image (5)





0 :ハムスター速報 2025年03月26日 00:13 ID:hamusoku
【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化

 ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。

 タンロンは南部メコンデルタ地域(主にキエンザン省、カントー省、アンザン省、ドンタップ省)の契約農家に低農薬など日本の安全基準をクリアできる農業技術を指導し、高品質ジャポニカ米の輸出拡大に力を入れている。

 タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2~5割の水準だ。

 タンロンは、日本が業務用に多く輸入している「カルローズ」(米国カリフォルニア州などで栽培されている中粒種のジャポニカ米)よりも日本のコメに味わいが近く、かつ、日本産よりも価格が安いという位置づけで越産米の売り込みを狙う。

 きらぼし銀担当者は、日本の小売り各社は安定供給が見込める代替生産地としてベトナムに注目しており、タンロンのコメは大手バイヤーからも評価を受けていると自信を示す。試食した大手スーパーの商品開発部担当者からも「特に春作の新米については日本産と並ぶレベルだ」との太鼓判を押された。

 春作の収穫時期には大手スーパーの各部門担当者らがタンロンの水田や精米工場を視察。きらぼし銀担当者は、「特に21年に稼働し始めたばかりの精米工場の衛生管理面の評価が非常に高かった」と強調する。「特に自動化のレベルは日本以上の水準といえるのでは」と驚かれたという。


https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092




1:名無しのハムスター2025年03月27日 00:14 ID:JGyrXXWF0
さてさてどんな味かな



2:名無しのハムスター2025年03月27日 00:15 ID:nXAmf36.0
外圧でしか変わらない国



3:名無しのハムスター2025年03月27日 00:16 ID:Qlgx1Ivp0
新米の時からでも3割は上がってる、別にまだ流通途切れてるわけでもない。つまり、問屋や農協が吊り上げてぼったくってるだけ。



4:名無しのハムスター2025年03月27日 00:16 ID:xynB8Viq0
安いけどやっぱ不味くて高い国産に戻ってくるから平気と思ってるんだろ



6:ハムスター名無し2025年03月27日 00:17 ID:GDC2zonl0
ベトナム産買うくらいなら米食わない



7:ハムスター名無し2025年03月27日 00:17 ID:Zoc3N.R80
農家の事情は察するし値上げも好きにすればいいけど、
限度を超えたら違う選択肢を選ぶ人も増えるよな



8:ハムスター名無し2025年03月27日 00:18 ID:e5yNrMqk0
>>6
外食でも普通に外国産使われてるけど、大して違いわかってないやろw



9:ハムスター名無し2025年03月27日 00:18 ID:pGLzrqRm0
有難うベトナム!



10:名無しのハムスター2025年03月27日 00:19 ID:Qlgx1Ivp0
>>7
農家からとっくにおろされてるから、農家は吊り上げの恩恵ゼロ



12:ハムスター名無し2025年03月27日 00:19 ID:OtAYIKr20
台湾産のジャポニカ米ももっと売ってくれよ



13:ハムスター名無し2025年03月27日 00:20 ID:kxCR.t8T0
今のJAがやってる事は普通に独占禁止法違反だしな
TPPで自由貿易可能なベトナムが出して来たら止めようが無い、ざまぁみろ



14:名無しのハムスター2025年03月27日 00:20 ID:kfi8AmEB0
根本的な問題は何も解決してないよね。国が農家を助けなくなったとか、国産米が輸出されすぎてるとか、どこの誰だかわからない奴らが買い占めてる状況がさ。



15:名無しのハムスター2025年03月27日 00:20 ID:5QLkocaU0
こういうのが商いというものだ。
転売とは違うのだよ。



17:名無しのハムスター2025年03月27日 00:21 ID:sO8.Lpzn0
ゴミ自民「じゃあ、海外に販売します。」



18:ハムスター名無し2025年03月27日 00:21 ID:dUpNj1AI0
10kg 4800円なら値上がる前の日本ブランド米とほぼ同じ価格だね。



19:ハムスター名無し2025年03月27日 00:21 ID:HkAuc7em0
これから出回るであろう劣化ブレンド米よりは遥かに上質だろうな
カルローズ並の味なら文句もないよ



20:名無しのハムスター2025年03月27日 00:22 ID:Qlgx1Ivp0
そもそも、ワイは農家に補助金入ってるから米安いんだとずっと思ってたんだが、なにしとんじゃクソ官僚!



