1:名無し5/03/17(月) 12:05:56 ID:BOAf
【これまで】
・殺し屋が街中で暴れまくり
・殺し屋展を一般公開
・そもそも殺し屋の団体が一部上場してる
【今週】
ラスボス「実はみんな知らんと思うけど日本には殺し屋がたくさんおるんや…」
ラスボス「これからは殺し屋が日本なっとるから市民にも人殺し許可して銃配るで…」
あまりにも支離滅裂な模様
・殺し屋が街中で暴れまくり
・殺し屋展を一般公開
・そもそも殺し屋の団体が一部上場してる
【今週】
ラスボス「実はみんな知らんと思うけど日本には殺し屋がたくさんおるんや…」
ラスボス「これからは殺し屋が日本なっとるから市民にも人殺し許可して銃配るで…」
あまりにも支離滅裂な模様
サカモトデイズ
— 樂壱(ウニクロ) (@rakuichirakuthe) March 17, 2025
今さら殺連と暗殺者の存在にビビる一般市民出て来てあの世界の設定わかんなくなっちゃった…
日常的に暗殺者が堂々と飛び回ってて市民はそれを受け入れてる設定じゃなかったんだ…
じゃあ平然と暗殺者を昏倒させる一般市民とかいるのなんだよ… pic.twitter.com/IMDICNZGqL
サカモトデイズ、アニメ化発表時のテレビぶっ壊すしその時のサブタイがイカリ(怒り)だし、3年前くらいに戻りたいとか言い出したと思ったら強キャラムーブかましてた麻樹を雑に処理してスラーの3発の免罪弾とか…
— スイ (@SUI_2117) March 17, 2025
やっぱり作者アニメの出来にメンタルやられて自暴自棄になってんじゃないかな pic.twitter.com/OBJm31zuhC


サカモトデイズ「世紀の殺し屋展!この殺し屋がすごい!最も影響力もある100人の殺し屋!」
— 卍琉ペロリ (@manjiru_perori) March 17, 2025
ぼく「はぇ〜一般人も戦闘に驚いてないしそういう世界設定なんやね」
有月「殺し屋は存在しまぁぁぁぁす!!」
一般人「な、なんだってぇぇぇ!?」
ぼく「は?」
今週のサカモトデイズで一番面白いの、今までモブたちは異常なほど淡泊な反応ばっかりしてたのに今回で急に自我を取り戻したかのように慌ててることだろ
— ぴのこ (@sinsekai0219) March 16, 2025
36:名無し25/03/17(月) 12:15:31 ID:zuNy
>>1
アニメ爆死でやる気なくなったんかな
アニメ爆死でやる気なくなったんかな
2:名無し25/03/17(月) 12:06:21 ID:azEW
今週ほんま「?」だったわ
3:名無し25/03/17(月) 12:06:51 ID:uoVM
見たことないけどアニメだけじゃなく原作もつまらんの?
