1:名無し5/03/13(木) 18:57:34 ID:X5GC
こんなん奴隷やんけ
2:名無し25/03/13(木) 18:57:47 ID:3NHY
そうだよ
3:名無し25/03/13(木) 18:57:57 ID:X5GC
資本主義クソオブクソ
8:名無し25/03/13(木) 18:58:33 ID:rjgm
>>3
社会主義ならもっと働けるぞ
社会主義ならもっと働けるぞ
4:名無し25/03/13(木) 18:57:58 ID:aaOp
残業は月に100時間超えますwww
5:名無し25/03/13(木) 18:58:06 ID:GNQH
逆に考えろよ
奴隷が社会人みたいなだけだと
奴隷が社会人みたいなだけだと
6:名無し25/03/13(木) 18:58:09 ID:ktwV
昔の奴隷より働いてる定期
7:名無し25/03/13(木) 18:58:30 ID:9gV6
週6、な?
9:名無し25/03/13(木) 18:59:34 ID:X5GC
まあちゃんと働けば生きていける社会なのはありがたいっちゃありがたいけどな…
10:名無し25/03/13(木) 18:59:48 ID:EJIb
普通に狂ってると思う
これ考えたやつ頭ヤバそう
これ考えたやつ頭ヤバそう
12:名無し25/03/13(木) 19:00:36 ID:Uwr7
それをヨボヨボのジジイになるまでや
13:名無し25/03/13(木) 19:01:05 ID:f2yp
グーグルの創業者は1日12時間働くべきと言ってるぞ
15:名無し25/03/13(木) 19:01:13 ID:sLin
8時間の週5日勤務はギリ許す
ただし仲良く楽しくでないならゴミ
ただし仲良く楽しくでないならゴミ
18:名無し25/03/13(木) 19:01:38 ID:ML6A
自給自足スキル無いし今のが良いわ
20:名無し25/03/13(木) 19:03:05 ID:si4P
縄文時代は1日長くても3時間労働で週21時間だったらしいね
22:名無し25/03/13(木) 19:03:27 ID:X5GC
>>20
まあ明かりがないからしゃーない
まあ明かりがないからしゃーない
21:名無し25/03/13(木) 19:03:20 ID:eXIF
自然主義に戻すか?
どんぐり拾って食ってるだけで楽そうやし
どんぐり拾って食ってるだけで楽そうやし
24:名無し25/03/13(木) 19:04:16 ID:r590
8時間ならいうほど辛くないけどね
26:名無し25/03/13(木) 19:04:39 ID:sLin
手空いてるからってクソしょーもない業務作るのほんまやめろ
休憩してりゃいいんだよ
休憩してりゃいいんだよ
27:名無し25/03/13(木) 19:04:43 ID:nnM0
特段の技能を持たない無能でも働きさえすればそれなりの現代生活が出来るという自らの現状をもっと認識せえや
29:名無し25/03/13(木) 19:05:06 ID:f2yp
江戸時代に戻ろうぜ
日が昇ったら働き沈んだらおしまいや
休日はないけどな
日が昇ったら働き沈んだらおしまいや
休日はないけどな
31:名無し25/03/13(木) 19:05:31 ID:Zq4x
運送ワイ「毎月13時間拘束されて残業80時間です」
40:名無し25/03/13(木) 19:07:43 ID:X5GC
ワイ人と話すのが絶望的に苦手やからトラックの運ちゃんとかの方が向いてる気がする
今は客商売的な業種やけど不向きだなと感じる
今は客商売的な業種やけど不向きだなと感じる
46:名無し25/03/13(木) 19:08:45 ID:Zq4x
>>40
運ちゃん言うても色々あるからなぁ
ほんまに運転するだけの仕事なら関わらないけど客先で奴隷の如く扱われる運ちゃんもたくさんおる
運ちゃん言うても色々あるからなぁ
ほんまに運転するだけの仕事なら関わらないけど客先で奴隷の如く扱われる運ちゃんもたくさんおる
42:名無し25/03/13(木) 19:08:32 ID:2bZE
>>40
横隔膜から声出せ
横隔膜から声出せ
45:名無し25/03/13(木) 19:08:45 ID:HeuU
上司「これ作れば作るほど赤字っぽいけど残業して作れw」
☝️これホンマ謎
☝️これホンマ謎
53:名無し25/03/13(木) 19:10:25 ID:9aCP
せめて6時間労働週4がいいよな
62:名無し25/03/13(木) 19:12:05 ID:nnM0
>>53
AI「ほんならワイが代わりに労働したるで🥰」
AI「ほんならワイが代わりに労働したるで🥰」
59:名無し25/03/13(木) 19:11:50 ID:XM1d
大型連休9日も要らんからその分水曜日休みにしてくれ
連休欲しいなら有給で作るからサ
連休欲しいなら有給で作るからサ
64:名無し25/03/13(木) 19:12:17 ID:DcIE
いつになったら週5勤務の時代終わるの?
