1:名無し5/03/25(火) 22:22:20 ID:FEE0
もう無理と感じてる
2:名無し25/03/25(火) 22:23:13 ID:FEE0
大型長距離やけど高速割引改定で辞め時と感じてる
16:名無し25/03/25(火) 22:28:46 ID:1zc7
>>2
会社持ちじゃないの?
会社持ちじゃないの?
13:名無し25/03/25(火) 22:28:17 ID:rKK4
>>2
kwsk
kwsk
3:名無し25/03/25(火) 22:25:11 ID:FEE0
辞めようと思って上司に相談したらガチ泣きで止められたが涙ではどうにもならん現実が目の前
4:名無し25/03/25(火) 22:25:40 ID:3vtL
体力的には?
6:名無し25/03/25(火) 22:26:07 ID:FEE0
>>4
まだイケる
もう無理なのが7月から
まだイケる
もう無理なのが7月から
5:名無し25/03/25(火) 22:25:58 ID:xas4
でっかいトラック運転できるなんてすごいな
7:名無し25/03/25(火) 22:26:19 ID:bCqy
給料面で?
8:名無し25/03/25(火) 22:26:45 ID:FEE0
>>7
給料も下がったがそこじゃない
給料も下がったがそこじゃない
104:名無し25/03/25(火) 22:50:51 ID:lOkg
>>8
キツい仕事ほど給料が下がる よな
しかもけっこうな年齢やろ 新卒以外は下がるからな
キツい仕事ほど給料が下がる よな
しかもけっこうな年齢やろ 新卒以外は下がるからな
10:名無し25/03/25(火) 22:27:16 ID:3vtL
転職でトラックドライバー考えてるねんけどなぁワイ
11:名無し25/03/25(火) 22:27:22 ID:aSiD
なんで辞めんの?
15:名無し25/03/25(火) 22:28:28 ID:FEE0
>>11
無理やから
高速割引改定で人間の限界超える
無理やから
高速割引改定で人間の限界超える
17:名無し25/03/25(火) 22:28:53 ID:aSiD
>>15
ちょっと話がよくわからん
解説して
ちょっと話がよくわからん
解説して
18:名無し25/03/25(火) 22:29:17 ID:FEE0
どういう事か分からん人多数?
長文になるけど・・・
長文になるけど・・・
21:名無し25/03/25(火) 22:29:44 ID:1zc7
>>18
トラックドライバーならわかるだろうけど
そうじゃない人らはわからんて
トラックドライバーならわかるだろうけど
そうじゃない人らはわからんて
20:名無し25/03/25(火) 22:29:40 ID:aSiD
>>18
よろしく
よろしく
19:名無し25/03/25(火) 22:29:29 ID:3vtL
ほなあれ?
最近トラックドライバー募集してるところはもれなくやばい感じ?
最近トラックドライバー募集してるところはもれなくやばい感じ?
22:名無し25/03/25(火) 22:30:30 ID:X6wY
逆にいままでなんでやっていけるって続けていたのか
そっちが知りたい
そっちが知りたい
24:名無し25/03/25(火) 22:31:36 ID:E7R6
てっきり改定でムリになる言うから調べてみたら割引の時間帯が延長になるんか
でもそれがどうドライバーに影響するんかようわからん
でもそれがどうドライバーに影響するんかようわからん
29:名無し25/03/25(火) 22:32:22 ID:mzSI
ETCの割引がどんどん縮小されているけど、高速道路を運営している会社の財政が悪化しているの?
その理由を知りたいわ
その理由を知りたいわ
30:名無し25/03/25(火) 22:32:25 ID:FEE0
現状高速料金って割引制度がある
3割引なんやけどこの割引って0時~4時までに高速に乗ってたら全線3割引
これが改定されるんやけど改定されると22時~5時までの「走行距離」割引
つまり最大割引を効かせるには22時~5時までの労働が必須
3割引なんやけどこの割引って0時~4時までに高速に乗ってたら全線3割引
これが改定されるんやけど改定されると22時~5時までの「走行距離」割引
つまり最大割引を効かせるには22時~5時までの労働が必須
32:名無し25/03/25(火) 22:33:29 ID:aSiD
>>30
なるほど
じゃあ22時から5時までは休みなしで走りまくらなアカンようになるんやな?
なるほど
じゃあ22時から5時までは休みなしで走りまくらなアカンようになるんやな?
31:名無し25/03/25(火) 22:32:52 ID:3vtL
>>30
これはきつい
これはきつい
35:名無し25/03/25(火) 22:34:37 ID:FEE0
んで22時~5時までの労働する事になるんやけども
荷卸は大抵8時
積み込みは13時
その前後に待機数時間
何処で寝るの?
寝る場所何処?
荷卸は大抵8時
積み込みは13時
その前後に待機数時間
何処で寝るの?
寝る場所何処?
40:名無し25/03/25(火) 22:35:28 ID:i2ky
>>35
きつすぎるやろ
どうなってるんや
きつすぎるやろ
どうなってるんや
38:名無し25/03/25(火) 22:35:03 ID:aSiD
>>35
小分けにして寝なアカンやん
小分けにして寝なアカンやん
36:名無し25/03/25(火) 22:34:42 ID:bCqy
夜勤みたい
41:名無し25/03/25(火) 22:35:54 ID:GFTj
このご時世で給与減るってどんな会社やねん
43:名無し25/03/25(火) 22:36:13 ID:FEE0
ワイは死にたくない
辞めるしかないんや
辞めるしかないんや
48:名無し25/03/25(火) 22:36:51 ID:1zc7
ワイも仕事辞めたいわ
50:名無し25/03/25(火) 22:37:20 ID:aSiD
今回の割引制度の見直しでこうした待機が解消され、ドライバーの負担が減ることが期待されています
↑
こんなこと書いてあるやん
なんなんやこれ
↑
こんなこと書いてあるやん
なんなんやこれ
53:名無し25/03/25(火) 22:38:25 ID:E7R6
>>50
現場を知らんスーツ組が余計なことしちゃった結果やろな
現場を知らんスーツ組が余計なことしちゃった結果やろな
52:名無し25/03/25(火) 22:38:21 ID:aSiD
これ決めた連中は現場を見ないで想像だけで決めちゃった感じかな?
