1:名無し5/03/10(月) 17:19:04 ID:qNpW
月残業30時間ワイ「ちょっときついな」
月残業40時間ワイ「もう無理ンゴ」
月残業60時間ワイ「シヌ・・・タスケテ・・・」
これくらいの感覚や
100時間超えるとか考えられん
月残業40時間ワイ「もう無理ンゴ」
月残業60時間ワイ「シヌ・・・タスケテ・・・」
これくらいの感覚や
100時間超えるとか考えられん
9:名無し25/03/10(月) 17:21:12 ID:OR13
土日あるかどうかとかもある
11:名無し25/03/10(月) 17:21:43 ID:qNpW
>>9
60超過申請出すときは休日出勤ありとイコールだから辛い
しかも代休なんか取る暇もない
60超過申請出すときは休日出勤ありとイコールだから辛い
しかも代休なんか取る暇もない
12:名無し25/03/10(月) 17:21:57 ID:51VM
20時間なんか残業じゃない
13:名無し25/03/10(月) 17:22:17 ID:qNpW
>>12
体力的にノーダメよな
それでいて残業代はそれなりにうまい
体力的にノーダメよな
それでいて残業代はそれなりにうまい
14:名無し25/03/10(月) 17:22:24 ID:J2dC
残業4時間ワイ(嘘だよ本当は2時間だよ)←許される
残業2時間ワイ(嘘だよ本当は1時間だよ)←許されない
😭
残業2時間ワイ(嘘だよ本当は1時間だよ)←許されない
😭
16:名無し25/03/10(月) 17:22:44 ID:qNpW
>>14
どういう状況や
サビ残しとるんか?
どういう状況や
サビ残しとるんか?
17:名無し25/03/10(月) 17:23:18 ID:J2dC
>>16
サビ残は許されるけど予定より早く終わったのは許されんのや
サビ残は許されるけど予定より早く終わったのは許されんのや
20:名無し25/03/10(月) 17:25:00 ID:FhLJ
分かる
60超えると何かを失ってる
60超えると何かを失ってる
22:名無し25/03/10(月) 17:25:58 ID:M1YC
普段残業が無いところがする残業っていうのは過密スケジュールでも賄えない残業やからな
そらきついわ
そらきついわ
35:名無し25/03/10(月) 17:28:50 ID:qNpW
>>22
残業できるってのは利点もあるわな
ケツがある程度余裕あるわけやし
残業できるってのは利点もあるわな
ケツがある程度余裕あるわけやし
23:名無し25/03/10(月) 17:26:03 ID:cmSq
ワイ「っべ…今月就業時間足りてねえじゃん…」
総務部「あのワイさん今月就業時間足りて無いんですけど、タイムカード押さずに働いたりしてますよね??」
ワイ「あ、うん、そうですね。まあ」
総務部「では、足りない分4時間分適当にバラして付けときますね〜」
ワイ「…あ、はいお願いします…😅」
主任から課長になってから毎月こんな感じだわ
総務部「あのワイさん今月就業時間足りて無いんですけど、タイムカード押さずに働いたりしてますよね??」
ワイ「あ、うん、そうですね。まあ」
総務部「では、足りない分4時間分適当にバラして付けときますね〜」
ワイ「…あ、はいお願いします…😅」
主任から課長になってから毎月こんな感じだわ
25:名無し25/03/10(月) 17:26:19 ID:cIZu
>>23
ホワイト企業で草
ホワイト企業で草
27:名無し25/03/10(月) 17:26:46 ID:7iDe
月5時間ワイ「なんで残業してるんや😡😡😡」
28:名無し25/03/10(月) 17:26:47 ID:CDL8
定時は5時だが6まで残業ではない
34:名無し25/03/10(月) 17:28:12 ID:DBi6
月20時間後半の残業やけどギリしんどい
39:名無し25/03/10(月) 17:30:19 ID:EdFC
月100とか若ければ余裕だろ
こちとら月のサービス残業300h越したことある
こちとら月のサービス残業300h越したことある
40:名無し25/03/10(月) 17:30:48 ID:DBi6
>>39
狂ってて草
狂ってて草
45:名無し25/03/10(月) 17:32:46 ID:cIZu
>>39
単純計算で1日10時間以上サビ残しとる計算になるんやが(震え声)