4:名無し25/03/17(月) 12:07:14 ID:6n1L
せっかくアニメ化したのに原作がヤバイのか
6:名無し25/03/17(月) 12:07:51 ID:tD0k
ヒロアカで例えるなら何故か一般人がヒーローの存在を知らないことになっててしかも一般人も個性で人殺してええで〜とか言い始めるみたいな感じや
8:名無し25/03/17(月) 12:08:26 ID:BOAf
>>6
マジでこんな感じだからビビるわ
マジでこんな感じだからビビるわ
7:名無し25/03/17(月) 12:08:08 ID:azEW
>>6
草
草
9:名無し25/03/17(月) 12:08:35 ID:FSnJ
もう終わらせに来とるやろ
作者は吹っ切れとる
作者は吹っ切れとる
11:名無し25/03/17(月) 12:08:43 ID:QijY
アニメのせいで中身のない漫画だって気づいた人多いんやろな
14:名無し25/03/17(月) 12:09:29 ID:Mx67
実はみんな巨人だった進撃みてえだな
15:名無し25/03/17(月) 12:09:56 ID:HNP1
アニメで電車バトルあったやん
あの時の敵の回想だと一般人ビビり散らしてるけどこの作者何も考えてないのかね
あの時の敵の回想だと一般人ビビり散らしてるけどこの作者何も考えてないのかね
16:名無し25/03/17(月) 12:09:57 ID:QijY
ワイは宇月が赤尾リオン云々のとこまで読んでなんか読まなくなったわ
18:名無し25/03/17(月) 12:11:05 ID:lpYs
ラスボスが実は良い人だったんか
20:名無し25/03/17(月) 12:11:42 ID:tD0k
>>18
ええ人というよりただのガ〇〇だった感じ
ええ人というよりただのガ〇〇だった感じ
23:名無し25/03/17(月) 12:12:40 ID:Plac
今週ストーリーをまともにやってるバトル漫画がカグラバチだけという事実
25:名無し25/03/17(月) 12:13:37 ID:BOAf
別にストーリーに期待してないけどストーリーが意味不明になるのはあかんでしょ
32:名無し25/03/17(月) 12:14:35 ID:BOAf
なんかもっとこじんまりと戦ってれば良かったのに
なぜ日本全部を巻き込んでしまうのか
なぜ日本全部を巻き込んでしまうのか
37:名無し25/03/17(月) 12:15:33 ID:uoVM
鬼滅って凄かったんだなって最近特に思う
44:名無し25/03/17(月) 12:16:12 ID:QijY
呪術も文句言われながらちゃんと看板してたもんなあれで
48:名無し25/03/17(月) 12:16:43 ID:uoVM
ヒロアカと呪術の抜けた穴がデカすぎる
49:名無し25/03/17(月) 12:16:45 ID:vZ2n
そんな事より東リべの作者の漫画もうすぐ終わるぞ!
唐突に始まったトーナメントで因縁の相手との対決中や
唐突に始まったトーナメントで因縁の相手との対決中や
56:名無し25/03/17(月) 12:17:27 ID:6n1L
>>49
大人しくマガジンでヤンキー漫画描き続けるべきだったな
大人しくマガジンでヤンキー漫画描き続けるべきだったな
52:名無し25/03/17(月) 12:17:08 ID:Plac
>>49
よく読んでるなアレ
拷問やろ
よく読んでるなアレ
拷問やろ
55:名無し25/03/17(月) 12:17:27 ID:vZ2n
>>52
叩くために読んでるんやワイは
叩くために読んでるんやワイは
62:名無し25/03/17(月) 12:18:31 ID:zuNy
>>55
模範的j民
模範的j民
50:名無し25/03/17(月) 12:16:51 ID:kN7e
結構対象年齢低めやろ?
そんなのに突っ込んでもしゃーないやろ
そんなのに突っ込んでもしゃーないやろ
51:名無し25/03/17(月) 12:16:59 ID:WHbj
名実ともにワンピースだけの雑誌になってるのヤバいのでは
53:名無し25/03/17(月) 12:17:11 ID:uoVM
>>51
週間ワンピースやな
週間ワンピースやな
54:名無し25/03/17(月) 12:17:26 ID:Plac
>>53
月3ジャンプ定期
月3ジャンプ定期
57:名無し25/03/17(月) 12:17:54 ID:FSnJ
東リベってつまらんやろ、…なにが面白くて読んどるんや
60:名無し25/03/17(月) 12:18:09 ID:Icby
なんか話に軸がないんよ
61:名無し25/03/17(月) 12:18:23 ID:BXad
集英社本人もワンピースを神格化しとって
作者がどんなに壮大な構想練ってようがアニメ含め関わるスタッフや本人が体調やら年齢やらで完結まで進められなくなる
っていうリスクをまるで無視してる感じが凄く嫌やわ
作者がどんなに壮大な構想練ってようがアニメ含め関わるスタッフや本人が体調やら年齢やらで完結まで進められなくなる
っていうリスクをまるで無視してる感じが凄く嫌やわ
63:名無し25/03/17(月) 12:18:36 ID:vZ2n
魔男のイチ「もしかして2番手空いてる?」
65:名無し25/03/17(月) 12:18:50 ID:zuNy
>>63
がら空きだぞ
がら空きだぞ
67:名無し25/03/17(月) 12:19:11 ID:6n1L
ネットの一部で話題の鵺の陰陽師はどうなの?
