
0 :ハムスター速報 2025年03月25日 09:06 ID:hamusoku
自分たちにぴったりなワクワクする助成金があったので、今日はずっと考えていました!!しかも協力してくれる仲間や、アドバイスくださる他団体の方がいらっしゃり、めちゃくちゃ勉強になります!!…
— たかまつなな/笑下村塾 代表 (@nanatakamatsu) March 23, 2025
自分たちにぴったりなワクワクする助成金があったので、今日はずっと考えていました!!しかも協力してくれる仲間や、アドバイスくださる他団体の方がいらっしゃり、めちゃくちゃ勉強になります!!
若者の政治参加や主権者教育は、どうしても応募するカテゴリーなどが少なく苦労してしまう。。社会起業塾の同期の皆ともいろいろ情報共有したけど、みんな相当書いて書いて落ちていると聞くから、私たちももっと出せたらいいな。ソーシャルな活動をしてるのに、最初会社として設立したことで出せないものもかなりあります🥺
ボランティアベースでやっている活動はNPOを新たに設立するかなどずっと悩んでいます。事業や会社経営については、あまり書いてこなかったですが、自分のメインの活動ですし、楽しいことばかりではなく、その裏側をしってもらえたらいいなと思うので、たまに書いていければと思います。
主権者教育もそうだし、社会起業家になる人ももっと増えてほしいから、私たちもまだまだ小さな団体ですが、少しでもノウハウとかお伝えしていきたいです!
ボランティアとは奉仕活動だしNPOならすでに税金の優遇があるんですが。
— ももんが子@減税+全ての増税に反対 (@momongaiyako) March 23, 2025
他人の金で「社会活動です」とかほんと吐き気レベル🤮
ワクワクする助成金って pic.twitter.com/SwC6snBkvj
— レスリーちゃんちゃん (@ringshippo) March 24, 2025
「ワクワクする助成金」
— 麻布食堂 (@pen_silver1) March 23, 2025
トランプが日本にいてくれたらな…
こんな連中ぶっ潰してくれるのに。
公金による支援禁止、また優遇も禁止してですね。
— 魏徴X (@GICHOGI) March 23, 2025
NPO、学校法人、公益法人、宗教法人などにもキッチリ税金を支払って貰って、それを財源に国民全員を平等に減税したらどうでしょう。
そして寄付控除廃止したうえで、寄付したい方は身銭から寄付をなさればいい。政府が勝手にやることじゃない。
補助金依存の悪循環。最初は誰しもが悪意もなく軽い気持ちで「使えるものは使おう」といって活用する。しかし一度人の金で活動し、褒められると辞められなくなる。次第に補助金がもらえる事業ばかりに取組み、補助金なしでは何もできなくなる。 pic.twitter.com/ILkymCCMHG
— 木下斉 / 都市経営プロフェッショナルスクール (@shoutengai) January 6, 2016
意訳
— mt- (@mt65561772) March 23, 2025
他人の金(税金)で食べる飯は美味い!!
これは社保下がらんわ…
1回全部の補助金、助成金無しにして考え直そう。
補助金等が無くなって潰れる会社は要らない。潰れたら【補助】という定義から外れてる。
自分たちにぴったりなワクワクする企画があるなら、それらは普通自らの資金でやったほうがワクワクすると思います。他人のお金に頼る時点で楽しくないのでは。 https://t.co/rtOYTB965d
— 村上ゆかり (@yukarimurakami5) March 24, 2025
皆さんの収めた税金は、
— マンション好きの外資コンサル (@escapejapan2023) March 24, 2025
中抜きされた上に謎の助成金に姿を変え、
最後は無意味な仕事(助成が無ければ産まれなかったような、市場から求められてない無駄な活動)に変換されて雲散霧消していきます。 https://t.co/baC1sqjK4k
たかまつなな氏が本音ダダ漏れなだけで、実際どこの企業も「市場競争に勝つこと」より「いかに国から補助金を引っ張るか」に注力している。そんな国、衰退するに決まっている。 https://t.co/RlQukH6UVW
— きや@SDGs東京 (@kiya__na) March 24, 2025
そういう世間とのズレが理解できない人には無理だって
陽キャすぎるだろこの人…
お嬢様には市井の人々の感覚は理解できないのかな
日本でも補助金停止して時間をかけて支出を減らす時代になったんだよ。
今どれだけの人がどれだけの期間苦しんでるのかわかる?