単純計算で1日10時間以上サビ残しとる計算になるんやが(震え声)
47:名無し25/03/10(月) 17:33:27 ID:EdFC
>>45
0900~2700~3000...とかの毎日だった
0900~2700~3000...とかの毎日だった
41:名無し25/03/10(月) 17:30:54 ID:qNpW
>>39
不憫過ぎる
教師とかか
不憫過ぎる
教師とかか
44:名無し25/03/10(月) 17:31:57 ID:EdFC
>>41
プログラマと兼任して指導員だった
もう身体も心も壊れてヤメタ
プログラマと兼任して指導員だった
もう身体も心も壊れてヤメタ
46:名無し25/03/10(月) 17:33:17 ID:qNpW
>>44
IT業界ってほんま下層は地獄やからなぁ・・・
大手に入れないならやめとけと思う
IT業界ってほんま下層は地獄やからなぁ・・・
大手に入れないならやめとけと思う
48:名無し25/03/10(月) 17:34:18 ID:EdFC
>>46
一番つらかったのは、常駐で入って常駐先はボーナス出て喜んでるのにこっちは0というね...
一番つらかったのは、常駐で入って常駐先はボーナス出て喜んでるのにこっちは0というね...
56:名無し25/03/10(月) 17:43:43 ID:Sl9f
深夜1時帰宅中にコンビニ寄って朝7時に同じコンビニ行ったら
同じ店員に対応された時はこの人のシフトで退勤と出勤してんだなって悲しくなった
同じ店員に対応された時はこの人のシフトで退勤と出勤してんだなって悲しくなった
57:名無し25/03/10(月) 17:45:22 ID:qNpW
>>56
草
草
乃木坂46 井上和1st写真集
https://amzn.to/4hpBO4F

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
今考えるとなんで耐えられてたんだろう。
>ケツがある程度余裕あるわけやし
自分にどれだけの耐性があるかを知るためには若い頃に長時間残業を経験しておいたほうがいいよね
残業ありきで計画すると集中力が落ちて成果物が雑になる感覚とかやらなきゃわからないし
月10時間未満しか残業できないからつれえわ
チェーンリアクションやな
転職先がホワイト過ぎて残業しようとすると事前申請が必要で
これはこれで面倒だなって感じるわ
慣れた仕事ならともかく新規の仕事だと学習時間()をサビ残することになってる
今の会社はホワイトだが、逆に残業を少なくして納期に間に合わせなくちゃならないから結構キツいわ。
結局は効率化と言いながら納期と仕事量を圧縮しただけと気づいたわ、常に忙しく何も効率化なんてしてない。
効率よく仕事する努力すれば減らせるよ
睡眠時間削って残業→不摂生が祟って高血圧→心不全→腎不全で透析
まだ30代。一生透析。無理やんこんなの。
こんなになっても会社は助けてくれん。
お前の自己管理がなってないからやって切られてポイや。
良かったな、良い人生を👍
居座り給料&生産性泥棒死ねよ
特に新規業務は実際に手を動かしているときよりも事前調査や検討が重要だし
ここに時間をかけるべきなのにサビ残扱いは厳しいですね
残業120時間&土日休日出勤を何ヶ月もされたのに月給二十万いかなくて精神と肉体ぶっ壊されて十五年くらい引き込もってるから羨ましいなもう二度と働けないよ。
一緒にナマポ申請しようぜ
こういうのマジでシャレにならん
労働力酷使は国力の衰退に繋がってる
人間は壊れたら機械みたいにすぐ直せないからな。人をもっと大切にするべき
体壊しても会社は責任取らないってその通りや
オークションいくぞ
わいは20代のころ平均残業時間200時間越えで年収350万やったぞ
10年間で実績つけて31で転職、平均残業時間20時間の年収650万や
ちなセコカン兼建設業経理
夜中一人でオフィスの壁やら机やら蹴りまくってた
4時間とか5時間残業したらメシ食ってすぐ寝るか寝不足になるかってことやし、生活の質も大きく下がってしんどいわな
自慢できるで済んでるなら羨ましいよ。
確かに朝六時出勤で深夜二時退社の頃は長距離トラックくらいしか見かけないしで自分の道かよくらいにガラガラだったな。
それってホワイトじゃないのでは…?