73:名無し25/03/17(月) 12:19:50 ID:umvG
>>67
掲載順的にもうやばい
掲載順的にもうやばい
68:名無し25/03/17(月) 12:19:13 ID:Elpt
漫画は画力もあるに越した事はないが
迫力とストーリーがあればまあ何とかなるんや
ストーリー無茶苦茶の方が読んでてキツい
迫力とストーリーがあればまあ何とかなるんや
ストーリー無茶苦茶の方が読んでてキツい
74:名無し25/03/17(月) 12:20:24 ID:BXad
集英社「しゃーない岸本くん助けてくれ」
84:名無し25/03/17(月) 12:22:13 ID:zJJn
>>74
ないです
ないです
75:名無し25/03/17(月) 12:20:26 ID:WHbj
キャラ売りするしかないのはもう週刊誌の宿命か
77:名無し25/03/17(月) 12:20:53 ID:uoVM
トリコ掲載してた頃が一番良かったわ
78:名無し25/03/17(月) 12:21:21 ID:Plac
まあそのうちでてくるとは思うけど今ガチでおもんないのは事実よな
逃げ若も75点の面白さのままショタじゃなくなっちゃったし
逃げ若も75点の面白さのままショタじゃなくなっちゃったし
81:名無し25/03/17(月) 12:21:36 ID:xDPd
ジャンプラ枠持って来ては打ち切りしまくったりと色々迷走してんな
88:名無し25/03/17(月) 12:22:47 ID:QijY
本誌より+の方が読むもん多いんちゃうか
98:名無し25/03/17(月) 12:24:22 ID:QijY
週刊連載より月刊連載の方がクオリティ高いんやろか
103:名無し25/03/17(月) 12:25:10 ID:EAUw
>>98
一長一短
週刊だと勢いで描ける面白さもあるし
月刊ならそれだけ練ったり作画に気合入れたりできるし
一長一短
週刊だと勢いで描ける面白さもあるし
月刊ならそれだけ練ったり作画に気合入れたりできるし
104:名無し25/03/17(月) 12:25:11 ID:42y2
今こそサム8を復活させる時
107:名無し25/03/17(月) 12:25:53 ID:uoVM
めだかとかリボーンでも今なら看板張れそう
120:名無し25/03/17(月) 12:27:55 ID:zuNy
ゴダイゴダイゴ最高!
125:名無し25/03/17(月) 12:29:01 ID:Plac
>>120
気づいたらいなくなってるやんけ
気づいたらいなくなってるやんけ
128:名無し25/03/17(月) 12:29:29 ID:EAUw
>>125
総理倒して宇宙人と共存END
総理倒して宇宙人と共存END
129:名無し25/03/17(月) 12:29:32 ID:uoVM
ドラゴンボール超を本誌連載してくれ
134:名無し25/03/17(月) 12:30:09 ID:xDPd
>>129
ボルト放流したのも失敗だったな
ボルト放流したのも失敗だったな
137:名無し25/03/17(月) 12:30:59 ID:Elpt
呪術廻戦完結後の新連載
シドクラフト、エンバース、Bの星線
ちょっと弱くないか?
シドクラフト、エンバース、Bの星線
ちょっと弱くないか?