54:名無し25/03/25(火) 22:39:06 ID:FEE0
制度に殺される
ワイは真面目に働いて大したミスもしてない
なのにワイが誰かを殺し誰かに殺されるんや
疲労でそうなる
引退しかない
ワイは真面目に働いて大したミスもしてない
なのにワイが誰かを殺し誰かに殺されるんや
疲労でそうなる
引退しかない
65:名無し25/03/25(火) 22:41:18 ID:OMLh
あの制度改正されるんやな
まあ、3時59分に乗ればどこまで行っても安かったしな
まあ、3時59分に乗ればどこまで行っても安かったしな
66:名無し25/03/25(火) 22:41:40 ID:1zc7
どう考えても改悪やな
67:名無し25/03/25(火) 22:41:41 ID:FEE0
ワイは殺されたくないし殺したくないわ
トラックは動く凶器
荷物を積んだワイのトラックは30トンやぞ
トラックは動く凶器
荷物を積んだワイのトラックは30トンやぞ
68:名無し25/03/25(火) 22:42:04 ID:aSiD
>>67
デカいなあ
デカいなあ
70:名無し25/03/25(火) 22:42:33 ID:OMLh
高速でヘタクソな運転するトラックにムカつくことあるけど、彼らも限界なんやろうなあ
73:名無し25/03/25(火) 22:43:13 ID:GFTj
物載せる仕事から人乗せる仕事に鞍替えや
インバウンド需要で観光バスの運転手なら引く手あまたちゃう
インバウンド需要で観光バスの運転手なら引く手あまたちゃう
76:名無し25/03/25(火) 22:43:39 ID:OMLh
>>73
インバウンドどころか地方はバスの運転手居ないから引っ張りだこやで
インバウンドどころか地方はバスの運転手居ないから引っ張りだこやで
75:名無し25/03/25(火) 22:43:27 ID:aSiD
30トンって結構重要な仕事やないの?
86:名無し25/03/25(火) 22:45:31 ID:FEE0
>>75
荷物には色々な特性がある
丸物長物精密機械
ワイの扱う荷物はその内の2つを同時に満たしてる
丸物長物や
荷物には色々な特性がある
丸物長物精密機械
ワイの扱う荷物はその内の2つを同時に満たしてる
丸物長物や
78:名無し25/03/25(火) 22:43:58 ID:eQDp
走ってるの見るだけでもたまに疲れてはるなって感じるわね
考えすぎかもやが
考えすぎかもやが
81:名無し25/03/25(火) 22:44:35 ID:2A50
なるほどな、イッチマジでそれは辞職しよ
83:名無し25/03/25(火) 22:44:57 ID:1zc7
ワイも今月から12時間勤務になってもうヘトヘトや
来月も残業70時間超えそう
来月も残業70時間超えそう
84:名無し25/03/25(火) 22:45:11 ID:OMLh
>>83
残業抑える改革したやんけ…
残業抑える改革したやんけ…
88:名無し25/03/25(火) 22:45:50 ID:OMLh
精密機械とかで事故ると終わるって聞いた
91:名無し25/03/25(火) 22:46:37 ID:p6zJ
2024年問題とは何だったのか
94:名無し25/03/25(火) 22:47:20 ID:4Q9h
>>91
ブラックが横行する業界で新しい制度できたからみんな守ろうねってのはおかしいと思った
絶対無視するとこいるわ
ブラックが横行する業界で新しい制度できたからみんな守ろうねってのはおかしいと思った
絶対無視するとこいるわ
93:名無し25/03/25(火) 22:47:02 ID:IALO
まぁ誰もドライバーなんてやらなくなったらみんなわかるやろ
Fラン大卒なんかは高卒扱いにして無理やりドライバーや福祉とかやらせたらええってことに
Fラン大卒なんかは高卒扱いにして無理やりドライバーや福祉とかやらせたらええってことに
97:名無し25/03/25(火) 22:47:56 ID:IALO
まぁ法令違反は数億単位で罰金取るようにしたらええと思うわ
107:名無し25/03/25(火) 22:51:47 ID:FEE0
物流危機が世間に知られて結構経つ
ワイは根性見せてたがこの改定は流石に無理
睡眠無しって訳じゃなくても人間そんなに寝起きが自由自在とは行かん
自由自在じゃなければ疲労が残るんや
それは事故リスクや
ワイは根性見せてたがこの改定は流石に無理
睡眠無しって訳じゃなくても人間そんなに寝起きが自由自在とは行かん
自由自在じゃなければ疲労が残るんや
それは事故リスクや
112:名無し25/03/25(火) 22:52:22 ID:GFTj
もう転職しろとしか
115:名無し25/03/25(火) 22:53:06 ID:aSiD
たまにならええけど毎日じゃなあ
117:名無し25/03/25(火) 22:53:31 ID:IALO
だから無茶な運行させるとことか辞めたらええねん
どこも中距離以上のドライバーなんて欲しがるから転職とか楽勝やろ
年契約でええ条件出すとこ転々としたらええねん
どこも中距離以上のドライバーなんて欲しがるから転職とか楽勝やろ
年契約でええ条件出すとこ転々としたらええねん
121:名無し25/03/25(火) 22:54:40 ID:ZFbi
物流にめっっっちゃ世話になる仕事しとるけどガチで辛いわなあれ
入庫依頼来てないって言われて足止め食うの脳の血管全部切れるぐらいイラつくやろなと思いながら見てる
入庫依頼来てないって言われて足止め食うの脳の血管全部切れるぐらいイラつくやろなと思いながら見てる
126:名無し25/03/25(火) 22:56:02 ID:IALO
てか行政はもっとカジュアルに行政罰を行使してどんどん違法運行に営業停止処分をかけろや
132:名無し25/03/25(火) 22:58:53 ID:IALO
トラックドライバーなんてもっとカジュアルに辞めてもええやろ
代わりの会社はいくらでもある
代わりの会社はいくらでもある
133:名無し25/03/25(火) 22:59:01 ID:FEE0
キミ等は現状でも命削ってる人間軽視したらアカンで
まだ改定されてない今でも命削ってる
ワイは引退やが7月以降はトラックに近づくなよ
まだ改定されてない今でも命削ってる
ワイは引退やが7月以降はトラックに近づくなよ
136:名無し25/03/25(火) 22:59:53 ID:vQh3
辞めちまえ
会社なんざ腐る程ある
会社なんざ腐る程ある
143:名無し25/03/25(火) 23:00:48 ID:pHxQ
>>136
これ
運転手ならまじで引く手あまたやで
大型持ちとかもう選ぶ立場や
これ
運転手ならまじで引く手あまたやで
大型持ちとかもう選ぶ立場や
139:名無し25/03/25(火) 23:00:11 ID:ItY9
7月からさらにドライバー不足するんか
もう日本の運輸麻痺するやろ
もう日本の運輸麻痺するやろ
眞白かのん
https://amzn.to/4bJ1zfl

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
害人に金配ってる暇あるならそっちをちゃんとしろやボケ
事故で、自分も相手の人生も一瞬で終わる可能性あるし、とてもじゃないけどやる覚悟もないよ
いつもありがとうございます。
そもそも、30年前は底辺ですら1000万稼げる仕事だったのに、今給料すら底辺。
ガソリン税は暫定のまま継続しますね。重量税増やしますね。通勤手当にも課税しますね。
そのうえで取引先の都合や空いてる深夜帯走るとかは運送会社に任せるとかしてさ…
割引対象を減らしたいからこんな複雑にしてるようにしか思えん
こんな冷遇を受けて物流業界が黙ってるのも意味わからん
JAとか医師会みたいな協会がないのがあかんのか?
