image (78)







0 :ハムスター速報 2025年03月14日 15:10 ID:hamusoku
さすがに、どうでもよくなりました…〈月収42万円〉36歳の女性教師、昼休み明けの5時間目、教室の扉を開けて愕然。「もう無理!」と号泣したワケ

そんなときに、教師を辞めるきっかけとなる事件が起きました。当時、小学校4年生の担任。本来であれば3年生から担任も繰り上がりとなるのが通例ではありましたが、すでに問題ある児童が多く担任がリタイヤ。4年生から林さんが担任を務めることになりました。

授業中に私語をする子、立ち歩く子、林さんの指示を聞かない子……林さんが注意しても、反発したり、無視したりする児童もいました。生活指導に多くの時間を費やし、授業準備や教材研究に十分な時間を割けなくなっていったといいます。

――私、こんなことをするために教師になったのか

そう自問自答することが多くなり、精神的にも肉体的にも疲弊していったといいます。そしてある日の昼休み明け、5時間目の授業。気力を振り絞って教室の扉を開けたとき、衝撃的な光景が目に入ります。

一部の児童が暴れ、机は倒れ、教科書は散乱。教室のあちらこちらから奇声があがっていました。ここまでひどい状態は初めてで、一瞬たじろいだ林さん。それでも暴れている児童に駆け寄り注意します。そのとき、その児童が思いもしない行動に出ました。ガブリ。林さんの右腕にかみついたのです。その力は強く、思わず児童の頭を叩きそうになりましたが、「手を上げたら校長が……」「保護者が……」「教育委員会が……」そんなことが頭をよぎり、振り上げた手を下ろし、ひたすら口で注意を促します。

やっと噛むのをやめた児童。林さんの右腕からは血が……手当で保健室にいった林さん、心の中で、何かがプツンと音を立てて切れたような気がし、「うわあああああ、もう無理!」と、人目もはばからず号泣してしまったといいます。

場合によっては傷害事件と騒ぐことはできたでしょうか。しかし校長からは「コトを荒げないように」と、なぜか林さんが注意される始末。思わず唖然としたという林さん。教師を辞める決心をしたといいます。

――さすがに、どうでもよくなりました

文部科学省によると、小学校教員の1週間当たりの勤務時間は約60時間。中学校教員では約65時間。過労死ラインとされる月80時間以上の残業をしている教員も少なくありません。また精神疾患による休職者数は、年々増加傾向にあり、2023年度には、公立学校教職員の精神疾患による病気休職者数は7,119人で過去最高を記録。これは、10年前の約1.5倍にあたります。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5d52caf66e04106d138a9d90cc04fe7e1234403e?page=2




1:名無しのハムスター2025年03月17日 15:12 ID:sXM69cyp0
やはり体罰、体罰は全てを解決する…!!



2:ハムスター名無し2025年03月17日 15:12 ID:LUz8.JbG0
教育の崩壊は国家の崩壊をもたらすぞ



3:ハムスター名無し2025年03月17日 15:13 ID:Y9cCZG8g0
躾ができなくなったのは痛いよな
今の時代『躾=暴力』だし
でも口で注意しても理解しないクソガキは100%一定数いるのは事実
オワコン



4:名無しのハムスター2025年03月17日 15:13 ID:VvrmIy8c0
辞めたならちゃんと刑事民事双方で訴えろよ



5:ハムスター名無し2025年03月17日 15:13 ID:1uh66y0P0
かわいそうに



6:名無しのハムスター2025年03月17日 15:14 ID:RXlKHmC.0
『礼儀作法』を教えるのは先生の役目かもしれんが、『礼儀作法を教わるための礼儀作法』くらいは親の役目だよね



7:ハムスター名無し2025年03月17日 15:14 ID:iIOt6WjW0
判断力が未熟な未成年だからと大人と同等の罪に問われない少年法があるんだから、判断力が未熟な未成年に対して大人が考える常識的な指導を適用すべきじゃないよ。
引っ叩いても教えるべきことを教えないと、社会に出てから困る。



8:ハムスター名無し2025年03月17日 15:15 ID:LUz8.JbG0
これからは私立小学校(無償、補助金たっぷり)が生徒の面倒を見るでしょ
教師なんてさっさと辞めていいよ



9:名無しのハムスター2025年03月17日 15:15 ID:CXbi8dux0
ネットじゃ教師ばっかり叩かれがちだがクソガキ達の方がインキャとしては相手しづらかった
教師とは真面目に授業聞いて、問題起こさなければ衝突起きないから関係性がシンプルで楽なんだよね
対してクラスのリア充どもの文化は複雑で意味不明やった



