image (79)






1:名無し5/03/13(木) 18:57:34 ID:X5GC
こんなん奴隷やんけ



2:名無し25/03/13(木) 18:57:47 ID:3NHY
そうだよ



3:名無し25/03/13(木) 18:57:57 ID:X5GC
資本主義クソオブクソ



8:名無し25/03/13(木) 18:58:33 ID:rjgm
>>3
社会主義ならもっと働けるぞ



4:名無し25/03/13(木) 18:57:58 ID:aaOp
残業は月に100時間超えますwww



5:名無し25/03/13(木) 18:58:06 ID:GNQH
逆に考えろよ
奴隷が社会人みたいなだけだと



6:名無し25/03/13(木) 18:58:09 ID:ktwV
昔の奴隷より働いてる定期



7:名無し25/03/13(木) 18:58:30 ID:9gV6
週6、な?



9:名無し25/03/13(木) 18:59:34 ID:X5GC
まあちゃんと働けば生きていける社会なのはありがたいっちゃありがたいけどな…



10:名無し25/03/13(木) 18:59:48 ID:EJIb
普通に狂ってると思う
これ考えたやつ頭ヤバそう



12:名無し25/03/13(木) 19:00:36 ID:Uwr7
それをヨボヨボのジジイになるまでや



13:名無し25/03/13(木) 19:01:05 ID:f2yp
グーグルの創業者は1日12時間働くべきと言ってるぞ



15:名無し25/03/13(木) 19:01:13 ID:sLin
8時間の週5日勤務はギリ許す
ただし仲良く楽しくでないならゴミ



18:名無し25/03/13(木) 19:01:38 ID:ML6A
自給自足スキル無いし今のが良いわ



20:名無し25/03/13(木) 19:03:05 ID:si4P
縄文時代は1日長くても3時間労働で週21時間だったらしいね



22:名無し25/03/13(木) 19:03:27 ID:X5GC
>>20
まあ明かりがないからしゃーない



21:名無し25/03/13(木) 19:03:20 ID:eXIF
自然主義に戻すか?
どんぐり拾って食ってるだけで楽そうやし



24:名無し25/03/13(木) 19:04:16 ID:r590
8時間ならいうほど辛くないけどね



26:名無し25/03/13(木) 19:04:39 ID:sLin
手空いてるからってクソしょーもない業務作るのほんまやめろ
休憩してりゃいいんだよ



27:名無し25/03/13(木) 19:04:43 ID:nnM0
特段の技能を持たない無能でも働きさえすればそれなりの現代生活が出来るという自らの現状をもっと認識せえや



29:名無し25/03/13(木) 19:05:06 ID:f2yp
江戸時代に戻ろうぜ
日が昇ったら働き沈んだらおしまいや
休日はないけどな



31:名無し25/03/13(木) 19:05:31 ID:Zq4x
運送ワイ「毎月13時間拘束されて残業80時間です」



40:名無し25/03/13(木) 19:07:43 ID:X5GC
ワイ人と話すのが絶望的に苦手やからトラックの運ちゃんとかの方が向いてる気がする
今は客商売的な業種やけど不向きだなと感じる



46:名無し25/03/13(木) 19:08:45 ID:Zq4x
>>40
運ちゃん言うても色々あるからなぁ
ほんまに運転するだけの仕事なら関わらないけど客先で奴隷の如く扱われる運ちゃんもたくさんおる



42:名無し25/03/13(木) 19:08:32 ID:2bZE
>>40
横隔膜から声出せ



45:名無し25/03/13(木) 19:08:45 ID:HeuU
上司「これ作れば作るほど赤字っぽいけど残業して作れw」

☝️これホンマ謎



53:名無し25/03/13(木) 19:10:25 ID:9aCP
せめて6時間労働週4がいいよな



62:名無し25/03/13(木) 19:12:05 ID:nnM0
>>53
AI「ほんならワイが代わりに労働したるで🥰」



59:名無し25/03/13(木) 19:11:50 ID:XM1d
大型連休9日も要らんからその分水曜日休みにしてくれ
連休欲しいなら有給で作るからサ



64:名無し25/03/13(木) 19:12:17 ID:DcIE
いつになったら週5勤務の時代終わるの?
もうすぐ変わる?



67:名無し25/03/13(木) 19:13:21 ID:XM1d
別に休み増やせとは言わんからもっと配分考えろよマジで



72:名無し25/03/13(木) 19:14:09 ID:X5GC
言われたことやるだけの楽な仕事したい



80:名無し25/03/13(木) 19:15:54 ID:XM1d
上限が8時間のはずなのに何で下限みたいになっとんねん



84:名無し25/03/13(木) 19:16:46 ID:f2yp
みんなダラダラ働けばええねん
インドや東南アジアくらいの緩さでええんや



88:名無し25/03/13(木) 19:17:29 ID:f2yp
ラーメン頼んで30分かかっても許せる社会
そうなればみんな楽に働けるよ



89:名無し25/03/13(木) 19:17:51 ID:X5GC
午後半休取ってラーメン食って家でドカ食い気絶した時気持ちよかったから毎日4時間労働とかでいい



90:名無し25/03/13(木) 19:18:00 ID:XM1d
>>89
これ



92:名無し25/03/13(木) 19:18:33 ID:zWSJ
通勤時間やら準備時間も含めれば実質10時間は拘束されるぞ
ほんまクソすぎる



93:名無し25/03/13(木) 19:18:50 ID:f2yp
自分だけが給料据え置きで短時間労働がいい
周りはしっかり働けよ
不便なんて受け入れられるかよ



103:名無し25/03/13(木) 19:20:29 ID:nnM0
>>93
ここに日本人のマインドがくっきりと現れとるな
社保やら年金やらの改革が進まん理由がまさにこれや



96:名無し25/03/13(木) 19:19:19 ID:wBhb
>>93
フランス行けば難民として働かなくても贅沢できるで



98:名無し25/03/13(木) 19:19:49 ID:f2yp
>>96
ええやん
みんなフランスに行こう



101:名無し25/03/13(木) 19:20:07 ID:TIrJ
おんjは何時間でも出来るのに



104:名無し25/03/13(木) 19:20:33 ID:f2yp
みんなが不便をどこまで許容できるか
これに尽きると思うで



106:名無し25/03/13(木) 19:20:49 ID:fwkQ
院生「学費払って10時間労働×週6日です」

😭



107:名無し25/03/13(木) 19:21:06 ID:X5GC
>>106
地獄やんけ



109:名無し25/03/13(木) 19:22:00 ID:TCnU
社会人は部活もないし宿題もないし定期テストもないし楽チンやんな



114:名無し25/03/13(木) 19:22:49 ID:f2yp
>>109
一生ヒラでええわって開き直ってるやつは
全然努力してないやつも多いで



111:名無し25/03/13(木) 19:22:30 ID:LPZP
法律「8時間まで働いていいよ」
会社「ほな8時間で」



120:名無し25/03/13(木) 19:24:37 ID:XM1d
>>111
これほんま頭おかしい



128:名無し25/03/13(木) 19:30:21 ID:kCaU
>>120
法律「どうしてもと言うなら割増賃金払うなら働かせてもいいよ」
会社「ほな残業は認めんと働かせるか…」





MPG-15 サイバトロンラットル
https://amzn.to/4g13EDJ














ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