koku3






1:名無し5/03/21(金) 08:08:45 ID:VHWP

20日は「国際幸福デー」です。世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした報告書が公表され、フィンランドが8年連続で首位に、日本は55位でした。

「世界幸福度報告書」は国連の関連組織などが中心となって作られたもので、フィンランドが8年連続で1位となったほか、デンマーク、アイスランドが続くなど福祉や教育が充実している北欧諸国が上位を占めました。また、コスタリカとメキシコがともに初めてトップ10入りを果たしました。

このほか、アメリカが24位と過去最低となっていて、この20年で1人で食事をする人がおよそ5割増えたことから、「孤食率の上昇」が幸福度の低下と関係していると指摘しています。

日本は55位と、去年の順位を下回り、G7=主要7か国で最も低くなった一方、アジアでは韓国、中国などを上回りました。


koku


koku2




2:名無し25/03/21(金) 08:08:54 ID:VHWP
どうして🥺



3:名無し25/03/21(金) 08:09:25 ID:vzBM
日本は労働環境以外は良い国なのに...



4:名無し25/03/21(金) 08:09:30 ID:Y2Ds
幸せ!って普段から思い続けてるやつの方が心配だろ



5:名無し25/03/21(金) 08:10:23 ID:mYzN
案外高いんやな
おんjに底辺が集まってるだけなんか



9:名無し25/03/21(金) 08:10:51 ID:rxBP
上がらない給料、増える負担
総理が歴代最も顔が気持ち悪い上にろくなことしないゴミ
そりゃ海外比較しなくても幸福度上がりませんわ



11:名無し25/03/21(金) 08:11:05 ID:ioDm
フィンランド自殺大国なのに毎回1位だよね



21:名無し25/03/21(金) 08:13:18 ID:mYzN
>>11
不幸なやつどんどん片付くから幸福度上がるんやろ



15:名無し25/03/21(金) 08:11:55 ID:ily4
もうこの世界終わりにしようよいつまで犠牲者つくるんだよ



17:名無し25/03/21(金) 08:12:01 ID:cnWj
55位って上澄みやないの?



19:名無し25/03/21(金) 08:12:51 ID:QhYE
>>17
でもG7の中だと最下位やしなぁ



22:名無し25/03/21(金) 08:14:29 ID:rbah
不幸なのはお前らだけや
外出てみ



23:名無し25/03/21(金) 08:15:11 ID:mYzN
>>22
皆ダルそうに出勤してた



25:名無し25/03/21(金) 08:17:35 ID:z1Lr
統計取ってる団体が思想がかなり強い



26:名無し25/03/21(金) 08:17:37 ID:QhYE
でもそもそも日本で幸福な時期ってせいぜいバブル期くらいしかなくないか?



36:名無し25/03/21(金) 08:21:41 ID:ZnYw
わいも幸福になりたい



43:名無し25/03/21(金) 08:26:23 ID:aWnJ
いつからこん未来のない国になったのか



51:名無し25/03/21(金) 08:29:11 ID:of0B
55位という微妙な立ち位置



53:名無し25/03/21(金) 08:30:19 ID:UdLp
寄付とかが指標に入ってるから寄付の文化の薄い日本は不利やな



58:名無し25/03/21(金) 08:31:32 ID:z1Lr
>>53
教会に行く回数とか基本キリスト教のライフスタイルを基にした統計やからな



54:名無し25/03/21(金) 08:30:19 ID:QhYE
Twitter(X)とか絶対幸福度下げとるよな。あれ普通におんJより民度低いだろ



56:名無し25/03/21(金) 08:31:05 ID:kLjn
XはおんJの足元にも及ぼなあ



57:名無し25/03/21(金) 08:31:22 ID:kLjn
Tiktokも廃止にしろよ



59:名無し25/03/21(金) 08:31:38 ID:QhYE
>>57
あんなのやってんのバカガキくらいやろ



60:名無し25/03/21(金) 08:32:28 ID:z1Lr
これこそ何の意味もない順位



61:名無し25/03/21(金) 08:33:25 ID:QhYE
まぁ実際女性の地位ランキングみたいな上っ面だけのランキングやろうしな



70:名無し25/03/21(金) 08:36:41 ID:RzIN
>>61
ちな少し前まで幸福度ランキングの常連だったブータンはネットが普及して一気にランキング落ちた
ネットのせいで今まで幸福だと思ってた生活は単なる発展途上だと気づいてしまったかららしい



