1:名無し5/03/23(日) 20:43:33 ID:WN2g
1日目 腰に違和感を覚える
上司に許可をもらって翌日出社前に病院にいくことに
上司に許可をもらって翌日出社前に病院にいくことに
2:名無し25/03/23(日) 20:44:08 ID:WN2g
2日目 病院を受診もレントゲンに異常なし
そのまま出社する
そのまま出社する
3:名無し25/03/23(日) 20:44:31 ID:xWKe
そうなる前にいい椅子買ったり適度な運動して腰周りに筋肉つけておけば・・・
5:名無し25/03/23(日) 20:45:31 ID:WN2g
3日目 出社しようとするも歩けず
いつも通り駅(300m程先)に向かうも足が痛くて辿り着けず会社を休む
足を引きずって病院向かうとMRI検査が必要だと
他の病院を紹介され帰る
いつも通り駅(300m程先)に向かうも足が痛くて辿り着けず会社を休む
足を引きずって病院向かうとMRI検査が必要だと
他の病院を紹介され帰る
6:名無し25/03/23(日) 20:46:27 ID:ir4t
家出るまでは痛み我慢したんか
7:名無し25/03/23(日) 20:47:12 ID:WN2g
4日目&5日目 仕事には行けず家で過ごす
3日目に足を引きずって病院に行ったせいか家から出ることが困難になり、Uberなどで食事をとる
松葉杖を貸すなど対応しなかった病院割と戦犯😡
3日目に足を引きずって病院に行ったせいか家から出ることが困難になり、Uberなどで食事をとる
松葉杖を貸すなど対応しなかった病院割と戦犯😡
8:名無し25/03/23(日) 20:48:15 ID:2SmY
会社の上司が20代で椎間板ヘルニアになってた
9:名無し25/03/23(日) 20:49:24 ID:WN2g
6日目 精密検査のためタクシーで病院へ
重度の椎間板ヘルニアだと発覚
歩いた距離は『家→タクシー→家』『病院→タクシー→家」とたったこれだけだが、これによりさらに悪化
家では寝ている状態でも痛くて寝られない
水を飲みたくてもくみにいけないので、ケトルに残っていた水で耐える、もちろんトイレも行けない
重度の椎間板ヘルニアだと発覚
歩いた距離は『家→タクシー→家』『病院→タクシー→家」とたったこれだけだが、これによりさらに悪化
家では寝ている状態でも痛くて寝られない
水を飲みたくてもくみにいけないので、ケトルに残っていた水で耐える、もちろんトイレも行けない
10:名無し25/03/23(日) 20:51:12 ID:WN2g
7日目 救急車で搬送される
かかりつけ医のところに精密検査の結果を持っていく予定だったが、ベッドから降りて立つだけで「あっこれ無理😫」ってなるレベルだと電話で相談すると大きな病院を紹介するから救急車で運ばれろと言われる
そして救急車で病院へ
かかりつけ医のところに精密検査の結果を持っていく予定だったが、ベッドから降りて立つだけで「あっこれ無理😫」ってなるレベルだと電話で相談すると大きな病院を紹介するから救急車で運ばれろと言われる
そして救急車で病院へ
11:名無し25/03/23(日) 20:51:59 ID:WN2g
んでそこから2週間入院生活や
一週間でここまで悪化するからみんなは気をつけてや😢
そもそも弱くないからそんなんならんとかはなしで
一週間でここまで悪化するからみんなは気をつけてや😢
そもそも弱くないからそんなんならんとかはなしで
12:名無し25/03/23(日) 20:53:06 ID:xWKe
運動不足とかだった?
13:名無し25/03/23(日) 20:53:44 ID:WN2g
>>12
まぁ筋力不足はあるやろなぁ
あとは股関節カチカチやから理学療法士曰く「ストレッチしなはれ」とのこと
まぁ筋力不足はあるやろなぁ
あとは股関節カチカチやから理学療法士曰く「ストレッチしなはれ」とのこと
15:名無し25/03/23(日) 20:54:41 ID:xWKe
>>13
やっぱ柔軟体操は必須か
サンガツ
やっぱ柔軟体操は必須か
サンガツ
16:名無し25/03/23(日) 20:57:25 ID:WN2g
>>15
せや
股関節が硬いと他の部位で曲げようとして腰にいくんや
せや
股関節が硬いと他の部位で曲げようとして腰にいくんや
17:名無し25/03/23(日) 20:58:57 ID:xWKe
>>16
職場で現場の人たちグループは朝体操してるから明日から混ぜてもらお・・・
職場で現場の人たちグループは朝体操してるから明日から混ぜてもらお・・・
18:名無し25/03/23(日) 21:00:26 ID:WN2g
入院してからの生活
救急搬送されてから
・到着すると寝てるだけでも痛みがすごいというと、看護師♀に秒速で坐薬を入れられる
・ブロック注射で腰椎に💉して麻酔をいれるんやが、「はいちょっとビリビリするよ〜」が人生最大レベルの激痛だった
ヘルニアで痛みが出てるところ全てに電流が走ってしぬかとおもった
救急搬送されてから
・到着すると寝てるだけでも痛みがすごいというと、看護師♀に秒速で坐薬を入れられる
・ブロック注射で腰椎に💉して麻酔をいれるんやが、「はいちょっとビリビリするよ〜」が人生最大レベルの激痛だった
ヘルニアで痛みが出てるところ全てに電流が走ってしぬかとおもった
19:名無し25/03/23(日) 21:01:36 ID:i1lA
肥満なんか?
