1:名無し5/03/13(木) 12:03:39 ID:DQcn
弊社「500円!」
社員「...」
社員「...」
3:名無し25/03/13(木) 12:04:01 ID:tlsX
すっくねぇ
4:名無し25/03/13(木) 12:04:16 ID:3dj2
そんな会社もう続かないやろ
5:名無し25/03/13(木) 12:04:27 ID:mKgD
さすがにネタやろ?
6:名無し25/03/13(木) 12:04:47 ID:DQcn
いやまじや
びっくりした
びっくりした
7:名無し25/03/13(木) 12:05:08 ID:DQcn
500円ってベアね
書き忘れてた
書き忘れてた
8:名無し25/03/13(木) 12:05:26 ID:Ywy1
ベア500って…
大企業はベア20000なのに…
大企業はベア20000なのに…
9:名無し25/03/13(木) 12:05:36 ID:DQcn
>>8
どこの世界の話なんでしょう...
どこの世界の話なんでしょう...
11:名無し25/03/13(木) 12:06:01 ID:mKgD
元がすごく高いとか...
12:名無し25/03/13(木) 12:06:31 ID:DQcn
>>11
確かに業界他社よりは若干高いけど大手に比べると全然よ
確かに業界他社よりは若干高いけど大手に比べると全然よ
13:名無し25/03/13(木) 12:06:32 ID:mEQp
物価高に対応できないんやね
14:名無し25/03/13(木) 12:06:41 ID:DQcn
>>13
お米代にもならない
お米代にもならない
15:名無し25/03/13(木) 12:06:43 ID:21U1
弊社「人件費高騰のため商品を値上げします」
社員「やったぜ!」
弊社「お前らの人件費は高騰しないぞ」
社員「やったぜ!」
弊社「お前らの人件費は高騰しないぞ」
16:名無し25/03/13(木) 12:07:04 ID:DQcn
弊社「社員の労に報い、誠意を見せた😤」
18:名無し25/03/13(木) 12:09:30 ID:DQcn
弊社「定昇は維持してるんだから我慢しろ😤」
29:名無し25/03/13(木) 12:18:28 ID:kCaU
>>18
まず定昇実施しないって選択肢あるのが恐ろしい
まず定昇実施しないって選択肢あるのが恐ろしい
34:名無し25/03/13(木) 12:23:04 ID:DQcn
>>29
これマジでワイもビビった
これマジでワイもビビった
19:名無し25/03/13(木) 12:09:44 ID:DQcn
なお、同期の8割は辞めた模様
20:名無し25/03/13(木) 12:10:42 ID:mKgD
わい組合員じゃないから春闘の結果まだ知らない😭
21:名無し25/03/13(木) 12:11:30 ID:DQcn
>>20
お?管理職か?
お?管理職か?
22:名無し25/03/13(木) 12:13:22 ID:mKgD
>>21
本社管理のヒラ
本社管理のヒラ
23:名無し25/03/13(木) 12:13:36 ID:DQcn
>>22
一番不遇な立場やな
一番不遇な立場やな
28:名無し25/03/13(木) 12:18:03 ID:5qR2
賃上げしなくていいから、家賃補助の割合上げて
31:名無し25/03/13(木) 12:22:06 ID:mKgD
物価上がってる事考えたら娯楽や貯蓄に回す額が確実に減ってるな
32:名無し25/03/13(木) 12:22:12 ID:ufSz
シャッチョ「イッチが言ってる賃上げがおかしいって高すぎってことだよな?😊」
35:名無し25/03/13(木) 12:23:27 ID:mKgD
先月今月と仕入先で事業停止する会社多くて草や
36:名無し25/03/13(木) 12:24:06 ID:T3yj
おかちあげるから我慢して🍭🥺
37:名無し25/03/13(木) 12:24:31 ID:edzA
うちは23500円即日合意や
40:名無し25/03/13(木) 12:25:23 ID:DQcn
>>37
すげぇ
大手やろ?
すげぇ
大手やろ?
38:名無し25/03/13(木) 12:24:41 ID:bNP0
社長「これから君たちのこと“人件費”と呼ぶことにするね」
39:名無し25/03/13(木) 12:24:45 ID:pDUI
本業で稼ぐ時代じゃないんだよなあ
時代についていけない弱者には難しいかな..
時代についていけない弱者には難しいかな..
44:名無し25/03/13(木) 12:26:48 ID:DQcn
>>39
手に職がある人が強いよな
手に職がある人が強いよな
41:名無し25/03/13(木) 12:25:30 ID:ufSz
500円って月500?
