0 :ハムスター速報 2025年3月22日 14:00 ID:hamusoku




眞白かのん
https://amzn.to/4bJ1zfl


ローラ関係で見てたけど
— SITO.(シト) (@IaaIto) March 20, 2025
やっぱり魔境インスタって感じですね pic.twitter.com/SI3adw0DJF




ただの土を見直しました!
— うぐいすさんと他741人 (@ugisu777) March 20, 2025
そっか。そこらのただの土でも、大自然の一部を切りとって部屋の中に置いたようなものですよね。
落葉がやがて土になるように、油もやがて土になる。
これって自然な事で、そして環境に優しい素敵な事。
みんながこうしたら地球はもっと綺麗になる
とか言うバカが湧いてそうw
畑貸したら何でも埋めてそう(偏見)
— 明るい無職(認定新規就農者申請中) (@the_musyoku) March 20, 2025
暖かくなって湿度が上がってからが本番です!
— おかひじき(髙岡農園) (@theodor_oka) March 20, 2025
部屋が魔境になっちゃうよ
— じおじお 炎のコマ練習中(40年目) (@akibozi) March 20, 2025
1:名無しのハムスター2025年03月22日 14:13 ID:Yw9YutlR0
汚くなったらその辺の公園に捨ててそう
2:名無しのハムスター2025年03月22日 14:14 ID:iq1gLl960
ミントを植えたらもっと素敵になるぞ
3:名無しのハムスター2025年03月22日 14:17 ID:ZfpHeRGr0
何故検温?
暖かくなったらどうなっちゃうんだろ、ちょっと気になる
暖かくなったらどうなっちゃうんだろ、ちょっと気になる
4:名無しのハムスター2025年03月22日 14:17 ID:sDyM80s30
これ、小さい土の中に油や食べ残しとかを入れると最終的にどうなりますか?。
悪い結果になりそうなのはわかります。
悪い結果になりそうなのはわかります。
5:名無しのハムスター2025年03月22日 14:17 ID:z157DJoe0
汚くなったら「元の自然へ返す👍」って投げ捨てるんでしょ。不法投棄の飛び地みたいなもんやろ
6:ハムスター名無し2025年03月22日 14:17 ID:qgQgootW0
土壌のバイオをこき使う勢
無知と馬鹿は恥だが罪じゃないと思ってたけどそうでもないな
無知と馬鹿は恥だが罪じゃないと思ってたけどそうでもないな
7:名無しのハムスター2025年03月22日 14:18 ID:pEMoPvp70
マンションでこんなのが上の階か隣にいたら最悪だろ
8:ハムスター名無し2025年03月22日 14:18 ID:zgzdISOW0
家の中で蓋も付けないでたい肥作ってんの?
この家絶対臭いぞ
この家絶対臭いぞ
9:名無しのハムスター2025年03月22日 14:18 ID:MI2JDS.S0
ダンボールコンポストを室内で…しかも廃油処理までとか床に染みて退去時地獄やろ。
10:名無しのハムスター2025年03月22日 14:19 ID:1LYOIM3.0
ある日帰宅したら部屋中小バエだらけになってて発狂しそう
慌てて土の容器持ち上げたら、容器の下にウジ大量で更に発狂しそう
慌てて土の容器持ち上げたら、容器の下にウジ大量で更に発狂しそう
11:名無しのハムスター2025年03月22日 14:19 ID:LWkO55D30
家庭菜園の土をその辺に捨てるのはやめようね
12:ハムスター名無し2025年03月22日 14:19 ID:AKFZpzes0
令和の時代に蘇る錬金術(本物)
13:名無しのハムスター2025年03月22日 14:20 ID:b9EB9d.w0
関わっちゃだめな人って自ら公表してくれるのありがたいですねぇ
14:ハムスター名無し2025年03月22日 14:21 ID:9aqLkB6x0
虫が湧くか発酵するか腐敗するか
さあどうなる
さあどうなる
15:名無しのハムスター2025年03月22日 14:21 ID:aumuqdK80
おーいでてこーいで草
16:名無しのハムスター2025年03月22日 14:21 ID:6LUokoRn0
(虫が)涌く湧くするんだろうなあwww
17:ハムスター名無し2025年03月22日 14:22 ID:btIwyAnE0
コーヒーの出がらしに油を吸わせてゴミに出すのはどうかな?
