image (22)







1:名無し5/03/17(月) 11:59:10 ID:2NTb

PdQgAjJ



7:名無し25/03/17(月) 12:01:09 ID:Uxme
この理論で難関大行ったけど就職つまずいてニートだわ



8:名無し25/03/17(月) 12:01:28 ID:ASeZ
正論やん



9:名無し25/03/17(月) 12:01:50 ID:lY5V
は?ネトゲのほうが時間かけた分報われるんやが?



10:名無し25/03/17(月) 12:02:14 ID:dqTQ
結果論の極みや



11:名無し25/03/17(月) 12:02:27 ID:Uxme
たしかに勉強は努力が報われるけど就職してからは努力してもあんま報われないからこの理論で生きてると過労死する



16:名無し25/03/17(月) 12:03:23 ID:lY5V
>>11
電通かな



12:名無し25/03/17(月) 12:03:03 ID:199U
勉強した分だけ頭は良くなるけどその年に東大合格するかどうかは関係ないだろ



13:名無し25/03/17(月) 12:03:14 ID:MMxB
大谷翔平に聞いたら野球って答えそう



14:名無し25/03/17(月) 12:03:16 ID:186g
まあその通りではある
努力の方向が明確で常に試験で成果を確認できプロのトレーナーである教師に相談できるし



15:名無し25/03/17(月) 12:03:20 ID:vaQi
低学歴民ワラワラで草



17:名無し25/03/17(月) 12:03:24 ID:bmsH
まあマクロの話を自分に置き換えて「仕方ないんだ」ってのはおかしいよな
一個人の視点で見れば自分が何をどれだけやったかでしかない



19:名無し25/03/17(月) 12:04:43 ID:lY5V
まぁでも東大はハードル高いからしょうがないとしても自分の希望する学科や職種に行けなかった奴は確実に努力不足



28:名無し25/03/17(月) 12:06:39 ID:bmsH
機会の平等を促進したり格差を是正するのは必要なことなんだよ
でもそれと一人の人間が「俺は環境のせいでこれまでもこれからも底辺なんだ」って嘆くのはただの怠惰だからな
この女が言ってるのはそう言うこと
適切な努力をすれば生活は必ず上向く
それをしないだけ



33:名無し25/03/17(月) 12:07:45 ID:MMxB
>>28
なぜ?機会の平等が必要であることは認めているのに機会の不平等による不平を言うことを否定するのはおかしくないか?



42:名無し25/03/17(月) 12:09:16 ID:bmsH
>>33
視点による
社会としてそれはおかしい、変えなければ社会は良くならない、と言うのは正しい
俺の人生がクソなのはそれのせいだ、というのは間違ってる
意味がないし非合理な行為



38:名無し25/03/17(月) 12:08:59 ID:Lqt1
全くもってその通り
ちなみにこの女子は結構裕福家庭っぽいけど実際は貧乏出身東大生の方がよりこの思考が強いよ



45:名無し25/03/17(月) 12:09:41 ID:qySD
5年前のネタを持ち出していることは置いといて
この東大女子の言ってることには一理も二理もある

おまえらガチャとか環境とか社会のせいにしすぎや



55:名無し25/03/17(月) 12:11:06 ID:L3ax
一番報われるのは筋トレやろ結局力や



62:名無し25/03/17(月) 12:12:40 ID:qySD
>>55
筋肉は裏切らない、というのはホント



70:名無し25/03/17(月) 12:13:43 ID:L3ax
>>62
せやぞ力はすべて解決する



60:名無し25/03/17(月) 12:12:23 ID:5WTP
東大に合格しただけでは報われてないけどな



78:名無し25/03/17(月) 12:14:43 ID:PBao
椅子取りゲームの勝者が敗者に向かってこれ言ってたらキレそうだなwww



80:名無し25/03/17(月) 12:14:54 ID:2AjQ
>>78
だからバズったんやろ



82:名無し25/03/17(月) 12:15:11 ID:Ni4e
受験ってゼロサムゲームだよな



84:名無し25/03/17(月) 12:15:35 ID:PBao
>>82
数が決まってるんだからそうなるな🥺



94:名無し25/03/17(月) 12:16:44 ID:NCn7
勉強に関しては日本て相当恵まれてるしな
海外なら勉強以外の面が相当必要なこと多いし



97:名無し25/03/17(月) 12:16:59 ID:729q
環境に難があったとしても環境に文句言うやつはゴミだよ
いくら能力があってもそんなやつとは一緒に仕事したくない



105:名無し25/03/17(月) 12:17:49 ID:M38h
間違いなく生まれ落ちた環境次第でえっぐい有利不利はある
それでも他のもんとの比較論的には努力が報われる度がだいぶ高い

この世で一番かどうかは分からんけど



108:名無し25/03/17(月) 12:18:08 ID:CeUt
何度擦っても伸びるスレ



110:名無し25/03/17(月) 12:18:18 ID:199U
東大に合格する人数はだいたい3000人前後なんよ
この3000人からあぶれた人間は神である東大生にとって存在を許してはいけない悪魔らしいな