全然崩壊してないしAmazonも翌日に持ってくるじゃん
いつ崩壊するんよw
ていうかすべての物事の上流だけが潤うような仕組みってどうなんだろうと思うけど
制度の面からも壊していかなきゃ、ってことだろ
どっちにしても参入障壁が低い業界はどこも変わらんね
それに自動運転が普及したら大型の定期便とかはどんどんそっちにシフトするで
文句も言わんと運びよる
物流崩壊とかずっと言われ続けてるじゃん
その度に責任感のある人達ががんばってなんとかしてきてくれたから今後もずっと平気平気
だめになったら改めて考えればOK
高速なんてもとは税金で作ったんだから政府がしっかり現場の声きいて是正させろよ
割引制度自体がトラック運転手の労働環境を悪くする原因では?
自動運転に人乗せないと思ってんの?
考えなしにバブル景気を興したのが誤りやったな
イノベーションそっちのけで中抜きだのスポーツだのしょーもない産業ばっかり伸ばしてちゃ単なる前借りにしかならんわ
創価か?
> 3時59分に乗ればどこまで行っても安かった
これがあるから多分3:59に高速乗って睡眠取った後運転してたんじゃないかな。
それが時間指定の走行距離に応じた割引額になるから時間内に走る必要が出てしまったと。
まぁ深夜割引って時点でおかしいとは思う。
チョロってバイパスじみたその場しのぎを繰り返してるだけで長年に渡って徐々に徐々にこんがらがって来た
ゼロから再スタートする余力もないしそれを牽引できるカリスマも人材もない
中国だと無人トラックの実施始まってる
1番の問題点は事故ではなく強盗らしいw
労働時間が変わるなら荷受けや荷下ろしの時間も変えようって動きになってくるんじゃないかな
だから時間指定の時は必ず誰かが受取待機してるし極力置き配利用してる
これは原因があってアホの自民党が運送会社を守るため
個人事業のトラック営業を規制している(マジでアホ)
個人事業でやりたかったら小さい軽トラだけ。
故に個人でトラック営業したら自民党により犯罪にされてるというアホみたいな世界
トラック業界は最低2トントラックを運転するためにも準中型免許を取得しなきゃいけない上に今でもマニュアル車が主流。
それだけじゃなくせっかく条件満たした免許持ってる若手を確保できても危険走行する無法ママチャリやロードバイクや電動キックボードのせいで恐怖を感じてすぐ辞めてしまったりとどこまでドライバーをいじめれば気が済むというのか怒りと嘆きしかない。
この過剰な拝金主義の馬鹿共が人材を使い潰した挙句言うのが「人手(奴隷)が足りない」だからな
この国は悪党に金も権力も流れ過ぎなんだよ
マジで一回リセットすべき
ガソリン価格に炭素税上乗せしたろ!
もちろん電気代にもね!
原発反対してるお前らの自業自得だからwww
しかも税込みの価格にさらに消費税が上乗せされるのが意味分からんわ二重課税じゃねーか
女性ドライバーにはものすごくきついしお勧めできない。
2トントラックならまだしも、4トントラック以上だと駐車場に止めたり路駐もできない可能性が普通にある。
新制度は22~翌5時までの移動区間が割引になるって事かな
0時に高速乗ってSAで寝て昼間に移動しても全区間割引だったという訳だ
外国人使い捨て戦法になって運送業の経営にも外国人が入ってくる流れだなあ
無理だよこれw
ドライバーも教師も介護職も、みんな文句言いながら続けちゃうから何も改善しない
みんな辞めて、崩壊して、痛い目見て、初めて良くなる
少ないパイを取り合いたくないから同業者はいい顔しないだろうけど
中抜き業だけが儲かるからもう終わりだねこの国
終わらせたくないなら政治家公務員一揆するしかないね
物流業界が取り組まないのがダメ。
スレのイッチみたいに誰かが命削ってくれてるおかげで現状が維持できてるんやで
そんなイッチ達をクソ自民公明日本維新の会が殺しにきてる
せや ガソリンにも数パーのアルコール入れるし
ガソリンに酒税も上乗せや!