もうすぐ変わる?
もうすぐ変わる?
67:名無し25/03/13(木) 19:13:21 ID:XM1d
別に休み増やせとは言わんからもっと配分考えろよマジで
72:名無し25/03/13(木) 19:14:09 ID:X5GC
言われたことやるだけの楽な仕事したい
80:名無し25/03/13(木) 19:15:54 ID:XM1d
上限が8時間のはずなのに何で下限みたいになっとんねん
84:名無し25/03/13(木) 19:16:46 ID:f2yp
みんなダラダラ働けばええねん
インドや東南アジアくらいの緩さでええんや
インドや東南アジアくらいの緩さでええんや
88:名無し25/03/13(木) 19:17:29 ID:f2yp
ラーメン頼んで30分かかっても許せる社会
そうなればみんな楽に働けるよ
そうなればみんな楽に働けるよ
89:名無し25/03/13(木) 19:17:51 ID:X5GC
午後半休取ってラーメン食って家でドカ食い気絶した時気持ちよかったから毎日4時間労働とかでいい
90:名無し25/03/13(木) 19:18:00 ID:XM1d
>>89
これ
これ
92:名無し25/03/13(木) 19:18:33 ID:zWSJ
通勤時間やら準備時間も含めれば実質10時間は拘束されるぞ
ほんまクソすぎる
ほんまクソすぎる
93:名無し25/03/13(木) 19:18:50 ID:f2yp
自分だけが給料据え置きで短時間労働がいい
周りはしっかり働けよ
不便なんて受け入れられるかよ
周りはしっかり働けよ
不便なんて受け入れられるかよ
103:名無し25/03/13(木) 19:20:29 ID:nnM0
>>93
ここに日本人のマインドがくっきりと現れとるな
社保やら年金やらの改革が進まん理由がまさにこれや
ここに日本人のマインドがくっきりと現れとるな
社保やら年金やらの改革が進まん理由がまさにこれや
96:名無し25/03/13(木) 19:19:19 ID:wBhb
>>93
フランス行けば難民として働かなくても贅沢できるで
フランス行けば難民として働かなくても贅沢できるで
98:名無し25/03/13(木) 19:19:49 ID:f2yp
>>96
ええやん
みんなフランスに行こう
ええやん
みんなフランスに行こう
101:名無し25/03/13(木) 19:20:07 ID:TIrJ
おんjは何時間でも出来るのに
104:名無し25/03/13(木) 19:20:33 ID:f2yp
みんなが不便をどこまで許容できるか
これに尽きると思うで
これに尽きると思うで
106:名無し25/03/13(木) 19:20:49 ID:fwkQ
院生「学費払って10時間労働×週6日です」
😭
😭
107:名無し25/03/13(木) 19:21:06 ID:X5GC
>>106
地獄やんけ
地獄やんけ
109:名無し25/03/13(木) 19:22:00 ID:TCnU
社会人は部活もないし宿題もないし定期テストもないし楽チンやんな
114:名無し25/03/13(木) 19:22:49 ID:f2yp
>>109
一生ヒラでええわって開き直ってるやつは
全然努力してないやつも多いで
一生ヒラでええわって開き直ってるやつは
全然努力してないやつも多いで
111:名無し25/03/13(木) 19:22:30 ID:LPZP
法律「8時間まで働いていいよ」
会社「ほな8時間で」
会社「ほな8時間で」
120:名無し25/03/13(木) 19:24:37 ID:XM1d
>>111
これほんま頭おかしい
これほんま頭おかしい
128:名無し25/03/13(木) 19:30:21 ID:kCaU
>>120
法律「どうしてもと言うなら割増賃金払うなら働かせてもいいよ」
会社「ほな残業は認めんと働かせるか…」
法律「どうしてもと言うなら割増賃金払うなら働かせてもいいよ」
会社「ほな残業は認めんと働かせるか…」
MPG-15 サイバトロンラットル
https://amzn.to/4g13EDJ

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ね、簡単でしょ❓️
テレワークで通勤時間0分になったワイはもう戻れる気がしない
byクレイジースレイブ社畜
って!んな訳あるかい!!!!