21:ハムスター名無し2025年03月27日 00:22 ID:0le.hhda0
転売と全く違うよな

だって、転売ヤーと化したJAが国民から米を取り上げたんだから、そこで全うに商いをしにきたベトナムの米がその購買層を埋めちゃったんだから



22:ハムスター名無し2025年03月27日 00:22 ID:JY62bxCH0
これも市場原理だからね
安くてそれほど品質がかわらないならベトナム産だろうが買うぞ俺は



23:ハムスター名無し2025年03月27日 00:22 ID:uDszxe440
もうどうでもいいよ。
うちは主食を麺やパンに切り替えた。
需要がなくなれば、そのうち相場も下がるだろ。



24:ハムスター名無し2025年03月27日 00:23 ID:kxCR.t8T0
全ては農林中央金庫の負債1兆7000億円の返済の為に米価の釣り上げをもくろんだ連中が悪い
運用失敗のツケを国民騙して払わせようなんて甘いんだよ



26:名無しのハムスター2025年03月27日 00:24 ID:sO8.Lpzn0
そもそも。米は政治介入入り過ぎで税金使われていて自由市場の品ではなくなっているのだから、ゴミ自民が価格を安定させる政策する義務があるのだがな。

縊死場←米の政策もまともにできない、こいつが無能すぎる。



28:名無しのハムスター2025年03月27日 00:26 ID:oqyBXi2c0
まぁ値段に関わらず日本の農産業を支えるつもりだから国産に限るけど、一度くらいは試してみたいかな



30:名無しのハムスター2025年03月27日 00:26 ID:Mk0L.gDW0
米が今まで通りの価格で買えるならもうなんでもええ



31:名無しのハムスター2025年03月27日 00:27 ID:CxVuHdNj0
米は日本のじゃないととか安全面が不安て人は日本産を食えばいいし、気にしない人は安いのも選択出来る
選択肢が増えるのは良い事
農家の人も一部は値上がりしたの買うのが嫌なら自分で作れとか言ってるみたいだしね
一時期の嫌なら見るなと同じで、お互い選択肢が増えて良き



32:ハムスター名無し2025年03月27日 00:28 ID:cacn70Pf0
競争原理大事



33:ハムスター名無し2025年03月27日 00:28 ID:oTtMJGG90
今もカルローズ買って食ってるけどさほど遜色ない。
政府は国産米安定供給する気がないならとっとと米輸入自由化しろ。



34:ハムスター名無し2025年03月27日 00:28 ID:xMeUONCk0
食えばすぐわかるよw



35:ハムスター名無し2025年03月27日 00:29 ID:vfuiZ.bg0
テンバイヤーから買うのはやめましょうって散々言ってきたわけだしな
だからテンバイヤーJAのコメは買わずにベトナムのまっとうなコメを買うだけ



37:ハムスター名無し2025年03月27日 00:29 ID:LGlZaPab0
ベトナム米は味は悪くないぞ75~80点だ。
農家から買うけど無かったらJAからは買わない。



38:名無しのハムスター2025年03月27日 00:29 ID:juFlPMhq0
普段あんま米食べないから米騒動ノーダメだったけど
これは気になるから買っちゃうかも✨✨



39:名無しのハムスター2025年03月27日 00:29 ID:2npY5eE.0
ものは試しと一度くらいは買ってみるか



43:ハムスター名無し2025年03月27日 00:31 ID:i4JI0cSH0
で去年より生産量増えたのに米はどこ行ったのすでに海外に輸出されてたりして



44:ハムスター名無し2025年03月27日 00:31 ID:lOz5.z8m0
ベトナムは日本の約4倍のコメ生産量がある
1キロあたり341円の関税かけてもこの値段だからね
もうJAは完全終了





スヌーピー コルヌコピア
https://amzn.to/4iKB6QJ









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