1:名無し5/03/17(月) 11:59:10 ID:2NTb

7:名無し25/03/17(月) 12:01:09 ID:Uxme
この理論で難関大行ったけど就職つまずいてニートだわ
8:名無し25/03/17(月) 12:01:28 ID:ASeZ
正論やん
9:名無し25/03/17(月) 12:01:50 ID:lY5V
は?ネトゲのほうが時間かけた分報われるんやが?
10:名無し25/03/17(月) 12:02:14 ID:dqTQ
結果論の極みや
11:名無し25/03/17(月) 12:02:27 ID:Uxme
たしかに勉強は努力が報われるけど就職してからは努力してもあんま報われないからこの理論で生きてると過労死する
16:名無し25/03/17(月) 12:03:23 ID:lY5V
>>11
電通かな
電通かな
12:名無し25/03/17(月) 12:03:03 ID:199U
勉強した分だけ頭は良くなるけどその年に東大合格するかどうかは関係ないだろ
13:名無し25/03/17(月) 12:03:14 ID:MMxB
大谷翔平に聞いたら野球って答えそう
14:名無し25/03/17(月) 12:03:16 ID:186g
まあその通りではある
努力の方向が明確で常に試験で成果を確認できプロのトレーナーである教師に相談できるし
努力の方向が明確で常に試験で成果を確認できプロのトレーナーである教師に相談できるし
15:名無し25/03/17(月) 12:03:20 ID:vaQi
低学歴民ワラワラで草
17:名無し25/03/17(月) 12:03:24 ID:bmsH
まあマクロの話を自分に置き換えて「仕方ないんだ」ってのはおかしいよな
一個人の視点で見れば自分が何をどれだけやったかでしかない
一個人の視点で見れば自分が何をどれだけやったかでしかない
19:名無し25/03/17(月) 12:04:43 ID:lY5V
まぁでも東大はハードル高いからしょうがないとしても自分の希望する学科や職種に行けなかった奴は確実に努力不足
28:名無し25/03/17(月) 12:06:39 ID:bmsH
機会の平等を促進したり格差を是正するのは必要なことなんだよ
でもそれと一人の人間が「俺は環境のせいでこれまでもこれからも底辺なんだ」って嘆くのはただの怠惰だからな
この女が言ってるのはそう言うこと
適切な努力をすれば生活は必ず上向く
それをしないだけ
でもそれと一人の人間が「俺は環境のせいでこれまでもこれからも底辺なんだ」って嘆くのはただの怠惰だからな
この女が言ってるのはそう言うこと
適切な努力をすれば生活は必ず上向く
それをしないだけ
33:名無し25/03/17(月) 12:07:45 ID:MMxB
>>28
なぜ?機会の平等が必要であることは認めているのに機会の不平等による不平を言うことを否定するのはおかしくないか?
なぜ?機会の平等が必要であることは認めているのに機会の不平等による不平を言うことを否定するのはおかしくないか?
42:名無し25/03/17(月) 12:09:16 ID:bmsH
>>33
視点による
社会としてそれはおかしい、変えなければ社会は良くならない、と言うのは正しい
俺の人生がクソなのはそれのせいだ、というのは間違ってる
意味がないし非合理な行為
視点による
社会としてそれはおかしい、変えなければ社会は良くならない、と言うのは正しい
俺の人生がクソなのはそれのせいだ、というのは間違ってる
意味がないし非合理な行為
38:名無し25/03/17(月) 12:08:59 ID:Lqt1
全くもってその通り
ちなみにこの女子は結構裕福家庭っぽいけど実際は貧乏出身東大生の方がよりこの思考が強いよ
ちなみにこの女子は結構裕福家庭っぽいけど実際は貧乏出身東大生の方がよりこの思考が強いよ
45:名無し25/03/17(月) 12:09:41 ID:qySD
5年前のネタを持ち出していることは置いといて
この東大女子の言ってることには一理も二理もある
おまえらガチャとか環境とか社会のせいにしすぎや
この東大女子の言ってることには一理も二理もある
おまえらガチャとか環境とか社会のせいにしすぎや
55:名無し25/03/17(月) 12:11:06 ID:L3ax
一番報われるのは筋トレやろ結局力や
62:名無し25/03/17(月) 12:12:40 ID:qySD
>>55
筋肉は裏切らない、というのはホント
筋肉は裏切らない、というのはホント
70:名無し25/03/17(月) 12:13:43 ID:L3ax
>>62
せやぞ力はすべて解決する
せやぞ力はすべて解決する
60:名無し25/03/17(月) 12:12:23 ID:5WTP
東大に合格しただけでは報われてないけどな
78:名無し25/03/17(月) 12:14:43 ID:PBao
椅子取りゲームの勝者が敗者に向かってこれ言ってたらキレそうだなwww
80:名無し25/03/17(月) 12:14:54 ID:2AjQ
>>78
だからバズったんやろ
だからバズったんやろ
82:名無し25/03/17(月) 12:15:11 ID:Ni4e
受験ってゼロサムゲームだよな
84:名無し25/03/17(月) 12:15:35 ID:PBao
>>82
数が決まってるんだからそうなるな🥺
数が決まってるんだからそうなるな🥺
94:名無し25/03/17(月) 12:16:44 ID:NCn7
勉強に関しては日本て相当恵まれてるしな
海外なら勉強以外の面が相当必要なこと多いし
海外なら勉強以外の面が相当必要なこと多いし
97:名無し25/03/17(月) 12:16:59 ID:729q
環境に難があったとしても環境に文句言うやつはゴミだよ
いくら能力があってもそんなやつとは一緒に仕事したくない
いくら能力があってもそんなやつとは一緒に仕事したくない
105:名無し25/03/17(月) 12:17:49 ID:M38h
間違いなく生まれ落ちた環境次第でえっぐい有利不利はある
それでも他のもんとの比較論的には努力が報われる度がだいぶ高い
この世で一番かどうかは分からんけど
それでも他のもんとの比較論的には努力が報われる度がだいぶ高い
この世で一番かどうかは分からんけど
108:名無し25/03/17(月) 12:18:08 ID:CeUt
何度擦っても伸びるスレ
110:名無し25/03/17(月) 12:18:18 ID:199U
東大に合格する人数はだいたい3000人前後なんよ
この3000人からあぶれた人間は神である東大生にとって存在を許してはいけない悪魔らしいな
この3000人からあぶれた人間は神である東大生にとって存在を許してはいけない悪魔らしいな
118:名無し25/03/17(月) 12:19:15 ID:Lqt1
別に東大じゃなくて京大、阪大、なんなら地方国立でもええけどな
学費を言い訳にするやつとかはもう救えないわ
学費を言い訳にするやつとかはもう救えないわ
119:名無し25/03/17(月) 12:19:15 ID:zJ4U
努力して結果でないなら環境のせいにしていいと思うで
120:名無し25/03/17(月) 12:19:22 ID:7fMl
勉強できる人間の戯言でしかなくね🥱
121:名無し25/03/17(月) 12:19:35 ID:KK8A
東大からの人
東大までの人
東大だけの人
ってあるらしいな
東大までの人
東大だけの人
ってあるらしいな
123:名無し25/03/17(月) 12:19:46 ID:Lqt1
別に底辺で満足してるならそれでええやろ
満足してないのを環境のせいにするのがゴミだというだけで
満足してないのを環境のせいにするのがゴミだというだけで
127:名無し25/03/17(月) 12:20:14 ID:5WTP
”勉強できるやつ”が一番勉強が報われると言ってるだけ
大谷が野球が一番報われると言ってるだけ
大谷が野球が一番報われると言ってるだけ
132:名無し25/03/17(月) 12:20:45 ID:Heey
>>127
まぁな
まぁな
137:名無し25/03/17(月) 12:21:12 ID:BcyS
ぶっちゃけ努力できるのも才能だよな
努力しようとしても出来ないやつだって山ほどおるんやし
努力しようとしても出来ないやつだって山ほどおるんやし
158:名無し25/03/17(月) 12:23:05 ID:186g
>>137
多くの努力できない奴は怠惰なだけ
多くの努力できない奴は怠惰なだけ
148:名無し25/03/17(月) 12:21:50 ID:lpYs
>>137
これ
ブサイクが努力すればジャニーズに入れると言ってるもん
これ
ブサイクが努力すればジャニーズに入れると言ってるもん
144:名無し25/03/17(月) 12:21:43 ID:Lqt1
>>137
ないない
こういう努力が才能論が1番ゴミ
ないない
こういう努力が才能論が1番ゴミ
165:名無し25/03/17(月) 12:23:49 ID:BcyS
>>144
努力出来るかどうかは遺伝子に関係あると科学的に証明されてるぞ
努力出来るかどうかは遺伝子に関係あると科学的に証明されてるぞ
146:名無し25/03/17(月) 12:21:48 ID:Heey
中国で寝そべり族が増えてるって話題になってるけど
日本も大概なんだよな
日本も大概なんだよな
149:名無し25/03/17(月) 12:21:54 ID:Vk6u
そんな正論パンチ強過ぎるやろ
154:名無し25/03/17(月) 12:22:40 ID:Lqt1
底辺出身東大生が1番底辺の努力しないゴミクズさを知ってるんで
155:名無し25/03/17(月) 12:22:51 ID:PBao
能力と行動力は=じゃないからね。
能力があっても行動できない奴は出来ない
行動する奴が成功する。
だからバカでも行動したやつは成功してきた
能力があっても行動できない奴は出来ない
行動する奴が成功する。
だからバカでも行動したやつは成功してきた
194:名無し25/03/17(月) 12:27:11 ID:s1hX
まあスポーツや芸術に比べたらまだ勉強は努力でなんとかなりそうではある
207:名無し25/03/17(月) 12:28:39 ID:MMxB
>>194
それも勘違いじゃね
身長が低いやつがバスケでプロになれないように勉強に向いてない脳みその奴もいるだろ