18:名無しのハムスター2025年03月22日 14:22 ID:0dljAGhw0
ミミズでも入れてればあるいは…
19:名無しのハムスター2025年03月22日 14:22 ID:pZizwryf0
頭おかしくて草
20:名無しのハムスター2025年03月22日 14:23 ID:S1s6BCQi0
ここ住みやすくて良いよ
仲間達もいっぱいだしこれから産まれる予定の子供達も数え切れないぐらい居る
仲間達もいっぱいだしこれから産まれる予定の子供達も数え切れないぐらい居る
22:名無しのハムスター2025年03月22日 14:24 ID:EVq6r7.d0
ただの土に期待しすぎだろ
27:名無しのハムスター2025年03月22日 14:28 ID:JDPWNZWB0
やっぱりこの手の界隈は馬鹿しか居ねぇんだな
29:名無しのハムスター2025年03月22日 14:28 ID:jMZtEHlS0
彼らの頭の中では地球の廃棄物問題すべてが簡単に解決しそう
30:名無しのハムスター2025年03月22日 14:29 ID:u9t.QcBr0
カビ…
31:名無しのハムスター2025年03月22日 14:29 ID:k4RmCp9d0
腐敗と虫でえげつないことになりそう
34:名無しのハムスター2025年03月22日 14:30 ID:.7xKwC8B0
ただのコンポストやんけ、大昔から農家が畑でやってるわ
環境によるけど数週間から数ヶ月掛かるし普通に臭い、写真のような小さい物に油なんぞ捨ててたら普通に透過して床油まみれ
環境によるけど数週間から数ヶ月掛かるし普通に臭い、写真のような小さい物に油なんぞ捨ててたら普通に透過して床油まみれ
36:ハムスター名無し2025年03月22日 14:32 ID:s0H2bQ.K0
最終的には燃えるゴミに出せばいいだけ
この世に燃えないモノなんてないんだよなぁ
この世に燃えないモノなんてないんだよなぁ
38:名無しのハムスター2025年03月22日 14:32 ID:f.qyap5M0
なんちゃってコンポストなら間違いなく虫がこんにちはするだろこれ
42:ハムスター名無し2025年03月22日 14:36 ID:TB4hM.eu0
押し入れに入れとけばドラえもんが処理してくれる理論と変わらんな
43:ハムスター名無し2025年03月22日 14:36 ID:sCvMzkEJ0
ぼくのかんがえたさいきょうのこんぽすと
47:名無しのハムスター2025年03月22日 14:38 ID:bgCJ1Xbs0
集合住宅でやってそうでまじでホラー。
49:名無しのハムスター2025年03月22日 14:39 ID:C6.jjwAD0
汚ない
臭そう 虫沸くわ
臭そう 虫沸くわ
50:名無しのハムスター2025年03月22日 14:40 ID:kOBjTLIR0
便利だよね
肉ごと埋めても骨になってくれるし
肉ごと埋めても骨になってくれるし
53:名無しのハムスター2025年03月22日 14:43 ID:.Mb5.Qce0
コンポスト導入したら?
54:名無しのハムスター2025年03月22日 14:43 ID:NaLdYE6C0
コンポストって油分や塩分とかはあんま入れたらアカンし、発酵促進させるやつ混ぜないとダメなんじゃねえの?