楽な仕事をしたいのならば自分でビジネスを作るしかないよね
軌道に乗せるまでは死に物狂いでやるしかなさそうだけど
ほんそれ。文句言う癖に辞めもせず起業もせず人も雇わないで賃金上げろと現実見ないでくだを巻く
嫌なら仕事なんて辞めていいし最低限食える起業したらいい
それで職場が威張り散らす老害だらけなの
社会「最低8時間働かざる者食うべからず」
資本主義が嫌なら山奥にでもこもって誰にも頼らず自給自足してみりゃいいんじゃないかな
無能こそリーマンやれよ
大抵の奴らは8時間以上働いてるよな
そしてそれで満足いく給料を貰えているなら良いけど
「ほんそれ」言うけど論点違うの分かるか?
雇われる側の立場からするとあんたの言ってることはマトモやけど、1コメは立場すら変わっとる。
労働組合がなぜ存在するのかすら分かってない。
まともに働いたこと無さそう、あとネットしか情報源無さそう
別に辞めるのは簡単だろ
代行使う奴って辞めるって言い出す度胸がないだけだろ
人間のスペック考えたら週3の5時間労働くらいが丁度いいだろ
現代の大量生産大量消費しなきゃ経済回らないって生き物としてもおかしい
嫌なら起業して安定したら毎日半日だけ働けば?
こういう話になるとすぐ企業とか現実味具体性ない事あげてマウント取ろうとする労働経験皆無なボケが涌くの笑える
楽な仕事は実在するんだよな、ただ賃金が低いからハム速民がギャオギャオ言うだけで
なんか体が違うんよ、兄弟でも差がある
ワイなら死んでるような負荷をかけられても兄は死なへん
せやから勉強もめちゃくちゃできるんよなあいつ
その代わり忙しすぎて独身のまま年取ってて生き物としてコレってどないやねんと思う
ほんまそう
11時間労働週6から8時間週後になったけど青空が気持ちよく食事がうまい
個人の自由権利重視ならそら誰だって楽したいしそういう考えが主流になれば面倒くさい仕事も置き去りにされて国も傾くわな
ハム速民は成る可く働きたくないけど働くなら楽で高賃金な仕事が欲しいって言ってるんだぞ
Googleマップみたら辞めてった人達?の悪口だらけになってた。
今の時代、SNSも発達してるし労働者側も馬鹿じゃない。しっかりとした知識も身に付いてきてるんだよな。
やりがいを感じられる仕事であればいくらでも働けるなーって思う
でも周りが休みを満喫している中、一か月くらいずーっと働いてるとやっぱり精神壊れる時は出てくる
適度な休養は大切だね
そういう仕事はあるにはあるが、当然労働時間がクッソ少ないので、経営者としては人を雇うメリットがない。
離職証明ださない会社もあるんすよ
毎日パチ屋寄って遊べるやん
会社の方針で賃金減らずに8時間労働から7時間労働になったけど、仕事量は変わらないからこれはこれで疲れる
残業はやめてって言われるし
結局労働時間で生産性を誤魔化してた訳だしな
それこそ奴隷根性強すぎな謎の風潮
給料高くて拘束時間短くて出勤日数少ない仕事なんてあるか。
こんな我が儘言っているやつが「親ガチャが~」とか言っているんだろうな
労働組合とか存在しないぞ?そもそも資本主義国家じゃないよ。
文句を言うのが駄目なんじゃなくで文句しか言わないのが駄目なんだろ
今はそんなやる気無いから日本経済が崩壊しても仕方ないわ
社会人「8時間週5?ホワイト過ぎて存在しーひんやろ!」
だから会社でヒマな人間とかはいろいろ不祥事起こしちゃうのかなと
特にクビの心配もなく有事対応があるので仕事量に余裕ある公務員とかね
こういう具体性の無い寝言ほんとどうにかしてほしい、もう滅んでるよ
生活を保障されとるんやでワイら労働者は。もっと感謝せなあかんわ。
※16
改正後に就職した奴は定年65やけど、改正前から働いている奴は定年60を主張出来るやろ。
そりゃおまえだ、地獄だよ地獄、ほい増税!ほい増税!