体の中にある目に見えないものは格差がないと勘違いしてしまうのは人間の悪い癖や
それも勘違いじゃね
身長が低いやつがバスケでプロになれないように勉強に向いてない脳みその奴もいるだろ
体の中にある目に見えないものは格差がないと勘違いしてしまうのは人間の悪い癖や
211:名無し25/03/17(月) 12:29:24 ID:9ZBg
>>207
これやで
これやで
203:名無し25/03/17(月) 12:28:20 ID:lpYs
危機感持った方がいいよ
205:名無し25/03/17(月) 12:28:22 ID:9ZBg
遺伝で頭の良さは確実に決まってる
子供に教えたことあるなら分かるはずや
子供に教えたことあるなら分かるはずや
208:名無し25/03/17(月) 12:28:48 ID:njGS
学力で「選別」されない公立中学には
どれだけ頑張ったところで一定以上成績が伸びない奴が大勢いるとわかる
合否の基準は相対的なのに個人のはたらきとかいう自分一人きりの世界でしか通用しない物差しではかんのバッカすぎワロタww
どれだけ頑張ったところで一定以上成績が伸びない奴が大勢いるとわかる
合否の基準は相対的なのに個人のはたらきとかいう自分一人きりの世界でしか通用しない物差しではかんのバッカすぎワロタww
258:名無し25/03/17(月) 12:34:35 ID:CPpM
いや勉強の出来は遺伝で決まるやろ
その上で学歴で選別するのは正しい
知能の低い人間に高い地位を与えたら国が発展しないからな
その上で学歴で選別するのは正しい
知能の低い人間に高い地位を与えたら国が発展しないからな
262:名無し25/03/17(月) 12:35:02 ID:GpWT
おんjみると日本が階級社会なの分かるよな
282:名無し25/03/17(月) 12:37:31 ID:dUa3
まぁこれは正論
現実では受験勉強が努力が一番報われやすい部類
現実では受験勉強が努力が一番報われやすい部類
309:名無し25/03/17(月) 12:40:08 ID:oisd
よう考えればFランが就活において「ワイらを旧帝一工早慶と同格に扱え!って行ってるのグロいよな
どんだけ自己評価が高いんや
「書類上大卒で応募できるけど、実態は高卒かそれ未満の評価」やろ
どんだけ自己評価が高いんや
「書類上大卒で応募できるけど、実態は高卒かそれ未満の評価」やろ
313:名無し25/03/17(月) 12:40:30 ID:Plac
自分にできたからお前らもできるはずって思考はすげー嫌なヤツになるからやめておいたほうがええよって教わらなかったのか
315:名無し25/03/17(月) 12:40:50 ID:4Ol9
>>313
アスペの思考や
アスペの思考や
324:名無し25/03/17(月) 12:41:33 ID:Lqt1
別に学歴はなくてもええけど努力不足を他責にするゴミにはならない方が良いね
薬屋のひとりごと 15巻
https://amzn.to/4iC32Xe

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
最後は仕事で生活の質が決まる。
境界認知とか境界知能とかを知らないのかもしれない。
結局そこで親ガチャ当たりと勝負する事になるし自分が必死に食らいついて横でアヤホホと笑いながら講義も就活も楽勝してるの見ると本気で辛くなるだけだと思うぞ
0か100かで考えるのは愚か
程度はある
1日20時間の勉強は才能もきっかけも必要とするけど、1日5分の努力なら達成に才能が占める割合は少ない
それも研究結果出てるよ
程度はある
1日20時間の勉強は才能もきっかけも必要とするけど、1日5分の努力なら達成に才能が占める割合は少ない
それも研究結果出てるよ
そうやって逃げ道をつくる才能はバッチリね
お前がどれだけ勉強しても理三受からないように能力には限界値があるんだよ
努力しない奴が多いおかげで、才能があれば東大にやすやすと入れるんじゃないか
全員が努力したら地獄だぞ
環境70
遺伝20
その他10
っていうデータがあってな
それが至って財務官僚みたいになってしまっては恥ずかしい
この人居場所はなくても健康体だったんでしょ?
そこまで極端じゃなくても親がゴリ押しして、公立の定員割れでも受からない学力
知的障害は違う??じゃあ境界知能は?
結局はもとの脳みその差でしかない、MARCHレベルの子が血反吐吐けば東大行けたかもしれないが、それ以下は厳しい、どうしても一定のラインがある
世間知らずのお勉強しかできない人になるで
負け犬がキャンキャン吠えてるのは見てて滑稽
東大に受かるとその壁が20代後半とか下手すると30代で出てくるからな
人生長いから頑張れ
普通に努力させてもらえる環境って時点でかなり恵まれてるし子供の頃はすべて環境次第だ
4時間しか寝られんやん‼
あれ?ごはんは?
勉強しながら飲み食いしてるんかい?
結果出せなきゃ努力じゃねぇのかよ
努力の仕方が分からなければ徒労
それらの環境を整えるのには金がかかるし才能がいる
そして全てが満たされた人間ほど努力を言いたがる
全力で2年間勉強して明治法政しか受からなかったわ
才能ってあると思う
自分はその努力をしなくてFラン行ったけど
皮肉のつもりかも知れんけど事実ですわそれ
弱男の親も行動力大概死んでるから
>>42そうだが?
書いちゃうクソガキが本当に嫌い
住む世界が違う人間を認められるかだよ
どんなに努力しようが、長嶋一茂になれないんだ
て
限界値があるにしてもレベル上げは頑張れよ
限界値があるからってレベル1のままでいいわけではないぞ
若いから、これから挫折するだろ
まあ、こんなところでくだを巻いて、才能才能って言ってるようだと成功しないわな
勉強も同じで同じ努力しても同じだけの結果がでるわけじゃない
浪人生全員にお前は努力してない、サボってるって言ってるようなもんだろ
今が上手く行っとらんから過去で他人を見下して現実逃避しとるんや
ライブで武道館いっぱいにするより
描いた漫画がアニメ化するより
東大行く方がずっと楽だし運の要素少ないからな、正論だわ
それよな、ヤングケアラーだったり虐待されてたりする子もいるわけで
そら努力は報われんことの方が多いしな、けどそれで努力放棄したら確実に人並みにすらなれんで
俺は努力する才能がないからって言い訳するのかな?
南米人に産まれるのもある意味カードみたいなもんだからな
例えば東南アジアに産まれたら人種的にスポーツで食うのは絶望的
この人は何と闘ってるんだろうね?
もしかして未来の自分だったりして
努力は裏切らんというのは一般論でもそうやし反論できんぞ。インド人はカースト制度から離れる為にクッソ努力して母国から出てる訳やしな。
星の数ほど成功も挫折もあるやろうが、挫折を環境の所為にして腐り続けるのなら、その人個人の問題よ。
これよな、上流はもちろんのこと、育ちがいい人はこんな子と付き合わないし
別に理Ⅲ受からんでも自分の能力の範囲で努力した結果は裏切らんで
その代わり待遇が悪くても文句を言うな
それができれば害はない
ただ、東大の中でめっちゃバカにされるけど
東大でもエリートは受験勉強なんて全然ガチってない人だらけだし
至極当たり前なことに対して逃げ道を作ってるとか言ってるバカがいるから現実を教えてやっただけやぞ
速筋線維の発達も8割は遺伝的要因と言われ
発達障害者ではどうあがいても健康的な肉体を維持することはできない
はい論破
塾なんてお金かかるし学校の先生に個人的に聞けば事実タダ!
アートとスポーツはより生まれつきの才能と環境の影響がデカい
学校だけじゃなく家にも居場所無かったり、親からバイト強制されて勉強時間取れなかったりしてさ
古本問題集さえあれば何とかなるって問題じゃないし、視野が狭いと思う
サルに東大受からせるのは無理なのと同じだよな
平均的な知能は最低でも必要だわ
その研究って統計データで、人類に当てはまるには余りにも参照データが少ないから、今のところ「そんなこという人もいる」程度だぞ
努力原理主義はほぼ嘘なんだよな。上手くいったことを脳が経験的に学習し繰り返してしまうことを努力と呼ぶ。努力したから上手くいくのではない。
スポーツも芸術も努力で報われるやろ
そいつらは知らんが、シャムさん眼の前にしたらこんなことは言えなくなっちまうよ俺…
思考力が高い人は勉強して思考力が高くなったんじゃなくて子どもの時から思考力が高い。思考力が高いかどうかは検査したらわかるから無駄な暗記力競争なんてやめろ。思考力が高い人がトップじゃないと組織は良くならない。
才能がない人ほど努力して達成して手に入れたものを失いたくないからその後も努力できるんだよ
早熟と大器晩成の話ね
環境次第ではそもそも勉強の重要性にすら気付かない
ワイの中学の同級生、めちゃくちゃ努力して塾も通って勉強して、地元で名前書けば受かると馬鹿にされる高校に受かったらしい
たしかに努力した結果(合格)は裏切ってない、でも人によって上限があるんや
ほんとこれ
あと、勉強によって報われる人生の形を万人が目指しているわけではない
世の中いくら勉強しても無駄な馬鹿はいるんだ
お前がこの世に存在してることよりはメリットあるんじゃないか?
遺伝子工学の統計データで数学や語学には才能の影響度が高いって明らかになってるからな
クソ遺伝子を与えられたらどれだけ努力しても実にならん
「自分の責任認めること自体が苦痛だ」という意見もありそうだが認められるかどうかで受け止め方が相当変わる。
脳科学的には他人に対しての優位性や他人を見下す快楽を繰り返し得るために頑張る=努力
脳は苦痛になる努力は拒否する
何故頭脳も同じ事が言えるとわからないのか
その程度の事にも思い至れない時点かなり頭悪いよ
勉強足りてないんじゃない?
彼ってどんな努力したんや?
全部自責で受け止めたら逃げ場のない地獄になっただけだったが?
自責にしようが他責にしようが現実はなんも変わらん。故に結論も変わらん。
俺みたいにね。
計測したことは無いけど、今だからこそ見栄を張らずに言える。
きっと低いわ。
若い内に済ませておくのが良いだろう
勉強は努力が結果に出やすい分野なのは確か
ただし努力の仕方が間違えてるとかではなく本当に頭が悪い人間もいる
努力でどうにかできる場合もあるし、時間が有限である以上努力だけではどうしようもない場合もある
すでに持っているものはその人には当たり前過ぎて気付いてないだけ
早稲田落ち続けている例の人はどうなの?