21:名無し25/03/23(日) 21:02:41 ID:WN2g
>>19
平均やな
多分身体の硬さと筋力不足やわ
平均やな
多分身体の硬さと筋力不足やわ
22:名無し25/03/23(日) 21:04:10 ID:i1lA
>>21
そうなんや怖いなぁ
そうなんや怖いなぁ
20:名無し25/03/23(日) 21:02:15 ID:WN2g
病棟に入れられると病床不足で小児科病棟の個室へ
左右から子どもたちのキャッキャしてる声が聞こえる
看護師♀さんたちが小児科病棟のせいかみんなめっちゃ優しい☺️
左右から子どもたちのキャッキャしてる声が聞こえる
看護師♀さんたちが小児科病棟のせいかみんなめっちゃ優しい☺️
23:名無し25/03/23(日) 21:05:22 ID:BKwv
仕事はデスクワーク?
26:名無し25/03/23(日) 21:05:34 ID:WN2g
>>23
せや
せや
27:名無し25/03/23(日) 21:05:57 ID:BKwv
>>26
もたれかかるような座り方してた?
もたれかかるような座り方してた?
31:名無し25/03/23(日) 21:08:03 ID:WN2g
>>27
姿勢はいいって言われる方やった
昔から普通にしてても腰痛になったし、キンキンした感じの神経痛はあったから多分骨格の問題が大きいんやと思うあと柔軟性
パッパも慢性腰痛やから遺伝やな😩
姿勢はいいって言われる方やった
昔から普通にしてても腰痛になったし、キンキンした感じの神経痛はあったから多分骨格の問題が大きいんやと思うあと柔軟性
パッパも慢性腰痛やから遺伝やな😩
34:名無し25/03/23(日) 21:11:17 ID:AMIY
>>31
ほんとはそんだけ悪いと手術したほうがいいんだよね
ほんとはそんだけ悪いと手術したほうがいいんだよね
37:名無し25/03/23(日) 21:13:07 ID:WN2g
>>34
多分したほうがいいけど
看護師「手術やろなぁ」
研修医っぽい奴「手術やろなぁ」
理学療法士「手術やろなぁ」
主治医「え?保存療法(様子見)やけど」
ボスっぽい人「せやせや保存療法やね」
多分したほうがいいけど
看護師「手術やろなぁ」
研修医っぽい奴「手術やろなぁ」
理学療法士「手術やろなぁ」
主治医「え?保存療法(様子見)やけど」
ボスっぽい人「せやせや保存療法やね」
43:名無し25/03/23(日) 21:17:54 ID:DYV0
>>37
セカンドオピニオンしろ
セカンドオピニオンしろ
48:名無し25/03/23(日) 21:22:16 ID:WN2g
>>43
まぁ多分どこも同じ感じかな
ワイが「手術してください!!」って強く言うなら多分できるけど調べる限り保存療法が普通らしいからなぁ
お年寄りとかで回復待ってたら他もダメになるみたいな場合とか超デブの場合とかにやるらしいし
まぁ多分どこも同じ感じかな
ワイが「手術してください!!」って強く言うなら多分できるけど調べる限り保存療法が普通らしいからなぁ
お年寄りとかで回復待ってたら他もダメになるみたいな場合とか超デブの場合とかにやるらしいし
24:名無し25/03/23(日) 21:05:28 ID:WN2g
……と思っていたが、我慢していたオシッコをしたいというと「あ〜ワイさんはベッドから降りちゃダメってことになってるので、コレ(尿瓶)にしてくださいね」といって尿瓶を渡される
しかも、落下防止用の柵を全方向に設置され脱出できないようにされる
看護師♀「あ、もし一人でできなかったら言ってくださいね。手伝いますんで☺️」
しかも、落下防止用の柵を全方向に設置され脱出できないようにされる
看護師♀「あ、もし一人でできなかったら言ってくださいね。手伝いますんで☺️」
28:名無し25/03/23(日) 21:06:26 ID:xWKe
>>24
おや・・・?途端にプレイの話に・・・?
おや・・・?途端にプレイの話に・・・?
25:名無し25/03/23(日) 21:05:29 ID:IXPx
運動はしろって教訓ね
29:名無し25/03/23(日) 21:06:35 ID:WN2g
>>25
聞いた感じやとストレッチ>>>運動って感じみたいやな
ただぶっちゃけ骨格によってなるならんがほぼ決まるやとか
聞いた感じやとストレッチ>>>運動って感じみたいやな
ただぶっちゃけ骨格によってなるならんがほぼ決まるやとか
30:名無し25/03/23(日) 21:06:50 ID:DYV0
ちょっと良くなった?