146:名無し25/03/17(月) 12:32:57 ID:t941
サムライ8の復活をまて
150:名無し25/03/17(月) 12:34:20 ID:EAUw
ヒロアカ作者もそろそろ戻ってこないんかな
・アイシールド21大学編
・ブリーチ地獄編
・ヒロアカ作者の新作
この辺戻ってこい
・アイシールド21大学編
・ブリーチ地獄編
・ヒロアカ作者の新作
この辺戻ってこい
156:名無し25/03/17(月) 12:36:31 ID:xDPd
>>150
ヒロアカ大好きやけど堀越の実力としてはその前二回打ち切り喰らう程つまんなかったからな
岸影コースで晩節汚さんとええが
ヒロアカ大好きやけど堀越の実力としてはその前二回打ち切り喰らう程つまんなかったからな
岸影コースで晩節汚さんとええが
154:名無し25/03/17(月) 12:36:01 ID:zuNy
>>150
ヒロアカはビジランテみたいなスピンオフやれよ
あんだけ活躍して報われないエンデヴァーが甦る外伝やれ
結局あいつの遺伝理論正しかったし
ヒロアカはビジランテみたいなスピンオフやれよ
あんだけ活躍して報われないエンデヴァーが甦る外伝やれ
結局あいつの遺伝理論正しかったし
165:名無し25/03/17(月) 12:39:56 ID:3l2C
オーダーがガイジムーブすぎてもうわけがわからない
167:名無し25/03/17(月) 12:40:15 ID:IpqH
今思えば鬼滅ってちょうどいい長さの上に割とストーリーも完結で、
当時は分からなかったけどかなり面白かったんやな
当時は分からなかったけどかなり面白かったんやな
183:名無し25/03/17(月) 12:43:16 ID:IpqH
鬼滅って良かったんだな・・・
189:名無し25/03/17(月) 12:43:50 ID:QijY
>>183
下弦省略したり、一気に最終決戦入った判断良かったよな
下弦省略したり、一気に最終決戦入った判断良かったよな
192:名無し25/03/17(月) 12:44:39 ID:IpqH
>>189
常にワクワク感があってテンポも良かった。当時は分からなかったけどストーリーも簡潔で面白かったんやな
常にワクワク感があってテンポも良かった。当時は分からなかったけどストーリーも簡潔で面白かったんやな
198:名無し25/03/17(月) 12:45:35 ID:G3Ig
殺し屋が日本になるってどういうことや
209:名無し25/03/17(月) 12:46:38 ID:zuNy
>>198
日本人総殺し屋時代や
まあヒロアカの無制限個性使用みたいな
日本人総殺し屋時代や
まあヒロアカの無制限個性使用みたいな
200:名無し25/03/17(月) 12:45:50 ID:fGtH
ストーリーや設定に合理性が無くても、面白さで殴れば許されるよ
キン肉マンが教えてくれた
キン肉マンが教えてくれた
257:名無し25/03/17(月) 12:53:24 ID:umvG
今までどんだけドンパチしてもほぼ無関心の一般人描いといてこれはないよな
263:名無し25/03/17(月) 12:54:03 ID:Elpt
アニメ会社はサカモトデイズやるって決めた時
てっきり銀魂みたいになると勘違いしてたんやろな
てっきり銀魂みたいになると勘違いしてたんやろな
276:名無し25/03/17(月) 12:56:46 ID:K2LD
>>263
バトル系だから、アニメ向いてると思ったけど評判よくないのか
バトル系だから、アニメ向いてると思ったけど評判よくないのか
266:名無し25/03/17(月) 12:54:36 ID:QijY
>>263
その割にギャグ回割愛してるんよな
ランドセルとか
その割にギャグ回割愛してるんよな
ランドセルとか
298:名無し25/03/17(月) 12:59:47 ID:Vrt4
殺し屋が日本なったんか?
302:名無し25/03/17(月) 13:00:08 ID:ga2r
>>298
意味不明なパワーワード
意味不明なパワーワード
299:名無し25/03/17(月) 12:59:56 ID:IpqH
>>298
そうやで
そうやで
308:名無し25/03/17(月) 13:00:53 ID:RUus
ジャンプ、本当に読める漫画が減る
317:名無し25/03/17(月) 13:01:36 ID:IpqH
>>308
それお前の感受性が減ったせいちゃうか
それお前の感受性が減ったせいちゃうか
スレの流れ的にジャンプのネガ的な記事になってしまいましたが、ハム速はジャンプ大好き人間なので・・・ね
そして、ハム速は僕とロボ子の大ファンです、読んだ事無い人全員に1冊プレゼントして布教したいぐらい好き
ギャグマンガを超えて、もはや哲学書
僕とロボコ
https://amzn.to/43XPL6X

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
電車のつり革をポールごと引きちぎったり走行中の車の上でバトルしてる奴らを何と思ってたんや⋯
の精神で、
「ここからここまでの話はなかったことにしてください」
でいこう
作者にとっても不幸だったかも知れない
普通に原作が面白くないだけだよな
作画?演出?脚本?全部?