あんだけ浪人&勉強しない事を許されてる環境なのに
この女の子の早稲田浪人マンについてきいてみたい
男なら医大に合格しやすかったのに何で受験しなかったんだ?
学校でハブられるのも納得
→奴隷のように酷使されて過労自サツ
これが努力した東大女子の末路なの悲しすぎるやろ😢
その個人ごとの上限を目指せばいいって話だぞ、どうせ限界があるからって努力せんかったら人並みすら難しい訳でさ
↑はい解散!
IQはあくまで下位(障害者)を判定するための指標やから、気にせんでええで
どうしても気になるなら精神科でちゃんとしたテスト受けるべきや
便器用だぅて一緒だよ
親のサポートとか近隣の塾や学校の質とかの環境があるやつほどスタートラインがゴール近くにあるわけだから
ないやつが100の労力費やすところを10の労力で済むかもしれない
ただ環境のないやつでも100やればある程度結果(東大とは言わんけど)はついてくるので
環境で左右される論と本人の努力で結果は出る論はどっちも正しいと思うよ
ひどい誤字だ…勉強…
大卒の管理職は3手か4手先まで見ながら、トラブルあった時の対処が出来るって思ってるのが高卒現場員
高卒で長年覚えてできる事なら、大卒なら即実践可能でしょ?って現場は思うのよね
出来なきゃ使えねー認定
だって給料ベース全然違うしw出来て当然
勉強できる=データから要領よくデータを抽出でき活用できるって事や
仕事に活かせない大卒は、マジクソやで
逃げ道が後ろにない経験してきた人はそんな無意味な言い訳しないし
むしろ半分はそうじゃないのは十分高いのでは?
結局は何でも個人差があり能力値の上限はある
その上限が東大に届くかどうかで足切りはされる
どこもかしこもコネのあるやつが勝ちやな
電通でも某企業の社長の子供が入社して何年も楽な仕事しないで遊んでた(本人談)ってあるしな
↑実話
それを許す親か保護者が居ることもこの人が恵まれている環境ってことをまずは勉強して学ぶところからじゃない?
じゃないと勉強だけ頑張れた馬鹿になるよ
もっと世の中を客観視できる視野を持つことの方が大学に行くよりも人生においては有用だったりするよ世の中は人と人の繋がりだからね
偏差値が全く違う
医学部なんて微々たるもんでたいして変わらんわ
勉強にしてもそう、経済状況だけじゃない、例えば10記憶するのに100の労力が掛かる人間もいれば1の労力でできる人間もいる
それでなくとも感じ方も状況も人それぞれ違う中で、他人の努力を正確に数値化することは到底不可能だ
結局わかるのは自分の努力だけなんだから、自分の努力に誇りを持っていればいいわけで
それを他人と比べる事に意味はないし、それを以て他人を見下すのは視野が狭いと言わざるを得ないな
でも、違うんだよね
ワイは、その考えが間違っていたことに気づいた時、
恥ずかしさと同時にショックを受けた
自分の中で許しというか妥協点を見つけることじゃないの?
他責ばかり、自責ばかりがいいってわけじゃなく
でも将来安泰やん
チャンスを逃した言い訳にしか見えん
多数は東大目的にしてないから言っても響かない
それに比べれば現在勉強さえがんばればそれなりの地位に行ける
さらに勉強するための情報もネットで簡単に手に入る
chatGPTに家庭教師みたいなこともしてもらえる。恵まれてんだろ今は。
俺が大学入る頃にそれ知ってたら医大入ってたわ
???
結果人並み以下だぞ???
アホ理論で草 もっと世の中学んでから書き込めよ低脳w
ワイの同級生もいつもマジメに勉強してたのでクソ頭いいと思ってたから、ある時奴のテストの点見て自分よりもかなり低い事に愕然としたことある
才能の壁は間違いなくあるけどあの人は間違いなく努力不足だろ
東大受かる知能ある筈なのにこういう統計すら調べずに、自身の経験だけを元にこういうことを声高に発言するのがヤバい
そもそも自分の努力に誇りを持ってる人はこの意見に噛みつかないのでは?
理系だったらこの優遇は暗黙の了解で受験生の間で噂だったのにしらんの??
運動はできなかったから「練習は報われる。努力が足りない」とか言われたら腹たつ。
それだけの話。
そもそも勉強する為の情報をネットで簡単に手に入れられるなら底辺じゃない
それが出来る層は言われずとも親の代辺りでもうとっくに這い上がって底辺じゃなくなってる
全体では年収1000万を超えてるのは10%くらいだから4倍だぞ
親の年収が子供の学力に大きく影響するのは明らかでしょ
他人を頭ごなしに努力不足扱いはよくないよね
自堕落クズが大半だとしても、少なからず放置子やネグレクト、子供のうちから家事介護もいるだろうし
妥協点って…それただの甘えじゃん。他責と何が違うんだ?
目標や要求に対して出来たか出来なかったかなんて白黒ゼロイチの二者択一でしかないだろ、俺はこれだけ努力したんだから仕方ないって自分を慰めるために自責するってこと?
草
普段何書き込んでたらこんな誤爆するか教えてくれ
人間性も努力で変われるといいね…
頭ごなしに努力不足扱いはしてなくね?
環境や遺伝のせいにして努力をせず文句を言うような人に対してでしょ
とは思うが、表立って自慢しているようじゃそのうち上から叩き潰されるか、下から刺されることになる
世の中そういうの山ほど見てきた
家庭内勉強時間ほぼゼロで普通に国公立行ったワイ「結構才能よね」
それなー
「努力は自己満足でやるもの」「努力に見返りを求めてはならない」ぐらいの感覚で生きるほうがええ
そういう人達を例に出す方が極論じゃない?
基本的にはもっと環境要因強くなる。
そのことが分からんのかと、学歴社会否定するとお前ら余計地獄行きなのが分からんのかと。
てめーらにチャンス与えるために、家柄良くても頑張らないといけない社会に身を置いて合わせてんのに、てめーらが文句言うんかと。
そういうことを言っとんねん。
こんなサイトで客観的な視野を語るのもお笑いだけどなw
学歴低い人間にマウントとるような人間になるくらいなら
謙虚にコツコツ努力を重ねて技術を身に着ける職人の方がかっこいいと思うわ
努力したことのない人間はそれがわからないからこのツイートを叩く
大学入試は枠が決まってるから全員が努力したら必ず報われない人が出てくる
大谷君みたいに常に努力出来たら一流になれるんや!
なお、大谷君は193cmと言う身長だけで一万人に1人の才能の持ち主
みんながみんな東大行けるくらい努力と勉強できて当たり前の世の中なんてしんどいじゃろ?
これのどこがマウントなのかわからない
お前の言うその職人も努力しないで文句言ってる奴のことは見下してるに決まってるじゃん
誰視点のコメントなのよおまえ
そこで能力主義という発想に行かないからおまえはバカなんだよ
もっとも、能力主義になったらそれこそ持って生まれた才能で人生決まっちゃうが
…って、それは今とそれほど変わらんか
勉強だけできるバカは高学歴にはなっても仕事じゃ使い物にならなくて結局無能ニートコースだし
そんな事言ってるからお前は馬鹿にされるんだよ
努力ができると思うのか?
でも勉強が人より少しできるだけの馬鹿だから、実務は全く追い付かない
要件定義書とかちんぷんかんぷんでとてもこれで食べていける気がしない
勉強ができるのと、社会人としての能力は全くの別物ってことに早く気づいて欲しい
環境のせいにして努力しない人間の話をしてるだけで東大がゴールなんて誰も言ってなくね?
定時制回避するだけでも精一杯だったわ
努力が足りない、じゃなくて環境のせいにして努力しないで文句言ってる人間の話でしょ
読解力やばないキミ
それな
合格というゴールのある努力と、ゴールの無い努力って全然違うからな
期間限定の努力なんて誰でもできる
一生努力を続けることこそ難しい
だから良い大学いけても社会人になって心折れるやつが続出するわけで
3年だけなら無理できても一生無理して生きることはできないっていう、ちょっと考えればわかることに気付いてないバカ多すぎなんよ
なんだってそう
家庭不全でヤングケアラーや虐待や、学校でイジメにあってる子に
勉学運動に専念し、恋愛など青春を謳歌出来るかというとね。
「努力が報われた」って言ってる時点でゴールと言ってるのと同義だと気付いてないアホ
東大に入れるくらい勉強しろなんて言ってないし、自分の努力の成果としてわかりやすいものを挙げてるだけだよな
落ち着けよ
このツイートに東大にいけたかどうかは関係ないよ
でも正直環境云々って言っても、あぁそれは仕方ない大変だったねって言える環境の人ってそこまで多くないんでないの?
なんかドラえもんで例えたらスネ夫の家に出来杉くんとして産まれないと人生負けくらいに言ってる人が多くてなぁ
努力が報われた、なんてどこにも書いてないが
期間限定の努力すら怠った人よりは期間限定でも努力できる人の方が優秀な人が多いけどね
家賃や食事など様々な部分で時間を削られる。
援助がないとまともに集中できない。
高校時代でも塾に通える子と通えない子では明確に学力に差がついている。
どちらも同じ努力をこなしているし、通えない子はそれ以上に努力もしていてもだ。
ほんの一握りのたまたま成功を掴み取った貧困家庭育ちだけを見て、ほら努力すればってのはあまりにも現実を知らなすぎる。
ただし、生きていくのに学力が絶対という事はない。学力がなかったら手に職を早期に見つけ極めるべき。
無理して生きろなんてなく誰も言ってないやろ
バカの代表やんキミ
ただ、勉強してもどうしようもない人間もいる
普通に自分のできることをしただけ
ネットで女の映像や、絵を探す時間があるなら勉強したほうがいい
あとから学歴を手に入れるのは相当しんどいからな
15-18歳まで努力するしかない
ユーチューブでなんの知識にもならんものをみるより勉強系を見たらいい
昔はツールがなかったから田舎とかだと難しいこともあったろうがネットがある今は、勉強できないとかは病気でもない限りないだろ
女でも早慶行けば30から年収1000マンが定年まで続く時代だぞ
みんなと一緒の授業での勉強がだめなだけで
独学ならばいくらでも伸びるってーのが大人になってから気づいた
今日はカンデル神経科学読破記念日(3回目)
こういうのこそ教育の敗北だろう、1番大事なところを学習できてない
いや地元国公立行けばいいだけだろ。それで中流以上になれるわ。塾だって必須でもない。何でバカってどいつもこいつもいきなり上級と張り合おうとするんだか
張り合えなきゃ意味ないからと底辺になるのを馬鹿にされてるのに
じゃあその環境があるのに努力しないやつは貶して良いんだよな?