どこに消えたか不明な重税www
高級車日曜ドライブ公務員www
土日も作業着地獄の国民www
増税!(笑)
増税!(笑)
さっさと増税!(笑
www
その頑張りは搾取されてるんだよなあ
論点とかアホかな?
倒産増えるほど賃金下がって激務になって解雇も増えることわかってる?
起業したら12時間6日間労働になったんだが
月火木金 出勤のほうが効率上がるだろ
別に40時間を強制されてる訳じゃないでしょ?
俺は君らの言う奴隷でいいわ。
もともと部屋閉じこもってネットで社会世の中への不平不満垂れ流しながらマスかいてる人間だったけど、奴隷になってからというもの知見も社会とのつながりも自由も広がって本当に豊かな人生送れるようになったわ。一生奴隷でいいわ。なんなら奴隷の身分死守するで。
そもそも奴隷はそんな働いてないよ。主人が命令しなければそこで仕事は終わりなんだから。賃労働だから拘束されてるわけで奴隷以下なんだよなあ
稼ぎ終わっても足りないジジババがニヤニヤ笑って見てるぞーwww
そういう話じゃなくて、奴隷なんて居ないはずの現代において、8時間週5労働なんていう奴隷みたいな働き方が合法で罷り通ってるのおかしくね?という話でしょ
歳取ると早く寝ないと体つらい
それでもやりくりしてるって言うだろうが少し前までの人間は、もっと貰ってたんやぞ。
結婚して子どもできて毎年毎年働いていつになったら楽できるの君たち。
起業を軽く考えてる時点で頭がお花畑。不満騒いでるやつとどっこいどっこい
奴隷と違って自由意思でそれを選んでるじゃん
週5で8時間労働を国が強制してるわけじゃないし
前澤さんとかそういうのに金使ってほしい
お前らどんだけなまけものなん?
体は楽やけど、残業代稼げないから給料厳しいわ
楽ではあるけど
拘束15時間/日で月25勤務平均
学校だって土曜まで授業やってたぞ
哲学とか生まれるわ
残念でした
選択肢は与えません!増税!増税!増税ー!www
👩「フィンランドさんw男女平等の為に何をすればいいのっとw(もっとクソオス共に家事育児手伝ってもらうっていう正論パンチかましてくれるんやろなぁww)」
🇫🇮「まず男の稼働率を下げます」
👩「」(知らんぷり)
早く潰れろwww
大爆笑www
奴隷階級は死ぬまで地獄の苦しみを味わい続ける
どうせならそのゴミ企業とやら潰れねーかな
無いよ
無いよ
家賃3万、毎日カップ麺、水は公園、フードコート、風呂は銭湯週一この生活ならそんな金掛からんだろ、自分に使う金あるくせに奴隷自慢する甘えたクズみるとイライラするわ
そりゃおまえみたいな馬鹿には無理だ
無能が起業してもそらそう
何で企業したんですか?
