image (2)







1:名無し5/03/21(金) 09:03:29 ID:8RYL
昨日晩飯作りと洗濯並行してたら洗濯物の靴下だけ干すの忘れて
今朝は溜まったゴミ出したと思ったらカバン忘れて家を出てた

普段当たり前のようにやってる事に何か1つ挟まれるだけで忘れる自分が怖い



2:名無し25/03/21(金) 09:03:55 ID:8RYL
若年性アルツハイマーや認知症なってまうんやないやろか
怖い



3:名無し25/03/21(金) 09:03:57 ID:vR8N
わかる



4:名無し25/03/21(金) 09:04:09 ID:j48l
気にしてるだけまだまともやろ



5:名無し25/03/21(金) 09:04:10 ID:RGRO
対策を取り続ける姿勢作ってないと詰む



7:名無し25/03/21(金) 09:05:00 ID:8RYL
>>5
こういうのってどう対策すりゃええんやろ
普通にこなしてる事が突然抜けるんやで?



16:名無し25/03/21(金) 09:06:35 ID:RGRO
>>7
例えから言うと靴下は問題にならないから受け入れる
鞄は忘れ物防止タグか何かデバイスでなんとかする
一部許してハードル下げるのも対策のうちや



21:名無し25/03/21(金) 09:07:26 ID:8RYL
>>16
たしかに靴下は「あーやっちまった」で流したけど
カバン忘れたのは「なんでだよ!」って流せず自分でイライラしてたな



26:名無し25/03/21(金) 09:07:52 ID:j48l
>>21
家に忘れるのはまだいい
怖いのは外出先で忘れることやろ



30:名無し25/03/21(金) 09:08:46 ID:8RYL
>>26
それもそうやな……



6:名無し25/03/21(金) 09:04:40 ID:di1p
ワイもこうなるんかなぁ…



8:名無し25/03/21(金) 09:05:12 ID:C8c4
カバン忘れるのは流石に意味不明すぎる



11:名無し25/03/21(金) 09:05:37 ID:8RYL
>>8
ワイも自分で意味が分からへんくらいで
自分にイライラしとるわ



9:名無し25/03/21(金) 09:05:35 ID:cnWj
おんj民な時点でもう終わり



10:名無し25/03/21(金) 09:05:37 ID:ily4
ワイも中学生くらいからそんな感じやなちな親が若年性認知症



13:名無し25/03/21(金) 09:06:19 ID:vR8N
今日完璧って思ったらなんか忘れてる



14:名無し25/03/21(金) 09:06:23 ID:RR8L
ゴミ出し後に玄関に戻るって暗示かけないと忘れる



15:名無し25/03/21(金) 09:06:31 ID:jsZd
おんjのやり過ぎで脳が老化してるんやろな



17:名無し25/03/21(金) 09:06:41 ID:4sOV
新しいことに挑戦して前頭葉を働かせよう!



18:名無し25/03/21(金) 09:06:52 ID:S3Vw
働き過ぎちゃうか



19:名無し25/03/21(金) 09:06:55 ID:j48l
絵習うのボケ防止になるみたいやけど



20:名無し25/03/21(金) 09:07:20 ID:j3w1
わかる
独身か??



23:名無し25/03/21(金) 09:07:33 ID:8RYL
>>20
独身や
もう怖い



24:名無し25/03/21(金) 09:07:34 ID:RGRO
働きすぎやろかと思って休むと後に特に回復しない事に気付いてショック受けるからやめた方が良い



25:名無し25/03/21(金) 09:07:35 ID:vR8N
漢字忘れるのもこれにはいるか?会社の漢字度忘れした



27:名無し25/03/21(金) 09:08:16 ID:S3Vw
>>25
文字を書かなさすぎるとマジで忘れる



28:名無し25/03/21(金) 09:08:19 ID:oBEZ
財布はよく忘れる



29:名無し25/03/21(金) 09:08:42 ID:j48l
更に怖いのはすられてても気が付かないこと



31:名無し25/03/21(金) 09:09:06 ID:j48l
家なら戻ればまだあるからな



32:名無し25/03/21(金) 09:09:15 ID:K8bI
ワイも若くから物忘れが酷い
一瞬しか時間すぎてないと思ったのに知らん間にものやっててその間の記憶一切ないから怖い



38:名無し25/03/21(金) 09:10:05 ID:7iX0
>>32
それは病院行った方がいい



33:名無し25/03/21(金) 09:09:18 ID:rnBs
症状だけ見るとボケよりADHDっぽいが



37:名無し25/03/21(金) 09:10:05 ID:8RYL
>>33
広汎性発達障害ではあるがADHDの診断は受けてない



34:名無し25/03/21(金) 09:09:21 ID:7iX0
30代でそれはやばいな



35:名無し25/03/21(金) 09:09:45 ID:RGRO
財布は家での置き場所決めるとか持って行くときの入れ場所決めるとか
そういう決め事一切なしの無策で絶対に忘れないなんて事は人類には不可能や



