saka
※ネタバレ注意



1:名無し5/03/17(月) 12:05:56 ID:BOAf
【これまで】
・殺し屋が街中で暴れまくり
・殺し屋展を一般公開
・そもそも殺し屋の団体が一部上場してる

【今週】
ラスボス「実はみんな知らんと思うけど日本には殺し屋がたくさんおるんや…」
ラスボス「これからは殺し屋が日本なっとるから市民にも人殺し許可して銃配るで…」

あまりにも支離滅裂な模様






GmOS4SaaEAATHJg


GmOS4SdbYAE6oRU








36:名無し25/03/17(月) 12:15:31 ID:zuNy
>>1
アニメ爆死でやる気なくなったんかな



2:名無し25/03/17(月) 12:06:21 ID:azEW
今週ほんま「?」だったわ



3:名無し25/03/17(月) 12:06:51 ID:uoVM
見たことないけどアニメだけじゃなく原作もつまらんの?



4:名無し25/03/17(月) 12:07:14 ID:6n1L
せっかくアニメ化したのに原作がヤバイのか



6:名無し25/03/17(月) 12:07:51 ID:tD0k
ヒロアカで例えるなら何故か一般人がヒーローの存在を知らないことになっててしかも一般人も個性で人殺してええで〜とか言い始めるみたいな感じや



8:名無し25/03/17(月) 12:08:26 ID:BOAf
>>6
マジでこんな感じだからビビるわ



7:名無し25/03/17(月) 12:08:08 ID:azEW
>>6




9:名無し25/03/17(月) 12:08:35 ID:FSnJ
もう終わらせに来とるやろ
作者は吹っ切れとる



11:名無し25/03/17(月) 12:08:43 ID:QijY
アニメのせいで中身のない漫画だって気づいた人多いんやろな



14:名無し25/03/17(月) 12:09:29 ID:Mx67
実はみんな巨人だった進撃みてえだな



15:名無し25/03/17(月) 12:09:56 ID:HNP1
アニメで電車バトルあったやん
あの時の敵の回想だと一般人ビビり散らしてるけどこの作者何も考えてないのかね



16:名無し25/03/17(月) 12:09:57 ID:QijY
ワイは宇月が赤尾リオン云々のとこまで読んでなんか読まなくなったわ



18:名無し25/03/17(月) 12:11:05 ID:lpYs
ラスボスが実は良い人だったんか



20:名無し25/03/17(月) 12:11:42 ID:tD0k
>>18
ええ人というよりただのガ〇〇だった感じ



23:名無し25/03/17(月) 12:12:40 ID:Plac
今週ストーリーをまともにやってるバトル漫画がカグラバチだけという事実



25:名無し25/03/17(月) 12:13:37 ID:BOAf
別にストーリーに期待してないけどストーリーが意味不明になるのはあかんでしょ



32:名無し25/03/17(月) 12:14:35 ID:BOAf
なんかもっとこじんまりと戦ってれば良かったのに
なぜ日本全部を巻き込んでしまうのか



37:名無し25/03/17(月) 12:15:33 ID:uoVM
鬼滅って凄かったんだなって最近特に思う



44:名無し25/03/17(月) 12:16:12 ID:QijY
呪術も文句言われながらちゃんと看板してたもんなあれで



48:名無し25/03/17(月) 12:16:43 ID:uoVM
ヒロアカと呪術の抜けた穴がデカすぎる



49:名無し25/03/17(月) 12:16:45 ID:vZ2n
そんな事より東リべの作者の漫画もうすぐ終わるぞ!
唐突に始まったトーナメントで因縁の相手との対決中や