おおよそ8万近く抜かれるんだぞ。
アホらしく思わんか?
出る金の大元が何なのか考えた事は無いのか?
くたばれ。
無駄だとかなんだとか言って委託させて結局民間の組織が公金で大儲け
弱者救済ビジネスモデルが出来上がってしまってる
補助金貰わない人、バカです笑
みたいになりつつあるよ実際
事業やってみるとわかる
●ね
本当なら俺が使うわ
2000年には5000も無かったのが今や5万もあるんだからよっぽど美味しいんだろうな。
不労所得とか臨時収入ってワクワクするよな
(´・ω・`)
な ぜ か そういう政党ってないよね
論点ずらしはあかんわ
非営利団体だってんなら儲けがないはずで税金はらわなくて済むよね
たいした事もせず補助金もらうためだけの活動なんて
許される事ではない
そんで宗教法人からも税金とれよ
利益を産めないけど必要な事は国がやれや
???「ワクワクする助成金」
国「財源足りないから増税!」
せめてワクワクできそうなボランティアとか言っとけばいいのに真っ先に金の話かよ
銭ゲバにも程があるわ
後からやはり必要だねってなったものを復活させれば良いだけ
眞白かのん
https://amzn.to/4bJ1zfl

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう世間とのズレが理解できない人には無理だって
陽キャすぎるだろこの人…
お嬢様には市井の人々の感覚は理解できないのかな
日本でも補助金停止して時間をかけて支出を減らす時代になったんだよ。
今どれだけの人がどれだけの期間苦しんでるのかわかる?
おおよそ8万近く抜かれるんだぞ。
アホらしく思わんか?
出る金の大元が何なのか考えた事は無いのか?
くたばれ。
無駄だとかなんだとか言って委託させて結局民間の組織が公金で大儲け
弱者救済ビジネスモデルが出来上がってしまってる
補助金貰わない人、バカです笑
みたいになりつつあるよ実際
事業やってみるとわかる
●ね
本当なら俺が使うわ
2000年には5000も無かったのが今や5万もあるんだからよっぽど美味しいんだろうな。
不労所得とか臨時収入ってワクワクするよな
(´・ω・`)
な ぜ か そういう政党ってないよね
ただしスタート用の1回きりだ。当然結果も公に公開させる。こうあるべき。
論点ずらしはあかんわ
非営利団体だってんなら儲けがないはずで税金はらわなくて済むよね
こいつみたいな胡散臭いのを叩くのはしょうがないにしても
たいした事もせず補助金もらうためだけの活動なんて
許される事ではない
そんで宗教法人からも税金とれよ
利益を産めないけど必要な事は国がやれや
???「ワクワクする助成金」
国「財源足りないから増税!」
せめてワクワクできそうなボランティアとか言っとけばいいのに真っ先に金の話かよ
銭ゲバにも程があるわ
後からやはり必要だねってなったものを復活させれば良いだけ
岸破「断固拒否」
俺はITやってるけど、IT導入補助金あるから自動化しようとか販路拡大のためにECサイト立ち上げようとか
そういう会社はたくさんあるし、補助金ってそうやってやろうか悩んでる人を後押しするものでしょ
補助金無ければ出来なかったから、補助金で出来てどうやろうってワクワクするって悪いことではないと思うわ
いかに税金を食い物にして儲けるかがNPOの行動規範になってる
せめて10年くらい活動を精査してから出せ
事業仕分けだね
ふっふっふ、万を超えるNPOを民主的になくせるものなら無くしてみろ!たとえ我が滅びようと第二第三のNPOが!
実際、一つ潰してる間に100くらい作るからな天下り官僚やお友達が
全て分かった上で国の問題点をアピールするピエロを演じてるのか
どっちにしろ良い働きだから、この路線で頑張って欲しいわ
実家の太さや政党等のコネが必要だけど
公益法人整理も頼むわ
清朝末期かな?
薄っぺらいセミナーとか啓蒙活動とかそういうやつ
優遇された金で美味い飯を食って懐を温めている人間が1人でもいる時点で全て廃止しろ
公金がからまない健全な市場活動って今の日本にないような?
