アメリカすごいよな。単純に虫歯になっただけで治療するのにローン組むレベルやし



85:名無し25/03/11(火) 09:58:59 ID:kVyF
悲惨なのが帰属するコミュニティがない連中で
傷病退役軍人とか、ワイらみたいな中国人に使われる出稼ぎ労働者とか

支えるもんがないねんほんとに
ホームレスめっちゃいるよ
日本でも出稼ぎにきたやつ逃げてたりするけど
アメリカだと死ぬ、てか死んでるやついるもん路上で



87:名無し25/03/11(火) 10:01:39 ID:2KHC
この底辺に激アマの国で底辺やってる人間が
海外に行くと底辺脱出できると考えてる方があたおかなんだよなぁ。

日本とかこれでもEasyモードやぞ
Hellモードの国に行って上級階級になれるわけないじゃん



161:名無し25/03/11(火) 10:39:13 ID:nH65
>>87
むしろ海外の底辺が日本に来て底辺天国味わってんのにね



88:名無し25/03/11(火) 10:02:45 ID:kVyF
黒人コミュニティにはもちろん入れないし
中国人コミュニティにも入れない
日本人コミュニティってそこそこいいご身分の人達しかいないから出稼ぎ労働のワイらは無理

なので馬鹿高い中流の白人コミュニティのなかに間借りするしかなくて、それものすごい高い物価、とんでもない家賃ってことになる
名目上は白人は他人を差別しないことになってるから、そこのコミュニティだけは入れる



91:名無し25/03/11(火) 10:03:08 ID:Xf0o
逃げ出した先に楽園は無いってはっきりわかんだね



92:名無し25/03/11(火) 10:04:26 ID:B23q
他人を差別するのが当たり前なの怖い



93:名無し25/03/11(火) 10:04:26 ID:kVyF
アメリカは任意保険入ってないと風邪ひいただけで死ぬよ

コロナ以降あんまり報道されないけど
インフルシーズンになったら10万人以上死ぬ国やでそれも底辺の人達だけ



95:名無し25/03/11(火) 10:06:15 ID:kVyF
ちなみに外国人向けの任意保険もあるけど
とても入れないよ高くて

日本で入れる旅行者向けの保険は
いざ使おうと思っても役に立たないし



97:名無し25/03/11(火) 10:07:18 ID:kVyF
なのでアメリカで体調崩したら
なんかバブみたいなしゅわ〜ってなる変な市販薬とアスピリン飲むことになる
コンビニみたいな適当な店にもあるから



99:名無し25/03/11(火) 10:07:42 ID:iEgI
楽しそうやんワイもアメリカ行きたい



100:名無し25/03/11(火) 10:08:23 ID:kVyF
>>99
帰ってこれなくなるかもしれんけど
この地獄は味わってもいいかもね

地獄だって知ったうえでいくなら止めはしない



104:名無し25/03/11(火) 10:12:28 ID:iEgI
>>100
普通にワイはIT技術あるしTOEIC840点あって英語ペラペラや自認だけど



107:名無し25/03/11(火) 10:14:44 ID:hPDO
>>104
それ全然通用せんで



101:名無し25/03/11(火) 10:09:34 ID:kVyF
ちなみに逃げてホームレスとかになったらガチで詰むからそれだけはやめろよ
殺されるで

逃げるなら大使館な



103:名無し25/03/11(火) 10:11:51 ID:bfK7
>>101
周りのホームレスに殺されるん?



111:名無し25/03/11(火) 10:15:44 ID:kVyF
>>103
そういうのもある
保護施設の順番待ちが100年先とかになって絶望してる人がムショ送りになりたくて傍にいるやつ殺すとかあるし



114:名無し25/03/11(火) 10:17:30 ID:bfK7
>>111
日本だと刑務所に入るために万引きで捕まったなんてニュースがたまにあるけどそのくらいの気分で殺人するんか
やばすぎやろ



118:名無し25/03/11(火) 10:20:45 ID:kVyF
>>114
州にもよるけど人殺して反省しなかったら懲役100年とか終身刑3回とか食らうから
そうすると二度と出る心配ない、恩赦も特赦も仮釈もなくなる



122:名無し25/03/11(火) 10:22:45 ID:XZ3d
>>118
終身刑3回ってなんか意味あんの?