56:名無し25/03/17(月) 12:17:27 ID:6n1L
>>49
大人しくマガジンでヤンキー漫画描き続けるべきだったな



52:名無し25/03/17(月) 12:17:08 ID:Plac
>>49
よく読んでるなアレ
拷問やろ



55:名無し25/03/17(月) 12:17:27 ID:vZ2n
>>52
叩くために読んでるんやワイは



62:名無し25/03/17(月) 12:18:31 ID:zuNy
>>55
模範的j民



50:名無し25/03/17(月) 12:16:51 ID:kN7e
結構対象年齢低めやろ?
そんなのに突っ込んでもしゃーないやろ



51:名無し25/03/17(月) 12:16:59 ID:WHbj
名実ともにワンピースだけの雑誌になってるのヤバいのでは



53:名無し25/03/17(月) 12:17:11 ID:uoVM
>>51
週間ワンピースやな



54:名無し25/03/17(月) 12:17:26 ID:Plac
>>53
月3ジャンプ定期



57:名無し25/03/17(月) 12:17:54 ID:FSnJ
東リベってつまらんやろ、…なにが面白くて読んどるんや



60:名無し25/03/17(月) 12:18:09 ID:Icby
なんか話に軸がないんよ



61:名無し25/03/17(月) 12:18:23 ID:BXad
集英社本人もワンピースを神格化しとって
作者がどんなに壮大な構想練ってようがアニメ含め関わるスタッフや本人が体調やら年齢やらで完結まで進められなくなる
っていうリスクをまるで無視してる感じが凄く嫌やわ



63:名無し25/03/17(月) 12:18:36 ID:vZ2n
魔男のイチ「もしかして2番手空いてる?」



65:名無し25/03/17(月) 12:18:50 ID:zuNy
>>63
がら空きだぞ



67:名無し25/03/17(月) 12:19:11 ID:6n1L
ネットの一部で話題の鵺の陰陽師はどうなの?



73:名無し25/03/17(月) 12:19:50 ID:umvG
>>67
掲載順的にもうやばい



68:名無し25/03/17(月) 12:19:13 ID:Elpt
漫画は画力もあるに越した事はないが

迫力とストーリーがあればまあ何とかなるんや

ストーリー無茶苦茶の方が読んでてキツい



74:名無し25/03/17(月) 12:20:24 ID:BXad
集英社「しゃーない岸本くん助けてくれ」



84:名無し25/03/17(月) 12:22:13 ID:zJJn
>>74
ないです



75:名無し25/03/17(月) 12:20:26 ID:WHbj
キャラ売りするしかないのはもう週刊誌の宿命か



77:名無し25/03/17(月) 12:20:53 ID:uoVM
トリコ掲載してた頃が一番良かったわ



78:名無し25/03/17(月) 12:21:21 ID:Plac
まあそのうちでてくるとは思うけど今ガチでおもんないのは事実よな
逃げ若も75点の面白さのままショタじゃなくなっちゃったし



81:名無し25/03/17(月) 12:21:36 ID:xDPd
ジャンプラ枠持って来ては打ち切りしまくったりと色々迷走してんな



88:名無し25/03/17(月) 12:22:47 ID:QijY
本誌より+の方が読むもん多いんちゃうか



98:名無し25/03/17(月) 12:24:22 ID:QijY
週刊連載より月刊連載の方がクオリティ高いんやろか



103:名無し25/03/17(月) 12:25:10 ID:EAUw
>>98
一長一短
週刊だと勢いで描ける面白さもあるし
月刊ならそれだけ練ったり作画に気合入れたりできるし



104:名無し25/03/17(月) 12:25:11 ID:42y2
今こそサム8を復活させる時



107:名無し25/03/17(月) 12:25:53 ID:uoVM
めだかとかリボーンでも今なら看板張れそう



120:名無し25/03/17(月) 12:27:55 ID:zuNy
ゴダイゴダイゴ最高!



125:名無し25/03/17(月) 12:29:01 ID:Plac
>>120
気づいたらいなくなってるやんけ



128:名無し25/03/17(月) 12:29:29 ID:EAUw
>>125
総理倒して宇宙人と共存END



129:名無し25/03/17(月) 12:29:32 ID:uoVM
ドラゴンボール超を本誌連載してくれ



134:名無し25/03/17(月) 12:30:09 ID:xDPd
>>129
ボルト放流したのも失敗だったな



137:名無し25/03/17(月) 12:30:59 ID:Elpt
呪術廻戦完結後の新連載

シドクラフト、エンバース、Bの星線

ちょっと弱くないか?