どんどん日本が崩壊していくw
やはり若者は英語を覚えなさい
ジジババは遊びながら一緒に滅びようぜw
てか厚生労働省って日本の癌すぎるだろ 米帝さんに仕込まれたスパイだとしても疑わないわw
そうだよ
今すぐどうにかして英語に興味を持てw
ワンチャン逆転できるで
平ボディトラックとかだとトラックによって荷物を固定するラッシングベルトのフックかける位置が違うとか所持してる道具とかで普段そのトラックを運転しない人が手を出すのは逆に危ないパターン割とある。
底辺にだって大事な家族がいるんだぞ…。
トラック協会が運輸省に働きかけるとかはしないのかな
トラックは時間関係なく割り引きにしてしまえばいいのさ。
公明党みたいな無能政党がいつまでも国交省を牛耳るからこのざまなんだよ。
狙って待機してる損失の
ガソリン関係とかは石油会社もグルなんか?って思う
荷主と消費者がキッチリ金払えばトラック運転手はまともな待遇になるんだよ
今回の話で言えば増加する3割の高速代を荷主と価格転嫁される消費者が受け入れればそれで終わる話
倒産や失業、事故も増えるやろな。
頭に障害があるんでキチガイ無罪だし。
現場「深夜長距離走って、各倉庫に朝~夕方まで入れて寝る時間ねぇよ、つれぇよ」
中抜き仲介「つれぇって」
政府「よし日中働きやすくすっぞ」
業界として音頭を入れないのに中小が多過ぎるって印象 最低でも深夜辺りにパーキングとかでドライバー交代して移動するとか方法はありそうだけど結局は企業の資金力と人数になっちゃうだろうしね
割引時間帯に集まる→渋滞する→移動できる距離減る→割引時間帯から外れる→割引効かない区間がふえる→NEXCOウマウマ
運送会社じゃないから年収も上がって休みも増えてありがたい。
主はいくらでも欲しがる会社ありそうよね
現実見えてない能無しだろ
日本人殺すことに関しては必死でやるよな。
害人「ひらめいた」
それを政府は日本中でやらせようとしてるから事故やトラブルが多発する未来が来る
ブルーカラーを底辺と嘲笑う時代は終わったんよ
都内でクソほど空き地余ってる地域で駐車場すらつくらんのほんとゴミ
3台しかないコンビニの駐車場で数百台の大型トラックの休憩事情まわしてるのわかってんの?
通報したけど「あ、そすか」で終わった
働かなくても金をやるじゃなくまともに働いただけ正当な報酬を得る方向でよ
荷主と消費者に言う前にまずは同業で取り決めをしろよ
運送業の問題って、独立が多くて仕事欲しさに安くてもやります手積み手降ろしでもやりますってのを自社に任せるメリットとして売り込む企業がいる事だろ
荷主と消費者からすればそれで成立するのにわざわざ多く払ってあげるねなんてやるわけないんだわ
物流は一次産業じゃないよ
他社より安い運賃出せば皆そっちに仕事振るよね
頼んだ所の社内がどうなってても依頼する側は安けりゃいいんだもん
エキスパートなんだよな、これがまた手のつけられないくらいに
「世の中を良くする方向に」力を振るわずに「利権を守る為に」力を振るってるから問題なだけで
トラック待機問題も荷主に待機場所確保を義務付けすれば終わる話だが経団連のお歴々にそんな事言えるか?社会問題化してるからお前が責任持って金払ってなんとかしろと
殴りやすい奴を殴り続けて奴隷が死に絶えただけだ
ブルーカラーをあざ笑っていた無職が地獄を味わう地獄の到来だぞ
本当にホームレスなるぞ
元の制度でも十分キツいのがマジでエグい
この国は国民を見てないよ
「物流」とか「一次生産」って言ってるんだと思うよ
スポーツは別にええやろ
資源に頼らない第3次産業は必要よ
そんなもん2週間後に届きゃいいんだよ
ダメです。無料で交通使えるのは特権階級の政治家だけです
常時登録された会社のトラックは割引、登録された運送ナンバーは駐停車30分迄OKとか変えないと
制度が完全に物流壊そうとしてる
郵便配達の車にすら駐停車の紙貼ろうとしてるとか馬鹿やろ
せやろー消費者はワガママで馬鹿なんや
「クルド解体屋は激安だから愛用してます!産廃処理マニュフェスト要らずの不法投棄サービスもあるし!」
「クルド解体屋を無くせない土建業界が悪い!俺らは安いから使ってるだけ!」
な?アホやろ?
「違法ブラックトラック屋を無くせない運送業界が悪い!」と「違法クルド解体屋を潰せない土建業界が悪い!」は一緒なんや
クルド解体屋が蔓延してるのは安さに飛びつく馬鹿タレのせいなのはわかるやろ?
なーんてねw
七里さんとは、藩主から将軍に差し出す書状を運搬する飛脚人夫のこと。
七里ごとに交代、通行の邪魔をする者を3人まで切り捨てることが許されていた。
トラックやめてこっちだな
適当に生きてきたからトラックドライバーなんてアホみたいな職業になるんだよ😅
頭とか悪いん?
人間に例えると血液やぞ
血止まると死ぬぞ
長距離だと1回の利用毎に長距離逓減割引(走行距離が長くなるほど料金単価が安くなる)があるようだが…。
深夜割引帯(22時〜翌5時)に割引フルで受けとるのはかなり厳しい気がする…。
0〜100km:割引なし(通常料金)
100〜200km:25%割引
200〜400km:30%割引
400〜600km:40%割引(+10%)
600〜800km:45%割引(+15%)
800〜1000km:50%割引(+20%)
時間で縛ってるのがそもそもおかしい
マイカーには深夜割引なんて大した恩恵ないんだからやめたら?
ちゃうやろほんまに労働時間対策やと思うで
デスクが考えてる現場とリアル現場が乖離しすぎてんねん
中小企業がit化を進めればもっと良くなる→だから国もit化を進めよう
これが政府系シンクタンクのレベルやで
中小にit担当なんかおける余裕もコネもないの理解してないのよ
どうせ自分らが有利なように適当ぶっこくと思ってるし低学歴のアホだと思ってる
だったら現場を知らない自分たちでも賢いんだからうまく制度をつくれるとおもってる
なにかトラックならではの困難さがあるのだろう
まだドライバーたちの過度な負担はしばらく続きそう
それでなんとかなるんちゃう?
ここまで何度も聞かれて何度もいや分からんからって言われなくちゃ状況説明できない、自分が知ってる知識も聞く人が知ってるとも限らないという自他の区別ができてないイッチ
転職できるんか…?