35:名無し25/03/23(日) 21:11:41 ID:WN2g
>>30
今はかなり楽やな
ただちょっと動くと腰にピリピリっときはじめるからまだ神経にブッ刺さったままやな
今はかなり楽やな
ただちょっと動くと腰にピリピリっときはじめるからまだ神経にブッ刺さったままやな
36:名無し25/03/23(日) 21:12:30 ID:DYV0
>>35
早いとこ日常生活に不自由ないくらい回復してほしいな
早いとこ日常生活に不自由ないくらい回復してほしいな
39:名無し25/03/23(日) 21:13:33 ID:WN2g
>>36
日常生活だけならなんとか
ただ会社にいって仕事はどうやろなぁ
日常生活だけならなんとか
ただ会社にいって仕事はどうやろなぁ
32:名無し25/03/23(日) 21:08:26 ID:LevI
Hellにゃー
33:名無し25/03/23(日) 21:10:56 ID:WN2g
ワイは起き上がるだけで死ぬほど痛いけど頑張って起きて尿瓶におしっこする
あまりに真っ黄色で看護師♀「うわーめっちゃ黄色いですね。もしかしてずっと我慢してました?」って言われる
ちな入院前日から全くトイレに行けてない
救急搬送されたときに尿意の話するとカテーテル入れられるって聞いてたから嘘ついたせいで余計に
あまりに真っ黄色で看護師♀「うわーめっちゃ黄色いですね。もしかしてずっと我慢してました?」って言われる
ちな入院前日から全くトイレに行けてない
救急搬送されたときに尿意の話するとカテーテル入れられるって聞いてたから嘘ついたせいで余計に
41:名無し25/03/23(日) 21:16:35 ID:i1lA
>>33
ばぶばぶ言葉で会話してたい
ばぶばぶ言葉で会話してたい
38:名無し25/03/23(日) 21:13:20 ID:dU4G
やっぱ初診で過小報告ではなく多少おおげさに言うの大事なんだな
40:名無し25/03/23(日) 21:14:17 ID:WN2g
>>38
医者って若いからって様子見したがるんよね
若いのに会社に頭下げてきてる若者こそやばいのに
医者って若いからって様子見したがるんよね
若いのに会社に頭下げてきてる若者こそやばいのに
42:名無し25/03/23(日) 21:17:04 ID:WN2g
その後は薬でほとんど酩酊して過ごす
普通に起きて生活(スマホポチポチ)してたはずなのに正直ほとんど記憶がない
便意がくると「あ、○○さんはベッドから降りちゃダメなのでコレでしてくださいね」
といってオマルを渡されるも小児科病棟なせいかキャラクターモノとかじゃないんやけどなんか子ども向けチック
看護師♀「もし一人でできそうになかったら手伝いますんで😘」
普通に起きて生活(スマホポチポチ)してたはずなのに正直ほとんど記憶がない
便意がくると「あ、○○さんはベッドから降りちゃダメなのでコレでしてくださいね」
といってオマルを渡されるも小児科病棟なせいかキャラクターモノとかじゃないんやけどなんか子ども向けチック
看護師♀「もし一人でできそうになかったら手伝いますんで😘」
44:名無し25/03/23(日) 21:18:27 ID:rCxD
保存療法って具体的に何するの?
46:名無し25/03/23(日) 21:20:46 ID:WN2g
>>44
様子見
様子見🤪
様子見
様子見🤪
45:名無し25/03/23(日) 21:20:30 ID:WN2g
ワイ、屈辱のベッドの上でオマルに💩をしようと奮闘
まず体勢に入るのが大変で、そもそもズボンを脱ぐのが地獄
なんとかオマルにまたがるも我慢してたはずなのに出ない
割と頻繁に看護師が巡回にくるので、病室の前を人が通り過ぎるだけでヒヤヒヤしながら踏ん張る
なんとか💩をしてオマルの蓋を閉めて、急いでパンツとズボンをはくワイ
※母姉妹の入室にビビりながらオナニーするみたいなヒヤヒヤ
まず体勢に入るのが大変で、そもそもズボンを脱ぐのが地獄
なんとかオマルにまたがるも我慢してたはずなのに出ない
割と頻繁に看護師が巡回にくるので、病室の前を人が通り過ぎるだけでヒヤヒヤしながら踏ん張る
なんとか💩をしてオマルの蓋を閉めて、急いでパンツとズボンをはくワイ
※母姉妹の入室にビビりながらオナニーするみたいなヒヤヒヤ
47:名無し25/03/23(日) 21:21:38 ID:rCxD
様子見するだけで痛みはなんとかなるもんなのか
49:名無し25/03/23(日) 21:23:18 ID:WN2g
>>47
とりあえず神経が過敏になって筋肉が緊張した状態(コレが痛みになる)はおさまる
ただまたヘルニアなってる部分な負荷かけると痛みが復活する
とりあえず神経が過敏になって筋肉が緊張した状態(コレが痛みになる)はおさまる
ただまたヘルニアなってる部分な負荷かけると痛みが復活する
52:名無し25/03/23(日) 21:26:52 ID:rCxD
>>49
痛風みたいに一回爆発してどデカい痛みを経験したらしばらくは沈静化するみたいな感じか
また再発するかは自分の取り組み次第みたいな
痛風みたいに一回爆発してどデカい痛みを経験したらしばらくは沈静化するみたいな感じか
また再発するかは自分の取り組み次第みたいな
53:名無し25/03/23(日) 21:29:52 ID:WN2g
>>52
まぁ寝たきり生活と投薬治療でヘルニアで痛みが出てた神経や筋肉が落ち着いただけやね
調子乗って病室内を松葉杖なしでスタスタ歩いただけで腰がピリピリしだすし
まぁ寝たきり生活と投薬治療でヘルニアで痛みが出てた神経や筋肉が落ち着いただけやね
調子乗って病室内を松葉杖なしでスタスタ歩いただけで腰がピリピリしだすし
50:名無し25/03/23(日) 21:23:39 ID:WN2g
まぁワイは若いから松葉杖とかでなんとかなるやろ🥱って感じやろなぁこれは
51:名無し25/03/23(日) 21:24:59 ID:WN2g
ワイがした💩は看護師♀がトイレに流して掃除してくれる
本当に申し訳ない😔
通常の病棟があいたのでそっちに移送されることに
優しくて言葉がまた甘い看護師さん達とはお別れになる😢
