ko



0 :ハムスター速報 2025年03月14日 10:15 ID:hamusoku
コストコのガソリン求め押し寄せる車、オープン2時間だけで250台…「今日のために会員登録」

近隣のスタンドは戦々恐々
 米大手量販店「コストコホールセール南アルプス倉庫店」(山梨県南アルプス市)に併設する会員向けガソリンスタンドが15日、オープンした。割安なガソリンを求めて来店する車が押し寄せ、午前9時の開店を前倒しして営業をスタートさせた。

 開店1時間前から数十台の車が敷地内の待機所に列を作った。現地を訪れたケン・テリオ日本支社長の判断で、45分ほど営業開始の前倒しを決定。午前8時過ぎから同10時までの約2時間だけで250台以上の車が給油に訪れた。

 この日のガソリン価格は1リットル当たりレギュラー161円、ハイオク172円。ハイオクを約60リットル給油した中央市西花輪の男性会社員(48)は、「今日のために1週間前に会員登録を済ませた。月に100リットルほど給油するので年会費もすぐ元が取れる。混んでない時を見計らい、これからも利用したい」と笑顔だった。

 一方、近隣のガソリンスタンドはライバルの誕生を「脅威」と捉えている。

 車で5分ほど離れた「ダイヤ昭石櫛形店」(南アルプス市)によると、コストコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い。


https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50173/




1:ハムスター名無し2025年03月17日 16:32 ID:HBnZ7EHn0
談合が無いとこんな感じ?



2:名無しのハムスター2025年03月17日 16:32 ID:qoqc3A7n0
外資はやっぱ強いな。はよ政府も商品券で遊んでないでトリガー引けや



3:ハムスター名無し2025年03月17日 16:33 ID:0Mmt62El0
熊本だと4円くらい安い。



4:名無しのハムスター2025年03月17日 16:34 ID:TxedzXyP0
トリガー条項発動してたら対抗できたかもしれない



5:名無しのハムスター2025年03月17日 16:34 ID:2v7UsakI0
国がぼったくりだから仕方がないな



6:名無しのハムスター2025年03月17日 16:34 ID:K2pGCC2D0
そして、店舗の無駄に量の多い商品でボラれるわけですね。



7:名無しのハムスター2025年03月17日 16:35 ID:K2pGCC2D0
コストコに行くのにガソリン代3000円くらいかかるワイ
高みの見物



8:ハムスター名無し2025年03月17日 16:36 ID:f8.r1x070
>コ〇トコのガソリンスタンドは同店より1リットル当たり15~20円ほど安い

なんでだろー?



9:ハムスター名無し2025年03月17日 16:36 ID:iIOt6WjW0
ガソリン価格カルテルが名物の長野県の話題ですね。



10:ハムスター名無し2025年03月17日 16:36 ID:Ac.19CBb0
コストコまでの移動費でチャラになってる奴いっぱいいそうw



11:ハムスター名無し2025年03月17日 16:36 ID:qej7LnXM0
また公取委から不当廉売と警告受けそう



13:名無しのハムスター2025年03月17日 16:37 ID:jUanw.TE0
実効ある手を打たずイシバの日本破戒計画が着々と進んでいるな



15:名無しのハムスター2025年03月17日 16:38 ID:sBteFx9.0
とはいえ数円やろって思ったのに差額エグくて草



16:名無しのハムスター2025年03月17日 16:39 ID:Fb6WzvWq0
この安さの理由はなんだ?増税の余地がありそうだな…(とても自由な政党)



17:名無しのハムスター2025年03月17日 16:39 ID:cxFg17au0
談合で話題になってる隣の県からも来てそう



18:ハムスター名無し2025年03月17日 16:40 ID:bFzR7lq70
客取られたくなかったら皆で申し合わせて高くした分今度は安くしろやボケ



19:名無しのハムスター2025年03月17日 16:40 ID:jvWA.79a0
これ木炭車の時代くるだろ



20:名無しのハムスター2025年03月17日 16:40 ID:9.a6.Y.Y0
草 いいよ、これで
ついでに、他がやってる談合が摘発されるか、ワケワカラン特例税率が廃止されればいいのに



22:ハムスター名無し2025年03月17日 16:41 ID:Y0Auc..U0
待ち時間もコストに入れて考えたらマイナスな気もしなくもない・・・。
待機中もエンジンかけっぱなんだろうし・・・。



23:名無しのハムスター2025年03月17日 16:42 ID:rXItrPEQ0
うちは近所にコストコあるおかげかエネオスとか5〜10円以内の差額に収まってるな



24:名無しのハムスター2025年03月17日 16:42 ID:kOJ9SG810
(´・ω・`)うちの近所のガソスタでクーポン使った時とあんまり変わらない



25:ハムスター名無し2025年03月17日 16:43 ID:JU0oBcA00
日本のお金がこうやってどんどん外資に吸収されていく



27:名無しのハムスター2025年03月17日 16:46 ID:ix3uo2TF0
アメリカのCostcoでも同じ。やたらに安いからすごい車列ができてる
会員向けに安くガスを売って、そのぶん買い物してねって単純な話



29:ハムスター名無し2025年03月17日 16:47 ID:Pa.s.vvF0
外資に市場取られたら国内産業は終わるで



30:ハムスター名無し2025年03月17日 16:47 ID:aHV105.T0
しかし安いと言ってもこの金額が安い、んだから笑っちゃうよね。
160円超えているのに、安い、だぜ?



31:ハムスター名無し2025年03月17日 16:48 ID:aHV105.T0
コストコはお買い物が安い、が売り、だったのに、こんな形で有名になるとは思ってもみなかったでしょうね。



34:ハムスター名無し2025年03月17日 16:52 ID:10tFlT190
この国は外資の圧力でしか変われない国なのは今に始まったことではないでしょ





SPY×FAMILY アーニャ
https://amzn.to/41xO5OF









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