無法自転車なんてほとんど存在しないものを原因扱いするあたり、エアプ丸出しで恥ずかしい
やってたけど手積み手降ろしどうにかしろと思う
あれマジでキツイし重労働なのに手取り14万でブチギレで辞めた
高速に関してはもう実用化レベルで今年か来年には日本でも運用されるんじゃないっけ
単純にトラックの方がでかいから、安全を考慮して動けなくなるシーンが多いんちゃうかな
そんなものは規格を合わせりゃいい。
その人しかできないなんてのは職人だけでじゅうぶん。
安全に、身体に優しく仕事ができるようなしくみを考えて実行するのが業界の上の人の仕事。
ローリーとダンプが決まった時間に帰れて、安定してるし、工場から工場の移動だから運転ストレスも少ないから人気らしいね 大型運転手には
スタンド向けのガソリンはクソらしいけど
これを辞めるだけでかなりの問題が解決する
陽キャの話し方
陰キャは効率を考えて会話を短く切り上げてしまう
クルド人の不法投棄みたいに違法な事をしてるのを問題視するなら言うなら問題は仕事を依頼する側ではなく違法な事をしてるやつを捕まえて刑事責任問わない警察や検察じゃん
まぁ不法投棄してるクルド人を逮捕することは出来るかもしれないが安い金額で請け負って手積み手降ろしやってる中小運送業の社長を逮捕なんて出来ないと思うが
だってそれは別に違法ではないから
まっちゃ見るけどな…
逆走、信号無視、イヤホン、一時停止無視
毎日見るわ
もしかして自転車が走ってない田舎にでも住んでる?
Amazonはもう遅くなってるよ
自民党は代わりに中国人ドライバーを入れると決めただろ
日本人は辞めたいなら辞めろ代わりの中国人は幾らでも居るよ
辞めなくても給料も中国人ドライバーに合わせて下げられる
トラックが空けてる車間に入ってくるガガイが居る限り無理でしょ
重くて止まれん&荷物保護のために急ブレーキ踏めないを自動運転にやらせた挙げ句にガガイ登場じゃ目的地に辿り着かなそう
正義マンに文句言わんと
国土交通省の大臣にいすわってるカルト教団のせい
走行税も考えてるからな、自公
で建前は電気自動車普及って言ってるけど、ガソリン車も対象になるって予想されてる
輸送業は死んでしまう・・・
自公なら絶対やると思うわ
お前って貯金を使い続けて残高ゼロになったら初めてヤバいことに気づくタイプ?
予測って分かる?
それやると仕事が他所へ回されるよ
結果仕事が来なくなる
まぁ新潟−群馬−東京のアクセスが良いのは政治家様のおかげっていうくらいだしな
それで事故が多発してるけどね
国民民主しか信じれない
安い配送会社にその仕事は行くだろうね
米農家は、無償で提供社会奉仕しろとか言いそうw
後に一ヶ月後とかなってそうw
優秀ではないから
もう外国人が多いよ…
翌日配送だろうが翌週配送だろうが
運ぶ量は変わらんやろ
たまに、翌週配送にすれば運送業が忙しくなくなると思ってるバカが居るけど
トータルの量が変わらなければ、翌日ために運んでたのが翌週の分を運ぶだけで、何にも変わらん
切り替えた一週間は楽になるだろうけどね笑
その一週間だけ
病院代も無料だしな
どうせつぎは立憲やろ?終わりやな
全ては管理される、日本、誰がやるか、誰もやらない、それが日本
ちょっと車の量多いところだと夜に赤信号で止まるとクラクション鳴らすのだけはやめてほしい
さすがに・・・
自分の環境だと遠距離は1日入るようになってきてるよ
人手不足解消に中国人を雇おうとしてる石破はトラックに轢かれて4ね
無法自転車なんて都内の歩行者の信号無視と同レベルの頻度で見るぞ
無理に続けずに辞める選択をしたのは英断だと思う
なんならトラックドライバー集めてストとかデモをやってくれた方がいいレベル
中抜きの専門家しか周りにいないだろうに
外人向けに白タクしてるほうがいいよな
夜間の空いている時間を安くして混雑を解消したいのに
深夜に入って寝て日中走られたら意味がない
空いている時間に走った距離だけ割り引くのは理にかなってる
首都高なんてくっそ上がったのに
君らの会社でも無能な経営者がいたらどうなる?
無能を良しとするなら日本が繫栄するわけないよな
これ全て当たり前の話やで(´・ω・`)
これは荷受け側がトラックに合わせるしかないやろ
小売の営業時間も7時開店の18時閉店にすれば良い
制度改正の話の時点で問題点はあげられてたけど
実際に現場の人に影響が出るまでめったなことじゃ取り正されないというね
その他所が現状ではなくなりつつあるんやろ
バイトならいくらでもいると思ってた人手不足の飲食の二の舞だよ
現場見てないこうゆうやつが改正してんだからな
長距離がその時間内で動けるとは限らんのすら理解出来ない
メイン層は物流関係、市場は8時に開くのに空箱で走り回ってろ。とかいう物の流れも人の流れも把握してない様な改定が理に適ってるとかなんのためにやってんのか笑える。
ディズニーランドや行楽が深夜帯にやってるに日中が混雑したるなら分かる日中混雑がどうして起きてるのかを考えることが理じゃないの?
正直なところ、俗に言う底辺職て皆、低所得ハードワークなのに、やりがい搾取で命削られてるよね。
運送、農業、介護、保育とか行政で軽視するのやめて欲しいわ。外国人で頭数だけ揃えれば良いってもんじゃないんだし、今働いてる人を大切にしてほしい。
長距離走行税も追加しますね
1年弱だけ関東〜関西の中距離やってたけど、ほんま0時まで車線潰してウダウダしつつ、シグナルグランプリから客先で寝て(客先不可なら宇佐美とかGS、それも無きゃ詰み)7時前から順番取りで、下ろしたら積み先まで移動して昼からダラダラ(出て来ない)積んで夕方出発して0時※以下ループ
車線潰したり、運ちゃんの身体配慮すんなら0〜4時を22時〜翌6時までにすりゃ大分解消すんのに、そこは顧みないで物流崩壊とか机上のバカによる傾国
どんどん下がっていく眠る事を許されない物流ドライバーの給料
ディストピアまで後10年ってところか
中国人ドライバーが法律を守るはずがないのですが、事故だらけで物流止まるだろうな
常時夜勤かよ、しかも時間帯も気にしながら…
民間物流会社と、あと大型郵便系も影響出そうだ大丈夫かな
送料上がるのは仕方ないな
人間って小分けに寝て健康でいられるようには出来てないんだよ
なお積載量
働いたことが無い連中が法律を作るとこうなるっていう例。
民主主義を騙る資本主義の欠点がわかったか?
