ken







0 :ハムスター速報 2025年03月18日 09:22 ID:hamusoku
万博入場券販売、1千万枚超える 修学旅行の見込み分上乗せで

 日本国際博覧会協会(万博協会)の十倉雅和会長は17日、大阪市で開かれた理事会後に記者会見し、大阪・関西万博の入場券販売について、修学旅行と団体旅行の見込み200万枚程度を加えると1021万枚になると明らかにした。前売り券は12日時点で821万枚となっていた。

 万博協会は、2005年の愛知万博での前売り販売実績939万枚を上回ったとしている。


ks3********
旅行会社はカウントして良いと思いますが学校で行く方は税金使ってんでしょ。普通にチケット購入した人半分いないでしょ。
赤字で税金は使わないで頂きたいので全て中抜き企業が購入して貰えれば国民は助かります。

träume*****
修学旅行が何枚なのか興味がある。こちらのチケットは自治体が買っている場合がほとんどだろうから、実質は自治体による赤字の穴埋めの先取りだろう。しかしこの万博が団体、特に子供の団体の来場に向いているとはとても思えない。地下鉄なら特別列車に乗る必要があり、小学生以下の弁当会場まで東ゲートから西の端の団体休憩所まではるかな距離を歩かねばならない(ついでに夢洲駅にトイレも少数だから電車に乗る前に済ませておく必要がある)。西ゲートからだとバス駐車場から西ゲートに入るまでで1キロ近く歩き、こちらも団体休憩所とパビリオンは逆方向なので相当の距離を歩くことになる。中学生以上なら団体休憩所は使えないそうで、リングの下とか芝生とかの地面に座って食べることになるのだろうか。
 メディアや芸能人には会場を見せているのに学校の教員に下見は許さないとかいかにも協会のやりそうなこと。

sem********
そもそも今売れてるチケットも会社でタダ同然でバラ撒いてましたからね。
どうせ赤字ならタダでガンガンバラ撒いてノルマ人数だけ増やせって事でしょう。
赤字分はこの人が背負ってくれるのかな?


https://news.yahoo.co.jp/articles/47d175a343ce038a8e9b96662a7e4469f30b51e9











※ハミュニティノート
愛知万博での前売り販売実績を上回ったと万博協会会長が喜んでいますが
そのうちの700万枚は企業が買わされた分であり、200万枚の追加も見込み枚数である事に注意が必要です。一般客は買っていません。

>協会は23年11月から前売り券を販売し、開幕までに1400万枚の販売を目標としてきたが、今月12日時点で売れたのは6割に満たない821万枚となっている。このうち約700万枚は企業購入分で、一般の購入が進んでいないことが課題となっている。

販売数について、協会は実際に売れた数字を公表してきたが、十倉氏は実売数に修学旅行や団体旅行で見込む200万枚を加えると1021万枚になると説明。

https://www.sankei.com/article/20250317-NGOE4OYKPVOCLOYH3QHYOW25K4/





1:名無しのハムスター2025年03月18日 15:57 ID:R2y96zLW0
これマジでどこに需要あんの?



2:ハムスター名無し2025年03月18日 15:57 ID:AoS3Jnk40
ボイコットしろ
マジで



3:ハムスター名無し2025年03月18日 15:58 ID:oAKDSAG90
汚い大人たちの犠牲にされる子供たちが本当に可哀想。



4:名無しのハムスター2025年03月18日 15:59 ID:HRxu4T6w0
万博が真っ当に開催できるのなら子供の学びにはなるんだが
作られてる過程や現在のパビリオンの状況を見るに期待できなさそう。
というか万博の目玉ってなんなの?
50年前はリニアとか月の石とかあったんだろ?



6:ハムスター名無し2025年03月18日 15:59 ID:BUuu6efc0
学徒動員
軍靴の音が聞こえる



7:ハムスター名無し2025年03月18日 16:00 ID:OPtLOl0a0
誰も幸せにならないイベントやな



8:ハムスター名無し2025年03月18日 16:00 ID:lVS7mIoC0
罰ゲームかよ



9:ハムスター名無し2025年03月18日 16:00 ID:oAKDSAG90
将来、同窓会で、修学旅行の時の思い出。は黒歴史として、誰も語らない。 と思うんだよね。



10:ハムスター名無し2025年03月18日 16:00 ID:KXsi4BLy0
本当に行きたくて買った人って何%なんでしょうかね



11:名無しのハムスター2025年03月18日 16:01 ID:w7FQEqlh0
アンチ維新の有権者製造ツアーだな
18年後どころか今現在〜6年後の票も不要だとさ



12:ハムスター名無し2025年03月18日 16:01 ID:b.UU6dwB0
万博開催できなかったら返金するんですよね?
しない?