社会貢献したいなら自腹でやれよ!
ってなるよな。
残念だったな!8万引かれてるなら社保の企業負担分含めて、15万になるのだよ!明智君!
国全体が変わらないなら、地方の小さな組織から段階的に変えていかないといけない。
のならまずこの手の助成を減らすべし
これも天下りの一種や
ありがとう民主党
本気でやってるコミュニティほどみんな手弁当でやってる印象
金も産めない領域だとかツイッターで言うのは違和感あるけどな
金しか産まん空虚な仕事の最たるもんやないか
イエスマンだけのアットホーム企業化してるんだよね
ただでさえ審査がガバガバ過ぎて詐欺の温床になってるって指摘もあるし、本格的に整理する必要があると思うんだよね。大体、同じエリアに似た様な名前で似た様な活動してる団体何個あるんだ?って思うし、活動同じなら統合すれば良い。
勿論、全部が全部悪い訳じゃ無くて中には私財投入したり、少ない補助金をやりくりして確実な実績作ってる団体もあるけど、そういう所に必要な資金が行かない形も出来上がってて無駄過ぎる。
最高2年の資格更新制、活動実績と経理状況の全開示、定期的に第三者の監査とかも必須にすべき。
やり様としてはそうだが「ワクワクする助成金」という表現が今般どう捉えられるか分からんかねって話
あと、自分がやりたいことスタートではなく、助成金に合わせてやることを考えるみたいな表現も稚拙というかなんというか
天下りやNPO潰したら、智子写真館館長みたいに"おやびんが憤死したのは天下りを潰したせいだ!"って怪文書撒いた上に、処分したらマスコミがぜんりよで潰しにくるから
まともな組織とか区別してられないから全部一律に潰すしか方法がないんだよな
自己を擁護する言葉をだれも認めることはないことを理解しているんだろうか
民主党が震災にかこつけてアホ程バラマキしたからな。企業献金なんかよりよっぽど監査すべき案件だよ
補助金ありきのNPO活動をやってると
補助金は国民から集めた税金って感覚が無くなるんやろうな
ついでに金銭感覚や経済感も狂うんだろうし本人に自覚させるのは難しいかもしれない
どう考えてもぜい肉でしかない
どうせこの国が手遅れなのは変わらんのだし生かした方が得策
日本はもう終わってるし急いで公金チューチューに参加した方がいいんだよね。働いて税金や社保払ってギリギリの可処分所得より公金で楽して死ぬまで豊かに暮らしたいだろ?
ほんとそうだけど奪われるより奪う立場の方が気持ちよく生きられるし石破や岸田みたいなのがずっといるから社会は改善されないわけで公金チューチューは利権側に誰でも回れるから利用した方がいい。今の日本が滅びるならそれはそれで良いしな
この人めっちゃお嬢様のエリートって感じなんだね
若くして起業したりNPO立ち上げる人って大体実家が凄いよね
基本的にはフワフワした胡散臭い感じ
すぐ地域猫とか言い出すよ
安倍さんが暗殺されて指導力を持った政治家が日本にはいなくなってしまった
中国の顔色を伺って官僚の言いなりになる無能ばかり
そんな奴らがこの手の公金チューチュー止めるなんてできると思う?
一緒になって中抜きするクズばかりよ
NPOという謎の活動団体には税金が湯水のように使われているおかしな日本
それがコネクションと権力ってやつなのかもね…
いつの世も同じ
こうして庶民が文句言えるだけまだマシなのかも
こんな気持ち悪い日本語があるんだな
今すぐ頭蓋骨が変形するまで殴って懲らしめるべき
自分もNPO団体立ち上げるかなー
収支報告もレシート要らないみたいだし、人権云々言っとけば楽勝ぽいし、やりたい放題やんー
ちゃんと監査してまともなとこだけ継続にすれば良いよね。監査に料金払わせて、マトモだったら返金すればある程度足切りできるやろし
その天下り先がこういうビジネスの仲介屋だぞ?
そこが予算中抜きしたり、財務省と連携している。
越後屋と悪代官の関係
生きてるだけで税金盗られるから他界した方がいいぞ
官僚が天下りでこっそりやるのはザルやのに
この税金安くする仕組み作ったのは小泉と竹中の時代だっけ?小渕の時だっけ?
