1:名無し5/03/20(木) 15:56:44 ID:S3TZ
ナダルが“賞金額の男女平等”に持論「賞金が同額でないことは不公平ではない」「女子選手が多くの物を生み出せるならそれでいい」
近年のテニス界は男女差別撤廃への取り組みが進んでおり、WTA(女子テニス協会)創設者である元世界女王のビリー・ジーン・キング氏(アメリカ/81歳)を中心に広がりを見せてきた。2007年からは全ての四大大会において男女の賞金総額が同額となったが、今もなお男女間で賞金額の隔たりが大きいツアー大会は一部存在する。そうした状況に不快感を示す人は多く、「賞金額の平等」を唱える声は年々強まっている印象だ。
しかし昨秋現役を引退した男子テニス元世界ランク1位のラファエル・ナダル氏(スペイン/38歳)は執拗に「賞金額の平等」を求める風潮に違和感を覚えている様子だ。先日スペインのテレビ局『La Sexta』のインタビューに応じた同氏は賞金額ではなく、どちらかといえば大会でプレーするための機会や、充実した競技環境を整えるための投資が男女間で平等であるべきだと持論を展開する。

「私は男女間で平等であるべきだと思うのは、選手がプレーするための機会や投資だと思う。(むしろ)賞金が同額でないことについては不公平ではないと考えている。やはり不公平なのは機会が平等ではないことだ。私は人々が賞金や利益が男女平等であるべきだと言っていることが気になる」
その上でナダル氏は、賞金額については各選手が生み出す利益や人気度、男女別の観客数などを反映すべきだと主張。四大大会のシングルスで23度もの優勝を経験するなど女子テニス界の発展に多大な貢献をした元世界1位のセレナ・ウィリアムズ(アメリカ/43歳)を例に挙げつつ、こう付け加えた。
「私からすると、平等というのは贈り物を与えることではない。もしセレナが私より多く稼げるなら、僕はそれを望む。そういう意味で私は平等を望んでいる。例えば女子選手が男子選手よりも多くの物を生み出し、その上で稼げるのなら、それでいいと思う」
以前には女子元8位のダリア・カサキナ(ロシア/現12位)が賞金平等論に対して「男性と女性のスポーツを比較することは全く意味がない」と一刀両断していたが、ナダル氏の主張も一部それと重なるところがある。ジェンダーレスの風潮が強い中で、カサキナやナダル氏と同じ考えを持つ選手がどれほどいるのか気になるものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3271f57d7cbdf6eff0ed32f96d83641c862d19
2:名無し25/03/20(木) 15:57:00 ID:S3TZ
逝っちゃってる?
5:名無し25/03/20(木) 15:57:14 ID:yiRA
そっちかよ
7:名無し25/03/20(木) 15:57:26 ID:JMjT
そっちかよ定期
9:名無し25/03/20(木) 15:57:36 ID:0PfB
そっちかよ
11:名無し25/03/20(木) 15:57:43 ID:zWOR
🤨この顔してるやん
13:名無し25/03/20(木) 15:58:07 ID:9TxM
ビッグサーバーだらけでつまらんくなったら賞金下げてええよな
14:名無し25/03/20(木) 15:58:10 ID:JMjT
なんやねんこのムカつく表情は
15:名無し25/03/20(木) 15:58:12 ID:yiRA
やっべっぞ!
19:名無し25/03/20(木) 15:59:20 ID:d8sl
本物のほうで草
20:名無し25/03/20(木) 15:59:51 ID:xQoR
そっちかい
そしてめちゃめちゃ正論で草
そしてめちゃめちゃ正論で草
22:名無し25/03/20(木) 16:00:51 ID:I0R1
無意味なジェンダー論じゃなくて本質的な機会や補助が重要であって
野球やサッカーのような契約金等の個別の報奨や褒賞が
自然と根付くべきであって大会の賞金が男女間で同じである必要性は皆無である
野球やサッカーのような契約金等の個別の報奨や褒賞が
自然と根付くべきであって大会の賞金が男女間で同じである必要性は皆無である
23:名無し25/03/20(木) 16:01:34 ID:BNsz
中身読んだらただただ正論じゃん
スヌーピー コルヌコピア
https://amzn.to/4iKB6QJ

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
女が将来的に男よりも多くの物を社会に生み出して行けるならわざわざ枠なんてもん作らなくても道を開けるんだよ
枠を作ってもらわなきゃできない連中に価値を生み出していけるわけがない
芸人のナダルと思った(俺含めて)
女子の賞金が男子を遥かに上回る興行になっても
男子トッププロは文句言わないよって事だよな、これが真の平等だろう
スポーツは興行なんだから女子競技を男子と同レベルの市場規模に拡大させてから言いなさいよ。
平等言ってると全ての大会の賞金も一律になりそうやしな
機会や環境が平等は賛成
もっとキツめな表現でだけど
いやそら文句言わんだろそこまでいくとそもそも顧客ターゲットも違うし
アホなん?