成長したどころか公式がノリノリで薄い本を厚くする超展開だぞ
これまで一番黒幕(ラスボス)感出してたやつ顔チョンパで雑に処理されて、ORDERが長いものに巻かれるだけの三下集団になって
鬼の安西から仏の安西。
むしろアニメの出来は良い方
サツ連の話はかなり前に出てた
暴走族漫画で一般人の存在を無視するように
殺し屋主観の世界で閉じてたのにいきなり一般人を巻き込んできた
根底はおバカ脳筋な展開が好きな作者
結果として支離滅裂な展開になったりテンプレ展開しちゃうのが今のジャンプの連載陣な気がする
サカモトや呪術廻戦とか、その典型な気がする。
ヒロアカもなんかちょいちょいヘンテコな展開だったりしたしなー……脳筋作家が小難しい事言おうとすると破綻するから、
もう、原点に立ち返ってキン肉マンとか聖闘士星矢レベルに戻していいよ
ダンダダンも最初は、
すげーなにこれどーなんの!!ってなったけど、
設定が変なだけで極めてテンプレなのよね……
描きたいものが「バトルシーンの演出」にのみ全振りしている漫画だからこれでいい
正妻3人同時に娶って10代後半くらいに育ってる
殺し屋が日本なっとるってどういう事やねん?
幸せ太りの動けるデブ設定が良かったのに
今は女受け狙った痩身モードばかりでつまらん
しのびごとという漫画があってだな…
割とガチでBLEACH地獄篇を今始めたら看板なれる
スラムダンクの安西監督みたいキャラがパクりぽくて見た事ない
一応、まんま致してる場面はないからセーフ
ただしそれぞれのセクロスを動物で例えている
薄い本は将軍と若ばかりだぞ
鬼滅ヒロアカ呪術がないジャンプはしぼりかす
なんでもかんでも炎上炎上騒いでアクセス稼ぎしようとするな
ずいぶんド派手に炎上してるんやなぁ
炎上っつーかジャンプ読者からは呆れられてる感じだな
回想編から露骨にクオリティ落ちてるので、作者がやる気なくしてるんだと思う
(ストーリーだけでなく作画、アクションの内容も一気に劣化してる)
もしかして小林さんちのメイドラゴンのスピンオフ
メイドインアビスでも今なら看板になれる?
幅広い年齢層が見てるはずだから年代が違うだけなのかも
一話か二話でもう無理なったわアニメ。
最初っからクソおもんない定期
ワイ一話か二話でついてけなくなったのにまじかよ
作者の絵の上手さ(アクションシーンの格好良さ)だけで人気出てた漫画だからな
アニメ版はそこの魅力が無くなってるのでマジで虚無しかない作品になってる
そう思うとリボーンや銀魂ってよく出来てたのかな···?
松井はオリジナル題材やらした方がいいのがよく分かった
あんま長期連載は向いてなさそうよね
アクションだけ魅せてくれればいいのに…アクション部分がなんかこう…下手…っ!
もっとエロかホラーか原哲夫&武論尊のシリアスにギャグが足らない。
キン肉マンや星矢レベルとは言わんけどキッズ向けにはウケてたブラッククローバーがネットじゃ無風だったから仮にやってもしょうがないと見做してるんじゃないか
ブラクロが作者体調不良で抜けずに今のジャンプにあったら上の方なんだが
てか殺し屋だと知らんから平然としてたんじゃないの
バトルさえ起きれば何でもいいってスタンスだろう
己の身の丈弁えろ
ぶっちゃけこれのアニメも個人的にはうーんだった女キャラ可愛かったけど。
清子…清子…
銀魂の神楽もいるぞ
神楽初登場とほぼ同じ展開で銀さんと同じ声優さんも「あれ?同じじゃね?」と思った事でしょう
まあ鬼滅や呪術に比べたらつまらないよ。
むしろ鎮火よな
信者すらサーッと引いてく感じ
そもそも魅力もないやろ()
一昔前でも中堅いけるかどうかレベル
もとより子供は見てるんか?コレ
若者も今のジャンプ見て無いぞ
割と暗黒時代に入りかけてる。
中身に自信があったらあんなんやらんやろ
たいしたこと無い漫画だとバレただけです。
ヒロアカ呪術が終わった今
単巻単行本売上でワンピ>ワンピ以外全部みたいな状況だから
おっさんが卒業したら冗談抜きでマガジンサンデー以下に成り下がるぞ
作者が不人気をアニメのせいにしてるってソースどっかにあんの?