本当に申し訳ない😔
通常の病棟があいたのでそっちに移送されることに
優しくて言葉がまた甘い看護師さん達とはお別れになる😢
54:名無し25/03/23(日) 21:31:24 ID:iI6n
要介護(ガチ)
55:名無し25/03/23(日) 21:31:35 ID:WN2g
その後は酩酊したワイがまた坐薬を入れられて「坐薬が出ないようにお尻キュッと閉めて😘」って言われて、肛門閉めるところ見られたり、
危うく全裸にされて風呂に入れられそうになったりはまた別のお話
危うく全裸にされて風呂に入れられそうになったりはまた別のお話
56:名無し25/03/23(日) 21:32:51 ID:Zf2U
ワイ足ひってね踏み込むとずっと痛いんやけど
治るんかな?レントゲンでは異常無しなんよね
治るんかな?レントゲンでは異常無しなんよね
58:名無し25/03/23(日) 21:34:40 ID:WN2g
>>56
どうしても気になるとか違和感あるならMRI撮ってもらうしかないな
レントゲンじゃ骨折れてるからどうかくらいしか見れへん気がする
どうしても気になるとか違和感あるならMRI撮ってもらうしかないな
レントゲンじゃ骨折れてるからどうかくらいしか見れへん気がする
59:名無し25/03/23(日) 21:36:07 ID:Zf2U
>>58
湿布すると平気やけど気になるからMRIやってみるわ
湿布すると平気やけど気になるからMRIやってみるわ
61:名無し25/03/23(日) 21:37:18 ID:WN2g
>>59
ちょっと高いけど手遅れになるよりはええ気がする
ワイは手遅れになった
戦犯足引きずって病院来たのに松葉杖も出さずに返すかかりつけ医😬
ちょっと高いけど手遅れになるよりはええ気がする
ワイは手遅れになった
戦犯足引きずって病院来たのに松葉杖も出さずに返すかかりつけ医😬
57:名無し25/03/23(日) 21:33:33 ID:WN2g
まぁその辺から徐々に改善してベッドから降りることを許可されて
車椅子で病室出てウロウロできるようになったり、
そのあとは松葉杖で歩けるくらいまで回復
今はぶっちゃけ歩けるだちゃ歩けるけどやっぱり腰にピリピリくるようになるんよね
あとずっと足に痺れがある
車椅子で病室出てウロウロできるようになったり、
そのあとは松葉杖で歩けるくらいまで回復
今はぶっちゃけ歩けるだちゃ歩けるけどやっぱり腰にピリピリくるようになるんよね
あとずっと足に痺れがある
63:名無し25/03/24(月) 06:06:47 ID:cd6P
なにこの怖すぎるスレ
65:名無し25/03/24(月) 06:15:35 ID:Cg9k
ワイは手術手前だったけどたまたま効く薬があって助かった
66:名無し25/03/24(月) 06:32:06 ID:ZrvP
ワイは腰から背中にかけて肉離れして救急車で運ばれて2週間くらい歩けなくなったことならある
67:名無し25/03/24(月) 06:32:26 ID:p4yG
一日目の時点で既に戦犯では?
70:名無し25/03/24(月) 07:15:00 ID:rlI5
災難やったなイッチ
とにかくお疲れやまやで
とにかくお疲れやまやで
薬屋のひとりごと 15巻
https://amzn.to/4iC32Xe

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
人間不信になるレベル
「もっと真剣にしてくれたらよかったのに!」みたいな
俺は病人だから分かる
まぁ所詮他人事だからどーでもいいんだろうな
クリニックじゃ絶対できないことあるんよ
マジで歩けない自分が惨め
病院で診察待ちで2時間待たされて名前呼ばれて診察室まで10メートル歩くのもできん
松葉杖貸してくれよ!って自分もマジで思った
1ヶ月位して歩けるようになったけど筋力の低下を痛感した
みんなもマジで気をつけや
地獄やで
高校入ったら1年休学して手術とリハビリする予定だったけど、直前くらいに勝手に治った。
なんで高校入るまで手術お預けだったのかよくわからんが、勝手に治ることもあるっぽい。
身動き=激痛で、寝返りもできないレベルで毎日が地獄だが。
腰痛持ちではないが、身体硬くてちょい筋力無いから気をつけるわ
ストレッチしよ
((((´・ω・`))))
急死した人のTwitterとか見ると数日前は普通に「ちょっと風邪引いたかな」とかだったりして
来る時は本当に急に来るんだろうなこういうの
>>13
それ大動脈解離やろ
あとストレッチは急にやるとぶり返すから落ち着いた時に少しずつにしましょう。歩くだけでもよい。
ips細胞で培養した新品軟骨を注入する治療が研究されてるらしいから早く上手くいくのを祈るのみだね
酷い時はおむつではと。
腰痛ベルトは腹筋の代わり
そんなわけで俺は半年後はロキソニン飲んでないのと、さすがに毎日3回飲むのは多すぎるのではと思って痛い時だけにしといた。ロキソニンは頭はすっきりしたままだから良いね。
同様に保存療法で歩けるようになったけど
コルセットと杖が必須な生活が1年
其処から10年近く経ってやっと普通に生活できるようになったけど
今でも不用意な動きすると痛みが出て、3~4日は痛み止めと筋弛緩薬が必要だわ
救急車で搬送されたらヘルニアで手術せず三週間で歩けるように戻ったけど
痺れは残ったところはほぼ同じ状況だな
3年たった今でも足の裏がピリピリして長距離歩けないそうだ
年一の定期受診で手術するか経過観察中
ヘルニアの手術得意な病院ってのがあるから紹介して貰って切除したよ
痛くて眠いのに眠れず、トイレも床を這いつくばって辿り着いた後に泣きながら壁や手すりにしがみ付いて便座を目指す
気がおかしくなりそうでも激痛で狂えない、楽になれる姿勢ってのが無い生き地獄だった
腰痛関係にはインナーマッスル鍛えるのが割と有効なんでこのレス見た人は是非やってくれ
「体幹トレーニング」で検索すりゃ幾らでも見つかるから
1日30秒ずつだけでも続けたら全然違うから
あーそっか、酷ければオムツの替えも看護師さんに手伝ってもらうんだよね?