39:名無し25/03/21(金) 09:10:10 ID:k5VW
またこのスレ建てそう



41:名無し25/03/21(金) 09:10:23 ID:7iX0
>>39




40:名無し25/03/21(金) 09:10:23 ID:GkBf
>>39




42:名無し25/03/21(金) 09:10:28 ID:of0B
病院行きな



44:名無し25/03/21(金) 09:10:59 ID:vR8N
>>42
いって治るのこれ



46:名無し25/03/21(金) 09:11:39 ID:NzWa
鬱の初期症状にあった気がする



48:名無し25/03/21(金) 09:12:16 ID:QWBp
そらおんJばっかやってたら脳もやられるわな😂



49:名無し25/03/21(金) 09:12:21 ID:RGRO
なおりゃしねえ
というかそもそもガキの頃からそのレベルの機能だったのに
必要以上に情報をためておかなければいけない生活になったんや



50:名無し25/03/21(金) 09:12:26 ID:oBEZ
ワイもハゲが進行してる😭



51:名無し25/03/21(金) 09:12:28 ID:VrSu
ワイも高校生の頃カバン忘れて登校したことあるしへーきへーき



55:名無し25/03/21(金) 09:13:02 ID:qPF0
ちょうど年齢も同じくらいワイもそうや

トイレ行くために1Fに降りた時ついでにお茶飲んだらトイレ行くという当初の目的忘れて2Fに戻る等日常茶飯事や



58:名無し25/03/21(金) 09:13:42 ID:7iX0
>>55
漏らさんのすごいな



57:名無し25/03/21(金) 09:13:30 ID:a4nE
ワイくんは小さい頃やからそれやから慣れたで



60:名無し25/03/21(金) 09:17:07 ID:FBi4
1+2の事やってると1に集中すると2を忘れるという糞ムーブが頻繁に起こり出す



62:名無し25/03/21(金) 09:19:29 ID:8RYL
>>60
1(普段欠かさず出来てること)+2(突発的な事)
で2を忘れるならまだしも1を忘れる事がある自分が怖い



65:名無し25/03/21(金) 09:19:58 ID:RGRO
決め事が出来なくなると自分を信用できなくなるしな



66:名無し25/03/21(金) 09:21:58 ID:93rL
こういうのはボケというよりタスクを複雑にしすぎているところやないか
ワイも毎月焼きそば作るために食材買うんやけど毎回中華そばだけ買い忘れてしまう



73:名無し25/03/21(金) 09:24:09 ID:8RYL
>>66
複雑にしてる自覚無いんやがな……
朝の出勤準備にゴミ出しが介入するだけで自分にとって複雑化してる範疇ってんなら
その程度の自分に嫌気がさす……



77:名無し25/03/21(金) 09:25:01 ID:93rL
>>73
定期的にやってる事はメモ帳に残しておいた方がええで
アナログでもデジタルでもええから



81:名無し25/03/21(金) 09:26:33 ID:8RYL
>>77
朝起きたら歯磨くとか頭洗うとかカバン持つとか
そんなんもメモせにゃならんのかな……



67:名無し25/03/21(金) 09:22:28 ID:Pph3
運動しろ
睡眠もしっかり取れ



72:名無し25/03/21(金) 09:23:48 ID:eJKu
若年性アルツハイマー



74:名無し25/03/21(金) 09:24:09 ID:bwz1
頭の中で会話してない?
頭の中の声を減らすとヒューマンエラーが比例して減るで



75:名無し25/03/21(金) 09:24:11 ID:j48l
創造的な趣味を持つとええで



82:名無し25/03/21(金) 09:27:13 ID:eJKu
なんにせよ
症状軽いうちに病院やな



84:名無し25/03/21(金) 09:27:30 ID:j48l
大きなポカした日をカレンダーに書いとくとええかもね



87:名無し25/03/21(金) 09:28:17 ID:8RYL
>>84
ポカは永久的に増えるやろから自分を責める機会も増えそう



85:名無し25/03/21(金) 09:27:47 ID:RGRO
>>84
ノイローゼになりそう



86:名無し25/03/21(金) 09:28:04 ID:j48l
まぁ気にしすぎても良くはないだろうけど



88:名無し25/03/21(金) 09:28:25 ID:EhC0
メメントって映画で主人公は15分しか記憶が持たないから
体に忘れてはいけない事をタトゥーで刻んでた

イッチもやる?



92:名無し25/03/21(金) 09:29:37 ID:8RYL
>>88
そういや子供の頃やたらと腕や手のひらにメモを書く子が居たな



89:名無し25/03/21(金) 09:28:38 ID:j48l
>>88
ひぇ



98:名無し25/03/21(金) 09:32:33 ID:vR8N
1個覚えたら一個忘れるんやろにわとりやん



104:名無し25/03/21(金) 09:36:48 ID:Pph3
別に健常者だってメモでtodoくらいするやろ
自信持っていけ



107:名無し25/03/21(金) 09:39:23 ID:8RYL
>>104
そもそもtodoリストを使いこなせない



106:名無し25/03/21(金) 09:38:21 ID:93rL
メモが多すぎるとそれはそれで混乱するから
絶対に忘れてはいけない事だけ書いたらええんちゃうか



115:名無し25/03/21(金) 09:43:09 ID:8RYL
思い出したタイミングが
狭い雪道で人とすれ違って避ける時に「やけに体軽いな」ってなって
やっと気づいたっていう……



118:名無し25/03/21(金) 09:49:29 ID:T62q
寝不足だとこうなるわ




薬屋のひとりごと 15巻
https://amzn.to/4iC32Xe











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