まあ…うん…
まあ…うん…
43:名無し25/03/13(木) 12:26:37 ID:DQcn
>>41
これが会社の誠意や
なお組合の中では「20年振りのベアだし頑張ってくれたよな」という流れになり始めてる
これが会社の誠意や
なお組合の中では「20年振りのベアだし頑張ってくれたよな」という流れになり始めてる
46:名無し25/03/13(木) 12:29:57 ID:Hb1E
これは転職
50:名無し25/03/13(木) 12:32:00 ID:DQcn
>>46
うちめちゃくちゃ経営難やからな
社員も「こんな状況で頑張ってくれたよなぁ」と受け入れ始めてる
うちめちゃくちゃ経営難やからな
社員も「こんな状況で頑張ってくれたよなぁ」と受け入れ始めてる
47:名無し25/03/13(木) 12:30:55 ID:ufSz
賃上げしようと思うと儲け増やさなアカンからなあ
やっぱ物価が上がるのと合わせて全体の売値上げなアカンのよな
やっぱ物価が上がるのと合わせて全体の売値上げなアカンのよな
52:名無し25/03/13(木) 12:32:47 ID:DQcn
一番求めてたのは完全週休二日制
もう何年も言い続けてるのに実現しない
もう何年も言い続けてるのに実現しない
83:名無し25/03/13(木) 12:44:10 ID:f662
80年前の給与水準で働いてるんか
85:名無し25/03/13(木) 12:44:44 ID:bDXr
500円とかコロコロコミックも買えんわ
87:名無し25/03/13(木) 12:46:23 ID:MuKA
まあええやん年間で6000円なんやから
6000円道に落ちてるか言うたら落ちてないで
6000円道に落ちてるか言うたら落ちてないで
90:名無し25/03/13(木) 12:47:47 ID:DQcn
そう考えたら2万円のベア実現出来る大手とかやべーな
92:名無し25/03/13(木) 12:51:21 ID:zR8e
上司「給料増えたからなぁ!その分の働き見せてくれんとなぁ!」
94:名無し25/03/13(木) 13:14:01 ID:eXIF
日本人はいくら叩いても言うこと聞くからな
95:名無し25/03/13(木) 15:14:27 ID:PkbT
アマプラのサブスクはカバーできる
98:名無し25/03/13(木) 15:37:40 ID:KTQd
賃上げと同時に手当てを大きく削った弊社😢
99:名無し25/03/13(木) 15:41:09 ID:e2zY
ブラック企業の話で草
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版
https://amzn.to/3DBf3Nm

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
裏金の王様
離党して、新党高市と裏金(京都)でもたちあげろ
先はない
草…草…
そういう所の従業員は賃金上昇よりも雇用維持が最大の関心事なのかもしれんね
値上げするけどお前らの取り分は据え置きなとかやってると誰も働かなくなる
「あっ、1万じゃなくて刻んでくるんだ…」って思った瞬間に
マイナビ転職に登録してた
辞めれば?
全く将来性がない
今は待遇悪いとほんと新人辞めるからなあ
そんな条件で続けてるのすごいわ
早めに見切りをつけないと転職する意欲まで削がれて抜け出せなくなりそう
韓国になるから反対とか訳の分からない事を言う奴が大勢いるんだから笑えるよな
しゃちょ「えっ?俺の取り分と内部留保は?
あと、責任取りたくないから役員増やすね。外部から」
勝手に死んでくれて経営者を狙う奴は皆無だから
だから日本だけ30年間成長しないみたいなことになってる
官僚が世界で一番馬鹿なのが日本
そりゃ日本人が賃上げより中小零細を守れってのを望んできたからじゃん
中小零細は30年で半分にまで減ってるんですが??
守ってない
今更何を言ってんだって話
それでずっとデフレを続けてきた訳
そんな事をしても外的要因によるコストプッシュインフレが始まってついていかざるを得ないのが現在
日本人がやめないからだがなんでやめないかは
他ではやっていけないからで要するに無能
減ってねぇよ
日本だけ相変わらず中小零細の割合が多い
低賃金ブラックを受け入れるだけで無能でも保護されるからね
よく奴隷扱いするなと言うけど
奴隷なんて誰でもできる事で保護される仕組みを捨てたくないのが日本の労働者だよ
コイズミ政権移行はネオリベを日本もやってるけど
まったく経済成長していないんだがwww
これならベアに拘る必要ないやんけ
日本は人口当たり企業数はOECDで25位くらいで全然多くないんだが??