スポーツは才能はあまり関係ないという論文がある。生まれつきの才能については、身長体重や先天性障害は如何ともしがたいけどな。
検証されたのは野球。(だからバスケやバレーと違い、求められるフィジカルはまだ後天的に作れるが)
それによると、プロになるのに最も重要なのは、血統や練習時間や経済力でも知能でもなく、
「良い指導」だそうだ。まあ当たり前といえば当たり前だけどな。
アートの才能についてもそうだな。ピカソをはじめとして親が芸術家である例もあるが、多くは親が芸術家である事は少ない。つまり大成される要素は「持って生まれた」ものではないんだ。
今とそれほど変わらんと自分で書いてて分からんか。
能力主義だとして何で一番簡単に能力を判断しやすいかと言ったら学歴なんや。
どうやって人を雇うかといったら学歴含む経歴でしか分からん。
つまり今が比較的能力主義なんや。
そもそも遺伝が学歴に影響するのは、遺伝が能力に影響してるからであり、学歴社会による能力評価が機能してるからやって分からんか……
いやそれが俺らにとって幸せなんかは分からんけど、現状そうなんや……
言い訳してるやつは死ぬまで言い訳してる
言い訳してるだけならいいんだが
誰かのせいにして(大抵母親含む女のせい)るのは早めにやめたほうがいいだろうな
実際四則演算出来るだけで人類の歴史上だとかなりの上位層だからなあ
だとしたらネットで環境のせいだーってツイートしてる暇がある人間はお前の理屈に当てはまらないサボってる人間だと言うことに気づけると良いね
マヌケに限ってひたすら怠けるか自分の人間ランク理解しないでキラキラ憧れ一本で東京行って糞みたいな人生送るために搾取される
生存者バイアスだ
様々なエレメントに左右される話を単純モデル化して語ろうとする時点でアホとしか言えんやろ
アホで草
論点ガバガバやん
おまえらの親「子ガチャが大ハズレだったわ」
親父が借金で失踪して母親も亡くなって奨学金で通ってた成田兄弟にも馬鹿は反発してるじゃん
当たり前のことすら分からんのか
努力しない言い訳に環境を持ち出してるやつの話なんだから学歴は関係ないだろ
→だから誰でもやればできる
これほど傲慢な理屈はないよ
努力をした結果の敗者に対しては敬意を持つけど
なんの努力もせず敗者になったようなやつは軽蔑しかしない
努力する才能、ずっと好きでいる才能が世の中にはある。これがあるのと無いのとで、大きく違う気がする。特に現代では。
だが、遺伝形質は後天的に獲得できる事がわかっている。
少なくとも音楽の才能、数学の才能、身体バランスの才能(遺伝子スイッチ)は、後天的に発現する事が分かっている。だから、分かってないだけで、努力にまつわる才能も後天的に発現するかもしれんよ。
知能指数も50%は両親(特に母親)に依存するが、
残り50%は後天的に変化出来る。
つまりこの東大生のように、中古の参考書を読み抜く努力すれば、たとえ親がクソ馬鹿でも健常者である限りは、天才の領域に近付けるということだ。
それは報われたという基準を設けた場合の結果に対する評価であって、努力をするかしないかというこの話とは無関係なんだわ
それは努力して戦ったらだろ。言い訳してるのは敗者ですらない。今サッカー代表戦やってるけどお前は敗者じゃないでしょ
まぁでも割と良い事言ってると思うよ。
ドンマイ
それを努力というだけ
自分にできることすらしない人間を馬鹿にしてるツイートだぞ
そんな奴らはいざというときに余力を動員して乗り切ることも出来なくて社会にとっても迷惑
ガリ勉無しでも行ける奴が底上げのために頑張るなら有意義
そんな話はしてなくね?
むしろ仕事は、努力で報われない事があるけど、勉強に関しては努力した分だけ身に付くから努力をしないのはアホって言ってるんだから、お前の言ってることに近いよ
「東大のくせにこんなこともできねえのかよ」
と言われ続ける人生が待っているとは思いもしなかったのである
実際には知能指数が低く、理解力に劣る人間ってのはゴロゴロいる。努力で東大までいけるのも本当は大したもんなんやで。
みんな甲子園やプロ野球選手を夢見て努力するけど、そこにたどり着けない人間大勢いるやろ?それと一緒やぞ。なんで勉強だけ皆横並びだと誤解するんや?
努力や環境だけではなく、才能の差ってものもある。
感情で生きてるから理解できないか曲解するか。
ずっとそのままでいてほしいわ。搾取される側として。
努力する方向性と段階を間違えるといくらやっても無駄
野球が上手くなりたいのに、バッティングや守備を一切せずに兎跳びや腕立て伏せをする
四則演算が出来ないのに連立方程式を勉強するとか
努力以外に何かを打開する手段がないからな。
努力原理主義もクソも、選択肢がそれしかない。
絶対主義でいいよ。
ヒント:「ネットで環境のせいにして努力しないことをアピールしてる人間」
日本人の平均身長 170cm
プロ野球選手の平均身長 180cm
努力???良い指導???
それはお前が勝手に勝敗を決めてるだけでこの人は自分を超えることの話をしてる
偏差値60以上とかの上位20%の人間だけだろ
ネットで5分間勉強法とか紹介されてるけど、そういうのが通用するほど中高生の精神は落ち着いてないし、躁病みたいに思考が止まらずに常に頭の中がうるさいから全く集中できない
あんまり深く知らないけど、彼くらいになると福祉の領域にいるんじゃないの?
残酷だけどこの議論の外側にいると思う。
それは人生70年か80年か生きてから言えばいい。大学受かったくらいで人生の絶頂にいるかの様に考えてるなら、後は落ちるだけって事になってしまうよ?
環境が悪いから努力しない
これほど傲慢な理屈はないだろ
成田兄弟知らんからggったら父親早稲田で母親の実家は何かの事業やってたみたいだな
結局そうかよそこいらのバカ親とは素材からして比べ物にならん
伸び代の話ではなくて前に進む努力をするかどうかの話でしょ
なんでそんなに話を大袈裟にして勘違いするんや?
意味不明
努力をして、結果がでる事なんだから努力しろってだけの話でしょ
ワロタ
若くして「環境が悪いから努力しない」という結論を出した人間に対するツイートやん
ちゃんとよめよw
ネットで親ガチャハズレ自慢する時間はあるのに?