物流もそうだけと、国の基幹となる第一次、第二次産業も軽視されているよね
デモは強ち間違いじゃない
なら問題ないな
カリスマ?お前らVTuberやらゆーちゅーばー大好きなんだろ?じゃあそいつに頼め
外国人が日本の法律を守っても利益がないからね
事故起こしたら知らぬ存ぜぬで、言葉が通じないふりして不起訴になるか、有罪になったら祖国に帰って、名前を変えてまた入国すればいいしな
分かりやすい説明ありがとう
これだから引きこもりは⋯
やっちゃえ
最早日本の弱体化狙う敵国のスパイやろ
Amazonは全国にアホみたいに拠点あってそこから出荷されるからあんま長距離関係ない
大型車運転したいの🥹っていう理由だけで入ったが、流石にETC割引の変更はありえん。は?ぶち殺〇したるわ☠️🔪👹状態
普通に時間帯の拡充(22時ー5時)、時間帯の変更(23時ー3時)あるいは運送業のみ常時割引にしろって思う
そのかわり今の昼料金を2割引にした24時間一律でええんや
やはりパヨクの方が有能
優遇することによって寝不足、疲労から起きる事故も減って一般ドライバーにも恩恵があるやん
人のこと考えよーや
をスローガンにしてたミンス政権が終わって
どう思った?
テロでよくね?
違う業界だが、こっちも役人が適当に考えたアホな規制のせいで大変なことになってるし、いい加減にして欲しいよ。
ここからスタートや
別にこの際共産でもれいわでも何でもええわ
自民なんて最早それ以下なんやから
違う
睡眠時間を確保できない
夜勤ともレベルが違う
だからイッチは人ではできない
と表現している
草w
深夜割引は渋滞防止策でもあるから
ほぼ在日外国人にばっかり配っとるし
岸田もこっそり在日外国人にだけ給付金出したし
在日特権も偽装難民支援も無くならんし
特亜団体が公金チューチューしとるし
増税ばっかされて物価高で給料も上がらんくて苦しいのに在古事記ばっか税金で贅沢してたらそりゃ怒るやろ
当選させた国民が悪いが
夜組と昼組に分けるかそれが無理なら仕事の受注を諦めないと
やはりパヨクの方が有能
大型トラックで殴り込みや!
俺はもうドライバー以外できる気がしないわ。
給料下がるし。
政府がインフラぶっ壊そうとしてるのはワザとだよ。米、畜産、教育、インボイス、残業規制、IT業への規制。ムチャクチャやってる
都内のバスも路線によっては運転手不足で
便を減らす時間帯がボチボチ出てきてるんだよな…。
フルボッコだね。
米も少し前の畜産も露骨にそう。
誰がコオロギ食べんだよ
どの業界も政府からの嫌がらせみたいな制度変更あるよ。政府、官僚を変えない限り未来はない
そうなのか。
本当ならかなりヤバそう…居眠り運転による事故も増えそうだ
あと20年経たずにそうなる
一度割引を廃止してJITで値上げして、
3年後くらいに渋滞が減るように割引すればいい。
長距離輸送が多過ぎるなら少なくなるよう分散すりゃいいし、
鉄道や船でもいい。「他の手」はいくらでもある。
それを考えるのが政府や経営者の仕事。
辞めたらええねん。インフラ全て止めてぶっ壊さなきゃ改善なんかしない。上の方は選民思考で労働者はゴキブリぐらいにしか思ってない
そんとき消防か厨房やし将来の将の字すら考えてへんし、政権とか投票権ある訳もないから全く興味無かったわ
むしろ今までの大人たち何やってきてんの?って今思っているけど、あなたはどう思ったの🥹
もう日本の給料は割に合わないといってまともな外国人労働者は他の国に行くようになってからも結構経つのにな
トラックドライバーなんて普通に考えてもきつい仕事やのに現場で働いてる人を無視した制度改変は良くないね。
観光バスも観光バス用の駐車場が全然ないし
時間延長されて結構とおもえばこんな理由があんのか、、、
6-7時 荷卸 目的地着
8-11時 荷卸作業
12時 待機時間
13-16時 積込作業
17-21時 フリータイム
22-5時 高速道路を不休で爆走
みたいな感じか。えぐいな
ドライバー寝てられるのじゃなきゃ
無理なスケジュール
運賃も徐々に上がっとるし
マジレスすると30やな
小泉元総理が「自民党をぶっ壊す」って口だけやったが
石破総理は無言でぶっ壊したな
もう自民党は再起不能や
そんなに貰えるわけない笑
完全にオマエの方がエアプ。
都市部ではチャリやLUUPのせいで道路環境激悪や。車線も狭いし、小型トラックならまだしも幅2000mm以上の車両なんてストレスまみれで走ってる。
ワイは高速使わんからどうでもええでぇ
あなた馬鹿よねぇお馬鹿さんよねぇ
本当にコレ。
昔は「努力もしない底辺がうさ晴らしに偉い人をこき下ろす」という構図だったから、そういう発言をする人=ダメな人間・アブない人間という構図だった。
しかしそれにあぐらをかいて政治家が私利私欲に走り日本政府というゴミ集団が出来上がった。昔とは違って今は「政治家はゴミ」というのが陰謀論でも言いがかりでもなくただの事実。国民がここの認識を改めるのが第一歩。
ブラック勤務なんて省庁の役人なら自分達でも山程味わってきてるだろうに
財界のお願いで一番上のバカが好きなように決めてるのか?
5年もたてば主要な高速は自動運転になるって言われてるしそうしたら長距離ドライバーはどうするんだろうね。
「人が居ない。もう限界。」って泣き言言えるうちが花かもね。
そして多発する交通違反や事故
それを取り締まらない警察
事故だらけなのに物流が止まらない可能性すらある。(轢き逃げ)
会社負担じゃないってことなんでしょ?
解説されても意味分かんないよ
道路乗る時間気にしないとって意味わかんないよ
インフラ物流に従事してくれてる方達はまじで給与も待遇も手厚くしてほしいこんなのおかしいよ😭
事故しまくって警察が、崩壊するだわ
コオロギで政治家と国民の考えかた亀裂入ったよ。
むしろ政府がITを理解して使ってると思えない。「時代はサーバーじゃ無くてクラウドなんですよ!!」←コレ名言じゃね?