64:名無し25/03/21(金) 08:35:02 ID:z1Lr
>>61
これこそトランプが問題視してる組織の一つなんよな
利権ズブズブ



62:名無し25/03/21(金) 08:34:16 ID:RzIN
ジェンダー指数とか幸福度ランキングとかって「持たざる国」にとってめちゃくちゃ都合ええよな
北欧がここに目つけたの上手いと思うわ
無から国家の価値を生み出してる



66:名無し25/03/21(金) 08:35:37 ID:z1Lr
>>62
相手にする馬鹿おるのが信じられんけどな



72:名無し25/03/21(金) 08:37:00 ID:z1Lr
>>66
そういう統計操作してる団体や研究者に献金するのがランキングあげる唯一の方法やから



65:名無し25/03/21(金) 08:35:22 ID:zPLy
高福祉にすれば上がるランキングやしな
日本も大増税してベーシックインカムやれば急上昇するで



67:名無し25/03/21(金) 08:35:57 ID:hoES
幸福度を上げるとか国際性を上げるとかそう言う意味のない指標のために国家運営するのはやめた方が良いと思うわ



68:名無し25/03/21(金) 08:36:03 ID:wigc
でもワイは幸せだからOKです😇👍



69:名無し25/03/21(金) 08:36:04 ID:kfZG
まあメキシコやコスタリカがトップ10入りとか言ってる時点で当てにならんランキングやとは思うが



75:名無し25/03/21(金) 08:37:39 ID:z1Lr
>>69
このランキングやと独裁国家ほど上位にくる



74:名無し25/03/21(金) 08:37:25 ID:K3mP
今の仕事は不幸でしかない



78:名無し25/03/21(金) 08:38:56 ID:hoES
そもそも情報封鎖されて無知だと自己評価自体ができないんやから



80:名無し25/03/21(金) 08:40:04 ID:hoES
>>78
貧乏人で努力して成功する人がたくさんいるからこそ貧乏人の自己責任だと突きつけられる面はあるね
素晴らしいこととしか思わんけど



84:名無し25/03/21(金) 08:41:08 ID:a4nE
周りを悪にした方が楽だもんな



85:名無し25/03/21(金) 08:41:42 ID:hoES
身分制の方が成り上がれない言い訳できて底辺は幸せだったという理論と一緒や



87:名無し25/03/21(金) 08:41:44 ID:hoES
機会平等社会で不幸せになる人はいるんだろうけどまあ自己責任よな
国家的には進化としか思わんし



94:名無し25/03/21(金) 08:44:41 ID:2gGy
日照時間が短くて寒い国が幸福とか意味わからん



95:名無し25/03/21(金) 08:44:51 ID:TjBd
SNS消せば幸福度上がるよな



96:名無し25/03/21(金) 08:45:09 ID:hoES
主観的な幸福度が6-7に収まるって日本人らしいし悪くないと思ったわ
ワイの幸福度が9や10になる時なんて試験合格直後とか何らかの大きな成功を収めた直後くらいや
そんなホイホイ8以上になっている人の方がすごいと思うし普通ではないと思う



97:名無し25/03/21(金) 08:45:34 ID:z1Lr
北欧はまず徴兵制あるからな
徴兵制度の有無をシカトした幸福度の調査とかあり得んやろ



98:名無し25/03/21(金) 08:45:40 ID:aM5t
日本は不幸でもワイは幸せだから





Fate/stay night セイバー 【アルティメット版】 1/4スケール
https://amzn.to/4hgZcl0










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