1:名無し5/03/21(金) 00:01:48 ID:7tz7
9:名無し25/03/21(金) 00:03:28 ID:7tz7
目鼻耳皮膚全部ボロボロ
12:名無し25/03/21(金) 00:03:53 ID:ksNw
最近えぐない?
15:名無し25/03/21(金) 00:04:03 ID:7tz7
>>12
過去一やろ
過去一やろ
3:名無し25/03/21(金) 00:02:18 ID:W8m0
何円かかった?
5:名無し25/03/21(金) 00:02:26 ID:7tz7
>>3
5500
5500
23:名無し25/03/21(金) 00:06:46 ID:36y6
>>5
どこで調べてもらえるの?
アレルギー専門の科とかがある病院?
どこで調べてもらえるの?
アレルギー専門の科とかがある病院?
42:名無し25/03/21(金) 00:10:27 ID:7tz7
>>23
ワイは耳鼻科で調べてもらった
ワイは耳鼻科で調べてもらった
10:名無し25/03/21(金) 00:03:30 ID:W8m0
メロンとかで出たのに全然反応ない言われてあんま信用できん…
13:名無し25/03/21(金) 00:03:58 ID:7tz7
>>10
3以下は大したことないらしい
3以下は大したことないらしい
19:名無し25/03/21(金) 00:05:13 ID:EhC0
しゃーないから
北海道に移住やな
北海道に移住やな
21:名無し25/03/21(金) 00:06:11 ID:SWwg
カンジダって性病かと思ってたわ
25:名無し25/03/21(金) 00:07:10 ID:AlJM
★4でもツライのに数値MAX超えはそうとうキツイやろな
29:名無し25/03/21(金) 00:08:01 ID:kxvo
戦闘能力みたいでかっこいい🤓
33:名無し25/03/21(金) 00:08:40 ID:2mmP
なんか今年の花粉やばくね?
35:名無し25/03/21(金) 00:09:20 ID:lgIa
花粉は桜が咲く頃には落ち着くからもうすぐの辛抱だぞ😡
37:名無し25/03/21(金) 00:09:28 ID:xYxq
100以上で草
39:名無し25/03/21(金) 00:10:00 ID:diGA
マラセチアアカンとか背中ニキビ多そう
41:名無し25/03/21(金) 00:10:24 ID:Blsu
寝るときの鼻詰まりのうざさは異常
47:名無し25/03/21(金) 00:12:38 ID:Etru
アレルギーって大人になって新しく出ることがあるんだっけか
54:名無し25/03/21(金) 00:16:58 ID:AlJM
>>47
あるし治まる事もあるワイ猫アレルギーやったのに数値減ったわ
あるし治まる事もあるワイ猫アレルギーやったのに数値減ったわ
49:名無し25/03/21(金) 00:14:14 ID:TdcT
なんかゲームのステータス画面みたいでかっこええな
星一杯あると強そう
星一杯あると強そう
50:名無し25/03/21(金) 00:14:51 ID:W8m0
ほのおタイプのポケモンぽいわね
蕎麦低いのやね読み方よく分からんわ
蕎麦低いのやね読み方よく分からんわ
58:名無し25/03/21(金) 13:30:55 ID:Evyk
わい杉クラス3なんやがイッチはわいの感度30倍やんけ
スター・ウォーズ ストームトルーパー
https://amzn.to/4bOVRZu

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
外部委託だから結果出るまで早くて一週間ぐらいかな
花粉症ある人は大変やね
ちゃんと病院で治療したほうがいいよ
ようやっとる
子供ん時は平気だったんだけどなぁ
薬飲んでても辛い
症状キツいと免疫ヤられるのか体調も悪くなる
政府は杉を何とかしろよ公害だよ
せめて薬を激安にしてくれ
食生活改善から促すしかないぞ
このアレルギー量どんな所に住んでんねん
突然来るから震えて待つんやで(ニッコリ)
産業上の要求を予測して、国主導で推奨して、
酷い範囲に被害を生んでいるんだから、
ちゃんと公害として国が責任とれや。
アレルギー検査したけど0だったからないで
自分は今年は軽い方
一昨年が酷かった
仕事で異動があって人間関係のストレス減ったりしたのも影響あるのかな
石破の政治っていう国民へのパワハラいっぱい取り上げとるからな。もうお腹いっぱいよ
これだけアレルギー症状酷いとアレルギー抑える薬なかったら生活全く出来ないレベルじゃないか?