一週間で60くらい使うのが残業よ
休日は全部残業換算で
地獄は残業無くなってからなのよ
やる事同じなのに帰らなきゃ上司が飛んでしまう
鬱とか死ぬ死ぬ言ってるのもそうだけど、本当にライン越えると吐き出す気力も余裕もなくなるよね
週5の疲れが2日で回復できるわけねえだろクソが
もう着るものすらグチャグチャになってそうw
自分は実家にいた頃なら月120時間したことある
(本体のパフォーマンスがゴミカスになるため)
ようやっとる
月150だけど残業代一切出ず週休1日で年収190だったわ
全くの別業界に転職して残業月10で450くらい
定時9時出社23時定例進捗会議で遅刻したら怒られるという
休日出勤を体調不良で休む連絡をした時がほんとに乾いた笑いが出た
最近はサビ残しても怒られないん?2年無職だから最近の動向わがんない
仕事しろニート
月20日計算なら休出なしの1日5時間で達成できるよ^^やったね!
単純に年取ってるせいもあると思う
若い頃は22時に帰れればラッキーくらいだったが今じゃ考えられんわ
既に正気の沙汰ではないのよ
200ってもう寝る時間無くない?どんな生活になるんだ…
今はどうなってんだろ
これは真理
残業前提で仕事を考えるようになるからダラダラやるようになる
17時超えてからやる気出すみたいな
むしろ家庭の為に無理やり残業する人も多かったよw
自分は当時小さかったからか子供に早く会いたい派だったけど
自分より給料高い裁量労働でない部下の超勤とかの勤怠処理のお仕事もあります
油断すると電車にアイキャンフライしそうだったから逃げた
日曜移動が普通だったし月30は割りかし普通に耐えれる体になったわ。月45以上は流石にノーサンキュー
で上司に「300万円も利益出たぞ!」って言われて辞めた
こんだけやってたった300万かよってなった
退職申し出たら不義理と言われて殺意沸いたわ
弊部には、実務やりもしないAI驚き屋が自分でやりもしないLMMとかのセミナー受けまくって残業稼いでるわ。
お前のことやぞクソ橋
そら若さと金よ
令和は金がないから(安く)使える人がいなくて無理ゲー
氷河期やゆとりを安く社畜奴隷にしてZの新入社員に氷河期やゆとりより高いお賃金を絞り出すのが令和の働き方改革なんじゃないの?
だからZの新入社員の給料がゆとりや氷河期より高いって知ったワガママ氷河期とゆとりが我慢しないカスみたいに経済界が文句を言ってんじゃないの。
そこまでいかなきゃ大して気にならん
やめて良かったよ
まだマシやん代わりの人間見つけるまで退職認めないとか損害賠償請求するとかじゃないだけ
今や少子高齢化社会日本の生涯未婚率四割近いからそんな人もいなくなるやろ。
それな
Excelで表を作ったり便利なんだけど
同じフォントなのに注意されて直す
直らないけどな
出ないなら無理
60h超えると円形ハゲできるわ
アッ🤭ハイワイも五百円ハゲ出来て言いづらそうに理容師に言われてショック受けましたよ昔🤫
肉体と精神ブッ壊れた今すらもう昔なのに未だに深夜残業の夢みるよもう終わり終わりだわほんと何の為に生まれたやら。
いや二百時間近くとかで過労死とか某コ◯◯◯とかで過労死とか某店深夜一人でまわさせる問題とか話題になってた頃なんじゃ?
あっ辞めるって言ったバイトだか社員だかを物理でぶっ刺して逮捕とかいう事件も十年前くらいにおきてなかった?