アメリカみたいに強権振るって一旦廃止はやらないと本当にやばい気がする
アパート経営より元手も手間もかからんのが魅力やな
帳簿もつけんと必要書類適当書いときゃ良いみたいだし
政治家の票田、金になるから
謎のNPOの役員を親族がやって補助金を出す
そうすれば自分の得にしかならんでしょ
自殺対策費も何百億とあるのに何故か現場の人間はボランティアばかりなんだよね
このお金はどこに消えたんだろうね
そういう人を日本人が支持しないじゃん
みんな綺麗事言って現実逃避している
こいつら、税金で飯食うてるだけやんけ!と思いながら観てたわ!
必要なとこに出すのは悪くないよ
どうでもいいおままごとに出すのが悪いだけで
仕分け大好き議員さん仕事しろ
たかまつななって女が元セフレにそっくり過ぎてビビったわ
2年くらい便器にして捨てたけど、今思うとあそこまで都合よく使える便器もそうそう見つからないからちょっと惜しい気持ちも若干ある
こいつが犯人か
物に対する助成金は良いよ
道路や水道がわかりやすい
あなたが言っているのも物に対する助成金だからね
でもこの女が目指す助成金って活動に対するものなんだよね
しかも社会に対する結果や成果も不明で自己満足に終わるだけ
子ども食堂も一見良いことだけどじゃあ利用者はどれ位いて彼らの健康や栄養状態はどうなっていつまで必要かって明確な指標がないんだよね
ただ社会のために何となく良さそうなことをしているという漠然な物に何の基準もなく税金が使われているから問題になってる
高校生に政治を仕込むとか方向性間違えると悲惨な事になるぞこれ
>助成金貰うぐらいなら真っ当に働いた方がお賃金も身分も安定するんですが、それは
その真っ当に働いてる人が勤めてる会社も各種助成金や補助金を取れるものは全て取っている
取りこぼさないようにプロ(社労士やコンサルとか)に金払って新しい助成金や補助金も見張らせてる
つまり普通の会社や普通の人までも助成金や補助金にたかると儲かる仕組みが出来上がってしまってる
そんなもんに使う気せんしな
補助金じゃなくみなし公務員としての資格を保証して、その上で事業をさせるべきじゃないのかと思ってる
まさに票田と言うかwいやまあ自分の利益になるから投票するよねって話
市町村の選挙とかね
という事柄に対してなら助成金は正しいんだろうけど、
この人のこの発信なら「助成金を貰うことが目的」にしか受け取れないからね
思考がまさにチャイニーズではある。
ただ確かに今の日本のルールで起業を成功させようと思ったらチャイニーズの真似をするのが正解ではある。
文体が若者向けだからこうしてるのか
もともとこういう人なのかw
宣伝としては効果バツ牛んなっとる
一億総乞食化。
若者の投票率を上げて国政にすら影響を及ぼせる可能性もある
大体ここに居る人も投票してないの多いだろw
ほんこれ。外国人へのマナポが問題とか言い出したら老人医療が手厚いけどどーなん?て言えば外国人へのナマポ批判は有霧蒸散www
…闇の勢力に取り込まれたようだな…もう助けることはできない
経営改善や、社会貢献の意識が無いまま、補助金漁りをしてるのがあかんねん。
地元の美味しいジェラートの製造会社や、必ず土産に選ばれる和・洋菓子店の
製造機械は、助成・補助金が無いと導入が厳しいくらい高いねん。
事業計画立てて、売り上げ増やして、雇用も生んで、地元経済の消費循環を形成するための
第一歩、足掛かり、チャレンジの後押しが補助金であって、経営・運営一人が味を占めているってのは誤解。ただそういった経営・運営者一人が味を独占するために利用されてい場合があるのも事実なので、そこは糾弾すべき。地元を、ひいては日本をよくするための手段であるという意識が無い人は補助金ひっぱったらあかんし、渡したらあかん。
本当に必要なことは国が直接やればいい
補助金何て所詮は道楽の部類だ
ルパンよりも鮮やかな盗みのテクニック、さては貴様、財務省のまわし者だな
さて、イヤな世の中だからアヘン窟に行ってくるアル
だからと言って貴族の善悪は不明
担ぐ相手をえらぼー!