スポーツはせいぜい企業所属までしか稼げないけど勉強は違うだろ。やればやるだけ自分の年収変わるんだから関係ない上と比べてないでやれよって言ってるだけでしょ
夢見て努力する奴は否定してないだろ
そもそも最初から他責で努力を諦めてる奴に対して言ってる
努力する方向性(勉強内容)は、地元でも熱心な指導で有名な塾の先生がやってたから間違ってはないで、でも1教えたら10まで出来る子から3歩進んで2歩下がるレベルならマシで、なかなか簡単な問題すら理解できん子もおるんやで
ちなみにワイと同じ進学校に受かった同級生もそこの塾通ってた
自ら努力しないことを選ぶ人間なのに馬鹿にされて怒るプライドはあるんやな
いや、個人の努力の話なんだから最初から分化された議題やん
色んなやつ居ないと世の中回らんのよ。
勉強得意なのも身体使うのが得意な奴も、真面目な奴も緩い奴も、バカもエリートも、上級も底辺も、色んな奴がいるから世の中良い感じに回ってるんだぞ。
子供の時に自発的にその考え方に到達し理解し実行できる子はほとんどいないし
それを理解し頑張ることができる環境にいる子と
わかっててもそれができない環境にいる子は確実に存在する
女は視野が狭すぎて害悪
石の壁に卵を投げ続けることを努力とは言わん
人に説教とか君も頑張ればできるみたいなのがうざったいのよ
そこから親ガチャが生まれたわけでさ
勉強は及第点取れるしな。
スポーツ、芸能は公立クラス1でもプロになれる(人生のアドバンテージ)保障はないが勉強なら就活では有利になるところに行けそうだし
死ぬほど勉強しても中学くらいから自頭良い奴に追い抜かされる焦りと絶望知らんやろ
努力を一つもせずに環境が悪いから努力しないとか言ってる奴はマジモンのバカだろ
もしかしたらそいつも努力してたら報われてたかもしれないのにな
得意不得意ではなくてするかしないかの話しかしてないでしょ
怠けた底辺が底辺に満足してるなら何も言われとらんだろ。親や社会に恨み言吐いてるからじゃあお前努力したの?って言われてるだけの話
親ガチャ発言してるやつに対して言ってるんだからそこから親ガチャは生まれないぞ
嫌いになるのは自由だが
それ以上に自分が嫌われるタイプだという自覚がないな
マイナス1000に生まれた人間が死ぬほど努力して1000上げても、そいつのパラメータは0。
プラス1000に生まれたある恵まれた人間は、全く努力しなくてもパラメータ1000。
世間はそいつを嘲笑い、クズだと馬鹿にする。
そしてを恵まれた1000の人間を素晴らしくて偉いと称える。
しかしそいつ自身と俺だけは、0になったそいつの努力を笑わない。
1000も引き上げたそいつこそ、真の勇者だからだ。
0でしかないそいつこそ、めちゃくちゃかっこいいからだ。
人生の真骨頂は、自分の魂の価値をどれだけ上げたか、その振り幅のデカさで決まると思う。だっててめえの人生の価値を決めるのは、天とてめえだけだもんな。
追い抜かされたかどうかじゃなくておまえが前に進んでたかどうかの話をしてるんやが
「追い抜かされたから」「他人より進むのが遅いから」それを理由に止まるのはバカでしょって話だよ
だから努力止めましたとかただの馬鹿でしょ。自分のポジション上げるためにやる事であって周りがとかお門違いなんだよ
勉強しろ、癇癪を起こすな、もっと辛抱しろ
人格を磨くという、誰しもが日々行っている、最低限の努力も怠っている輩の言葉はかほどに見にくく浅ましい
つまりは、無学、ということだ
恥じるべし
努力不足と勉強のやり方と物覚えが余程悪いんだろう⁉
ほんと時間とお金の無駄を地でいっている‼
その時に何で補えるかで結果も変わるから環境は大いに影響あると思える
俺もそれは実感としてある
勉強は才能の差が如実に出るが、スポーツは才能あんま関係ない
足遅い選手とか小さい選手もたくさんいる
やればやるだけ結果が出るってのは才能あったからそう思うだけや
成功するのに努力は必至である事実は覆しようがないよ
効いてて草
バスケの神様マイケルジョーダンほどの、身体能力と才能に愛されてる人が
努力で報われるなら、野球のほうでも今頃スーパースターになってる。
このツイートの対象「努力しないことを環境のせいにして、文句言ってる人間」
お前のコメントの対象「いくらやっても身につかないと断言できるまで努力をした人間」
いやー、絶対に重ならない層だと思うぞ
だから人権は要らないよね
大企業の関連会社に就職して今では東大出身者と普通に同じ仕事している。
しかも管理職にまでなってる。
今までスポーツ以外の努力などしたことないよ。
給料もかなりもらってるし。勉強ばっかりしてたら今のようにはなってなかっただろうなとは
思うけどね。
金のための努力とかつまらんやろ
金なんか飯食える分だけあればいいんや
誰もスーパースターになれなんて言ってないけどね
カタツムリより遅くても前に進めるってわかってるなら文句言う時間で進めば良いじゃんって言ってるだけでしょ
だったら努力しない理由を環境のせいにしてぐちぐち言う必要もないんだからお前はまず話の土台に立てていない
スポーツはそれなりにやってたら努力のノウハウ磨かれると思うわ
せめて子育て安定してから進路が安定した気分になろう。ただ、努力は唯一公平で学歴は結果が実りやすいというのは正しいよ
うーん……アメリカの論文だからなあ
努力とは一言も言ってない。努力なんて広義に言えば何でも努力だしな。
「良い指導」の中に、少年期からの栄養、運動、健康管理も含まれるなら、成長期でフィジカルエリートになる可能性は上がるとは思うけどな。
日本のプロ野球選手はデカいのがちょいちょいいるから、変に平均値あげてるのもある気はする
塾も個人塾みたいにマンツーマンなのか、学校みたいに生徒複数に教えるタイプなのか
塾にもレベルがあって進学校を目指すタイプなのか、単純に学力を上げるタイプなのかで大分違う
いくら塾の先生が有名でも本人のレベルとタイプが合ってなかったら金と時間の無駄
今頑張ってる見返してやるで失敗して落ちこぼれたままだったら言えないよね
こんなとこで語っても仕方ないけど努力は無駄。
すべては工夫と覚悟
脳みそ(勉強)なんて露骨に差が出る分野なのに努力が報われると思っている人はなんも分かってない
誰しもスポーツで努力して能力は伸びはするが大谷にはなれない
身長160の人間が180の人間に勝てるスポーツは少ない誰が見ても分かる明確な才能の差(身長)
お前みたいに勝手にゴールを決めちゃう奴が止まっちゃうんだろうな
あんたが文句言って進むのやめてる間に私は東大にきてますよって言ってるだけで、そこで止まりますなんて誰も言ってないでしょ
馬鹿って何でトップと比べたがるの?トップになれなきゃ努力しないって頭の悪さを馬鹿にされてるって気付きなよ
それが正しい表現だと思う
努力というより工夫だよな
コツコツ無駄な事をやっても何にもならん
コツコツやって良いのは積み上げて意味がある事だけ
自分の努力には価値がないと決めつけて歩みを止める人間のことやな
そんなこと一言も書いてないんだけど……
何で自分が一番努力してると自惚れてるの?
ほんとに傲慢だよな。
頑張っても報われない奴らはたくさんいるのに。
ゆうて極端な毒親の例だして自分を慰める奴が多いんだよなあ
大半は自分がやろうと思えばやれる環境でやってきてない奴なんよ
見てたらこうはならんやろ
金の為に勉強して、そんで金持って何するんだ?
また金の為に勉強する子を作るのか?w
世に残したい何かとか、志や夢や野心とか、たまらなく好きな事の為に勉強したほうが、
多分人生楽しめる。というか、必死で勉強できる。
金なんて後から付いてくるよ。
単に努力をしない人間が嫌いって言っておけば個人の好みで済んだところを、勉強は努力が報われる分野とかいう枕詞をつけたから詭弁になってしまった
親や環境って大事。いきなり親が中国転勤させられ子供1人孤独の中で中国のやかましく馴染むことすらできない高ストレス環境で机もエアコンも無しに偏差値50レベルの大学入れるかといえば無理だ。ストレス1つで努力なんて言えなくなる
才能を分かりやすく表現しただけ
誰が見たって届かないと分かるからね
隣の奴に勝つには努力ではない勝つ方法だ
勝てるやり方を探せ
馬鹿でもギリギリ努力で入れるのはニッコマからマーチの一番下の法政か偏差値低いとこくらいまでだろ
当たり前や
悪い環境に生まれた者も世の中たくさんいる
そいつらが文句言うのは当然やし、実際、戦後日本が構造的に問題を抱えてるのも事実や
自分の気に入らない意見を言う人間をクズ呼ばわりする資格がお前にはあるのか?
効いてる効いてるw
そもそも田舎やから君の思ってるようなきっちりした感じやないで
もちろん目指す学校のレベルでクラスわけはされてたみたいだけど、実質先生が個人をガッツリサポートしてるところや(そもそも田舎なので人数も少ないという)
本当なら合格危なかったレベルが、頑張って受かって先生も本人も親もクラス違う同級生も大喜びしたらしい
極論も何も、努力しか個人が採れる手札がないんだから努力しか選択肢が無いんだって
何の話してるんだ?勉強すれば昨日自分より学力上がるのは事実でしかないだろ。勉強したら学力下がる統計でもあるのか?
成功者がやっている事を努力だと思うからズレが出てくるんだよ
彼らがやっているのは楽しくてやっていたり覚悟を持ってやっていたり人それぞれではあるけど努力とは少し違うんよ
あの人たちは努力していたんだ!と努力が目標になるからおかしな事になる
努力できない環境にいたとしても、努力しか解決する術は無いんだよね
ベースの持って生まれた資質+努力なんやから
資質を棚上げして努力だけ語ってもしゃーない
だからそこに入る努力しなよって話でしょ。勉強したら報われてるって事じゃん
そんな妄想の産物でしかないような大人が実在するのが人間社会なんです…
学力が上がらない奴が居るのも事実です・・・
まぁそんな極端な話は置いておいて
親や学校の影響は明確にあります。データでハッキリしています。
学習能力ない人は知る限り高ストレス下で無駄に頑張ってるぞ。不安の中で頭の中がぐちゃぐちゃになってるのに直近の必要性がない座学は不可能。生き物の本能から目の前の問題が優先する
だからそれ関係ないよ?自分のステータス1でも上げる努力しなよって事であってデータだ何だは関係ない
20時間勉強して4ヶ月で偏差値50上げたと自称する人もいる
それが本当かは知らないが結果は出てるね
ここ重要
東大でも居場所が無かろう
とか言われてたのに。まともなヤツの割合が少なくなったんだな。その頃はあくまで自身の向上の話してたけど、今はカスがトップと比べてトップになれなきゃやらないと甘えてる
やれば自分の能力上がるのだからやれよって単純な話なのに
努力論唱えるのってトップの人達ばっかりだからな、中堅層の声が少ないしじゃあやっぱ生まれ持った要素じゃんってなるのは変じゃないと思う
名前書けば受かるって言うから偏差値27を想定してたけど違うのか?
少なくとも偏差値40〜50はありそうな感じだな
学力は普段から最低限以上の事をやってる子と、受験シーズンに火が付いて誰よりも勉強した子だと前者の方が学力はあるわな
基礎学力が違いすぎるし、焦って詰め込んでも頭に入らん
身体の性能差 それを制御する脳ミソの性能差 双方を繋ぎ伝達する神経網の性能差 身長や体型体質の遺伝 って色々考えても才能ではないと思われます?
スポーツやアートは努力の結果を人生に活かせる人はほんの一握りたけど
勉強はオールマイティに使える。
インプットされた情報を保持する能力
それらの情報を処理する能力
これらは遺伝で決まってるから努力してもどうしても差はでる
四則演算もできない字も読めない書けないヤツはこの国で生きていけないだろ。お前それできるように努力したからその恩恵受けてるでしょ。勉強して報われてるじゃん
特に営業職はやりゃ結果が数字で出るからな
やんなきゃ出ないけど
今の子どもたちなら公の支援もあるし、売り手市場だからある程度はこの人の発言も間違いではないけど、それでもどうにもならん家庭もあるだろうし
そもそも、努力する余地がある恵まれてる家の人が言ってもな
それ誤差レベルで稀だから取り上げられてるだけだろ。ネットで愚痴ってるのは努力する余地あるのに怠けたヤツしかいねえよ
じゃあお前どうしても救われんなw
10努力して10の結果が出る奴もいれば11の奴もいるし5の奴もいる
知能指数以外に記憶力にもIQあるんだわ
そこらへんは理解してない書き込み根性論でしかない
公立小学校で「頑張ったらプロ野球選手になれるんだ!」と言ってるのと同じ
5でいいからやれよって話でしょ。それを言い訳して0にするのが馬鹿にされてるだけ
いや、偏差値30台の子が行くくらいのとこやぞ
なんで君、そんな否定したがるんや??