円形ハゲ治らないでハゲたまんまになる人もいるらしいから注意した方がいいらしい
今や20時間でも苦痛なんだが
だからそういうの今でもあるんかね?ってこと
出稼ぎ外国人の方がしたがるかもなあ…
中には技能や知識を捨て去ってまで金が高い方にいきなり移る人も居るからね
最悪バックレwすぐ稼ぎたいから金だけの為に来てるからね
今は、家に持って帰らせて仕事させる。
氷河期でもマネージャーなんかやってる層はしっかりもらってるから、年功序列じゃなくて能力主義になったってことなんだろうな
退職願いを受け取って貰えず揉めてるでw
ホントに辞めたいなら内容証明で送るといいよ。
もし体に不調があるなら病院に駆け込んだ方が良い
診断書ちょっと金かかるけど流石に効果はバツ牛ん
つまり定時で終わるしかない仕事だと死ぬしかない
自宅だからノーダメ・・・・か・・・
内容証明郵便なら五百円で済むよ届いてないとか会社は言えなくなるからね。
残業代みなしで2万だけ
飲食で暇な店だったからなんとか続けられたけど
人がいない時は毎日14hとかやった
はえーよ書かれてたわ
会社によるんじゃ
溢れ出る無職の覇気
何も改革してneeeee
100超えは何かを失った感がまざまざと出てくるよな、一度やって2度やれば危険だとあらゆる臓器がアラートを出してきたわ
でもこんなブラックには、いくなよとか即辞めするんだぞって教訓になっていいんじゃない。
ちゃうねん、そもそも残業過多の会社って物理的に無理な作業量あんねん。製造業とか得意先から急かされる&仕様変更とかでどうやっても無理なパターンあんねん
「とんでもない鎖だ、止めとけ辞めとけ」ならいいんだけどね…、無能過ぎて「とんでもない鎖だろ、これに耐えてる俺ヒュー」としか言えないマヌケが迎合者を募るからなぁ
二十代の頃、副業としてフリーランスで仕事して正社員としても仕事して、
何の才能も名声もない奴が、体力だけで稼ぐのは大体月100万が限界だなーって思った。
見事に身体壊したわ。
おっさんになって、
何の才能も名声もない奴が、人を使って指示出して稼ぐ限界が月300だなー、
あとはもうピラミッド高くして、指示出す奴を沢山使わないとこれ以上は無理だなー、と思ってる今日この頃
アニメーターとテレビ屋は会社に住んで仕事してる。ゲーム屋もそう。
もの作る所は業界問わずブラックな働き方をしがちなきがする
仕事据え置きで残業規制はストレスやばいんじゃ
残業代?みなし残業代として基本給に入ってます!やったなぁ
残業時間いくつ?150やとかな
毎日5時間の残業+日曜の休日出勤で月150時間以上の残業(休日出勤込み)してた事あるぞ
その時期は流石に頭壊れて、マジ夢の中でまで仕事した
毎朝「仕事終わった」って目が覚めて会社に出勤して仕事してたわwww
これは半分以上趣味じゃないとやっとれん
今もうるさいに決まってるしょや
タイムカードがあるだけマシ
弊社は見なし労働でどんなに仕事しても勝手に8時間になる
奴隷の鎖自慢ではないからな
こんな時代と世代そして価値観を繰り返してはいけないという戒めやぞ
なんで殺さないの?
そんな働き方してる時点で、お前に守るべき家族も世間体も無いのは明らかじゃん。だったら心の赴くままに、殺しちゃえよ。
メーカー勤務の奴らはホワイトだったけど、下請けはゴミオブゴミの扱いや
逮捕されてその後勤めた会社が残業と早出が毎日5時間&土曜日必ず休出で壊れそうになった
犯罪だろ。俺よりよっぽど犯罪者
行っても「預かります」で終わるだけだがな(実体験)。
ホワイト謳ってる会社も目が届きにくい部署や地方の職場が超絶ブラックだったりするからな。
自虐自慢話聞きたいみたいやな、行くで!
サービス残業200時間に休日は朝10時から17時までの間で17時までに出社、以降翌日の勤務時間まで作業や。
勤務時間は朝7時から18時でバリバリの肉体労働、勤務時間終了後紙のタイムカードに勤務開始が8時、勤務終了が17時と書いて事務処理しながら作業。以降2時間おきに起きて作業して1時間仮眠の繰り返しや!