地獄しか選択肢が無いんですよー日本だから
4時間労働ならラーメン屋やってないぞ
まぁこれな、高賃金短時間ホワイト労働とか無いものねだりしてる世間知らずのガキがネットの切り貼り情報ばっか頭に詰めて石破ガー財務省ガー老害ガーしてんのほんま滑稽
今時の公務員が仕事量に余裕あるとか考えてる時点でまともに働いたこと無さそう
まさにお前のその書き込みがネットの切り貼りそのものなんだけど
雨風しのげる場所がしっかりしたホームレスみたいな生活
奴隷より惨めだな
これに+祝日休み+7時間半~7時間労働の条件を足すと途端に厳しくなるが
これをあり得ないとか言ってるから外国人に仕事を奪われて、いつまでも無職な貧乏人が増えるんだよ
メディアが言ってる「問題ないよ」を信じるな、メディアで働いてる奴らは大卒だから。
人の労働減らす道具作って時間出来てもそこに仕事また入れるってアホすぎる
実際には働いてる詐欺だからな
日本は祝日が異常に多いからトータルしたら労働時間少ない
ただサービス業、おまえらはダメだ
ネットでしか日本を知れない無能無能無能オブザ無能!課税されてお国を恨むその日まで…俺達の戦いはこれからだ!大爆笑www
結婚して子供作りたい奴だけ働けばいい
採算が取れなかろうが、足並み揃えて皆で残業!とか未だにやってるからね
哀れとか愚かって単語はお前のためにあるんやな😅
オーストラリア行っておいでよ🇦🇺
情弱は大変だな
住むところ選ばず、自力で生きるだけならパートタイムで働けば生きていけるゾ
他人気にするだけ無駄なのに暇な趣味してるんやな😅
おっ、納税してない奴は気楽でいいやね!
そうだよ!そして増税!納税!労働!はお前の為にある単語!死ぬまで強制労働ありがとう!
はーいでももうすぐ日本列島もそんなもんになると思うよー
若者が苦しんでないと安心できないよな!
大正解!
何故自分から面接受けて働かせて下さいって言って文句言うの?
仕事楽、有給消失せず消化可能
賞与なし、退職金なし、副業禁止
最底辺までは行かないが給与はかなり低め
(仕事の楽さからもったら貰えてるが同年代の平均かなり下回る)
今のワイ、楽だけどヨメにどやされるからしんどい
2ヶ月間以上の平均が80時間を超えたら労基法違反やで
近いうちにそんな働かんでよくなるで
いくら利権まみれで遅れた化石国家である日本でも無駄な仕事は少しずつ削減されていく
そうしないとやっていけない時代になる
一部の本物を除いて汚ない仕事や肉体労働くらいしか残らないから
平日休みとか6時間勤務の快適さは
実際に経験しないと分かんないですよ
歴史を知らなさすぎ
午後休のとき気持ちよかったから〜なんてのはまさにそうだろ、毎日だと飽きる
それはお前が無能だから
虚しいなぁ、、、
残業割り増し25%な!でどの企業も25%増し設定の方が可笑しい
ちなみに、残業必要と社長に言うと申請出せ!残業したいんだろw
と言う日本人経営者の考えが一番可笑しい
労働者なら自分達の主張に賛成するはず!反対するやつは奴隷!みたいな思考してるのかな
まさに、その賃金上げないといえない現役世代にとっても害でしかない
お前ら大人ななれよ
一人でバンバン決めれる
仕事の8時間やったらいいけど
人不足で〜許可する者が外行ってきまーすで
承認や決定するのがほんとに遅くなるのほんま嫌。
↑これ系よく求人出てるけど本当頭おかしい
当然のように人手不足だし常に人手不足の状態で回してるから居残ってる連中が鍛えられすぎてて負担の基準おかしくなってんだよな、だから余計に新人が入ってこれない
ブルーワーカーって昼休憩1時間以外に
10時、15時に30分休憩取るんだよな
仕事が遅れていてもしっかり休憩取るからびっくりしたわ
8時間どころか週5の時点でおかしいっての
そして稼いでないのに増税に文句を言うんだからなぁ
石破氏の方が働いてるわ
肉体じゃなくても長時間拘束系は
生きるか死ぬかのギリギリの耐性を初期ステータスの時点で求められるよね
もちろん嫌な仕事はあるやろうけど…
みんな嫌々仕事してんのかなぁ、それとも趣味がいっぱいで時間がいくらあっても足らんのかなぁ
それいいな!