20巻もやった時点でギャグ漫画がまともに続いてるだけマシではある
ジャガーだって末期はボロボロだった
ジャンプが弾不足すぎてこの作品を看板級にゴリ押しせざるを得なかったのが1番の原因だからね
昔のトリコみたいな感じ
でも気づけばジャンプで2番目に長い連載になってるのは正直びっくりや
アニメのダンス作画が崩壊してたから原作の売り上げが下がったって4年近く言っている原作者さんのアニメ作品を最近見てみる機会があったけど、ストーリーが支離滅裂で面白くないしこれを理由にするのはあり得ないと思った
町中で大々的にやってた殺し屋展と殺連上場と殺し屋専門学校募集があったから今更一般人に存在知られてないは無理があるんよ
まあええやん
同じ世界でここからは新しい話が始まったと思えば
スラーの陳腐な過去編のせいでリオンの魅力も無くなったよな
1年ぐらい前からずーっと言い続けてるけど、最近の集英社おかしくねーか?
出オチみたいな内容でどこを見たらいいのかわからんよな
お話の展開は置いといてもアクションやキメ絵良くて
それがアニメ化と相性が良いんじゃないかと思われてた
蓋開けたら残念なクオリティで終了
中学生がこんな時間にここにいる方がやばいやろw
今のラインナップにしたのは間違いなく編集の力不足だろうな
その辺りの制作会社はもっとポテンシャルあるアニメで忙しいのでほぼアクションだけが売りのサカモト作ってる暇なんて無いんよ
ZOO1はほんま凄かった
元々ストーリーはそんなもんだったやろ。今更。
キメゴマの絵に迫力があるだけの漫画がなぜか持ち上げられていたこれまでが異常。
でも今はどこも当たり前に原作準拠なんだからアニメ化して受けるのは自分でページを捲るのが億劫になる文字の多さやコマ割りが見にくい、けどしっかり内容のある漫画だよ
アクション主体で何してるか分かりやすいのは漫画としては素晴らしいけどアニメでそこは強みにならない
画面ぐわんぐわん動かす神作画(笑)になったところで別に跳ねる要素は何もない
順当だよ
幼稚園ウォーズでは浅草周辺は皆殺し屋だったw
第1話序盤で主人公が銃で何人も首ちょんある世界だし何もかもおかしいから突っ込んだら負けの世界だと思ってる
そういう人には原作付きの作画やらせればいいのにね
編集部が無能
暗殺教室の再放送やるよ
やらせればいいって漫画家をサラリーマンだと思ってんのかよ
こち亀みたいに年齢層高めだったりキン肉マンみたいに低めだったり色んな年代で読めてた頃が黄金時代(発行部数600万部)
その頃より絵のクオリティだけはかなり上がっているんだけどね
クソガバガバでキャラも設定も薄っぺらい絵だけが取り柄の漫画が
動画になって取り柄を捨てたらマジでゴミしか残らないからな
なんで路線変更したのか・・
…でもアニメの出来でヤケクソになった言われてもしゃーないし実際そうなんちゃう?
ちなみにアニメは企画からだと3〜5年くらいかかっててもおかしくないんや。
そしてアニメ化の話が3年前にきていてもおかしくない。ちなみに丁度3年前くらいだと60話目くらいや。その時にあのアニメ制作会社を断っておけばって願いやろな。
観覧車のキメてるコマへの流れはアニメだとほんまに酷かった。リアルにえぇ……って声出たもの…
乗っ取るからの誤字?