慣れない内はそういう面でもメンタル的にキツイな
持ち家と女房の大切さを確認出来る
ほんと無茶苦茶痛いよね。風呂入ったら楽になるかと思って湯船に入ったら上がれなくなってしまった。気持ち悪い痛さもあるし、なんか足の使い方を忘れてしまう感じがするよね。
今も立派なヘルニアが2つあるわ
椎間板を切ったり 骨削ったりだし 神経も近いから
急いでやって失敗したら ってリスクを考えると
自然治癒で治る可能性も有るなら
投薬による経過観察するよな って思う
レントゲンじゃ写らないし松葉杖がどうとか全く関係ないし最初の病院が戦犯なんて酷い言いがかり
それもあって、今は薬で散らして待つのが最初なんだろうね。ロキソニンとロキソニン湿布しかもらえないと心許ないけど、最初の選択肢としてはそうなるんだろうと思う
その後椎間板が体に吸収されなくなったため、骨に圧力がかり年月を経て骨がトゲ状に変化
今はそのとがった骨が神経を刺激して痛みの毎日や ヘルニアはなったら終わり ストレッチは気休め
じゃなくて、有能は問診とレントゲンであたりをつけてくれる
で、念の為にMRIとろかーと。
スレ主の一個目のところはハズレや
酷い時期はまず起き上がれないもんね。トイレまで歩くという行為がこれほど難しくなってしまうとは・・・って感じで。
寝ながら出来る仕事なんかあるの?
本当にひどければ障害年金取れるよ。だいたいは身体障害3級だと思う。ちな俺は全く取れないままヘルニア悪化中も、身体介助ありの介護で働くしかなかったし、ほんとに重い人一人だけやってもらうように頼んだら嫌味ばかり言われたわ・・・
そうだよ
本当に辛い時に真剣に自分を助けようとしてくれるのはこの世でただ一人自分だけ、と思って真剣に訴えるなりセカンドオピニオン受けるしかないよ
ソースは辛い時ほど半笑いしてしまって人生損してる俺🤪
父親もヘルニアだったけど、下手にマッサージするとかえって痛くなるのな・・・俺も身をもって分かったわ。
どれだけ工夫しても無理なのおるし。
二人でやるのが無難
気がおかしくなりそうでも激痛で狂えない、楽になれる姿勢ってのが無い生き地獄だった
ほんこれ。
1人目出産したときに骨髄が膨らんで神経圧迫してヘルニアになり、
数年後2人目出産して骨髄が完全に飛び出して
正直陣痛の方がマシなレベル&24時間激痛&終りが見えない生き地獄。
マジで腰から下切り落として欲しかった。
自分の場合どこの病院でも保存療法って言われて
上から下から鎮痛剤入れて
泣きながらストレッチで5年かかってまともに歩けるようになって
10年もしたら縄跳びで二重跳びできるくらいまで回復したよ☆
治ることもあるから今痛い人も諦めないで。
健康はいつまでも続かない
俗にいう揉み返しなんやろな
俺は針で安定してるわ
ただ、今でも寝返りせずに眠る癖が抜けなくて、将来年取ったら褥瘡に悩まされる日が来ると思う。
運動しろって言われて何もされず終わり。
絶望で自殺考えたほどつらくて、兄に紹介された病院で
藁にもすがる思いでいったら、速攻手術するって言われて
その日から二週間入院。
手術したあとは快適だったけど、最近またしびれるようになってきた。
みんな椅子はちゃんといいのかっとけ。まじで。
状態悪い時ってどんな痛み方する?その時に針で効くの?
ワイは痛みと背中から腰にかけて筋肉がバッキバキに固まって体曲げられなくなる
ほんと痛い時って、足を殴っておとなしくしろ!って言ってしまったぐらいだったし、ほんと切り落としたくなったよ。今はロキソニンも飲んでないけどよくあれがなんとなく落ち着いたもんだと思う・・・。でも1日動くと夜には限界来るね
51じゃないけど、そういえば昔は異様に上手いマッサージ師が近所にいて、すごい見事に筋肉ほぐした後に、仕込み針みたいなのを置いてくれて、それでだいたい治ってたけど、ちょっとその人は特別上手かったみたいで、そんな人にはその後出会ってないや。、
俺は腰から太ももにかけてだな。
上半身より下半身にしびれと筋肉が固まった感じになる。
針をすると固まった筋肉がゆるくなる気はするw
整形のセンセによるとエビデンスないけど気持ちいいならいいんじゃね?ってさ。
椎間板の中に髄核っていう塊があるんだ。
((((◯)))) こんな感じ。
この髄核◯が線維輪(((()))◯を突き破って飛び出した状態が椎間板ヘルニア。
手術すると様々なリスクもあるし手術をしたせいでその部分以外の負担や損傷にもつながる事もある。
年齢や基礎疾患、その他色々を加味して安静にして炎症や髄核の位置が戻るのを待つ保存療法を第一選択するのは間違ってはいないんだ。
手術はその後でも選択できるしね
そりゃ何十人もの病人に真摯に向き合ってたら壊れちゃうからね
家族一人でも大病患ったら大変だろう
俺は効かねえからトラムセットくれと頼み込んだ
リリカも処方されたけど、眠くなるし太るし副作用酷くてやめた
間違ってるかもだけど、その髄核が時間経つとまあまあ落ち着くというか、外に出てるのも古くなって傷みを感じなくなるとか、そんな風に聞いたけど、実際落ち着いちゃったのを考えると、まずは保存療法で良いんでしょうね。
俺もリリカ出されたけど、アルコールとは違うけど酔ってるような感じになっちゃうから仕事やってると使えなかったわ。幸いロキソニンとテープでなんとかなったし。
おー。やっぱなんか変な感じになるよなリリカ
うん、あと思ったより痛みが消えなかったから使えなかった。ロキソニンはマジ有能だと思う
ホントは自力で動ける初期症状で診断出来れば苦しまなくて済むんだけど。
不安かかえてネットで調べて変な知識得るとさらに煙たがられるパターンもあるしな。
丁寧にやってくれる保証もないし診断も人によってまちまち。