コミュ力も努力せな
底辺を迎えたのもいるしな
やれ、ただの結果論だ?
何もしない(できない)奴が釣れまくっとるやんけ
ノーベル賞は取れなくてもちゃんとした大人にはなれるんだぞ?
自分で人生設計して必要な勉強を学んで最適な人脈も掴んでいく主体性がないとね
分かんないだろうけど俺のコメントもそこ論点じゃないよー
運動能力が人それぞれなように、頭の出来も人それぞれなんだよ
昔はネットがなかったので、情報限られるので親が全て
今はネットが普及してるけど、学習塾に通えるお金があるかどうかはガチャ次第
底辺になると、自分の勉強机すらない環境
妹弟が騒いでる中でしか勉強できる環境がないetc
人生経験浅い東大生では理解できない環境の人が一定数いることを学ぶべきだろうね
その他、東大に行ける学力あっても一人暮らしが成立できない家庭は地元の国立大学しか行けない
東大女子って頭どうなってんの
そんな時間あるなら介護やれ
って殴られてもそう思える?
否定はしとらんぞ
あくまでもやってる方向性が間違ってるのに、いくら勉強しても無駄!才能!って奴を否定してるだけ
その5の奴も含めて「10出せないのは努力してない」と
マウント取ってるのが努力努力と吠えてる連中だろ
自分が努力しなかったのを環境のせいにすんなよw
0のやつに努力しろと吠えるのはよくみるけど10頑張って5にやつに吠えてるやつはあんま見ないな
自分がたまたま上手くいった事で他人にマウント取りたくて言ってるだけだから…
勉強だって環境に左右されるよ
気になったけどそれってどれくらいの割合なんだろうな
例えば今15歳の子で努力しようとしたら「なに勉強してんだよそんな時間あるなら介護やれ」と言われても勉強時間を1秒も作ることができないほど監視されてる人って何%くらいいるんだろ
ただ努力したくないとかできないって界隈もいるだろう それはそれでいい 問題なのはそいつらが低賃金とか経済格差だとか文句垂れること だから自己責任論で叩かれる 無能だし努力もしたくない、だから底辺にいるってならそれなりの暮らしでつつましく生きていけばいい 結果だけ努力したやつと同じもの求めるな図々しい
あ、まつりちゃんか
この先も東大の私は努力したから!他の奴らは努力しない怠け者って言いまくって居場所ない人生送ればいいよ
気になったけど1秒で何勉強するんだろ
頭の出来があんま良くない人でも、報われやすいジャンルだと思うよ。
ってか一番、努力を現金化しやすい。
ヤングケアラー 進学率で調べてみたら?
バカだから噓吐いてるってか、ガチで役に立たないと思ってるんだろうけど
ちゃんとした努力を実行できてそれが身になる人
ちゃんとした努力がわからずに数うちゃ当たる方式で努力する人
努力しても身にならない人(障害レベルでその才能がない)
努力が異常に嫌いに感じる人(感じ方そのものが個人差が大きくて、痛みに置き換えるとわかりやすいが痛みを我慢できる人とできない人の差というのがとんでもなく大きい)
自分も才能を持って生まれて中学時代までは人間やればできると思い込んでた
でもそうじゃない、やっても一割も身につかない人やそもそもやると死ぬほど嫌な思いをする人たちが存在してた
逆にそんな極端な例を出さんとダメなくらい普遍的な真理ってこったw
学力より筋肉の方が個人差少なく実績上げられるし
↑これ努力?
「筋力」はつくかもしれんが誰でも頑張りゃ「デカい筋肉」になれるかと言ったらなれんよ。
付かない奴はどうやっても付かん。
動物、例えば犬、犬種で考えると理解しやすい
同じ訓練してもそれに向いてる犬種ってのが存在してる
もちろん個体差ってのは別途存在していてドーベルマンでも馬鹿な犬はいるだろうがやはり犬種ごとの特徴がある
これは大元の遺伝子が違うから犬種ってのはその遺伝子が似ているグループ、だから外見も似ている
人間も一族や親族は遺伝子検査で判明するぐらい似ている
これは原理を考えると当たり前で両親の遺伝子から自分の遺伝子が作られている
自分がこれから働いての人生で働いて手に入れていくものを
ポンと相続するような奴がいくらでもいて、余計にイライラしそう
努力、持久力、知的な執着、その他の誘惑に負けない力
こういったものに恵まれてんだよ
進学率は俺の例に関係ないけど、ヤングケアラーは中2で19人に1人みたいだな。これが公立校の子だけだから私立を入れるともうちょっと下がるか
そのうち勉強すると殴られる家庭って例だと、児相相談件数から考えてさらに20人に1人くらいになんのかね。常態化してるってなるともっと下がると思うけどそこは大きくみるとして
ってことは最大で400人に1人くらいはそういう家庭もあんのかな
ちなみに狩りとか採集が得意だった説あるらしい
過去地球では何回も劇的な環境変化が起きていてその結果何回も生物の大絶滅ってのが起きてる
大量絶滅でググればWIKIにもあるが
これによる絶滅を回避するために生物は両性生殖を始めたという説もある、細胞分裂のような単性生殖では自分のコピーしか子孫を残せずに自分と全く同じ特質を持つ、結果環境変化で絶滅しやすい
これを両性生殖にすることにより子孫に多様性を持たせて子孫のうち誰かが生き残ればいいという
つまり最初から子孫のうち何割かは現環境には適応しづらい個体が生れるというのが理屈の上では正しい
生命がそこまでコントロールしているのか偶々そうなったのかはわからんが理屈上は無能が生れることは正しいことなんだよ
環境や才能の幅を一番努力で克服できるのが勉強なだけ。スポーツや音楽みたいな才能や環境で克服できない差がつく分野より相対的に公平。だから福沢諭吉等明治の官民が日本を学歴社会に作り上げたんだよ。
古本だと内容が古いこともあるしなあ
あと東大合格圏なら先生がそれくらい世話してくれるけど
これ嘘松でなく本物の東大の人?
「東大というのは実力があるのに環境が恵まれていない人間のための起死回生の場。
お前は恵まれているのだから、お前がそういう席を奪ってはいけない」
と諭されたため、
学力は申し分なかったが東大には行かず地方の大学に通った、という日本の総理大臣がいる。
安倍晋三である
環境に恵まれた奴にこういう意見多い
協調性いらんのはお前らの財力で買った塾だろ
うちの校区は成績下位の子面倒みなきゃいけなかったんで
自分1人ができても意味がない!価値なしって言われて育ったから成績いい子はみんな苦手な子の面倒見てたわ
適性があってある程度稼ぎやすい業界選んで頑張れば凡人でも1千万はいける。勉強と違って頑張った分だけ金というご褒美もらえるし環境とか能力のせいにして低所得に甘んじてるやつは馬鹿だよ。
実際は収容人数などの物理的な制約があるために試験などで受講生などを厳選する
しかし現在なら単なる受講だけならアーカイブにして全国民に開放できるはずなんだよ
しかしそれこそ授業料の値上げじゃないが真逆に大学などが動いている
これは文科省や教育界隈の利権のため
教育者も食っていくために稼がないといけないのは理解できるが国立大は本来の立ち位置に戻るべき
試験などで厳選した生徒は直接通えるなどがあってしかるべきだが受講などは全国民に公開すべきなんだよ
本来学問は当人がやりたい、学びたいと思ったときに始めるのが適当
若いから、いきってるのかな
自分が何かでつまづくまで、他人の痛みがわからないのかもしれないね
だろ
それが正しいなら皆勉強が好きで結果国の生産性も上がってこんな事にはなってない。
頭いいならこのくらい想像つくやろ
学業もその一分野だからこれ自体はその通りでしょ
単なる怠け者で片づけてしまう
それに気が付けてないのはその部分が「無能」なんだけどね彼女も
自分も存在に気が付けてから彼等、彼女らの心情まで理解したのは40代すぎになってから
なんで自分とは違う人間がこんなにいるんだろう?としか思いつけなかった
日本全国にはたっぷりのお金と学校と塾に徹夜どころか一浪二浪しても合格できないやつらが大勢いるのにwww
マジでバカどころか一般人にはわからん感覚なんだろうなぁ…古本でページを捲る度に知識が増えてと努力したらどうにかなる確信を得られるのって……
世の中が悪いし不満を爆発させ暴力によって是正されるのも必然だよ。弱者イジメしてたら不条理が巡るだけだから資産を最も平等なスタートにしなければならない。現代は最悪。生まれつきの階級があるならもう戦争しかないから
しかも一度読んだ内容はほぼ全て頭に入り、今までのテストの傾向などから今後出されるだろう組み合わせや解法も理解できる人は理解できるんだよ
とんでもないような能力ではなくて書いてあることをきちんと理解できる読解力、それを理解できるその分野の知識、それが全体のうちどこにあたるのかという分析力、将来作られるであろうテストの傾向(これも分析力と推理力など)まで頭に入る
よく一を聞いて十を知るというがそういう人達は本当に一のことを知ってくっそ沢山の知識を得ることができる
だって努力めんどいじゃん
努力()
頑張っても人並み以下の結果しか出せない人って、無能なだけでもツライだろうに、さらに頑張ってない怠け者呼ばわりされがちで気の毒
才能のある人間ってそういうことが可能になる
これがこうなってるんだからこれはこうじゃね?と思いついてそれに関する数式を思いついてそれを解いてみて確認してる
大昔でいうなら仏陀が色即是空空即是色といったとされてる
これは目に見えるものもそうでないものも同じものだよという意味だが現在の物理学の考えそのものだったりする
当時の仏陀がなぜ目に見えないものの本質を掴めたのかは謎だが才能のある人間は時としてよくわからんレベルの能力を発揮する
生まれるよ
よく考えて
勉強も環境や生まれの能力値によっては努力が報われないし、それを理由に勉強しなくても、勉強以外を頑張らない理由にもならないだろ。
勉強しか知らない人の意見で、それはいいんだけど、勉強がこの世の全てで私が一番正しいって言ってる気がするのがイヤ。
積分ってのは所有する土地に対する税金を計算するために生まれたもの
それが理解できると(人によっては)一気に理解できるよ
現状の教育にはそういったなぜこれをやるのかという説明が足りてない
自分で調べればわかるんだが自分で調べる子供たちだけじゃない
全てがとか全員がとは言わんが、影響受けるのも居ると思うよ。
とりあえず「友達や付き合う相手はそれなりに選べ」てのは正しいと思うよ。昔の知り合いに万引きやスリ自慢するの、他人怪我させたのケラケラ笑いながら話してくるの居たが、やっぱ程度の差こそあれ性格がどっかアレだったし
後この努力すれば絶対報われるっていう思考がクソアマちゃんもいいとこww
でもそういう人達は他で活躍すればいい、ただそれだけなんだがな
平等の意味を間違えている
生まれ持ったものは平等じゃない
鳥は飛べるが豚や人間は飛べない
個々に向いてるものは違う
頭が悪くても存在意義はある、生きているだけでいつか社会のためになるかもわからん
これは頭がいい奴が使い物にならなくなるのと一緒
社会に求められるものが変れば一気にかわる
配られたカードで勝負するっきゃないのはそう
みんなさ手段を目的にしすぎだよ
努力じゃなくてもいいんだよ
結果的には自分の「手」で三方良しになる方法を見つければいいだけなんだから
ワイもクソ凡才やがそれを秀才共に負ける理由にはせんわ
どっちも正しいよな
100か0かではないけど恵まれてる奴とそうでない奴の隔たりってのはどうしてもあるから難しいとこやな
できない奴はとことんできない、そもそもやる気がないとというかやると嫌気が凄いレベルで指す
おそらくこの辺が理解できないんだろうが人間嫌いなものと好きなものという区分けで生きてる
寝る、食う、性交するなどは「好きなもの」として区分けされてる、だから多くの人類が共通でやる
しかしできないものをやる(努力)ってのは万人が嫌いなものになる
しかしその先にできるようになるという未来が見えてると嫌いではなくなり克服すべき対象になる
これが努力ができる人たちの特徴、克服できる道筋やその快感を知ってる
昔は皆知っていたけどできないから諦めていたというレベルのものを現在は知らない
教育レベルがある意味下がってる
本人にとっては楽しいこと、他人からみると努力のパターン→これはもう個性や才能
目的意識を持って励む努力→一種の習慣だし特性に由来すると思うし珍しい
理由をつけて何も取り組まない→放棄、開き直ってても生きてはいけるある種の贅沢か流れてる途中の状態
苦手で嫌だけど努力→受けはいいけど負担ばかりで成果は見込めない
悔しくて許せなくて執念で取り組む→これは執着なので、成果が出るまで方法を変えてもやる
→これはいかに理不尽と闘ってきたか、耐えるのではなく闘うことが生む
→最近は理不尽も戦いも減ったのでは?