つよい(つよい)
芸人のナダル「逝っちゃってるぅ!」
アジア系だとギャラ少ないとかもあるし、キリがないよ
やるべきことは小学生や中学生の時にキャリアを考える機会を与えることだわな
男の犯罪は全て免除して然るべき
なぜなら男は命を差別されているから
試合にならんだろうけどな
「クロンボ」とわざわざ言う必要ある?
言う人がいる以上黒人は良くも悪くも肌の色を理由にしてしまう
テニスの話題なんだからそりゃそうだろ、と思ったけど、そもそも芸人の方しか知らない人も多いのか?
バレーボールは女子のがオモロい。
男子は球速すぎてラリー続かん
周知しなきゃ集客できなくて儲からないんだから仕方ないとしか言えない
それで賞金が同じって女楽すぎるだろ
機会均等と結果均等は似て非なるものだわな
むしろ真逆の考えですらある
これまでのキャリア、興行収入、認知度もあるわけだし所属事務所やマネージメントの交渉や取り分もあるわけだし。
ドル建てなのか、その時マーケットはどうなのかとか。
性別や人種のみでギャラが決まっているわけではないはずなのにと思う。
大阪の問題とは全然違う話なのにわざわざナダルが触れる必要あるの?
サッカーでも野球でも何でもそう
横からすまんけど
>>8は極端な喩えで(テニスに限らず)需要→供給→対価の話をしてると思うんで、そこに食い付くのは違う気が
バドミントンもラリーが続きやすい女子の方が熱が入るよね
一撃必殺も嫌いではないけど戦術に組み立ても何もないのはやはり微妙で
外人も害人してないで勉強しに来いよ
敗者は審判、ボールボーイ達にその場でハメられてしまうまでがセットなら…
男女分けずにやればいい
女性選手が脚光浴びれるスポーツなんて一つもなくなるか
パワー、スピード、技術、全て劣っているのに平等は笑えるwwwwww
本当の平等はこれだよな
懸賞金だけの話じゃなく、ジェンダー関連は配慮すべきはそこじゃないやろって部分が多すぎる
女性宣言で女性の大会に出れるようにするんじゃなくてロッカーやシャワールームを分けて、競技自体は生物的な肉体で分けるべき
匿名とはいえそういうこと書けるやつは脳が他人よりも格段に劣ってる人物だからその言葉そのまま返すわ
大会数やスポンサー数が違うので総合だと女子の方が稼いでる
でもそれに文句言ってる人はいない
なんでやろな~
アスペはすぐ死ねとか言うよなw
下地を平等にすれば必然とって感じだよな。
購買で成り立っている。男が生めるのウ〇コだけ
アスペかな?
AV撮影で草
> スポンサーは女子の購買で成り立っている。
こういう「嘘」を堂々と吐けるのがフェミニストです
朝鮮人と同じ
俺はどっちかというと芸人の方の存在を知らんかった
例えば大谷翔平は少年は勿論、オッサンの心すら掴んでユニ爆売れな訳だが、
女は有名女子スポーツ選手(興味無さすぎて誰も知らんけど)に憧れてユニ買ったりすんの?
男はそもそも女の顔が全てだからどんだけスポーツ上手かろうがブスには興味ないから女自身が応援しないと成り立たないと思うんだけど
メスゴリラとか誰得?
そんな糞しかしないやつで購買意欲なんか上がるかよ。
女は女子テニスよりも、テニヌに金を落とす。
芸人さんでそういう人がいるってここで初めて知ったわ
そこに男だから女だからとか関係ねぇー
と言いつつ、下を半ズボンに変えた途端に視聴率が激減してスポンサー離れて速攻ブルマに戻すのが女子バレー
どんだけ通ぶって理屈捏ねようが女子スポーツなんてそんなもん
顔かエロさがなければ見向きもされない
バレーは、アジアだと日本ぐらいしかビジネスにならんから糞。
そして国際大会は日本での開催が多く、ホームの応援が糞過ぎ。
トッププロが男子中学生にも負ける女子が?