124:名無し25/03/11(火) 10:24:37 ID:kVyF
>>122
あるよ

終身刑は恩赦とか特赦で釈放される可能性あるけど
複数回分あるとそれが残機になるんや

なんか特赦になるような出来事があって
終身刑1回なし

恩赦になるような何かがあって
終身刑1回なし

でも残機あるから終身刑のままみたいな
早々そんなに恩赦や特赦なんかないし絶対に出さんって強い意思で下される



125:名無し25/03/11(火) 10:25:33 ID:XZ3d
>>124
はぇ〜なるほど
日本も見習え



113:名無し25/03/11(火) 10:16:59 ID:XZ3d
>>111
百年は草



116:名無し25/03/11(火) 10:18:40 ID:kVyF
>>113
いやまじやで
更生のための保護施設があって入居待ちになるんやけど
ホームレス多すぎて対応追いつかないねん、トランプの前の任期のときも、バイデンのときも保護施設増やしてるんだけどそれでも足りなくて

100年待ちとかになってる



102:名無し25/03/11(火) 10:11:04 ID:XZ3d
アメリカって知能の格差やばそう



106:名無し25/03/11(火) 10:13:56 ID:iEgI
>>102
アメリカって言ってもデトロイトとかはヤベェ薬やってゾンビみたいなのばっかりなんやろ?



105:名無し25/03/11(火) 10:13:40 ID:kVyF
>>102
実際まじでやばいよ
道徳観とか倫理観とか日本だと「常識」って括りでなんとなく共通の認識もってたりするけど
アメリカは通用しない、そういうのあるの中流以上の人達だけ

底辺に馬鹿白人とか黒人達ってそういうのないから
ウケるからみたいな理由で普通に暴行してくるし
地下鉄待ってたら線路にむかって突き飛ばしてくるし
まじで歯止になるような感覚もってないからほんとにあぶない



117:名無し25/03/11(火) 10:19:57 ID:eNQR
いつものアメリカやん
今時アメリカンドリームとかアホなこと言ってるのはニートとメディアのクズ共くらいやろ



120:名無し25/03/11(火) 10:21:53 ID:bfK7
>>117
2000年代以降で貧民から富豪に成り上がったようなアメリカンドリームってどれくらいあるんやろな
会社を起こして成功した人なんて元々ある程度の裕福さを持ってそうやけど



123:名無し25/03/11(火) 10:22:51 ID:eNQR
>>120
大富豪は大抵元々馬鹿みたいに資産持ってた奴のガキとかばっかやからな
イーロンも金持ちの息子やし



121:名無し25/03/11(火) 10:22:41 ID:NF36
アメリカ

医療費ヤバいです
日本と同じくらいの労働環境です
日本と違って上司の気分で簡単にクビにできます
日本の25倍殺人率が高いです

マジでアホなんかな、アメリカ行く奴って



126:名無し25/03/11(火) 10:26:10 ID:bfK7
>>121
「アメリカは日本と違って能力さえあれば出世できる!」
みたいに言うやつがたまにいるけどこれ嘘らしいな
上司の権限が強すぎるから部下はめちゃくちゃ胡麻をするってどこかで見たわ



164:名無し25/03/11(火) 10:47:06 ID:88VC
>>126
BBQ文化がおもっくそゴマすりという



170:名無し25/03/11(火) 10:55:30 ID:c6XC
>>164
仕事とプライベート完全に両立させないと即座にハブられる
だから元気が出るお薬を使う必要があったんですね



127:名無し25/03/11(火) 10:26:29 ID:OpvP
日本の年功序列はクソでアメリカの能力主義が良いとか言ってるようなやつは大抵無能やし当然能力主義の中に入れられると死ぬ



128:名無し25/03/11(火) 10:27:03 ID:kVyF
白人文化圏って日本人でいう体育会系のノリに近いよ

滅茶苦茶序列がある



130:名無し25/03/11(火) 10:28:20 ID:NF36
>>128
これで日本の労働環境をとやかく言ってるのホント草



129:名無し25/03/11(火) 10:27:40 ID:3ISZ
都合の良いとこだけ見て悪いとこ見ないやつな😅



131:名無し25/03/11(火) 10:28:43 ID:CNgN
隣の芝は青い

日本人がアメリカ行ったらまず差別受ける所からスタートね



132:名無し25/03/11(火) 10:28:43 ID:kVyF
滅茶苦茶縦割りのトップダウンだから
日本の古い気質のワンマン社長の会社みたいな
ノリにすごく近い

上役の気に食わないこと一言でも言ったらもう立場ないみたいな



133:名無し25/03/11(火) 10:29:06 ID:Uv3T
年収高いけど物価がヤバいみたいなのはセットでよく言われるやん



139:名無し25/03/11(火) 10:30:22 ID:f9sf
>>133
そもそも諸外国がアホなインフレ起こしてるから相対的に日本が円安になってるだけなのよな
円安だからクソ!海外がいい!言うてるパヨクはほんまに頭悪い