採用
ペットや
時間だけみて奴隷と一緒だって変じゃないか
医院「うち44時間労働対象だから!暇な日もあるし、残業代全込ね」
ワイ「あ、辞退します」
ワイはニートになった
しかも大した趣味とか無かったり仕事しかやれる事なかったりなの、マジで洗脳済み。
そこまで働かなくてよくなったのと、趣味はともかく
この期に及んで、散歩とか睡眠時間を大事にする意識がマジでない人多い
なんでそこまでして、お金要るの?
服役してた方が楽だったという人を聞く度に(ry
働かなくても稼げてるなら政府も文句はないだろ
稼げてないのに水準変えるなって言うから手がない
昔は鬼のように無休で労働してたから贅沢できてたってだけで、時間あたりの生産性が他国に勝ってたわけじゃない
当時はサービス残業やら過労死という言葉すら無く(それが「普通」)、「24時間働けますか?」のキャッチコピーが、問題視されることもないほど狂ってたわけだし
甘え病じゃん生きてる意味ある?
働いても働かなくても最後は死ぬだろ
労働厨のお前も人生の貴重な時間を奴隷労働に費やして何も残せずに死ぬんだよ
馬鹿丸出しな無職の発言だな
本質を何も理解してないしボケにしても低質過ぎる
滅んでるのはお前の知能では?
ディープテック
やっぱネットで真実!とか本気で信じてるの?
起業した結果24時間働いとるな
古代人を考えると、
現代は8時間働くだけでおおむね毎日飯が食えるし医療などのリソースも膨大で、
娯楽も存在するけど、
古代は労働時間フリーだけど、ちょっとした事でちょいちょい餓死したり怪我や病気して死にます、ネットどころか本すらありません、だったら、
まあ前者のが圧倒的に楽よね。
やっぱ無職になった結果、やることがハム速に張り付いてハートポチポチ連打することなの?
狂ってるよな
せいぜい週2で8時間ずつでいいよ
誰だよ捻じ曲げた奴……
学校の時だってキャラ演じるのに必死だったわ
ほんま奴隷でしか無い
俺はマジでドロップアウトして実家ニート
ただそれが許されない
産んで欲しくなかった
別に働いてそれだけ稼げれば別にいいと思うけどな、
俺は20年ほどサラリーマンやったけど1度もサービス残業なんてやらなかったし、
月180時間残業なんて時代もあったけどその分すべて給与になったし、出世もできた
お陰でまあ、お金には困らない感じまでになったけどそれを奴隷って言うの?
奴隷制をオブラートにしてるだけっていうのは、言い得て妙
変な話だが、時代・環境によっては奴隷でも衣食住+安全を保証された生活を送れた歴史もある
とくに戦争が多かった時代
自営業とか芸術家なんて、一生懸命畑耕しても実った分しか収穫できないんだ
サビ残要求されるのは、そんな会社しかない地域に住んでるか、そんなレベルの会社しか就職できない自分が悪い
そもそも日本は努力すればそれだけ報われる社会
人種差別がきっつい欧米や、経済発展目覚ましくてもカーストで身分が決まるインドより遥かにマシだ
人間はそんなに働けるように作られてないんだよ
もう全世界で統一しろ
競争すんな
贅沢したければ労働時間は増えていき
周りと同じくらい贅沢したければ周りと同じくらい働く必要がある
働いてるほうが損やもん
でもマジメにやってたら心が壊れちゃったからそれすらわたしにはもう無理っす
これでもめちゃくちゃホワイトやなと思ったりする。
ロスジェネ新人の頃、営業しててリアルに毎日18時間とか働いてた。周りもだいたい22時23時に電話してもだいたい働いてるか、帰り道やったからこんなもんかなと思ってたわ。最近はいい時代やと思う。
今の方が絶対に幸せだろ??
コメントする