牧羊犬(安倍ちゃん)のいない羊の群れ(自民党と野党)が日本の政治を牛耳っている恐怖…もうホラー映画なんか観る必要ないでしょwww
せや!なんやかんや理由付けてばらまこう!
↑
そもそもの原因はコレ
助成金に合わせてやることを考えるのが稚拙?笑
その考えが頭悪いと思うわ笑
例えばIT推進の助成金って、IT投資を考えてなかった企業も助成金があるから投資をしようってなったりするわけで
そうすることで国としての生産性が高くなるから補助金を出していて、補助金に合わせてやることを考えるのも何も悪くないし
そういう事を考えさせるための制度が助成金だぞ笑
おい山上、仕事の依頼だぞ
住民税て人頭税?🤔
利益にならないから商売としてはやることはないがNPOとして補助金をもらいながらボランティアで様々な人を助けている人たちも確実にいるわけで
NPOをなくせなんてのは弱者を助けるのをやめろというのと同意義なので絶対に反対だがNPOの支援金で贅沢をしようとするのが少なくないってのもまた事実なんだよなあ
NPOの金の管理をちゃんと厳しく確認してほしいね
そういうルールが出来そうにない、というのが答えだよね
監査が入ったらたら困るエライ人がたくさん居るんだろうし
ま、今の検察とか見てるとそういう組織すら汁を吸うナカーマにしそうだが
補助金ってそういうきっかけを作るための制度なんだから
補助金があるからやろうって考え方は何も悪くないわ
皆、結局は自己利益の為に投票してるし
中小企業は法人税や雇用で自治体や国民に還元してるわけじゃん
単純な税金泥棒のNPOの問題とは大きく違わないか?
こいつらからのリターンなんてないんやぞ
めちゃくちゃお嬢さまじゃなかったっけ?
それで慶應行って、芸人やって、って確実に苦労知らずだろ
助成金じゃなくて今まで通り親の金でやれば良いのにな
自分のチカラで!気分も甚だしい
先日の成田さんと言いSNSでの宣伝が酷いな
それが社会に対して良いものなら良いんだけど
どうしても自己利益の為だけに見えてしまうんだよね
やっぱスマホの普及とネットダメだなw
この人がテキトーな事やってるならそうだね
その福祉系が大体NPOの役割。
炊き出しとか、DV被害とか、フリースクールとか、色々ありだろうけど。
政治参加とか選挙への関心高めるとかは
ちょっとおかしいな。
中立性が担保されないんだから。
余った分は来年の為に残そう!
貰いすぎたら悪いから節約しよう!
ってのがマジでない
無限に貰えるお小遣いだと思ってるからね
やってる人達も子供の頃に無限にお小遣いを貰えた人達なんやろ
まあこれからの世界はネットに繋げられない人も増えるだろうけど
コレやればこの金貰える
コレ言えばこの金使える
マジで食い物にされてるな
兵庫県知事「変えていこうとしたらマスコミや県議会から袋叩きでござる」
バカでもわかる〜😃
でも助成金や補助金なくてもお金を集める方法って最近は幾らでもあるから
その努力はしろよ なんよ
案件だと思うようにしようw否定してるようで宣伝になってるな
こいつらが有害すぎる
そこに金が配られてるのに増税しますって言われたら国民から反感があるのは当たり前
増える前なら精査できたけど今の状態やと一斉に潰すくらいしないと解決できんで
一つ潰してる間に100個作られるから無理
自分とこの業務だけでペイできるようになってから言うてもろて。
コイツらをどうしたら駆除できるか真剣に考えないとな
駆除するのに手段を問うてられない
利権が左から右へと移動するだけ
ゲイは禁止だでエノラ・ゲイも消しちゃう政府はちょっと。。。
いつの間にか意識高い系ジャーナリスト()になって今度はタカリか
こんなことが積もり積もって増税になってる
これが今の日本の姿なんだよね
いやとにかく課税して搾り取れるだけ絞って自然にしよう。
役所が本来やりゃ良いことだよね?
助成金は返済必須にしないとダメだよ
事業として成功しないものに投資するのはただのバカだろ
それがあんだから弱者救済も役所の仕事でしょ?役所以下の組織にできることなんて無いに等しい。
精査する必要があるのであって、NPOが悪なわけじゃねえよ
暗殺から数年たってもいまだにアベガーがうようよしてるような国だぞ?