左足全体が剣山で殴り続けられるような痛みがじっとしていても続いていて、痛み止めの点滴でも少し楽になる程度。
入院したけど、呼吸するたびに呻いてしまうせいか個室に放り込まれた。差額は取られなかったから満床だったのかもしれないけど、他の人に気兼ねなく呻いていられたから耐えられたのかも。
翌朝に痛み止めの別な薬を追加されたらようやく軽減された。
検査の結果で温存になったが、今でも「弁慶の泣き所」に1カ所感覚のない部分が残ったままだ。
だから基本保存療法になる
シンガポールあたりで出来る人口椎間板が早くローリスクにならんかなー
頭の重さをちゃんとした姿勢で支えないとね
骨格がーとか筋肉がーとか言っても変な姿勢で過ごしてたら
どっちもおかしな感じになる
女性で私は反り腰だからーとか言う人がいるが
ちゃんと程よく腰入れて立つ癖つけろよって話
姿見で確認してみりゃいい
自分の脳内で良い姿勢と思ってても、あちこちおかしな事になってたりするから
意識が飛ぶような、痺れのような痛み。
目の前がねずみ色一色な感じに朦朧。
本当に意識が一瞬飛ぶんだよね。
自分は姿勢悪いけど、
腰は姿勢いい人がなってるよ。
力仕事したわけでもない、日常生活で
腰のヘルニアとか驚くけど
日常動作で腰に力がかかってたら
腰の関節がはやく圧迫、摩耗するよね。
同じ姿勢でいると、皮膚と筋肉が癒着し悪い姿勢で固まってしまう。
癒着したままだと拘束具みたいな感じ、それを剥がすとジャージみたいに楽で姿勢よくなる。
とはいえここまでひどくはなかったけどな
今はフルパワーでは動けないけどまぁまぁ快適
負荷をかければかけるほど
速く摩耗して劣化してしまう。
でも脊椎は中心に脊髄が通ってるから
他の関節と違うんだよね。
本当に意識が飛ぶ。
ちょっと痛い位は軽いけど
体が崩れ落ちるような感覚覚えるから
本当に酷いと、身動きできなくなる。
とにかく腰に力入らないようにして
安静にするしかないよね。
手術しても再発とかするらしいし。
こういうコメント見て勘違いする人がいるから言うけど筋肉は大事だぞ、うんちするときだって冷蔵庫からモノ取るときだって笑うときだって筋肉は使うんだ
日本でも出来るけど当然自費診療、確か160万〜だったかな。
腹筋を意識して力入れるといいよ。
腹筋に力入れると
背筋には同時には力入らないから。
ずっと腹筋力入れるのは無理だから
力入れて脱力してを繰り返して
腰に力が入らないように気をつける。
時間はかかるけど正しい姿勢で保存療法をしていたら再生サイクルで自然治癒することもある
奴隷宣言で草
慣れたら杖とかコルセット用意できるけど、初回はマジで終わる
俺は一度痛めて以来ずーっと鈍痛があって、極々たまーに激しく痛んで病院行く感じ
痛みははじめのうちだけ慣れてしまえば大丈夫。
気持ちいい
髄核が潰れて飛び出る
→真っ直ぐ飛び出ようとすると太い靭帯の壁に阻まれるので左右どちらかにしか逃げ道がない→飛び出だ先が坐骨神経!
坐骨神経は大腿後面から下腿に伸びているのでその部分が神経痛を起こす!みたいなのが椎間板ヘルニアの痛みです。
体を曲げてなければ椎間板にかかる圧力が減るので髄核が元の位置に戻りやすくなります。飛び出した髄核が戻れば坐骨神経を圧迫しなくなるので痛みも改善するわけですな。
>>63
髄核が潰れて飛び出る
→真っ直ぐ飛び出ようとすると太い靭帯の壁に阻まれるので左右どちらかにしか逃げ道がない→飛び出だ先が坐骨神経!
坐骨神経は大腿後面から下腿に伸びているのでその部分が神経痛を起こす!みたいなのが椎間板ヘルニアの痛みです。
体を曲げてなければ椎間板にかかる圧力が減るので髄核が元の位置に戻りやすくなります。飛び出した髄核が戻れば坐骨神経を圧迫しなくなるので痛みも改善するわけですな。
医療業界にいたけど、やぶ医者7割だな。
10人いたら7人がポンコツ。
特に腕に自信ない奴はどう見ても手術な患者を保存療法したりする。
メンタル病むと背中が縮こまるからかな
自分はリリカで視力が落ちたので辞めた
何故かは不明だが飛び出入れば飛び出ているほどむしゃむしゃしてくれる率が高い
このため逆に中途半端なヘルニアの方が治りにくい事もある
しかし椎間板は再生しない、ただし栄養が行き渡りにくい部位であるというだけで
最近は再生医療などによってほぼ完治させる方法も編み出されてきている模様
ヘルニアで死ぬことは無いぞ
手術は通常3か月待ちと言われたが症状がやば過ぎたから初診から3日で緊急手術。
手術までは1日1時間眠れるかどうかの生活を2か月続けた。
何をしてても強烈な痛みがあって、痛みが出ない体勢というのが存在しない。
リリカ+カロナール+セレコキシブ+ボルタレン座薬4種類全て最大量服用しても1ミリも効かないレベルなのに町医者は様子見かなぁ…とか言うし本当にやばかった。
ブロック注射も期間を開けて計6回はやったけど30分しか効かない。
麻酔科医から「もう無理だよコレ今すぐ手術だよ」と言われて紹介された先でよく我慢してたね(笑)と言われる始末。
ヘルニアで悩んでるなら通う病院は選んだ方がいい。
労災扱いは書類が面倒なので現場の医者は嬉しくない
むしろ若い男の方が力任せで腰に負担をかけるからいわす
腰痛は脳が原因だとも言われてるからねぇ。
それで悪化したり手遅れになったら病院行った意味無いのにな。
でもまあ、レアケースとはいえ竹田くんみたいな技術も人間性も明らかに足りてないのに手術したがる奴にブチ当たるよりはマシなのかもしれんね。良くて障害持ち、悪くて死だし。
1ヶ月もその状態なんか…マジで普段からストレッチしとこ
ジムに行ったら軽めの運動でもぎっくり腰になっちやったこともあるし
ほんとなる前に頑張っておかないと。
体圧分散のマットレス(20〜30万クラス)とかでなんとかしのぐしかないんちゃう?