テニスはゴリゴリにパワー関係あるから、男と女を区別するのは仕方ないぞ
区別している以上は別の競技なんだから、人気も違うし、収益も違う
たまたま男子テニスのほうが人気が高くて賞金も高いだけの話
「同じテニスなんだから、不人気な女子のほうを振興するのに協力してよ」という話ならわかるが
実際のところ、女子テニスも別に不人気なわけじゃなくてしっかり運営できてるわけで
ただ、男の賞金の方が多いって一点のみでイチャモン付けるのは不条理と言わざるを得ない
しかしそうだな、男子の大会に女だろうがLGBTだろうが誰でも出れるようにするのはアリかも
女性が女子の試合見ないんだよ
特に今は女子にスター選手いなくてセリーナにまだ縋ってる
日本のゴルフなんかは女子の方が試合多いし稼げるわな
そこに文句言う奴はいない
まあ男子がスポンサーの扱い最低すぎるからだが
そんなお花畑の計算()を本気で信じてるなら女が先行投資して女主体で勝手にやれよw
馬鹿じゃねえのw
全ての前提を無視して男女ともに同じ結果を与えろって言ってる馬鹿が多すぎる
昔は買ってたよ
ヒンギスが女王やってた20年以上前だけど
ウィリアムス姉妹もアメリカじゃ英雄だし人気ある
全部昔話なんだよね
フェミ教授「エアプ😡。オスの平均よりも女性のトップの方がスポーツの実力は上。つまり女性>オス。オスは女性に負けるのか怖いから女性差別をする😡😡😡」
シャラポワの身に付けた物や服がめちゃくちゃ売れた時期があったけどシャラポワ自身は凄く嫌がっていてすぐに海外セレブやインフルエンサーブームが起こって忘れられたな
スポンサーとのラウンドも、客への応対も、またその双方のお手本になるコース攻略なので女子ゴルフは強いし、そこをきちんと見つけて維持してるのはプロスポーツとして素晴らしいことだと思うわ
男子ゴルフも石川遼が会長に就任してからなんとか変えようと努力して、その後任もなんとか改善しようとがんばっとるがどうなるやら
たぶん釣り狙いのスレタイだと思った人が多いんだろ
JCの春麗コスプレ画像→ジャッキー・チェンみたいな
「(普通に)そっちかよ」っていう
男子と同じだけのスポンサーや放映権料を取れるんなら勝手に同じ額になるだろう
同じだけの需要と供給が無いのに金だけ求めるのはそりゃ無理ってもんよ
より帝国主義的な傾向を生み出すブーストをしてるのがそれに反対する当のリベラル層ってのは皮肉な話だよ
結局顔やんけ
バーランド、松井秀喜、不細工でも結果出せば飛ぶようにグッズが売れる男子スポーツとの差はそこや
> オスの平均よりも女性のトップの方がスポーツの実力は上。つまり女性>オス。
この理論強くてすこ
テニス詳しくないけどテニスプレイヤーのナダルなら知ってる。
芸人?誰?どんな人?
それより女がパンツ見せている方が差別過ぎて闇を感じる。
金額を集めれば良いって本文に書いてあるやん
アホなんか君は
テニスとゴルフについては女子の方が客もメディアも多い
なんならスポンサーも多いかもしれん
プロスポーツとして興行的商業的な話と競技としてのレベルの高低とは別次元の話
すまん、テニスについては当時シャラポワが最前線だったときの話だから今はわからん
必死に腰を振っているのにマグロ女と同じなんて不平等だ
売上無いのに賞金だけ上げたら主催側だけが大損して大会そのものが無くなって、また機会が無いよか言い始めるぞ
芸人の方を言ってる奴って本当に学ないんだなって思う。
でもよく考えるとこれもまんさんのナダルに否定されたら勝ちようがないからの論点ずらしなのかなと思う。
アメフトがもうやってるんだよなぁ
嘘みたいな本当の話
つまり競技レベルの差でなくお金を集められる方が賞金も高くあるべきと言ってるナダルは、自分の人気は揺るがないが女子の方が集客してるなら女子の方の賞金を高くすべき、もっといえば性別じゃなくて賞金の高さは個人に起因すべきと言っているということか?