勤務日数は月28日から29日、病欠不可、盆正月休み無し、冠婚葬祭出れません、給料は18万に年2回の寸志で5万ずつ貰える上層部はウハウハのアットホームな職場やった。🎉
マジでカス今でも社長殺してぇ、死ねじゃなくて若いの奴隷以下の扱いするのは殺してもええと法律がゆるしてくれねえかな
どや?こんなクソオブクソ純粋ブラックな職場もあるで?新社会人も再就職する人も相応に頑張って、その努力が報われるとええな!
自己レスや
働く場所、社長や他の上層部はよくみてきちんと正当な評価をするかはマジで大事やで、ワイみたいに酒もほとんど飲まないのに過労で肝臓と腎臓壊さない様にみんなは気をつけてな!
土日だけしっかり休めてるからまだなんとか保ててる
これで土日も稼働するようになったらさすがに転職だな……でも再就職できるかもわからんしなあ
会社と色々あって揉めた時この状態人質にして会社の主張全つっぱした
信じられないかも知れないけど俺は3年耐えた
デスクワークなら余裕だけど重い肉体労働ならキツイ
1日労働時間8時間残業0で年間休日140超えてようやく生きている実感がある
みなし残業って本当糞だよな
要は残業払いませんってのと同じ
大抵は年俸制の水準に達していない
日本は無償労働が多すぎる
休日出勤なしで毎日日付超えないかくらいまで残業すると大体100時間ちょい
残業は100時間超えてからが勝負
20年位前に10年間勤めてた会社を辞めた時にミクロン単位の精密金属加工の技術が欲しいから技術指導要員として東南アジアに来て欲しいってオファーがあったけど正直受けときゃ良かったなって思う。
残業時間からが本番はマジであるよね
もう日中は社外の対応で手一杯って時はそれだったー
被害者「◯年◯月から◯年◯月までのタイムカードと実際の給与の支払いがあります。不払い分の◯◯◯万円の支払いを求めます」
会社側「金額が大きいから半額にして頂戴」
裁判所「OKOK、半額を認めます!」
被害者「は?残りは?タダ働きってか?」
裁判所「ガタガタ言うな!半額認めたんだからアキラメロン!」
コレマジであるから困る。
でも土日は疲れてて金使う時間なかったなあ
なお翌年の社会保険料の…
ちなSE
キッチリ働く日と、余暇を自由に過ごす日、土日祝日。メリハリが大事。
目的意識よね。
バカだなぁ。女性労働者が年々増えてきて、労働者1人あたりの実労働時間は年々減少傾向なんだぜ。
つまり全体平均で見れば、俺やお前みたいな「子供産めないから働くしか存在意義のない男」が「子供産むという最重要事項を担ってる女性」に労働の手助けされてる、という現実。
金でないなら1時間でも無理だよね。
金出るにしても50超えるのは嫌。
いうてみなし残業入ってる給与ってちゃんと高い基本給設定されてね
逆に早く帰っても支給されるからラッキーだと思うんだけど
有給も存在しないが、タイムカード上は休んだことになっている模様。
まだ世間知らずの10代で就職初日に残業5時間やらされてこの世の仕事が心底嫌いになった
病気かなんかきっかけあれば仕事なんか投げ捨ててくたばる所存です
責任重くて全ての頃を自力で出来ないといけない総合職は気が狂う。
けど残業をある程度こなしていかなければ出世はできない、
別に出世なんてしないでいいのならそれでいい、
ただし高級取りになったやつらを羨むな、そいつらはそういう努力をしてきただけなんだから
60連勤とか 平均は50~60hくらいかな
1日26時間ある前提で仕事組むアホ会社とか平気であるからな。
特に大阪
無視しても問題にならない程度になってる
そして情報漏洩へ
せやな、今は転職して相応にもらっとるがそれはそれとしてこの世からサビ残強要する連中皆殺しにできたらええのにと思っとるで。
特大のアラーム鳴らすようにしてるわ
コメントする