118:名無し25/03/17(月) 12:19:15 ID:Lqt1
別に東大じゃなくて京大、阪大、なんなら地方国立でもええけどな
学費を言い訳にするやつとかはもう救えないわ



119:名無し25/03/17(月) 12:19:15 ID:zJ4U
努力して結果でないなら環境のせいにしていいと思うで



120:名無し25/03/17(月) 12:19:22 ID:7fMl
勉強できる人間の戯言でしかなくね🥱



121:名無し25/03/17(月) 12:19:35 ID:KK8A
東大からの人
東大までの人
東大だけの人
ってあるらしいな



123:名無し25/03/17(月) 12:19:46 ID:Lqt1
別に底辺で満足してるならそれでええやろ
満足してないのを環境のせいにするのがゴミだというだけで



127:名無し25/03/17(月) 12:20:14 ID:5WTP
”勉強できるやつ”が一番勉強が報われると言ってるだけ
大谷が野球が一番報われると言ってるだけ



132:名無し25/03/17(月) 12:20:45 ID:Heey
>>127
まぁな



137:名無し25/03/17(月) 12:21:12 ID:BcyS
ぶっちゃけ努力できるのも才能だよな
努力しようとしても出来ないやつだって山ほどおるんやし



158:名無し25/03/17(月) 12:23:05 ID:186g
>>137
多くの努力できない奴は怠惰なだけ



148:名無し25/03/17(月) 12:21:50 ID:lpYs
>>137
これ
ブサイクが努力すればジャニーズに入れると言ってるもん



144:名無し25/03/17(月) 12:21:43 ID:Lqt1
>>137
ないない
こういう努力が才能論が1番ゴミ



165:名無し25/03/17(月) 12:23:49 ID:BcyS
>>144
努力出来るかどうかは遺伝子に関係あると科学的に証明されてるぞ



146:名無し25/03/17(月) 12:21:48 ID:Heey
中国で寝そべり族が増えてるって話題になってるけど
日本も大概なんだよな



149:名無し25/03/17(月) 12:21:54 ID:Vk6u
そんな正論パンチ強過ぎるやろ



154:名無し25/03/17(月) 12:22:40 ID:Lqt1
底辺出身東大生が1番底辺の努力しないゴミクズさを知ってるんで



155:名無し25/03/17(月) 12:22:51 ID:PBao
能力と行動力は=じゃないからね。
能力があっても行動できない奴は出来ない
行動する奴が成功する。
だからバカでも行動したやつは成功してきた



194:名無し25/03/17(月) 12:27:11 ID:s1hX
まあスポーツや芸術に比べたらまだ勉強は努力でなんとかなりそうではある



207:名無し25/03/17(月) 12:28:39 ID:MMxB
>>194
それも勘違いじゃね
身長が低いやつがバスケでプロになれないように勉強に向いてない脳みその奴もいるだろ
体の中にある目に見えないものは格差がないと勘違いしてしまうのは人間の悪い癖や



211:名無し25/03/17(月) 12:29:24 ID:9ZBg
>>207
これやで



203:名無し25/03/17(月) 12:28:20 ID:lpYs
危機感持った方がいいよ



205:名無し25/03/17(月) 12:28:22 ID:9ZBg
遺伝で頭の良さは確実に決まってる
子供に教えたことあるなら分かるはずや



208:名無し25/03/17(月) 12:28:48 ID:njGS
学力で「選別」されない公立中学には
どれだけ頑張ったところで一定以上成績が伸びない奴が大勢いるとわかる
合否の基準は相対的なのに個人のはたらきとかいう自分一人きりの世界でしか通用しない物差しではかんのバッカすぎワロタww



258:名無し25/03/17(月) 12:34:35 ID:CPpM
いや勉強の出来は遺伝で決まるやろ
その上で学歴で選別するのは正しい
知能の低い人間に高い地位を与えたら国が発展しないからな



262:名無し25/03/17(月) 12:35:02 ID:GpWT
おんjみると日本が階級社会なの分かるよな



282:名無し25/03/17(月) 12:37:31 ID:dUa3
まぁこれは正論
現実では受験勉強が努力が一番報われやすい部類



309:名無し25/03/17(月) 12:40:08 ID:oisd
よう考えればFランが就活において「ワイらを旧帝一工早慶と同格に扱え!って行ってるのグロいよな
どんだけ自己評価が高いんや
「書類上大卒で応募できるけど、実態は高卒かそれ未満の評価」やろ



313:名無し25/03/17(月) 12:40:30 ID:Plac
自分にできたからお前らもできるはずって思考はすげー嫌なヤツになるからやめておいたほうがええよって教わらなかったのか



315:名無し25/03/17(月) 12:40:50 ID:4Ol9
>>313
アスペの思考や



324:名無し25/03/17(月) 12:41:33 ID:Lqt1
別に学歴はなくてもええけど努力不足を他責にするゴミにはならない方が良いね




薬屋のひとりごと 15巻
https://amzn.to/4iC32Xe











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