現実に一円も上げずブラック企業って山ほどあるから人件費で倒産とか被害者ぶるまであるる
売上自体増やすビジネス始めるレベルまでやるくらいなら自立か転職しかない
逆に聞きたいけど一円も賃上げしないとこで働いてる社畜ってなんなのもはや加害者側だろ。
下請け軒並み潰れて大企業からあぶれた人はチキン屋か餓死しかなくなるんだっけ?
ブラック企業がなくならない原因だけど辞めたいって伝えた途端に包丁でブッ刺したり監禁してリンチ死事件やetcが現実に起きてるから退職代行が流行ってるんだろうなと思うわ?
辞めるなら損害賠償するねとかかわり見つけるまで認めないなんぞどこのブラックでも当たり前になってるしな?
おまえは一度でも働いてからほざけよ
未だに上げないブラック中小多数やぞw日本人の七割が中小勤めなのに
人手不足倒産がもっと増えるべき淘汰されるべき
自分のところもボーナスがいつの間にか消滅したけど他に行くとこないから我慢してる
韓国なんて今も昔も一度も景気良くならないタカリやんけトランプになったから今度こそ切り捨てられるでw
同期もいっぱい辞めてるのに、なんでこの人居残ってるの?
一万くらい求めろよよくしつけられた社畜かよ
どうせ中小しかないやろまともじゃない社畜の再就職なんてナマポよナマポがすべてを解決する!
再就職もしんどいもんじゃよ
NHKやetc局でたまに報道される生活保護世帯が毎年毎年右肩上がりで爆ぞー中は冗談じゃなくて現実なんやでぇ破綻するまで増えてどうぞ
日本はブラック企業ばかりやんだからナマポ世帯が破綻するまで爆増中なんじゃ?
ナマポがいい
弊社「20年ぶりに賃上げするぞ!
(新入社員だけな)
ナマポ保護のがいいから毎年毎年右肩上がりで爆増中って報道されるんやろな?
いずれ制度変えられてホームレスになるお
社会保障自体がもう維持できない
そのエネルギーを給料アップに使ってくれよ
アフガニスタンみたいになった日本見たいよォwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここまで企業が頑なに賃金を世界標準まで上げようとせんのはなんでなんやろか
日本の会社って人件費を削りに削って、それで儲けているように見せてるハリボテなん?
(他社)人件費高騰の波で原価が上がりって感じじゃないかなw嘘はついてないw
憲法改正しなきゃだから今もらってる人達は死ぬまで安泰だなよかよかw
貰えてて本人が良いなら良いんじゃよ
外国人はちょっとなあ…みたいなのあるけどwかえれやあいつらw
ガソリン税で八兆円なのに増えても二兆円の高額医療費制度を改正して現役世代は癌になったら迷惑かけずに死んでね党ありがとういい国民です。
負担するのは日本人ですw
中小では普通
他の国にもあるけど何なんだろうね;;
NTT「ベア上げます」
社員「うおおおお!」
NTT「対象は主任級以上で子供のいる家庭持ちだけです」
社員「(ベアって・・・)」
そして日本国民の七割が中小勤め(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
諸悪の根源役員報酬
一時は給料を上げるチャンスがあったのに製品の値下げに走っちゃったからね
あれが謎だった
マスコミは、元々高級取りやんけ社食のカレーは五千円↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカのフォードの創業者ヘンリーフォードは給料を上げて
それで自社製品も更に売れるようになるだろうと経済を盛り上げた
ホームレスより刑務所のがいいって高齢者爆増中してたなそういや?
出所高齢者即コンビニでパン無銭飲食刑務所戻せぇって本当にあるらしいね?
工場は、人間関係が介護並に最悪だけどな
移民もナマポ受けますなんじゃ?
まともなところは人間関係も良いよ
どうしても嫌われる人が居るのはどの業種も同じ
バイトこそ即辞めやろ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)?
20年は無理があるだろ
20年で最低賃金が全国平均400円近く上がってるんだぞ?
仮に今が最低賃金レベルでも
20年前の状態で今の最低賃金水準ならブラック企業でも無いし笑
あるあるやぞ。
大手のグループ会社や、完全子会社とかやとふつーにあり得る話。本体に上納金納める必要あったりするからまさにコレ
「こんな会社でもここを辞めたら正社員として再就職はもう無理」って耐える層がいるから本当に悪循環
???