拳銃だと心臓と脳以外だと当たっても1発で倒せるほうが珍しい
だからほとんどのアメリカ一般警察官は胴体を狙って拳銃の弾を2発以上を撃って相手を倒すのに9ミリ拳銃訓練無しの日本人の一般人が弾3発で3人って時点で破綻してる話だな
言うほど絵のクオリティも上がってると思えんわ
単に絵柄やコマ割りや画角の使い方が今風になってるだけのことを画力向上と勘違いしてないか
こち亀やキン肉マンの中期頃を越える画力が本当に今の連載陣にあるかね、そのころの漫画は大コマ顔芸バストアップとかでごまかしたりしてなかったぞ
トリコは割と人気あったでしょ、サカモトデイズは人気ある?のが不思議。
ストリートファイターか何かだと思われてたんでしょ
そもそも制作会社はガチャじゃないからな。
アニメ化したのが奇跡なのにボンズとかMAPPAが引き受けるわけ無いだろ。
あまり深く考えるな
半端な知識でイキるミリオタキモ
この漫画も見ない方がいいかな・・・
今更常識的な一般人がいます見たいな前提持ってこられてもな
何をいまさら
気色悪っ
聞かれてもいない僕の嫌いなものを発表する典型的チー
火ノ丸相撲懐かしいな、ゴンゾお得意の原作レ○プ食らって流石に可哀想だったわ
ヤキが回って死に体になった会社に任せる集英社もどうかしてると思った
そんな事すら判断出来ない奴は何も見なくていい
手塚治虫時代前半のようにタブーの枠を越えてじゃなく、タブーの枠を越えているようでそれ以前の人間性に回帰するわけでもなく。
回帰する先があるがゆえの安心がなくなった。いわばあったはずのコーナーロープが無くなった。
何故かと言えばやはり、家が潰されたんだと思う。
家があればどんな非常識も枠はみ出しも、回帰する先がある。
昭和後半からのコード統制強化は、いわば家が潰されている状況と並走していた。
だから昔からの漫画家の方が腰折れしないんだと思う。
同じ漫画家でも荒川みたいなのが、描けるということになるんだろう。私生活で疲弊してるのかもしれないけど。
最初からギャグ漫画じゃないんか?
同じこと思ったけどアニメ見たら面白かったよ
漫画みたいな兄弟喧嘩やキャラたちすぎてる不良の抗争、無敵のオカンとかリアルだとなんかフリフリの服着てる変なお婆ちゃんみたいな変質者がリアルに車と並走するターボババアみたく認識されてるとか
知らんけど
今週のは世界観の根幹部分を破壊するレベルのめちゃくちゃな内容で作画が良いからで擁護できんのよ
それかー!!!
本当に何言ってるのか分からなかったけど乗っ取るって事ね
スッキリしたわ!ありがとう!
もしかして作者って腐の物?
知ってるか?こういうのは子供のが評価厳しいんだぜww
原稿受け取ってるだけで中身見ても無いのか?
ワイは一話(マンガの)で切ったぜ!ドヤァ
他作品の有名キャラをパクった主人公たち
見え見えの展開
正直なんでアニメ化したんや…って思ったくらいつまらんかったわ
原作の描写見てると殺し屋を認識していないとしか思えない。
爆発したり走ってる車に飛び込まれたりしても「うわ何だ?」程度の反応しかしないし、取り乱したりパニックになる様子も全然無かったりする。
展開とか何も練らずにノリだけで書いてるんだなってのがわかる
昔のジャンプが良かったのは編集者の努力もありますね。ドラゴンボールなのかアラレちゃんの時ななのか忘れたけど漫画家鳥山と編集者の鳥嶋のエピソードを読むと面白い。
最近のジャンプマジでストーリーがつまんなくて読む気失せるんよ
ハムちゃんとは美味しくひまわりの種をいただけそうだ
この矛盾も精々一般人のリアクションをシュールギャグとしてやってたのがおかしくなるだけで過去のストーリー進行に問題は無い程度のものだし
鬼滅の刃は錆兎殺しても他作品の改変で生き延びて累が出てきた神憑り幸運作品
アンケ大事にして後々延びそうな奴ら序盤で切りまくった結果何も残らなかったのアホ過ぎだと思う
これの前の長寿作品も打ち切りギリ回避で生き延びて成長した中堅アンデラだったのに何も学んでない
それは呪文対戦じゃね
カッコ内は視聴を諦めた話数
・青の祓魔師 島根啓明結社篇(1話)
・SHAMAN KING FLOWERS(1話)
・道産子ギャルはなまらめんこい(2話)
・マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編(1話)
・しかのこのこのここしたんたん(1話)
・SHY(2話)
・時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(3話)
一応色々とチェックはして録画予約もしておくけど続けるかの判断はサクッと行う。
それとタイトルに”転生”が着くと拒否反応が出るので圏外。
最近のジャンプ読んだらまじで見るものがないんだけど
そろそろステマ引退したら?