そういう人なら、最初から受験勉強なんかせずに高卒で職人にでもなった方が良さそう。
これを拡大していくと宇宙創成の運動、ビックバンなどから現在の結果が計算で割り出されることになる、これをビックバン運命論なんていったりしてる
本人が自由意志と思っていることもおそらくは運命で決まってる
運命でお前は消えると
それに抗うのが人間だろうとどこかで思ってる
こっから先は頑張っても税も高い
国を捨てて生きる努力の重要性も今後呟くようになってくよ
先に人間性を勉強しとくべき
頑張らなかったらさらに酷いことになるんだから頑張った結果は出てるんだよなあ
自分が若い時も努力不足とか人生は大抵そういう個人の力でなんとかなると思ってたよ
積める燃料の総量が違うんよ。
でもスクーターもとても便利で大事な乗り物。
そら2~3回やったら覚えられる人はいいけど、5回も6回もやって数カ月後には忘れる人もいる
ゴールまでの道のりが違うから、簡単に報われるなんて言わないでほしい
車で最短距離な人もいれば、電車やバスを乗り継ぐ人もいる。中には俺みたいな徒歩でしか行けない人もいるんだよ
中国の話で出てくるだろ、クッソ難しい記憶を一度やるだけで諳んじる人たちのことを
あれがマジ、一度読むだけでほぼほぼ覚える、ゆえに二度読むのが苦痛、復習が苦痛だった
ほぼ全ての覚えているか?のテストは一度読んだ教科書の中身のままなので一度よむだけでパスで来た
ただしこれが役に立つかというと微妙
とても高知能のIQの持主たちはパン屋などの普通の職業をしているとされてる
理解はできる自分の知能がゆえに社会で浮いちゃうんだよ、だから普通に暮らそうとする
なんて愚かな奴だろう
中高一貫校がたくさんある首都圏に生まれた奴は環境に恵まれているよ。
地方だと中高一貫校がゼロのところも珍しくない。
そんな奴らが首都圏の連中と勝負するのは、環境としては不利よ。
関係あるだろ
努力が報われる分野で環境に左右されない分野と認識している奴に違うぞって言っているわけで
他と同じく努力が報われるとは限らない分野で才能や環境に左右される分野です
これだけハッキリ数値として出てんのに関係ないとか言われてもな
ハッキリ才能が無いなら他の能力を磨いた方がいい
結果が出たら?成功したら?
東大女子、環境のせいにして努力しない人が嫌い…女子という環境を利用して努力せずに学力が低くても入学する女子枠を同じ扱いにされたく無いから批判しているのでは?
ワイは休みの日は一日中農業の手伝いで家族に病気持ちがいたから看病だし、貧乏だった
それでも親が勉強だけはしろとうるさかったので良い大学入って新聞配達しながら会計士取得して卒業。今はかなりの収入があるが、この努力が誰にでもできるとは思えない
頭が良くても想像力や他人への許容力がない人は人の上に立ってはならない
この人は自分に酔いすぎだし、努力した自分を褒めて貰いたいだけのお子様脳
結果が伴わないのは努力が足りないせいだなんて他の分野でも言えることや
金持ちの家だったのはさすがに浅かったな
にしてはミソッカス感たっぷりのポスト
自分が置かれてきた環境を未だ払拭できないのか?
それくらいの状況で東大は努力でいけるって言ってるんだろ
世界的に見たら治安の良い日本で屋根がある家があるだけで幸せだろうけど
すごくお勉強できるのにコミュ破綻してて職場で孤立してる人もいるし…
頭は良いのに、他人への攻撃は止めない人やそれを喜んでする人ってちょっとなあと思う
頭の良さというのは外から分かりにくいから平気でそういう事を言うが、体を使うスポーツなんかで見ればどれだけ変なことを言っているかわかるだろう。誰でも頑張ればオリンピック選考の選手やプロサッカー選手に成れる、って言ってるようなもの。
お馬鹿さんはどれだけ努力しても3日経てば綺麗さっぱり忘れちゃう、繰り返し勉強しても一週間でパー、頭に残らないんだよ。普通の人が100勉強して40くらい頭に残るとするとお馬鹿さんは5くらいしか残らない。
逆に言えば、お馬鹿さんが普通の人に着いていくには何十倍も努力しているとも言える。
たとえ効率とかやり方が間違っているとしてもね。
そうするとだんだん辛くなって着いていけなくなる、一方で、できる人は解るようになってくると勉強が面白くなってもっと進む事ができるようになる。
同じ努力でもお馬鹿さんの努力とできる人のそれは違うものなんだが、できる人から見るとそれが理解できないから「簡単な事だろう、なんで努力しないんだ」ってなる。
馬鹿って表現しない辺り優しさを感じる文章だね
努力<運ということが覆せないから努力を強調することにすがるしかないんだね
逆上がりができなくちゃ結構カッコ悪い
勉強は外的要因で報われない事は割と多い
生きる上で役立つのは間違いないけどね
身近に居る高学歴は~とか言う奴も居るけどお前の居るような所に来る高学歴だからレベルが低いだけでボリューム層は全然違うからなw
今転職して日系ITの最大手に居るけどやっぱり高学歴連中は仕事の速さ、頭の速さが段違い
勉強できるっていうのも能力なんだよな、スポーツとかだと才能って一言で諦められるんだけど
勉強だけは努力すればできるって思われているんだよ、
頭が良い、悪いとかじゃなくて勉強できるのも才能、そりゃ才能ないやつだって10倍も時間を掛ければできるようになるかもしれないけど限られた時間の中でそりゃ辛いって
「努力すれば報われる場合がある」が正しい。
九九を覚える努力したから九九が言えるんだろ
九九が言える奴は努力できる環境も能力もあるんだからそれで環境が悪い才能が悪いって言ってる奴は本人のせい
九九も言えないレベルは障害があるから生まれのせいにしていい
俺も一流企業と言われるところで働いていた頃は入ってくる新人はみな高学歴だったけど頭がいいとかじゃなくて要領がいいだけだと思ったよ、
難関大学にいくようなヤツはそれだけ努力している訳だからそういう事ができるので使えるヤツなんだと思ってる、
そりゃFラン大学みたいに何もしないで入学したヤツとは違うわな
全く同じ努力しても同じ結果にはならんという残酷な現実をまだ知らんのだろうな
努力が確実に報われるジャンルなんてない
運動能力や体格、容姿と同様に脳みそも遺伝子レベルで格差があるって事がなんでわかんないのかね?
勉強頑張ったら頑張った分身につくのはその人が恵まれた才能の持ち主だったからです
東大行くなら運も才能も必要だけど平均点取るだけなら努力でなんとかなる範囲だろ
ただどっちかって言うと今の日本の平均的な生活がゴミみたいなのが問題
世の中にはその日暮らしのために子供の頃から働く人がいる。
その子供は勉強したくても勉強する余裕なんてない。
でも私達は親が学費を出してくれて勉強だけに専念出来る環境を用意してくれている。
それなのに勉強は嫌だ、ダルい、何でこんな事しなきゃいけないと文句を言う人が多い。恵まれた環境にいるのに。勉強は贅沢品です。嫌なら辞めればいいんです。
心に刺さったわ。
ネットで声を上げてる人間が現時点で努力出来る環境と間に合う状態に居ないことくらいの想像力が持てないからこんなとこでそんなくだらないレスしてるお前が出来上がってることにまずは気が付こうぜ!