指導力を持った政治家なんて育つ前に潰されて終わりさ
ゲーム性を損なうバグの悪用はBAN対象にするべきといえばネットの民にも伝わるか
ゲームなら普通にそうするのに被害の出る現実でそうしないのはおかしい
元から誰のでもないお金が降ってくるならね
いいえ
New Profit Organizationでございます!
もしくは無いピンハネ俺んとこw
日本の場合
2位じゃダメなんですか?になる
「ワクワクするような助成金」なんてない
でも、その「ワクワクするような助成金」の為に税金払わされてる
納得いくワケないじゃん!
意味不明
補助金や助成金を貰うことを悪いことだとでも思ってるの?
自分で金を用意できても助成金は貰うやろ
ここで言われてる税金だのまだ味わってない子達
流れ来てるぜ…!
ここで税金がどうだの言って邪魔しようとすると
彼らの道を塞ぐ老害に思われてしまうよ
そこどうなんだろうハム速民は
反応お待ちしております
バグでも無いし悪用でもないでしょ
何言ってんだ?たまにはゲームやめて外の景色を見なよ
補助金、助成金に群がるのが基本ですね。
すまん、一方的に叩いてる人に対する発言か
知性が「居る」?
はい
普通はやりたいことがあるが先でしょ
学生さんは学校に行った方が良いですよ
マジな話無理だろ
既得権益強すぎて
理論でガチガチに固めてるだろうし、内情を紙面でしか確認してない腰抜け役人じゃ取り込まれて終わり
真性のアホなんだろうな
精査する気が誰にもないから一旦NPOに金配るのはやめたほうが良いって話なら納得する
まわりでも起業した人いるけど全員親の金だよ
ドラえもん1話ののび太みたいに「他の会社に勤められないから会社を作ってあげた」みたいな感じ
経営者になればいいじゃん。
底のない財布に金を入れている様なもんだもん。
それなら賛同してくれるスポンサーを募ればいいのでは?
脳死で国民の血税を使うのはやめろ
まあ、科学技術の分野でゼロからイチを作り出す『生みの苦しみ』を知らない人間には一生理解されないんだろうけどな。
給料上げたら更にアップ
自力に任せてたら現状維持で死を待つ企業だらけ
ひろゆきじゃないが票田とかの問題じゃなくて
とくに戦後日本の場合って固定された権力筋だと思うよ?
上級国民とか。
フェチもいるからw
別に気にしない。
売国の為なら国から無限に予算が出てくる今の日本の経済ルールに則るなら、こういう起業のやり方もありだとは思う。
日本人がやらないならクルド人や中国人が先を争うようにやるだろう。
でも増税は反対だ。
アメちゃんもこういうのにブチ切れてトランプマスクになってるんだろうなぁ
事業仕分けっていうのは「無敵の人」ってのと同じで、本当にやっつけるべきところには背を向けて、やっちゃいけないところをわざわざ攻撃するんだよ。🤓
補助金をもらうためのニセ団体を国にバレないように
どうやってつくるかってことなんだよな
たしか後だしで国からでなく支援企業からの助成金だって言ってなかったけか?
いやならするなNPO
俺も個人事業主だから何回か自分の事業に関係ある補助金は貰った事がある、
補助金って政府、官庁が進めたい企画を宣伝するためにやっているようなもんだからな
基本的にはもらう方が悪いんじゃなくて補助金を出している方を止めないと
トップはひろゆきではよはよ
ひろゆきとホリエモンとサイコパスおじさんと?w
ただいずれにせよ、全員高齢なので早めに若い後継になる外郭団体を全都道府県で同時多発的に作らないと歴史の闇に屠り去られてしまう。その際、日本人の味方をしてくれる外人の若者たちと協力する必要がある。
わからないんだよ。
日本人の大半が政治音痴だから
政治団体がお金配ったり無償化したりすると
手放しで善政だと拍手してそういう党に投票しちゃうんだよ。
GHQによって国史や地政学を廃止されたから国民の大半は政治的判断能力やセンスが未発達のまま。
次は創価学会に解散命令飛ぶで
トランプ日本の改革に力貸して〜。
日本が偉大になったらワイらも
アメリカを助けよう。
バラまくから公金チューチューが増えるんだよ
コメントする