これとカグラバチとかいう無味無臭推すしかないとかジャンプ改めて終わってる
てか面白い漫画考えられる有能編集が軒並み離脱か質が死んだからじゃねえの
ナルトや鬼滅すら面白い部分の大半が編集のアドバイスだし
国家総動員法?発令されたらすぐに日本を
占拠できるように銃配られてるみたいな
話をツイッターでみかけた。
の誤字じゃなくて?
mfmf_chun×02
mfmf_chunx02
「そ~かのヤマダ電機からは武器が発見されているというし」
半年くらい前にその話が出ていたんですけど。
警察は公明の管轄なので揉み消されましたか・・・
国家総動員法に備えて銃器の場所を移動しましたか。開戦したら日本人は蜂の巣ですね🔥
アドレナリン
MVP8765
既に宮崎日章学園で日本人に対する中国人のイジメが問題になっていますね。
学校存続のために全校生徒の九割が中国人留学生
卒業時に日本人生徒が毎年中国人生徒に集団暴行され、学校は隠蔽体質で通報阻止
誰もお前の話興味ないぞ
ジョジョとか昔の漫画でも設定齟齬なおかしいところはあったけど、今回のは世界観から破綻しているレベルだから、せめてこの回だけでも単行本で修正必須レベルじゃないかなぁ。
むりだな
批判して斜めに構えてる俺かっけー!
あと酔拳女完全にいなくなったよね
東リべは声優の件で完全にヤケ起こしてる感じがするな
なんか最近のアニメや漫画に欠けてるのそう言うところだと思うわ
固有の「世界観」がない
他人の言葉に耳を傾けすぎてる
だからどれ見てもつまんなく感じるんだよな
宝石の国とか一部例外あるけど
ストーリーマジで薄味のサカモトでこれやるのは呪以上につまらんやろうね
死んだ
これは恥ずかしい笑
隙もないのに自分語りとな?
ギャグも戦闘力も劣化神楽だし、そもそも今のご時世だと少年誌で未成年飲酒描くの大分キツいからね。
NARUTOのリーが薬と間違って飲んで疑似酔拳やってたけど、結局不慮の事故扱いのアレっきりだったしな。
パワーアップイベント来ないと、マジでしばらく出番ないかも。
ナルト実績からのサムライオオコケみたいに
過去のやり方に縋り付いてる良さ感じはする
トンカチと怪力女の戦闘は好きだったなあ
個人の趣味なのに
いちいちネットで「〇〇好きなんて雑魚ww」
みたいに他人にマウント取るやつがヤバいだけ
ギャンブル中毒の砂使いおじさん好き
やっぱ呪術の二の舞いになったか。
マヂでイミフな展開で草
普通に町中で暴れまわってても日常みたいにスルーされてたのに、今更殺し屋はありまーすて言われてもなw
会長があっさり死んだ時点で作者やるきないな
そしてあれ『ギャグ作品特有の謎力学で一般人がまったく気にしてない』という状況自体が面白いなと思ってたのに実はそうじゃないって公式でやられてより凹んだ
アニメもなんかコンビニに銃たくさんあるから使うのかと思ったらハシかなんか使って銃弾捌いてるから、隠してる銃そもそもいらねーじゃん、確か家族に辞めたって流れを何年かしてるんじゃなかったの?とか4話くらいでギブった
コメントする