900020953_1920







0 :ハムスター速報 2025年03月28日 23:04 ID:hamusoku
コメの高騰「自民党の2枚舌」が原因だった!日本の農家を騙し続け、消費者を叩く農水省の大問題

「通常の流通ルートに米が集まっていない」コメ価格高騰の政府の見解に疑問
 農林水産省は、2024年産米の価格高騰について「供給が不足しているわけではないが、通常の流通ルートに米が集まっておらず、流通が滞っている」との見解を示している。具体的には、大手集荷団体(全農系・全集連系)への集荷量が減少し、生産者や小規模な集荷業者が在庫を保有し、さらには積み増していることで、在庫が分散し、実際の供給に時間を要しているとの認識である。

 まるで、自分たちや自分たちの影響下にない組織が流通を担っていないために価格が高騰しているとでも言いたげな説明である。あたかも「転売ヤー」や、行政の目が届かない主体の責任にしておけば、自分たちは責任の追及を免れることができると考えているかのようである。

 政府は、1970年から約半世紀にわたって「減反政策(生産調整)」を続けてきた。これは、「米を作らなければ補助金を出す」という仕組みであり、長年にわたり農業の健全な発展を阻害してきた。具体的には、農家の意欲が低下し、水田の自由な活用が制限され、日本の農業の競争力が弱体化した。補助金依存の体質が常態化し、結果として農業の担い手の高齢化も加速した。

 農林水産省自身も、2014年度『食料・農業・農村白書』の中で「生産調整の継続は、需要に応じた生産や販売への関心を低下させ、農業の構造改革を妨げてきた側面がある」と記しており、政策の失敗を渋々ながら認めている。

 2018年に生産調整制度は形式上廃止されたが、現在も「水田活用の直接支払交付金」などを通じて、作付けや品目の選択を政府が実質的に誘導している。このような状況で「減反はすでに終わった」と主張するのは、実態を無視した責任逃れに等しい。言い換えれば、二枚舌である。


https://news.yahoo.co.jp/articles/af573f36781e66b166b60360187d5ae0a35a5faa?page=3













1:名無しのハムスター2025年03月28日 23:07 ID:Xrpb8alj0
ただ総理になりたかっただけの石破



2:ハムスター名無し2025年03月28日 23:08 ID:2qkALZz.0
TOKIOや荒川弘とコラボして農業アピールした国の末路がこれか?



3:ハムスター名無し2025年03月28日 23:09 ID:i0Ew7miA0
農業は新規参入するハードルが高すぎんよ



5:ハムスター名無し2025年03月28日 23:11 ID:Ddv5gaZa0
中抜き規制をせず放置し続けたツケ



6:ハムスター名無し2025年03月28日 23:11 ID:Z5OiBgiB0
草 



7:名無しのハムスター2025年03月28日 23:11 ID:uLl3DgcK0
米の流通量が通常ではない、これはつまり米の流通量が通常ではないということではないでしょうか()



9:名無しのハムスター2025年03月28日 23:12 ID:8W7cBUdi0
自民党が連綿と続けてきた米農家潰しのせいで中小農家が生き残るためにやってるのが今の米高騰、と
これでもまだ地方の人間たちは自民党に投票するのかしら



10:名無しのハムスター2025年03月28日 23:12 ID:.FL.8knZ0
米の政策すらまともにできない超無能石破「物価対策をします。ジジババとちうごく人に金を配ります。」



12:名無しのハムスター2025年03月28日 23:13 ID:WORvejB.0
農業を蔑ろにして利権や岸田の宝を重視してきた結果やね。
なお今更、力を入れても無駄やし、そもそも力を入れる気もないやろ



16:名無しのハムスター2025年03月28日 23:14 ID:We1XDius0
米10kg3000円とかまで下がってたの、てっきり補助金やと思ってたわ。ただJAが買い叩いてだけやったんか!減反政策までした上で。アホやろ?



21:ハムスター名無し2025年03月28日 23:15 ID:7CFuWM.r0
今の政治家は米どころか
日本を食い物にしてるのが多い



22:名無しのハムスター2025年03月28日 23:16 ID:8HzIIg1T0
次の選挙は間違いなく分岐点だろうな
これでダメなら本当にもうダメだろう



24:名無しのハムスター2025年03月28日 23:17 ID:xuG65pUe0
今回の価格高騰は単純な不作ではなく経済混乱と度重なる愚策によるもの
つまり、日本人はあと700年以内に人工的な作為によって絶滅するのであって
自然の摂理とは関係はない



29:ハムスター名無し2025年03月28日 23:19 ID:lcqFxSPg0
やる事なす事最悪だな自民党



30:名無しのハムスター2025年03月28日 23:19 ID:nvh9Frzx0
知ってた速報
減反政策の是非を大々的に問わないメディアも終わってる



31:名無しのハムスター2025年03月28日 23:19 ID:DoO.eV1m0
先のことなんて責任持たず、末端なんて知らんぷりしてした結果、庶民が苦しむ



32:名無しのハムスター2025年03月28日 23:19 ID:tMXmvGkB0
感覚的にはやっぱ小泉以降「政治家と大企業の金儲けのためなら苦しむ国民なんか無視」でやって来た印象なんだよな



35:ハムスター名無し2025年03月28日 23:20 ID:FAB5mweD0
農林水産省はずっと年間6兆円の予算付けてくれないと農家壊滅するって警告してたのに
自民党、財務省はたった2兆円しか予算付けなかったんだぞ
結果がこれ



41:名無しのハムスター2025年03月28日 23:21 ID:uVWQZQcS0
食料自給率が低い国が発展することはない
台所をよそに握られたら逆らえなくなるからね
売国奴共は中国に依存させたいんだろが信用ない物は口にしたくない



49:ハムスター名無し2025年03月28日 23:22 ID:w6O9UwTD0
輸入に頼るとどうなるか?
輸出元へ遊びに行った議員さんの接待レベルが上がりお小遣いも大幅アップ
長期休暇の旅行が支出ではなく収入になってしまうくらいの旨みがあるのです
この条件下ではどんな議員も減反政策に邁進しますわね。



56:ハムスター名無し2025年03月28日 23:24 ID:.h2z4kkI0
減反政策で中小規模農家を圧迫してたのを指摘してるなら、まあ間違った記事ではない
見出しは誘導が効きすぎて酷いけど
物価上昇に対して、農家への仮払金等が反映更新されていない点については、間違いなく監督省庁と政治家の怠慢が原因



60:ハムスター名無し2025年03月28日 23:25 ID:l.aJKip70
政治家は所得増えてるからね
金出せば好きなモン食えるし困ってないからわからんのよ



66:ハムスター名無し2025年03月28日 23:27 ID:409K7DxC0
日本を意図的に壊そうとしてるよな、この2~30年くらい



70:ハムスター名無し2025年03月28日 23:29 ID:raiXgP710
JAは自民公明の票田だからな、農地改革みたいな無茶な政策は出来ない
自民は無能というより経年劣化。利権にからまって何も出来ない
幕末と同じ、解体するしかない



71:ハムスター名無し2025年03月28日 23:31 ID:jcddAb3V0
その米を汚く貪る総理



72:名無しのハムスター2025年03月28日 23:31 ID:LwWmlNEV0
長年の農政の失敗。





スター・ウォーズ ストームトルーパー
https://amzn.to/4bOVRZu











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