134:名無し25/03/11(火) 10:29:26 ID:kVyF
あと大学生の悪ノリみたいなイジメとかすごい多いよ



136:名無し25/03/11(火) 10:29:59 ID:eydo
ああなるほどなぁ
今ある出稼ぎビジネスってああいう背景があるんだろな



137:名無し25/03/11(火) 10:30:17 ID:CNgN
アホほど日本の生活環境をそのままアメリカに当てはめて
日本はーとか言ってるから困る



143:名無し25/03/11(火) 10:31:25 ID:Uv3T
>>137
福祉とか税金関係もありがちやね こういう話題
結局限られた財源でどういうバランスとってるかの違いや



141:名無し25/03/11(火) 10:31:10 ID:OpvP
そもそもアメリカはウォシュレット無いからヤダ



144:名無し25/03/11(火) 10:31:35 ID:kVyF
プログラミングの仕事してる現場、白人さん達多かったけど
なんかナヨっとした白人の男を下半身丸出しで椅子に縛り付けて
エレベーターのなかに放置して笑い物にするとか

そんな類のイジメ 職場でやってる



151:名無し25/03/11(火) 10:33:45 ID:eydo
>>144
中学生のいじめかよ



152:名無し25/03/11(火) 10:34:24 ID:kVyF
>>151
30すぎたリーマンのおっさん達がそれで大はしゃぎしてるで



147:名無し25/03/11(火) 10:32:35 ID:zUQK
>>144
それは・・・デメリットなんか?
ちょっと興奮するやん



146:名無し25/03/11(火) 10:32:34 ID:XZ3d
>>144
ubiがそんなような話で裁判やってるよな今
白人ってあほなんか



149:名無し25/03/11(火) 10:33:15 ID:kVyF
>>146
総じてアホだとおもうよ、衝動的であんまり深く考える人いないもん



153:名無し25/03/11(火) 10:34:41 ID:Uv3T
むしろ治安そこそこ良くて、差別や宗教のしがらみが少なく、カスとかクズでもある程度の生活できるという意味ではいい国やろ日本は
どうせ不満言う奴はどこ言っても不満言う
でも実際に抜け出してみたのはマジですごい



158:名無し25/03/11(火) 10:35:43 ID:UgtB
>>153
カスとクズはゴミみたいな生活してるやろ



155:名無し25/03/11(火) 10:35:09 ID:tB5S
技能実習生のシステムってアメリカにもあるんやな



159:名無し25/03/11(火) 10:35:54 ID:kVyF
>>155
ないない

中国人が会社作って勝手にやってるだけ
たぶん移民管理局とかのガサ入ったら会社ごとなくなる



157:名無し25/03/11(火) 10:35:40 ID:eydo
日本で海外向けビジネスした方が稼げる気がするわ



160:名無し25/03/11(火) 10:38:38 ID:XZ3d
寿司屋がどうのって昔やたら持ち上げられてたけどあれはどうなん?



162:名無し25/03/11(火) 10:39:25 ID:kVyF
>>160
同じだよ

寿司屋のオーナーの会社なんて中国のだし
白人や日本人いても雇われで中国資本だって隠してるの

人気なくなるから



163:名無し25/03/11(火) 10:40:23 ID:XZ3d
ひぇ…



166:名無し25/03/11(火) 10:50:28 ID:88VC
アメリカドキュメンタリー見ても雇って即日解雇、長年一緒でも技術上のやつきたら即解雇とかやってるもんな



167:名無し25/03/11(火) 10:52:29 ID:95Cy
別に日本の会社で海外に行くのは嫌いじゃないわ
わざわざ海外の会社に所属する利点は薄いだけで



168:名無し25/03/11(火) 10:53:30 ID:95Cy
というか貧乏人から小金持ちなら日本が世界一なりやすいと思っとるわ



169:名無し25/03/11(火) 10:55:17 ID:8wGw
年収1千万でも車上生活と聞いてすごい国やなって思いました



176:名無し25/03/11(火) 11:02:25 ID:8yGr
今って世界的な不況なのに何故か日本がダメ移住するべきみたいなこと言ってる奴山ほどおるよな



178:名無し25/03/11(火) 11:04:47 ID:f5re
>>176
ぶっちゃけ日本で駄目なやつが外国でも駄目という普遍の真理
日本でもいいけど、更にステップアップで外国行くが正しい





SPY×FAMILY アーニャ
https://amzn.to/41xO5OF









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