ni





1:名無し5/03/10(月) 12:37:55 ID:MGuT
賃金「上がりません」





15:名無し25/03/10(月) 12:40:43 ID:cmSq
マジで全く上がってないならその職場もう終わりだから辞めていいよ



19:名無し25/03/10(月) 12:41:32 ID:vfOf
手取りが増えなきゃ意味ねぇんだわ



20:名無し25/03/10(月) 12:41:51 ID:plg5
米と卵は安くしろ



30:名無し25/03/10(月) 12:45:13 ID:Ts9v
高度経済成長の時は物価と同時に賃金もドンドン上がってたらしいのに
今は何で賃金だけ上がらんのやろな



54:名無し25/03/10(月) 12:51:34 ID:dvDv
>>30
コストプッシュインフレとデマンドプルインフレや

例えば円安などによる材料値上げによるインフレをコストプッシュインフレ

景気が良くなったことにより消費が増えて物価が上がるインフレをデマンドプルインフレ

今のインフレは前者、高度経済成長時のインフレは後者
もちろん後者のインフレこそ理想とされとる



57:名無し25/03/10(月) 12:52:22 ID:Ts9v
>>54
はえーサンガツ



71:名無し25/03/10(月) 12:56:29 ID:dvDv
>>57
本来ならニキの知ってるとおりインフレは好景気の兆候・条件なんやが、コストプッシュ型インフレは景気拡大と関係なく物価だけが上がり下手すると景気を悪くするから「悪性インフレ」なんて言われたりもする🥹



33:名無し25/03/10(月) 12:46:16 ID:dvDv
まーた実質賃金ちゃんがマイナスになってる!

1月の実質賃金 3か月ぶりマイナス


tin

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000410023.html



40:名無し25/03/10(月) 12:47:39 ID:iE0c
>>33
自公維新の会のおかげやね



35:名無し25/03/10(月) 12:46:32 ID:7nIi
>>33
やったぜ!



36:名無し25/03/10(月) 12:46:34 ID:4Oq7
被差別階級を作ることで民衆の不満を無くす日本伝統施策



37:名無し25/03/10(月) 12:46:38 ID:MGuT
ワイうんちも流せない暮らしになっちゃうよ?



46:名無し25/03/10(月) 12:48:53 ID:KkZx
命の価値だけは下がり続けてるのが日本人



47:名無し25/03/10(月) 12:49:19 ID:MGuT
この国の幸福度ランキング何位や



50:名無し25/03/10(月) 12:50:05 ID:4ung
卵かけご飯が食べれるだけで日本人は幸福って忘れてるよな



52:名無し25/03/10(月) 12:50:47 ID:4Oq7
ワイは公共側のことまではよく知らんビルメンやけど
水槽清掃にはスリランカ人が多いで
受水槽も汚水貯留槽も同じやつが来てくれるわ



55:名無し25/03/10(月) 12:52:02 ID:7nIi
>>52

多分道具も車両まで使い回してるでw
監査の時だけ一応分けてる風にするやろうけど
あの辺って排水管洗浄もやるし



65:名無し25/03/10(月) 12:54:46 ID:OR13
業者さんがおじいちゃんと若手の外国人で頑張ってるの絶望的やで



67:名無し25/03/10(月) 12:55:28 ID:IhLj
週5で8時間は真面目にやるには長すぎるんや
そんなにもたへん



68:名無し25/03/10(月) 12:55:57 ID:aEBF
税金「倍になります」
物価「倍になります」
賃金「3%上がります」



72:名無し25/03/10(月) 12:57:24 ID:ocDV
スタグフレーションだよな
需要伸びてないのに値段が上がるのは



74:名無し25/03/10(月) 12:58:08 ID:dvDv
>>72
いくつかの経済誌も現状をスタグフレーション的経済と表現しとる



73:名無し25/03/10(月) 12:57:33 ID:FhLJ
今年も上がるけど物価には勝てない



76:名無し25/03/10(月) 12:59:49 ID:Ts9v
アメリカもスタグフレーションになりつつあるって記事も出てたな



77:名無し25/03/10(月) 13:00:10 ID:ocDV
ワイも今度転職で下水道管理なるけど
中国とかベトナムの人もおるから割とマジでブルーカラーは彼らなしでは成り立たないんやなと思ったわ。



78:名無し25/03/10(月) 13:00:44 ID:3Zuy
どうして賃金あがらないの😠



81:名無し25/03/10(月) 13:01:24 ID:4ung
>>78
節約して😡



80:名無し25/03/10(月) 13:01:12 ID:3Zuy
賃金だけ頑なに上がらない😠物価はポンポン上がるくせに😠



84:名無し25/03/10(月) 13:01:42 ID:ocDV
>>80
材料費高騰だから仕方ない



94:名無し25/03/10(月) 13:04:18 ID:GM7j
最低賃金上げて小売店の人件費上がります
運送業の残業規制で輸送コスト上がります

これもう労働者保護やめるべきやろ



101:名無し25/03/10(月) 13:04:46 ID:50zY
結局物価上昇率が高めになると、それに追いつく程の名目賃金上昇が起こらないのでマイナスに転落してしまう



105:名無し25/03/10(月) 13:05:36 ID:BZj0
物価が上がりすぎなのか賃金が上がらなすぎなのかどっち



107:名無し25/03/10(月) 13:06:36 ID:dvDv
>>105
両方や
世界的インフレがはじまったのはコロナ明けから、日本は先進国の中で35年間賃金が上がってない唯一の国



110:名無し25/03/10(月) 13:10:09 ID:4ung
日本人が大谷並にストイックになれば全部解決、全日本人がメジャーリーガー皆んな金持ち✌️😊



111:名無し25/03/10(月) 13:10:34 ID:Wuun
案の定自己責任論湧いてて草



112:名無し25/03/10(月) 13:11:38 ID:MGuT
逆に言えばワイみたいな貧乏人が居るおかげで金持ちが生活できるんや
感謝の1億円くれてもええぐらいやで





藤田ことね
https://amzn.to/41RPVLI











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