ほぼ鍛えられないから、必ず専門家に相談した方がいい
小さい地味なトレーニング、というかリハビリを毎日やってると2週間~1ヶ月ほどで効果が出始める
>19歳の時にヘルニア手術して、医者に筋肉つけてって言われたけど
>若いしそこそこ筋肉あったんだけどな。だから筋肉大事って言うのはちょっと信用してない。
そうじゃない
どれだけ重いダンベルやバーベル、ヘルニアを予防する筋肉は手には入らんよ
ちゃんと立つための筋肉、ちゃんと歩くための筋肉ってそうじゃないだよ
病気の由来いわれ歴史
人工知能十年前の予想を外して
十年前の人工知能の予想を外した為替株価の🕯ロウソク足。
淡路阪神大震災から能登半島大震災まで
キチゲェなんか相手にすると人生3秒ぐらい損するで。まともな人間にとっちゃ大損害や。
ワイも坐骨神経痛が酷かった
足の中に有刺鉄線が入ってるような痛みだったわ
そうそう、スマホでしか外と連絡取れなくなったわ。
私の祖父は50年以上前に20代で椎間板ヘルニアと診断され手術をしたらしいですが局所麻酔の手術で手術室では執刀医がラジオを聴きながら周りのオペスタッフと談笑しながら手術されてるのを不安に思いながらの祖父だったようですがその後問題はなかったようで足腰は今でも丈夫です
身動きとれなくてトイレも自分でできないから人としての尊厳が失われたようで悲しくなった。
お腹が重くて腰に負担がかかったからっぽい。
その時になって直そうとしても、逆に痛くなり、どれが善くなってきている反応で、どれが悪くなっている反応かすら解らなくなる。
心の平衡も、身体の平衡も、骨すらも柔らかい幼少時から義務教育時の方が、一生に影響するのは当たり前で、そういったものの統計も容易に取れる筈だが。
まあ、詐偽の横行を見る限りでも解りそうなものだが。
身体は心の顕れ。脛椎から腰椎に至る1本の背骨。そのヘルニア一つにしても、各一個人のみにとは思えない。
むしろ最初の結構に問題なくして歪むものならば、何処が歪みかも容易に解る。最近問題になったスポーツ少年の骨格の歪みのように、発育時に既に歪んだものは。
その上に、その後が来て、というのが、こういった問題の背景として多分に在り得るものなんじゃなかろうか。
中国も韓国も相手にしないからね。
人工知能には古将棋と、
にほんえいたいぐら
かんぴし
芸術は言葉でできていて、
ロシアシベリアからモンゴルも、
遠目かな。
辛い手をうたれないと勢いもでないが、
古将棋は小将棋は欧米白人がやりやすく、
PCプログラムからも不思議な日本の🥚玉子の子🐀の何かえたいのしれない
好奇心らしい。
地理学、𓃠一度も落ちないらしい。
感謝しろよ社会の穀潰し
ヘルニアも大変だがいつ何が起こるかわからないもんだよな
スマホのせいで首ヘルニアも増えてるっぽいねー
怖い
そういうことを言いたいのではないと思う
同じ筋肉という言葉でも定義が違いそう
痛みの千差万別や
酩酊状態で良かったな、寝ても起きても夢の中でも電撃刑罰やら熱射刑罰で動けんのもおるで
薬は万能じゃないからな、よくはならんのよ
手術の判断基準は神経刺激が筋肉に届かないから筋肉が劣化していく。それがリハビリで回復出来る範囲かどうかで決まる。デブとか年寄りだから手術じゃない。8割は手術なしで回復するみたいだけど。
自分の診察に何の責任も取らんもんな。
診察いらんから黙ってこちらが要求する薬出せって思う時がよくあるわ。
ああ〜身近な人だったら教えられるんだけどなー
神のような整骨院がある事を
俺も歩行困難になり、ありとあらゆる治療、薬、民間療法を試したが駄目で、医者には「一生付き合う痛み」「高額な手術の道もあるが、それで治るかは五分で、しかもそれなりの確率で失敗の可能性あり、失敗したら過半身不随」とまで言われて絶望した
足が痛すぎて、むしろ切断して車椅子生活になったほうがマシとすら考えた
仕事も変えなきゃいけないと思った
しかしある日ちょっと実家に帰った際親に相談すると、とある小さな整骨院を教えられ、後日行ってみると「あ、治りますよ〜」と院長先生に軽〜く言われ、そこ独自の治療を受けてみたら、1日ですぐ治ってしまった
他の所じゃ「諦めろ」とすら言われたのに、ここじゃ1日で「治りますよ〜」…院長先生が神に思えたと同時に、なんでこの治療が全国区じゃないのか、ヘルニア業界に横のつながりがないのか怒りすら覚えた
ネットの情報もまだまだな事も思い知ったし、希望は捨てるもんじゃないなと思った
個人は特にな
違和感あったりネットで調べて怪しいと思ったらすぐ国立病院みたいなデカイとこでセカンド・オピニオンした方がええ
問題なかったらそれでええんやし若いから平気は言い訳にならん
保存療法つか様子見って治療になるもんなんけ?