10:ハムスター名無し2025年03月17日 15:15 ID:wUGsigsE0
義務教育でない高校を無償化するくらいなら
無駄に多い私立の大学、高校の人員を回して
こういうところに金を使ってくれ



11:ハムスター名無し2025年03月17日 15:16 ID:wlk8spwM0
子供を躾けることが出来なくなった教育の最前線って大変なんだな…



12:名無しのハムスター2025年03月17日 15:16 ID:lFJCTZ3.0
何度言うてもわからん馬鹿なガキんちょはぶっ叩いて矯正するしかないやろ
何万年も人類の歴史でずっとそうやってきたのが10年20年でどうにかなる訳がない



13:名無しのハムスター2025年03月17日 15:16 ID:Z7FcMkUd0
そういう生徒は容赦なく隔離しないとダメだと思う
公平に教育を受けさせるどころか、問題児放置するおかげで公平に学力落ちてく一方でしょこれ
暴力については昨今難しいとは思うが、動物みたいな本能で生きてる餓鬼はぶっちゃけ叩いて調教しないと



15:名無しのハムスター2025年03月17日 15:17 ID:PzwSlmio0
校長の一言が全てだな。

色々面倒くさい。



16:ハムスター名無し2025年03月17日 15:17 ID:LUz8.JbG0
あーあ、校長が戸塚だったらなー



17:ハムスター名無し2025年03月17日 15:17 ID:YbXFaEEw0
学校、教育委員会なんて守ってくれないからな・・・辞める方が大正解になってしまう



18:名無しのハムスター2025年03月17日 15:18 ID:3Cn6tAld0
グーでいいと思う



19:名無しのハムスター2025年03月17日 15:18 ID:CXbi8dux0
思春期のガキって挙動がカオスだから1人まともに相手するのも難しいんよ
もうAIにしとけ



21:名無しのハムスター2025年03月17日 15:18 ID:ZOY8fYbO0
殴れないならサービス提供拒否(出禁、転校)にしないといかんわなぁ



23:名無しのハムスター2025年03月17日 15:19 ID:00tlcTjo0
これが子供を指導とは名ばかりで甘やかすようになった教育の末路



24:ハムスター名無し2025年03月17日 15:19 ID:FvV1oY.Q0
可哀想すぎる
モンスター児童に噛まれて痛いのに、抵抗して相手を叩くこともできないのかよ…



25:ハムスター名無し2025年03月17日 15:19 ID:LUz8.JbG0
いつかきっとぶん殴るのが正義になる時代がまた来ると思ってる



27:名無しのハムスター2025年03月17日 15:19 ID:SF506ugm0
親が教育を学校、教師に押し付けた結果だな



28:ハムスター名無し2025年03月17日 15:19 ID:GHP65.gq0
殴るのがダメなのは前提だけど、そのせいで子供が大人をなめくさるんだよなぁ



29:名無しのハムスター2025年03月17日 15:20 ID:c.Z8rNzd0
問題のある親の家庭は強制的に転校させれる様にすれば良いんだよ。
迷惑かけても居座れる様なシステムがおかしい。



33:ハムスター名無し2025年03月17日 15:21 ID:qMWHQtzc0
教師は正当防衛すら許されないってか



34:ハムスター名無し2025年03月17日 15:21 ID:LUz8.JbG0
生徒指導ができないなら学校は不要だね
各家庭塾に通わせれば良いよ
そうすれば不良分子ははじき出せるでしょ



35:名無しのハムスター2025年03月17日 15:21 ID:p.pktyLK0
本来は家庭で行われるべき躾がなされなくなった結果でもある。
怒るのと叱るのは違うんだよ



37:ハムスター名無し2025年03月17日 15:22 ID:5i2uHX8I0
我慢してもどうせ限界がきて傷ついて辞めることになるんだからすぐひっぱたけばいい
辞めるのがちょっと早くなるだけだ



38:ハムスター名無し2025年03月17日 15:22 ID:NpOPulPZ0
かわいそうだけど辞めるくらいなら刑事事件にしたらいいのに



39:名無しのハムスター2025年03月17日 15:22 ID:jo.1coEv0
うん、無理して続ける必要ない。



41:ハムスター名無し2025年03月17日 15:23 ID:dz4a2sy10
最近はボーダーみたいな子も普通学級に入れちゃうからね、ある程度選抜される私立以外は魔境だわ





PRISMA WING 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
https://amzn.to/40HCcFI










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