家庭菜園の土とかならまだしもただの土て…
家庭菜園の土とかならまだしもただの土て…
55:ハムスター名無し2025年03月22日 14:44 ID:lZgonXsm0
🐛<よろしくニキー^^
眞白かのん
https://amzn.to/4bJ1zfl

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
暖かくなったらどうなっちゃうんだろ、ちょっと気になる
悪い結果になりそうなのはわかります。
無知と馬鹿は恥だが罪じゃないと思ってたけどそうでもないな
この家絶対臭いぞ
慌てて土の容器持ち上げたら、容器の下にウジ大量で更に発狂しそう
さあどうなる
仲間達もいっぱいだしこれから産まれる予定の子供達も数え切れないぐらい居る
病院行けってレベル
室内に置いたタダの土に油捨てるのはえぐすぎ
普通に分別してゴミとして処理したほうが楽で安上がりやろな
環境によるけど数週間から数ヶ月掛かるし普通に臭い、写真のような小さい物に油なんぞ捨ててたら普通に透過して床油まみれ
土の中の微生物に生ゴミを分解させるゴミ処理法があって本来は屋外で専用の土と箱使ったりするんだけど
そういうのを聞きかじった知識で雰囲気でやってるんだと思うw
この世に燃えないモノなんてないんだよなぁ
容量も水分量も考慮せずにバカバカ入れてたらただの土混じり生ゴミ箱だわな
100歩譲って臭いも分解速度も気にしない田舎の屋外なら好きにすれば良いけど都会の室内でコレやるとか頭が熟成しとる
残飯のカスでカビなどの菌が繁殖して空気中に浮遊拡散
ハエなどの卵が産みつけられ蛆が沸きます、ゴキブリなどの餌場になります
要は孤独死とかの現場みたくなるんやな
要は虫も生きられない毒沼を作っている、分解などされとらんだろな
廃油と土を混ぜて、その中に分別してないゴミを投入したものを作っている
処理に困る汚染土というか汚泥というか、普通は産業廃棄物として処理されるやつ
普通は仕方なく発生するものだが、個人宅で趣味でこれを生成するアホがいるとは
臭そう 虫沸くわ
肉ごと埋めても骨になってくれるし
分解したいなら微生物や薬剤、石灰とかによる化学反応で分解する必要があるのに土だけってw
汚染で虫湧いてゴキの住処になって終わりやw
家庭菜園の土とかならまだしもただの土て…
虫さんネットに書き込み出来るの賢い
発酵して発熱するからだろ
どうしても自分で処理したいなら、布に染み込ませて庭で焼却するほうがマシ
虫さんブンブンで臭
大自然も人工物もゴミも物質が消えることなんてないんだけどな。
段ボールに入れてんだぞ。その前に下から油漏れて周りがドロドロになるわ
蓋してないと虫地獄になるぞ~
蓋できるバケツだと虫が涌いても熱で蒸し56せるから便利
ただ問題なのはいくら土にしたとしてもどこに捨てればいいかわからない
自治体で導入してたりする生ごみ入れても匂いなし虫もわかないやつ
夏場なら2週間くらいで跡形もなくなる
バカの周囲も同じなら喜劇だけど、普通の人にとっては悲劇
TikTokが優れてる…?
残念ながらただのダンボールに入れてる時点で手遅れです…
だからそれよくあるコンポストだろw
うちは無印の蓋つきプラボックスに黒土入れてやってた
2ミリの隙間あれば抜けて来るから通気孔は余裕だし
人間には僅かな匂いでも虫にしてみゃ相当なものだ
水分計だぞ
それだと綿に吸わせてるのと同じだぞ
てか綿みたいな燃えるゴミじゃなくて汚染土だからそこらに捨てるなよ
冗談抜きで死んだペットを埋めそう
不潔になります
それ以上でもそれ以下でもありません
未知の生物やウイルスが蠢くとかないです
世界中の研究者がそれを求めてもっと色々やってるのに出来てないです
たい肥を舐めてはいけない
これはただ腐るだけ
彼らをバカだと思うのなら
自分が与えられている情報も疑いなさいw
虫って数年間卵状態である日突然湧くんだよね
まるで無限湧きしているかのように、獲っても獲っても湧いてくる
とくに動く赤い点(葉ダニ)がやっかい
排卵日予測するためだぞ
油とか塩分入ってる食べ残しとかは無理
しかもダンボールとか論外すぎる
家の中でやるの?!
こんなんされたら床腐り待ったなしやろ・・ 敷金なんかじゃとてもまかなえねーぞ
醤油とか入ってるのそのまま捨ててるんだし
外国人はどうしてりゅん?
昭和の昔からアホな事やってる奴はいくらでもいたからな
紅茶キノコなんてメチャクチャ流行ったし(今リバイバルしてるらしいが)
この手のナチュラル信仰はいつの時代でも変わらんよ
普段どういうこと考えて生きてんだろ
給食の残りを校庭の隅に埋めてどうなるかの実験
しばらくしたら蛆と何の虫かわからん蛹だらけで臭すぎて1回で終了した
家に置きたくないけど
夏は地獄…。
しかし無知が多いな
やってしまうのがマンション民の民度よな。
やたら土とか樹木の癒しを求めるのな。
エコとかロハスとかSDGSとか言い出すのも
ぜんぶマンション住まいのアホ
油は紙ごみにしみ込ませて燃えるゴミに出すんだよ
新聞紙やシュレッダーの細断ゴミとか
不潔なことばっかしてるよね
恐ろしいわ
これが適切に見えるのか?聞き齧りの中途半端な知識で満足するやつが1番危険な存在だな
実践した結果なんだよなぁ。いいからダンボールコンポストで調べてみろ。自治体も推奨してるとこ多いぞ。
ただ、インスタ映えのためなのかただの土って書き方は良くないな。誤解を招く。温度管理までするほどちゃんとしてるしピートモスと燻炭を使ってるはず
逆
ちょっとおかしな事真剣にやるだけでこんなに簡単に人が群がってくる
アパート住まいだけどわかるわあw
カビが増えるから転居してからはやってない。
そう、豊富な菌類にダニの仲間、クマムシ、苔、トビムシなどのエビ類!!