副業はあくまでおまけだろう
いつまでバイトやってんだよ笑
文句言うなら就職すれば?笑
社長に聞くまでもなく、ベアどころか会社がヤバい
かなり搾り取られててヤバいってのはあったよね
そういうところが厳しいのかな…
定期昇給に、今年は20年ぶりにベースアップ500円ってことでしょ?
毎年賃金上がってるならいいじゃんと思える
悪循環ってか、シンプルに無能は無能な働き方しか出来ないからな
無能な会社に無能が集まり、無能なので利益も無い
イノベーションもない
よって報酬もない
でも、手取り18万円台。
同期8割やめたって発言が不穏だけどw
完全週休二日でもないってあるし何の業種じゃろ
マフィア雇って、給与や待遇を求める社員をガチに殺してたけどな
こわw本当なら現代日本は恵まれてるねえ
仕事も高度化してついていけない人は地獄だけど
ベアと昇級の区別もしかしてついてない?
中小企業に労働組合がある割合は20%未満で
零細企業に限れば殆ど労働組合なんて存在しないでしょ笑
老人が増えて年金なんかの社会保険料に取られてるからな
この辺が30年前と同じなら普通にその分増えてる
給料から引かれてるけど会社もさらに払ってる
諸悪の根源は顧客の意識やぞ。なんか無かった事にされてるけど、物価高とか目立つ以前から、従業員の待遇なんか知るかと言わんばかりに1円でも安い場所に流れて価格競争煽ってたやろ。
インフレに全然追いついていない
ガチで
中小はそもそも組合ないんよ
日本はゾンビで溢れてるぞ
うっかり休憩室で転職サイト見てるとこ社長に見られたら手取り2万増えてて笑った。
そうだよ、引き止めたいなら待遇とかやりがいじゃなく金だよ金。
インフレよりこっちの問題のが大きいやろ
零細は社長ですら平社員と同じ(もしくはもっと低い)給料なんやで
社長の給料見てしまった時に「あ~なんかゴメン」って思った
私は辞めたけどな
組合費に取られてる5000円がマジでクソだけどな
多分、戦犯は自民党でも財務省でもなく経営者だと思う
いや、むしろ、潰れたまえ
企業による実績アリバイ工作は大体その線が多い
いる限りこういう会社はなくならない
その通りや
無能なオレでも転職前の会社は賃上げ1000円だったが、今んとこは賃上げ15000円や
毎年あるって…それはベアなのか?
定昇では?
そういうクソ会社で我慢している奴がいるから全体の平均が上がらないんだよ。
ベアなら、毎年の給料増えるし、ボーナスにも反映されるし、いいんじゃないかい
昔の国鉄で長いことストやって妥結したのがベア10円とかあったと習った
実は業界で周り見て給料設定するから
外資系以外は、というか一部トップ層じゃないと日本はどこも給料他の会社見て相場の上限あるんやで
高級取りならここまでならってやつ
余った分は社長がどこも独占してる
だから貧富の格差がエゲツない
賞与⚪︎ヶ月分支給実績!って以前まで書かれてたのに業績次第ってなってたり、固定残業代込みになってたり、と色々カラクリがあるから
あと、労働組合というものを正しく理解できてない奴が日本には多い
労働組合というのは組合員全員が当事者で、組合の中でも会社と直接交渉する人たちは組合員全体の意見を代弁をしているに過ぎない
組合員の大多数が会社と戦う気がないと、会社側も足元を見てくるのは当たり前
ネット弁慶じゃないなら、ネットで政府に抗議する前に現実で会社に抗議をするべき
社長に嫌がらせと指示された仕事をスタンドプレーで損害出してその際に上も巻き込むと嫌われて直ぐに辞められるぞ
甘い、499円納税や
日本は転職のコスト高いからな
それも金、時間、労力をごそっと奪っていくからな
ブラック環境の体力で面接対策はキツいだろう
定昇?なにそれ。
むしろ仕事道具について会社が全額負担だったのが一部負担になったりで会社負担分を個々に押しつけ進められてる。
純粋なベア、人件費増分は2〜3%
この20年、売上や生産性向上はずっと達成してるんだから、本来は毎年上がっていいはずなのに、今年だけの過去最高の賃上げでこれじゃ、物価高考慮すると実質賃金は下がり続けるだろうね
んなことない。
うちは中小だが、事実上のユニオンショップ
おそらく多くの人がそうっぽい気がする
定期昇給あるんでしょ
転職は前職の年収がベースになる
だらだら居残ると潰しの効かない中年が出来上がるだけだぞ
利益全部持っていかれる
コメントする