努力すれば報われるかどうかはともかく寝て暮らしたい。仕事すんのもう飽きた。
努力が実りやすい勉強で難関資格でも取ったらいいんじゃないか?弁護士資格でも取れば芸能活動するにしたってめちゃくちゃ武器になるよ
ヤングケアラーとかだったら絶対無理だからな。勉強だけやってられる環境を子供のうちに与えてくれるかどうかってガチャすぎる。
まあ本人が勝手に気合い入れてるのは良いんだけど、他人に強制するようになるとね。どっちかというと「なぜ安心してたくさんの時間、ペンとノートと教科書(iPadとかでもいい)だけ何年も使ってられたのか」の環境要因を考えた方が良いのよね。
ワイは将来ナマポでのんびり暮らすからお前はガンガン子供作って立派な納税者に育てるんやで。ワイの奴隷になれる名誉与えられて幸せやなぁ
昔は今と違ってネット環境あるのもお金持ちだけだったから、分らない所があっても、ネットで気軽に聞いたり調べるって行為もできなかったし
底辺の親は大抵知能低いから親に聞くってのもできなかったわけだけど
そもそも親に聞こうにも働きに出てて聞けなかったりするんだけど
それに友達がいなかったから没頭できたって自覚あるのに、何故それで人を見下せるの
自分にも友達がいて誘われてたら勉強より友達を優先してたかもしれないでしょ
友達と遊んでた平凡な大学出のほうが出世したりして
「社会に出たら使えない奴扱いされるかもしれない」
って危機感持って将来に備えとく方が先だろ
それは分らないけど、人付き合いいい人はてつてで良いところに就職したり
いい契約取れたりする場合もあるかもね
この子が学校で居場所なかったのは本人の努力不足でしょと言われたらどう思うんだろう
努力しても報われない事や、向き不向きもあって自分だけじゃどうしようもないことってあるのに
筋肉は裏切らないよ
将棋の渡辺魔王も自分の子に教えるまで、他人は努力サボってるって思ってた。
人一倍頑張ったのもあるけど、自分は将棋のギフテッド持ちだったって。
意味不明
だから、誰でも努力して成果が出せる勉強くらいは努力しろって話だろ
お前の言ってる事と何も矛盾しないわ
>この子が学校で居場所なかったのは本人の努力不足でしょと言われたらどう思うんだろう
日本語通じてないな…
勉強は努力でどうにかなるって話をしてるけど、人間関係や仕事は相手が居ることで努力をしてもどうにもならないことはある
だからこそ、努力でどうにかなる勉強くらいは努力しろよって話だぞ…
流石にアホすぎて引くわ
そもそも才能だし、知的障害でも努力したら実るの?極論と言われそうだけど知能も色々だから何処が極論なんてそいつのさじ加減だから
環境のせいって完全に事実だし反論の余地ないじゃん
そりゃあトップに立つようなレベルならそうやろ
でも、誰もトップに立つレベルの話なんてしてない
プロやアマや遊びでうつ人全てをひっくるめて平均より少し上になるくらいは努力で誰でも到達は出来る
勉強だって自分じゃ分らない所は出てくるし、一人だけでどうにかなるようなものではないでしょ
同じだよ
勉強大事将来に繋がるって思考になるのも、周りにそういう環境があってのもの
東大は日本のトップじゃないの?
大谷と同じくらい努力をしてる野球選手はそこそこいると思うけど大谷レベルになった人ってどれくらいいるんだろうね
努力して離れられる程度の環境だったってことでは?児童結婚させられて逆らったり逃げたら殺されるような環境にいるインド人女性はどう努力できるんです?
そもそも努力原理主義が極論定期
極論に対しては極論で返すのがあたりめおいしい
ああ、親の機嫌でベランダに閉め出されたり内縁の夫に気まぐれに殴られたり、親が学費盗んだりするような環境でも努力すればなんとかなるんすね、ちなみにその状態で努力出来る人ってどれくらいいるんです?
努力が報われない状態(身につかない状態)が続くとそれを耐える気力も削れるんだよ
逆にミクロの話で社会全体に「それはおかしい」っていうのも変だと思う
そこに運や時が味方したのは一個人の努力に入る?
言われたことをそのまま書いて褒められるのは学生しか無い こんなチョロいもん他にない
野球はポジション色々あるからワンチャンあるやろ
勉強も環境が整わないと出来ない事なんだけどな
飲むもんも食うもんも無く、身体中が不潔で痒くて、雨風吹き荒れる暗闇の中で勉強出来るヤツなんておらんだろ
過去問を完璧にする
人として自立
意外に最後のが難しい
東大とかはそうだけど私立文系は環境関係ないやろ 学校の教材極めれば早慶は余裕 高校にも行けない環境ならまあ、、、
親?塾の先生?バイト先?
エビデンスのエビデンスも出して
言うほど後から金がついてくるか?
金のない中年が大多数やん
先ず金よ その後にやりがい
仕事にやりがい見つけられなきゃ趣味で良い 金のない中年以降は悲惨だぞ?
俺含めてお前らがここにいるのは運が良かっただけと言われて
聞いてた学生連中が発狂した事件からもう何年経ったと思ってるんだ
それ
さっさと自分に見切り付けて私大で良い
英語だけやれば秀才くんを一気にゴボウ抜き出来るのに
早慶マーチなら奨学金でも将来的に元取れるだろ
在学中に司法試験と旧国一受かって東大も首席で卒業して財務省行ったけど使えねえっていじめられて辞めた アメリカの弁護士資格も取ったけど弁護士事務所でも使えねえと言われました
過去問の分からないところを学校の先生に聞けばほとんどの大学は受かるだろ アホ高校過ぎてセンセもアホで過去問レベルは教えられない場合もあるけど
一番偉いのは仕事取ってくる奴だからな 事務処理はソルジャーに任せる
親の年収と言うか世帯年収な
中年リーマン2人で逆に1000万超えない方がオカシイだろ
病気じゃね?
中高の頃の集中力は異常だった
電車待ちの数分でも英単語とか化学式とかアホみたいに頭に入った
まあ正直もうエリートは余ってるんだよな
低賃金で長時間の忍耐力がいる仕事を黙々とやってくれる層が足りない
友人としてならスペックは全く気にならないけど
好きな大学を受けなさいなんて親がいたらちょっと人生は変わる
スポーツは陸上
アートはピアノ
が典型や
ジャンルによって差があるのは当然
室伏の親父はそもそも人種の限界を感じて白人と結婚してるし、ピアノの天才なんてほとんどが音楽一族や
大きく挫折したり家族に足引っ張られたり重い病気になっても同じこと言えるのか想像すらできないんだろうね。
その人らは人間じゃないからカウントしないって言いたいんか?
こういうマンコって死ぬまで学歴擦るんやろな
一人で勝手に有頂天になったりストレス溜めてて大変~
それは思う
人によって時間と経験は全て違う事を知らないんだろうな
賢いのに見てきた視野が狭いんだろうなって
やっぱ参考書ばっか見てたらダメだよ
むしろ環境の要因しかない
こいつは勉強できる環境で勉強をした それだけ
皆が皆そのように生きれたら生きたら お前は東大に合格してないかもよ だから
まぁ単純に褒めて認めて欲しいだけなんだろうけどさ
なんか可哀想ではある
カスのサイクルで草
参考書のページがほとんどマーカーで埋め尽くされてたり、付箋大量に貼られてたり……
努力するのは最低ラインだけどそれに成果が伴うかは別問題
東大に入れとは言ってないやん
学校の先生に聞けば良いよ
まあ人生での努力は受験勉強だけやればいいってわけでもないし
自分が運良く一流大に合格したとおもってほしいよ
世間でまともな人で通じるのは修士までよ
他力本願な人間に気遣う必要ない
同じ時間同じことしても出来ないやつだっているからな
親子揃って地頭賢くない限り教育に金は絶対必要になるから、親ガチャが全てではないけど全然関係無いとは言えない
エリートは馬鹿なのか?
しかも昼間はフリーターとしてバイトして
親に金入れながら?
それは何言っても許されるわ
努力の桁が違いすぎる
そしてこういうお勉強の努力だけができる高学歴が世の中を動かしてるので
庶民に対して頓珍漢な事をし続けるんだよな
努力はするものであって、させてもらうものではない。
親兄弟といっても所詮は他人、自分の面倒は自分で見るしかない。
学位を言い訳にするな
常に便器や便器周辺の話を書き込んでるわけではないよ
時々だよ
大学で勉強しながら、アルバイトで大学の費用を自分で払ってた田舎の子がいたけど忙しすぎて留年して中退したのを見て可哀想だった
結構周りに金がないからと親から大学は無理と言われて高校卒業後に就職は結構聞くよ
金なくて親に受験させてくれない家庭もおるんやで
この人も成績は上がっても上手く生きれてる側ではないんだろうな
そしてそれは生い立ちによるものかもしれない
どの分野でもそうだが、才能のある奴は結果が出易いから
努力→成功→努力→成功
の良い循環が作り易いってだけの話
その努力にだけ目を向けて、自信の才能を軽視して語る奴がどれだけ多い事か
その辺が分からない辺り『勉強ができる馬鹿』に属する人間
ガチの山間部に生まれて当時はインターネットも引く事出来ないし電波も届かないからネットは存在しない、塾どころか図書館も古本屋も存在しない、一学年一クラスで闘争心も生まれないし教員もやる気なくてまともなのいない、そんな学校しかないから高校は名前書けば受かるレベルの高校しか通学出来る範囲に存在しない、こんな場所に生まれてみろって。
身体やメンタル壊されず、衣食住と安全が保証されるのは死ぬほどのアドバンテージ
ドラクエでスタート時に、こん棒かロトの剣かぐらいの差がある
その差を全部努力で埋めろというのは昭和の精神論と同じで無理がある
自分は遺伝がすごく良くて、努力は全くできない人間だったけど旧帝大だからよくわかる
コメントする