こんなバカはネット威張って煽るだけ。
じつは政府はITも軽視してるだよね。ついでにクールジャパンのアニメや漫画も。
物流は全ての国民が恩恵を受けるんだから、ここへテコ入れをしない手はない
輸送コストが下がると物の値段も下がるし利便性も向上する
高速代が高いから大型トラックが下道を走り街中に入ってくるわけで
大型トラックが高速を走り下道におりてこなければ、街中の渋滞も緩和される
この話よく見えてこない
割引料金の時間帯が広がるだけじゃん
しかも会社負担だし。
前後3時間ていどの労働時間増やすかどうかは会社が考えることであって
制度のせいではないよね??
外国人は事故起きたら速攻で、逃げ出すからね。
タイの中国ビルなんてその例
高速道路がボロボロになるのはその二つが原因なんよ
維持費どうするって話にはなる
空気税や徴兵税するだろ
せやな。配達予定が1週間2週間遅れてもでもシャァなしって事やな。なんなら徐々に遅れていくから半年待ちとかか?なま物が腐っててもしゃあなしやで?な?
事故起こされたらたまったもんじゃないし
郵便局が委託配送員切ったのもいろいろヤバいことが起きたからじゃないかな
トランプさんは移民は全員追い出すらしいぞ。貧乏移民はな。
差別してるヤツって女性だけの社会のマンガ出る哀れな最後知らないのか?
やるヤツいるから社会人回るだよ。
中国人のなんか受け入れるだよ。それが無人トラックなのか中国人運転手なのか知らんけど
軍隊なら参謀本部から来た、大尉や少佐よりも軍曹や伍長ほう現場よく見たるだよね。
現実なんてこんなもんよ。
皮肉でもそんなもん
言いたくないね
過積載のトラックのせいで舗装凹みまくっているんだよ
全線コンクリート舗装にすればなくなるけど凄まじい騒音になる
周りの住民が黙ってないからね
ちなみに物流止まって死ぬのは関東から
特権階級なら空飛ぶクルマ乗れよ。ドローンって言い方かもしれんけど
1日で届くのはポピュラーな本だけや。
マイナーな本一週間普通にかかる。
そもそも外国人もやらんやろこんな仕事
今までフルで使う方針やからこう言ってるんやろ
あと前後3時間程度言うがその程度で人は死ぬぞ
トラック待機を解消したくて
やってることなんだと思うけど
確かに働いてる人間のこと考えてはいないよなこれ
紙と数字とお勉強、計算に間違いは無い、黙れ
トラックに限らず自動車は動く凶器だよ
そして馬鹿しか使わない乗り物
そんな人材が無能な官僚のくだらない仕事で業界を離れることになるなんて…
荷主に対して高速料金別途請求という形に行政が規制しろ
その分運賃値下げされないように国交省の標準的運賃を割ることのないようにも規制しろ
全て阿部自民の美しい国計画によるもの
それでも次選挙も自民勝つんだぜ
笑えないけど笑える
運賃上げればすべて解決するんだよ
必要額を払えば問題は解決する
物流の全てが高速だけで成り立っているならそうかもな
新しい深夜割りは一般車用で
深夜3割引の代わりに「大口・多頻度割引」を適用すればほぼ同じ価格になるか下がるくらいになれば色々問題解決できそうなのにね(もしくは一定料金サブスク)
深夜に高速を降りなきゃいけない縛りもなくなるし
偉そうにうるさいやつやなぁ
あっ…こいつ…
お前頭悪いなw
日本に居ても英語ペラペラならいくらでも仕事あるわ
今さら物価上がりまくってるのに何いってんだ?
現実見ろよニートゴミ
トラックの代替手段でもあるのか?
だからさっさと転職すりゃいいのに
意味わからん正義感出して俺がいないと終わるとか場末の板で書き込んでるアホにわかるわけないか
いつもの中国人の手じゃん
安い金で周りを潰した後に一気に高額にして元をとる
なんでもかんでも安倍がやった事なの?
どんだけバケもんなのよ君らの想像してる安倍って人は
ん?安倍じゃなくて阿部か
誰それ?
ん?だから底辺は文句垂れ流さず黙って働いてろよってこと
そんなことも分からない?笑
国交省が公明党のせいでこうなってる
小泉がぶっ壊したのは日本経済だから
SAで寝る車が減ってくれそうな今回の改定は助かる
大昔には高速道路は無料化するなんて大ホラ吹いてたくせに
もう自公はいらんわ
そのほとんどが実は何もわかってないホームラン級の馬鹿
基本朝8時とか9時に納入多いけど高速道路のSAで待機が出来なくなるのね
建設現場近くの道路とか待機車両で地獄になりそう
大手だけなんかな。
物流のコスト上げればいいだけではある
でも米の騒動見ろよ。農家が助かろうと値上げしたらこの騒ぎ
運転手守ろうと送料倍とかにしたら文句出るだろ
今までは0時−4時の何処かで高速道路使ってれば割引が適用された
例:15時荷積みして16時ー22時走行、22時ー7時就寝(SA内で)、8時納入だと全部割引適用された
新しくなると22時〜5時に実際に走行した距離しか割引されない
だから上記の例で割引適用にするためには16時ー22時就寝、22時-5時走行、5時−8時待機、8時納入にしなきゃいけない
輸送コストを下げる為には夜中に走り続けることが必須になった
牛屠殺したら金配ってコオロギ増やしたからな
バカは轢かれとけ
イッチは至極まともやぞ
こんなんでは7月から外国人の暴走ドライバーが増える
大事故や犯罪まで増えるぞ
イッチみたいな、プロの運転手がいなくなってしまう
IT企業潰しが1番ヤバい。嫌がらせばかりして国際競争力削ってくる
最初笑ったけれど、よくよく考えると背筋が冷たくなるよな
きっしょ
馬鹿が轢かれるなら大歓迎だが、大抵は子供なんだよな。マジでなんとかして欲しい。
シンプルな解決策を取らずに複雑にするの周辺コストが増えるばかりなんだよな
税金もそう
累進課税止めて一律30%とかにすればいい
ただでさえ金持ちはたくさん税金払ってるんだし
事務コストが下がるから税務署員縮小できるから貧乏人も得する
それをやらないのは自治労がバックにいる立憲や共産党が反対するから
予定通りに入れ替わったら甘々な交通料金になるよ
最大限に活用しようとする民間
店舗で買おうな
店舗で買おうな
10万円の商品券は誰が運んだんだか
どう考えても配達中の営業ナンバーの軽バンとかでもお構い無しに貼ろうとしてるミドリムシどもは全員死んだらええのに。てかあいつらも天下りって聞いたから余計にムカつく。
そんな事したら物流どころか人の移動だって窮屈になるだろ。
交通が麻痺するわ。
人件費が増えちゃう
そうなると物流倉庫の中で働く人らも夜勤がメインになるな
バス運転士は不足しているし、ガタイいいだろうからイキリ野郎は圧で押し返せるしで期待の人材になるような気が
もう政治家が運送で寝ずに働けよ
スレ主の会社が客との値引き交渉のために割引分をフルに使うアホみたいな労働体制でも提案したんじゃね?