安静にしてるせいで今はどんどん固くなってると思う。さほど無理してないんだけど突然こんなことも起こる肉離れ一歩手前みたいな感じなのかな。
ちなみにほんとの肉離れは破裂音と凄い衝撃がくるらしい。
だいたい半年で出てるところが古くなって固まったり戻ったりして落ち着いてくることが多いのよ。切るよりぜんぜんリスクが小さいから最初はこれで行くことが多い
ヘルニアだろうって鑑別つけてから見る医者と、異常があればわかるだろう位で撮って終わる奴がいて、後者は確実に見逃すし「今回は診断できませんでしたが、ヘルニアの可能性が高い為にコレコレこう言った症状対策に〇〇して、市販ので良いのでコルセット買って、体勢に気を付けて筋トレと柔軟してください」まで言わない奴は藪よ。
途中にあったが7割は言い過ぎ。6割弱はヤブ。
追記するが、ヤブはヤブの自覚ないからな?
先生、大丈夫ですか?に対して自信と、苛立ちを以て応える事で難所を乗り越えてきたクリニックの中年医師に7割、
地方公立病院の若年医師に3割、経験で誤魔化す中年医師の6割がヤブ。時間にルーズな医者は漏れなくヤブ。
男性医、女性医関係なく。
そうじゃない(何かは言わない)
正直、時間はかかるが保存で治るからな。そして、予後がよい。
時間に余裕があり若く、そして余っ程酷く放置したら脊髄死ぬレベルじゃなきゃ保存療法の方を勧める。
切除すると症状の改善は早いが十数年後から始まる慢性的な痛みの原因になるし、改善の為の習慣が身に付かない。
ぎっくり腰を三回やった後本格的にヘルニアになった。保存療法もしてたがある日歩けなくなって医大へ→ブロック注射→立てるようになったが歩けない→ヘルニコア注射→三時間後に赤ちゃん位によちよち歩けるように→療養→全快?したが足裏に謎痺れがのこる。
因みにヘルニコア注射は一生に一回だけだぞ
(アナフィラキシーショック出るとやばいかららしい)
筋肉付けて、は間違いじゃない。
正確には「バランスよく、必要とされる筋力付けて」よ。柔軟も同様に必要だがな。
今日から腹筋だけ毎日最大負荷で1週間鍛え続ければ、誰でも確実に腰を壊しヘルニアを誘発する。また、背筋が弱い人間は確実に何かを持った拍子にギックリ腰を誘発しやすくなる。
何事も程々なんだが、説明不足、受け取りの知識経験不足がこうした誤解を生むようになる。
先祖個人と永楽通宝
椎間板ヘルニアは治すの難しいからな
セルゲル法というのがあるらしい。
潰れた椎間板にゲルを注入してクッション材になる→椎間板の再生も期待できるらしい。
もちろん自費で、100万以上かかる。
金に余裕ができたらチャレンジしようかと思ってる。
かといって客の立場では担当が薮か何に長けてるかなんて分からんし
結局運としか
頚椎症性脊髄症(頸部脊髄損傷C3)
となり、合併症として、脳脊髄液減少症と診断
離婚調停を起こされ、つい離婚届にサイン
離婚成立→自殺未遂
TKガスを解雇され、即生活保護
現在に至る・・・
毎日電車で激痛の中出社や
うんこしようとして力むと足の痺れがやばいからうんこもトイレ行って座るまでに一苦労
そこから力んで一苦労
あれ痛みもやけど足が動かなくなるんよな、神経圧迫してるだけあって脳みその命令をキャンセルするのすごいわ
自分も手術かもと言われて
ニ週間入院コースだった
朝起きたら下半身激痛で全く動かず
まともな町医者ってなんで少ないの?
軽傷だったからギリギリ歩けるレベルだったけど座ってると痛過ぎて仕事にならんからしばらく休暇取ってたわ
マジで筋トレと柔軟はちゃんとやるべきやと思った
辛かったなお前頑張ったな
生きててくれてありがとう
かかりつけ医行く→レントゲン撮る
腰椎が狭くなってるのでMRI撮りに大きい病院行け
総合病院→MRI撮る ヘルニアです。
う◯こが勝手に(麻痺って気づかなくなる)出てきたら手術ね。放置してたら3か月で治るよ。
3か月地獄 立って2秒くらい寝れるようになる。
3ヶ月後、普通に戻る。
今も時々ピリピリするけど、再発はまだなし
これみてまた毎日ストレッチしようと思った。
お大事にしてください。
自分が年末にヘルニア手術したけど主治医の先生が労災は証明するのが難しいので俺さんから労災にはしないと会社に言ってくださいと言われたが会社は後で何かあったら問題だから労災で届け出すとなり間に挟まれた俺は精神的にも辛かった(労災認定待ちなので休業補償も1円も入らず生活苦しい…)
年末手術して未だに足裏中心に痺れと冷感が全く治まらず腰にも痛みが再発してきて辛い
俺もそんな感じで通常数ヶ月待ちの所、早目にやってもらえたけど…飛び出した椎間板の神経圧迫を1ヶ月我慢しすぎたせいなのか手術は成功したけど手術前には無かった足に痺れと冷えが全く治まらない…辛い
発症した時はショック死するんじゃないかと思うほどの痛みだった
体を動かすどころか呼吸すらままならず、ただ転がって呻くしかできなかった
家族が救急車を呼んでくれたんだが、一人暮らしだったら死んでいたかもしれない
スマホやりすぎでストレートネックになってる人は要注意だぜ
コメントする