徹底的に自然に還すことが出来る強力なコンポスト。
盆栽な
スティルウォーターってやつね
金魚ぐらいならやるでしょ
よく似たら床と壁の間にもちらほら居そう
鏡見ながらコメントしてて草
室内でコンポストはありえないだろ
虫よけネットの話が出てない時点で春先になってから虫が涌いて阿鼻叫喚になるでしょうよ
中途半端にやるから指摘を受けてることに気が付こうぜ
ちなみに出来上がった堆肥のことまで考えてくれよな
ダンボールコンポストは雨がかかったらアウトだからむしろ室内を推奨してるところもある。無臭ってわけじゃないけど普通にやれば腐敗臭的なのは全く出ない
>>150
温度計まで使って分解を見てるのに虫除けを考えてないとかありえないと思うが。蓋をしないでやってるならもちろんアウトだけど、なんで不適切って思い込んでるかが疑問
んで、堆肥は庭にまけばええやろ
素朴実在論は12歳ぐらいまでじゃないかな。
適度に雑菌源になってアレルギーを緩和してくれないかと期待している
流石に土で廃油処理とかネタだと思うけど、真似して無責任な事する輩が出そうで嫌やな。
マコモ風呂だの自然療法だのと同じで本気でライフハックだと思う低知能が一人いるだけで周辺環境へのトラブルの元になる。
こういうライフハック()SNSで流す奴は重罪にして欲しいわ。
油の熱で茹で上がるやろ。ミミズは土を分解する事に特化してるから、内臓のまま動いてるようなもんだから、身を守る手段がない
Gなら湧くやろな。
何故か勘違いされがちやけど、農業関連の仕組みて見様見真似でやっても上手くいかない事多いくらい、理系向きなんだよね。
土だって微生物、水分、温度、栄養素とかが調合されてる奥深いものなのに。
そうなったとしても、本来なら分解者である菌類さんとか虫さんに感謝しないといけない案件なんよね。
菌と虫湧いたら外の適当な土とトレードとかするんやろな。元スレの人、不法投棄で捕まってほしい。
半島と大陸の底辺農家とかなら日常茶飯事やろな。
あっちの方が人体への毒性無視して農薬ジャブジャブだし。
農業学校卒で元農家のワイも憤り覚えるわ。無責任なライフハック本当に嫌いや。
コメ欄の殆どの人は、正規のコンポスト知ってるから呆れてるんやで。
娯楽が多様化しすぎた弊害やな。
Gの巣を捨てないで…
真面目に答えます。
水分の維持、混合等を適切に行うと堆肥になります。堆肥化の普通の手順です。
ただ、腐敗臭が凄いので部屋で行うには適しません。
油は割と大丈夫、むしろ添加する事もある。
塩分も毎回食べ残しだけとかのレベルじゃなきゃ大丈夫
ダンボールコンポストを知ってコメする者と、ダンボールコンポストの難しさを知ってコメする者が同じコメをする魔境、それがハム速
特殊清掃で床にシミが残るのと同じ状態をわざわざ作ってる
ちゃんと見ない人たちが色々言ったり勘違いしてて魔窟とかしてるな
虫だの床に染み込むだの臭いだの、更にそれから起因するトラブルとか堪ったもんじゃないだろ
爬虫類系ペット用の生餌としてゴキブリ飼ってて餌に残飯を使ってるとかならまだ理解できる
それにしたって油とか残飯に付着してる程度が限界でしょ
何考えてんだこの馬鹿どもは
ミミズさんを投入しないとね
アレルギー予防にLPSの力
火こそ正義
火をつけろ 燃え残った全てに
コメントする