女性はどのカーストでもイラついてもある程度表面をとりつくえそうだけど、プロゴルファー目指せる金持ちで男性ってなると失敗した時とか集中したい時、別に趣味でもないジャンルの相手に対して媚びたり笑顔で対応とか無理そうだよな
知らんけど
日本ゴルフであれば、女子プロの方がスポンサーも多そうって思っていたが、最近は男女共に下火感は否めない
世界テニスは圧倒的に男子だわ。特にBIG4時代が偉大過ぎる
男女差が少ないのは・・スケボーとか麻雀くらいじゃね??
プロ男子サッカーの審判で女性が機能する様になってから報酬について文句を言えって思うよね
審判という守られた立場ですら付いて行けずにミスジャッチしているので察して欲しいよね
スポンサーや集客の見込みのある日本の大会では女子テニスの賞金を高くすべきでは?ってことだな
日本だと女子テニスばっかりテレビで見るしわかるわ
本場だと男子が人気なのかもしれんが国によっては女子の方が人気なのかもしれんな
つまりナダルが言ってるのはそういう事やろなぁ
女子のパワー系って、やっぱり劣化版男子プロって印象
伊藤あおいプロとかが活躍してくれたら、見る目も変わると思いたい。
パワー系の方が勝てる確率が高いかとおもうけど、柔よく剛を制すってのにロマンがあるよね
これを平等にしろというなら
賞金自体参加選手に平等に分けないといけないのと同じ
ひいてはテニス選手が普通の人より多く稼いだ賞金をすべての人に平等に分けないと不公平だということになる
集客なら女選手でも集客できんじゃね?
できんじゃね?とかじゃなくてできるなら早くやれば良いだろ
ウィンブルドン車イス女子優勝賞金 700万
女子選手は平等を主張するならまずこれを平等に2億5千350万ずつにしようって言わないとダブスタじゃね
ク、ロンボ
ここで聞いてどうするよ
本記事読んでそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
男女比同じにしろとかも
美味しいところだけ欲しいんだよ
答えを自分で書いとるがな
ウザいトランス女子問題も解決やね
自分は副作用で体調を崩して引退に追い込まれ、
コロコロチキチキペッパーズに加入した人だな。
アメリカを起点に正常化が進むことを祈るだけやな
ゆーて、ではなくこの人は集客とスポンサーで決めるべきと言ってるが?
行きすぎたとしても差別を無くす為に振り子が逆方向に触れればいずれ落ち着いたけど、きっかけは知らんが横槍で変な方向に振れたからな
トランプは置いておいても触れ幅を小さくするために次はまた変な方向に行くんだろうなってのはわかるよね
るみたいだし貢献度とか名声で決めるべきってのはそれはそう
それでいて大層な名声を持つ選手を無名選手が破るとかがあると劇的なんだよ
賞金ってのも勝ちに拘る理由の一つなんだから安定とか平等を与えたらモチベーション下がるわな
むしろ本人がルーティンに使う時間多すぎで他の選手からクレーム入るレベルやで
まぁプレイマナーは確実に守るし圧倒的チャンピオンだから誰も何も逆らえなかったけど
グラフとかセリーヌの時代なら人気あったかもだけど最近女子テニス界は強い選手ほどよくわからん問題起こすしな・・・
男子はジョコビッチが度々炎上するけどナダルとかフェデラーは大人しい部類だし
日本のプロゴルフの場合、確か女子のほうが試合数が多くて賞金総額が高かったはず。
これは人気やスポンサーのつきやすさを反映した結果だわな。
もちろん、世界では圧倒的に男子ツアーだけどね。
澤が居た頃のなでしこならともかく今はもう見る影もないもんな
高校のインターハイ決勝に賞金つける方が面白いわな
本家がメジャーに決まってるだろ?
プロスポーツなんだから当然では?じゃなければ球遊びで飯食えること自体に違和感を覚えることになるぞ?
抱き合わせ販売みたいになってるし
組織を男女別にしてそれぞれの収益で賞金賄えば済む話
他の競技でもゴネてたりするけど無条件に賞金同じにするとか絶対反対だわ
結局はファンがその埋め合わせをさせられるんだろ
そういう事ではないのかな?
「完全なる」平等をうたって騒いで引っ掻き回して、結局、案の一つも出さねえか碌でもない案を出す層向けに言ってるのかな?
学のある俺カッケーですか?