13:ハムスター名無し2025年03月18日 16:01 ID:mGvKAWy90
うちの子の中学もそうだよ
ユニバじゃなくて万博に行かされるw
お金の支払いの案内と共に知らされた。



16:ハムスター名無し2025年03月18日 16:04 ID:5n0BvCSX0
どうせこれで万博成功とうたうんだろ
買わされる学校と生徒(親)が可哀想



17:ハムスター名無し2025年03月18日 16:04 ID:UA2xlip60
外国人で超混雑してる京都と
パビリオンがまだ半分以上完成してない万博に
修学旅行で行くって何の罰ゲームだよ



18:ハムスター名無し2025年03月18日 16:05 ID:6UZxgt7T0
コロナで外出や給食を縛られ、終わったと思えば修学旅行を縛られ
コロナは日本国民全員クソだと思ってたけど、為政者って害しかなくね?



19:ハムスター名無し2025年03月18日 16:05 ID:9LMbd.X90
万博など20世紀の遺物。
それで儲かるのは中抜き企業だけ



21:ハムスター名無し2025年03月18日 16:06 ID:GnriB6620
こども家庭庁が全部買い取って解散しろ。



22:ハムスター名無し2025年03月18日 16:06 ID:JARi11do0
とりあえずお子さんは石の休憩所と海側のリングにはいかないようにしてほしい、、、



23:名無しのハムスター2025年03月18日 16:06 ID:5n0BvCSX0
石破さんがポケットマネーの商品券で生徒に買ってあげればいいのでは?



24:ハムスター名無し2025年03月18日 16:07 ID:oAKDSAG90
愛知の万博と比較して。

どうしてこうなった???



25:ハムスター名無し2025年03月18日 16:07 ID:BWm48yGa0
関西住みだけど、チケット回ってこないな、大量に買わされた会社どこも配布済みみたい
銀行が会社名義定期2000万で1枚個人定期150万で1枚、バスでの送迎付き!って売り込みに来てる



26:ハムスター名無し2025年03月18日 16:07 ID:l60pspcR0
連れて行かれてもパビリオン完成してないからな



27:ハムスター名無し2025年03月18日 16:07 ID:n8tVrRlz0
中抜き目的のイベントだとしてもちゃんとしたもん作れよ



28:名無しのハムスター2025年03月18日 16:07 ID:624e68w20
ガチで対象の親御さんは学校や教育委員会に凸するべき



30:ハムスター名無し2025年03月18日 16:08 ID:59G.K.wQ0
流石に今年だけすり替えられるのは可哀そうすぎるな
あとで子供らにチクチク言われ続けるのが目に見える



31:名無しのハムスター2025年03月18日 16:08 ID:F8PJ7BKq0
万博が学生時代の大切な思い出になったらいいね。
個人的には鳥取砂丘の砂見せられたら悲しくなるけど・・



32:ハムスター名無し2025年03月18日 16:08 ID:L1eB89PS0
そりゃ選挙権のない者から犠牲になるだわさ



33:ハムスター名無し2025年03月18日 16:08 ID:ooUM5.Qv0
カラオケ行く方がよっぽどいいわ



35:名無しのハムスター2025年03月18日 16:09 ID:7lrybNam0
平気で老人の社会保障と自分達のお小遣いの為に増税するのと変わらんな



36:名無しのハムスター2025年03月18日 16:09 ID:4105StGc0
企業や学校に押し付けて成功実績扱いにするのはなぁ…
素直に失敗を認めないとダメだろこれ



37:ハムスター名無し2025年03月18日 16:09 ID:.V2JlqV60
万博大成功すげええええええええええ


ってなるとでも思った?



38:名無しのハムスター2025年03月18日 16:10 ID:YX9FgBq.0
コロナ禍のリモート修学旅行ごっこは虚しいだけだったけど、大阪万博はリアルな身の危険があるからな
自分が親だったら行くなと言う



39:名無しのハムスター2025年03月18日 16:10 ID:RqBetlEe0
民の命より、国の未来より、目先の利権



40:ハムスター名無し2025年03月18日 16:10 ID:8fFh8nEg0
もう修学旅行なんて休ませて子供達だけで好きな所に旅行させたほうがいいんじゃないの
大人の都合に振り回されずに自分達のやりたいことをやらせてあげるほうが社会勉強になるかと



41:ハムスター名無し2025年03月18日 16:10 ID:Dvpi82.M0
10月までやってるらしいけど台風に耐えられるんかな?



44:名無しのハムスター2025年03月18日 16:11 ID:OvRzBMZ40
子供たちは行って何の学びが得られるの?
行政の大人はクソってこと?




Fate/stay night セイバー 【アルティメット版】 1/4スケール
https://amzn.to/4hgZcl0












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