146:名無し25/03/17(月) 12:32:57 ID:t941
サムライ8の復活をまて



150:名無し25/03/17(月) 12:34:20 ID:EAUw
ヒロアカ作者もそろそろ戻ってこないんかな

・アイシールド21大学編
・ブリーチ地獄編
・ヒロアカ作者の新作

この辺戻ってこい



156:名無し25/03/17(月) 12:36:31 ID:xDPd
>>150
ヒロアカ大好きやけど堀越の実力としてはその前二回打ち切り喰らう程つまんなかったからな
岸影コースで晩節汚さんとええが



154:名無し25/03/17(月) 12:36:01 ID:zuNy
>>150
ヒロアカはビジランテみたいなスピンオフやれよ
あんだけ活躍して報われないエンデヴァーが甦る外伝やれ
結局あいつの遺伝理論正しかったし



165:名無し25/03/17(月) 12:39:56 ID:3l2C
オーダーがガイジムーブすぎてもうわけがわからない



167:名無し25/03/17(月) 12:40:15 ID:IpqH
今思えば鬼滅ってちょうどいい長さの上に割とストーリーも完結で、
当時は分からなかったけどかなり面白かったんやな



183:名無し25/03/17(月) 12:43:16 ID:IpqH
鬼滅って良かったんだな・・・



189:名無し25/03/17(月) 12:43:50 ID:QijY
>>183
下弦省略したり、一気に最終決戦入った判断良かったよな



192:名無し25/03/17(月) 12:44:39 ID:IpqH
>>189
常にワクワク感があってテンポも良かった。当時は分からなかったけどストーリーも簡潔で面白かったんやな



198:名無し25/03/17(月) 12:45:35 ID:G3Ig
殺し屋が日本になるってどういうことや



209:名無し25/03/17(月) 12:46:38 ID:zuNy
>>198
日本人総殺し屋時代や
まあヒロアカの無制限個性使用みたいな



200:名無し25/03/17(月) 12:45:50 ID:fGtH
ストーリーや設定に合理性が無くても、面白さで殴れば許されるよ
キン肉マンが教えてくれた



257:名無し25/03/17(月) 12:53:24 ID:umvG
今までどんだけドンパチしてもほぼ無関心の一般人描いといてこれはないよな



263:名無し25/03/17(月) 12:54:03 ID:Elpt
アニメ会社はサカモトデイズやるって決めた時
てっきり銀魂みたいになると勘違いしてたんやろな



276:名無し25/03/17(月) 12:56:46 ID:K2LD
>>263
バトル系だから、アニメ向いてると思ったけど評判よくないのか



266:名無し25/03/17(月) 12:54:36 ID:QijY
>>263
その割にギャグ回割愛してるんよな
ランドセルとか



298:名無し25/03/17(月) 12:59:47 ID:Vrt4
殺し屋が日本なったんか?



302:名無し25/03/17(月) 13:00:08 ID:ga2r
>>298
意味不明なパワーワード



299:名無し25/03/17(月) 12:59:56 ID:IpqH
>>298
そうやで



308:名無し25/03/17(月) 13:00:53 ID:RUus
ジャンプ、本当に読める漫画が減る



317:名無し25/03/17(月) 13:01:36 ID:IpqH
>>308
それお前の感受性が減ったせいちゃうか




スレの流れ的にジャンプのネガ的な記事になってしまいましたが、ハム速はジャンプ大好き人間なので・・・ね
そして、ハム速は僕とロボ子の大ファンです、読んだ事無い人全員に1冊プレゼントして布教したいぐらい好き



ギャグマンガを超えて、もはや哲学書

僕とロボコ
https://amzn.to/43XPL6X













ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