日焼け対策ちゃんとしようと決心した。
俺は同一労働同一賃金も間違っていると思ってる、
バイトと正社員は責任の重さが違う、
同じ仕事をしているように見えても正社員はそれ以上を求められている、
その責任分を対価に賃金が高いと思ってる、
オメェ賢いな
結果が平等になることはない
って話しよな。世のすべてに言える
ぶっちゃけそうだよとしか(笑)
少し前にイギリスの討論番組だったかで、まさしく記事の男女平等論(笑)で「テニスに限らず女子プロの方も男女平等に同額賞金を出すべき!!!」とほざいた馬鹿女がおったが、男司会者にナダル同様「で、女側は男より集客出来る要素あんの?」とバッサリいかれて論破されてたな
なお司会者(♂)と同席していた、馬鹿女とは別の女性も「女子プロだと集客悪いケースが多く、その上で『賞金を同額』にするのは、集客が良い男性プロスポーツから資金を横領しているのと同義」と、同じくバッサリいかれてたぞw
言いたい事は汲み取れるが、それ同一労働じゃないから。その責任も含めて同一なら賃金は同じにしなさい、ってのが同一労働同一賃金だから。
そもそもマスコミ嫌ってるけど
それは日本人選手が女子テニスの方で勝ち上がってるから
錦織が強かった頃は男子テニスしかやってないよ
非力だからね
力の強い男子テニスは素人は真似できん
だが男子テニスの方が面白いのは事実
ほんとは言いたくないはずだよ?
去年も同じ質問されて答えたくないと言いながらも正論を言い放ってた
こういう質問は大嫌いで記者が勝手に解釈してバズる記事出すから本当は答えたくないというとってる
クレーマーがクレーマーの都合の良いように
制度を改変するのは美しくないね。
サッカーもピッチ上は6人女子・男子5人にしてキーパーは前半・後半を女子と男子で分けるとか
そうすればフェミどもは納得するんだろうか?
子役定期
テニスあたりになると男女差ってそんな無さそうだし
めちゃくちゃあるぞ
男女差無い競技って何があるんや?ブレインスポーツやあんま動的じゃない競技でさえ差がでてくるやろ
大会後のインタビューとかですっごい喋っとるイメージやったわ
ゴルフはカワイイ娘が増えた事もあって女子の方が人気で男子はスポンサーが中々付かない。つまり性別で優遇する必要はない。
悪いけど女子は迫力がなくて、お金出して観る方としては男子に偏らざるを得ない
まるで千原ジュニアみたいじゃんナダル
正確に言うと、
女子の数字が低い時は女性枠で結果の平等を、
男子の数字が低い時は「女性の方が凄い!」で終わり。
これが、スポーツでも学歴でもあらゆる事に通じるルール((笑))だよ。
強さを競うなら実力で黙らせましょう
澤の頃も、実は協会の待遇は同じで
男子は自腹切ってたり、男子の方のスポンサーが金出してたってってバラされて
そっち界隈はそこからダンマリや…
だから文句言わんて
元一位どころか歴代最強の一角のド派手なレジェンドや
男子テニス最盛期のトップの一人
例えが下手なうえに屁理屈じみてるんだよなぁ。
ちなみに、その意見はナダルの意見を別の言葉に言い換えてるだけで、「だからさっきからそう言ってるだろが」って話なんだけどね。
あっちのナダルて言うてるから、ラファナダルやなくてクズナダルの話やで
出来てないからこうなってる
上がんないって事は人気ないって事でしょ
不思議と納得しちゃう人多いしね
男女平等パンチ理論な
ナブラチロワはトランス女に反対して追放されたけど
男女分けるべきではない
それやるなら賞金同額にしてもええやろ
卑怯?男子と同額の賞金もらってるお前らのことだろ
やりたいなら好きにプレーすれば良いが、それを見ることに価値を感じる人が多いならプロが生まれて、貰えるものが多くなるってだけでしょう。
プロとしての場が整うか(投資されるか)も、それに価値を見出してお金を出したい人がいて成立する話。
マイナースポーツなら男女ともにプロ(お金を貰ってプレーする人)が存在しないわけで。
芸人の方と思って開く人がいるのね、確かにそりゃそうだ。
テニスでナダルって聞いたらプレイヤーの方しか出てこなかったけど、思い込みって怖いな。
やはりナダルはまごうことなき聖人
スポンサーもつくから稼げるんだよね。
だけど「男女平等ゥゥ‼️」
てならない。
それが普通かな。
コメントする