土地によっても全然花粉量違うしメンタルもかなり体調影響してくるぞ
病は気からって格言は全く嘘ではない
ゼロってのはおかしいな
生まれてから接触した物には抗体できてるから、ゼロだとスギに接触した経験がない意味になってしまう。
まあ小数点以下を省略したみたいなことなんだろうけど、それにしても日本でスギ花粉に接触なく大人の身体まで成長するのは無理だから、おかしな数値だな。
たしかにwww
俺数値12000くらいあったけど
この時期は飲まないととてもじゃないけど生きてけないね
飲んでもマシになる程度だけど
激しくアレルギー反応起こすと内臓までじんましん出て腫れ上がるから、気管も腫れて呼吸できなくなって亡くなる。
あまり軽く見てると危険だよ。
12000あったら抽出してなにか造れそう
反応する余裕がないくらい体が弱ってる可能性もあるらしいしな
寝不足が続いたりしてたから風邪引いたんだろう位に思ってたんだけど症状が緩和しない
といってもそんなに酷いものではないんだが
でも目が風の強い日の土のグラウンドで体育の授業した後みたいに埃っぽいみたいなゴロゴロする感じで目薬を使ってる。
花粉はたくさん飛んでて、ホコリになってるんだろうな。
畑が近くにあるような郊外住みだから花粉症にならずに済んでる感じ。
そちらは黄砂が大変だと天気予報でやってたけど、大丈夫かい?(関東民)
医者行かなくても何とかなるようになった
花粉症じゃなくてもマスクしておいたほうが、なる時期が伸びる。
ハウスダストで天元突破すると、年がら年中花粉症なんだぜ!
…死にたい
代わりに鼻腔内の軟骨が痛むレベルで炎症を起こしている
頭痛にもつながってるし、これが「花粉症」なんていう言葉で済まされていいハズがない
立派な公害であり大気汚染だよ
害があまりない寄生虫を処方出来ないものか
害があまりない寄生虫を処方出来ないものか
アベノマスクかな?
コップ理論は間違いやぞ
杉やハウスダストもそれなりに高いけど、たぶんこれ黄砂に対してメインで反応してるわ、歳食ってくしゃみ鼻水のアレルギー反応が薄くなってきたか薬がスゴくなったかでようやくわかった
咳とか体調不良もおこってるわ、ずっと鼻水のせいでダルいと思ってたけど
先月はなんともなかったのにお薬必至だよ、黄砂アレジだわ
ゴールデンハムスターが巨大化した個体かもしれない
石破攻撃のためにはデマにも飛び付くけど国民民主の最近の3連やらかしは完全スルーのハムちゃん
中華のソーラーパネルでも植えておけ
どっちも反応するワイおわた
不織布だからアベノマスクとは違うね
俺のスギが*6って低すぎるって意味だよな?
必要ないだろそんなもん
勝手にしなせとけ
同じ数値でも人によってほぼ無症状の奴も居れば、激重な奴も居る
スギ花粉持ちはシダキュア、ハウスダスト持ちはミティキュアをダメ元で試してみろ
中等度~重度の患者を対象の開発に関わってたんだが、効く人は面白い程に症状が出なくてワロタ
プラセボ群はぐじゅぐじゅでレスキュー薬に手を出す中、実薬群は抗ヒス不要で中にはマスクも要らんと言う人居たわ
四季がなくなったとはなんだったんだ
春なくなってくれ
国が公害認定して賠償金払って薬代タダにするまで俺の戦いはおわらねぇ、薬高いから自腹きりたくねぇんだすまねえなみんな😔
毎年マスクで乗り切れるんだけど、その程度では防げなかった。
関東圏の今年の花粉ヤバいわ…
THEネット民って感じのコメントだな
ガスマスクみたいなの着けなきゃいけなくなってからが上位だろ
嫁さんが夜寝れないくらいで検査したら4だった。ただ数値高くても症状出ないこともあるらしい
花粉アレも持ってて、最近酸素がうまく吸えなくなって緊急入院になったわ…
医者から運動が良いと言われたので、ネッコに見守られながら筋トレしとる…
ワイはコンタックZでだいぶ楽になった
今年は鼻も目もグズグズのカユカユでどうにもならん。
その他のアレルギーは出た記憶が無いので大丈夫だと思ってるが、
やっぱ一度くらいパッチテストとやらやっとくべきかな。
食生活見直した方が良さげ
一度くらいはやっておいてもいいかもしれない
花粉ハウスダウスト甲殻ナッツ類とかのメジャーで検査項目数少ないやつなら安価にできるし
検査してアレルギーだって判定出ないと処方されない薬もある
結局、数値じゃなくて食べて大丈夫かどうかという話。
数値が低くても、激しくアレルギー反応起こすこともあるわけだから、数値を見て一喜一憂する必要ないよねってことで。
測定器が爆発して周りが驚くやつやな
実際、アレルギー持ちはガンになりにくいらしいな
免疫が常に活性化してる状態でエネルギー消費もハゲしい
消化器官経由のアレルギーはなんとかなるらしいな
そういうのに強いらしい
逆に皮膚経由で入ってきた異物はきついらしいんで花粉の季節に怪我しないで
鼻の通気性が悪いとクオリティオブライフだからな
シラカバアレルギーも半端ないで
つ芽殖孤虫
つ横川吸虫
つサナダムシ
甘酒は初耳だわ
俺は牛乳で症状半分以下にまでは抑えれてた
コメントする