現行制度から損はしない制度だけど、現場無視のブラック運営すれば得はする制度だし。
2024年問題で喜んでる運ちゃん見た事ないわ
その上更に血眼になって制度改悪する政府何だよ
近所のスーパーで買えるような物をアマゾンで買う奴は全員極刑
「働き方改革」じゃなくて「働かせない改革」
いつ自動化するかは知らんが
さっさと別の会社に移ればいい
自動運転技術が進歩しても、トラックの周りを歩行者自転車バイク乗用車がチョロチョロしたら安全優先でトラックは1ミリたりとも動かないだろうね
臨機応変で対応できるからドライバーって必要な存在なんだよな
23区内はそうなんだろな
値上がりと事故が増えるね
政府これもわざとかな
道交法無視して突っ込んできたカス巻き込んでも無罪でええわ
タクシーだって高速のったら
高速代は実費だろ
下道で行ってもいいけど時間かかるぞ
高速代ケチって下道走られるのも渋滞のもとだしな
一人だけだと思い込んでるのお前だけやで
トラック運転手はバカといわれる理由だな
もしくは国の施策を批判したいだけか
これからは割引時間帯に走った距離に割引がきく、そこまではいい
それだとドライバーに負担が行くから、長距離割引を拡充する
割引き時間帯を走らなくても長距離割引が適用されるから利便性が増す上に0時付近の割引き待ち渋滞が無くなるんだよ
でも運送会社にカネが無いとたくさん雇いつつ高くした給料を払うことができない。そこで国が援助したとしても、腐った中抜き大国のこの国ではドライバーの増員・昇給に使われる前に誰かがカネを抜いていく
0時に高速入って大型駐車場で寝てても良かったってことか。
ドライバーに深夜割引を適用させたいなら
会社が休憩に関しての規則を変えないとやっていけないだろうな。
物流問題解決しないどころか崩壊を助長してて草
今までは0-4の時間に掛かれば割引対象だったのが22-5の時間で走ったやつしか適応できないって本当の意味で深夜割引になったよな
増えたら改正したやつが責任とってくれるんやろね
現場の聞き取りで一発で出てくる問題だろ
テストプレイすらしてないソシャゲメーカーかよ
そこんちもめちゃくちゃな働かされ方してたな
過労死もそうやけど、普通の街なかでフッと意識飛んだ運ちゃんが小学生轢きまくることにもなりそうや
どう見ても馬鹿はお前だろ
両方の割引を最大限受けるために深夜割の効く時間目一杯入るように長距離運転するようになるだけ
大型は深夜割引なんか廃止して距離割引だけにすりゃいいのにね
こういった真面目で責任感のある日本人が辞めていき
中国人をはじめ外国人が簡単な試験でドライバーになり日本人を轢き殺しまくる
今儲かるし
そんな状態でヘロヘロになりながら荷物積んで、100キロ程走ってたら意識朦朧として路肩に落ちかけてハッと気が付いたり、対向車線はみ出したり、無事だったのは運が良かった
誰も殺さなくてよかった
こんなトラックがたまーに走ってるんだぞ、道路って。
農家には還元されてない問屋が中抜きで儲けてる
23区も二日くらいかからんか?
飲料水頼んでるんだが、ちょっと遅くなってるわ
無能すぎるわ
倉庫の仕事してるけど、うちがいくらまともな事務でも、取引先の書類とかまともにバーコードの種類もわからないチャランポランな事務ばっかやから発注される商品のバーコードが読めないとか現場はもう手打ちで対応とか普通にあるからな。相手方は直し方がわからないから話にならないという。わからなかったら勉強し直す、調べるって行動が出来ないんだよ。
ドライバーもそうだけど、スマホどころかPC、ガラゲーさえまともに触ってこなかった浦島太郎おじさんだらけでIT化しても全く付いてこれなくて結局介護者が産まれて時間ロスが凄いという。
導入するのは結構なんだけど、IT知識も免許制にしてちゃんと国が指導しろよ、現場に投げるなよっつう。現場で働いてる人らのランクをわかっていなさ過ぎる。
コメの値段にしても高くなった、こんなんじゃ暮らせないって夕方のニュースで毎日流してるもんな
政治もニュースも年金生活者の方ばかり向いている
玄関まで配ってくれない未来がそこまで来ている事実は見てないんよな
コンビニもガソスタも地元民で事業起こして回す時代が来る
Amazonは住所や商品による。
うちはAmazon倉庫が近いからか、在庫あれば当日や翌日だし。
長生きできん仕事だと実感する
配送料に上乗せして適正にやるしかない
とはいえ当面は我慢比べが続くだろうから厳しいな
この人みたいにまともなドライバーは辞めていき、外人ドライバーが増えて事故が増える未来が見えるわ
それされて困るのって下請け使って中抜きしてた奴らだけでしょ?
ただ現状一つ言えるのは今より運転手が増える事は今後絶対に無いから荷物を運んで貰わないと成り立たない商売の人達は運送屋大切にした方が良いよ。
残るのはやばい運転とか平気でやるやつ
そういうやつが寝不足で運転するんやで?考えなくてもどうなるかわかるやろ
あらゆる物の値段も下がるし、運転手の待遇改善にもつながるはずなのに
本当は基本のキからわかりやすく説明する人がでてきて世論形成して政治家が食いつくって流れまで作れたらいいんだろうけど
コメントする