
0 :ハムスター速報 2025年03月29日 10:05 ID:hamusoku
タイの地震
— dieselking (@d1kin029) March 28, 2025
死を覚悟したの始めて。
動画撮ってる時は40階以上なのでどうせ今から降りても死ぬと思い諦めてました。 pic.twitter.com/etdnkt4a7w
地震の揺れで建物の外壁?が落ちてるけど
— 猫うどん (@akiba_nekoudon) March 28, 2025
これ地震が収まった後も、耐震強度の検査で
修繕費を見積もらないといけないから大変だ・・(;´・ω・)
下手したら倒壊して無くても住めなくなる可能性も。。
— VINAY KHICHAR (@VINAYKHICHAR_) March 28, 2025
タワマンに住みたくない理由がこれです。
— 三堀五郎左衛門 (@NoboruTakesita) March 28, 2025
仮に倒壊しなくても、
電気も死んで水道も死んだら
数日生きるのにも苦労する。
悪臭が蔓延する事だろう。
อีนี่อยู่ชั้นดาดฟ้าคอนโด พร้อมลูกค้า ครอบครัวเกาหลีกับลูกน้อยอะ ตอนแรกก็นึกว่าตัวเองเวียนหัว🥲🥲🥲🥲
— oyasumi (@msuhcoff) March 28, 2025
#แผ่นดินไหว pic.twitter.com/tIwvmz2X0D
このビルを下から見た映像です pic.twitter.com/kYcsQ3NGfl
— つかさ (@CJL1lY0FsFwKyTv) March 28, 2025
— Supreme (@SupremeCrypto_) March 28, 2025
高層階での地震って恐怖でしかない…
— まるみ⛽ENEOS 蛎塚SS マルミ石油 (@ss_marumi) March 28, 2025
しなりで横揺れも凄いし、
隔離された感覚になるよなー。
3:ハムスター名無し2025年03月29日 10:10 ID:fDInneUT0
他人の言う「耐震は完璧です」の言葉に自分の命を賭ける勇気は無い。
4:名無しのハムスター2025年03月29日 10:11 ID:k9rE1B1W0
こう言う時に聞く子供の泣き声の生々しさったらないな
怖かったろうに
怖かったろうに
5:ハムスター名無し2025年03月29日 10:11 ID:2.2NhKAg0
お子さん怖かったろうね、かわいそうに 無事でいてください
6:ハムスター名無し2025年03月29日 10:11 ID:qFVwB0AZ0
長周期地震動やな
7:名無しのハムスター2025年03月29日 10:12 ID:yGUDxeqF0
なんとかと煙は高いところが好きやからね
9:ハムスター名無し2025年03月29日 10:14 ID:jmtkjSiH0
屋上プールが蟹漁船みたいになっとる
10:名無しのハムスター2025年03月29日 10:16 ID:Tjd.VBRk0
上層階からプールの水バッシャバシャ落ちてるの見て、耐震は優先順位低いんだろうなって察したよね
12:名無しのハムスター2025年03月29日 10:17 ID:MBJ29DWe0
強化ガラスが割れると粉々になるし流れてってるのはそれかな
15:名無しのハムスター2025年03月29日 10:20 ID:G5lSu90g0
倒壊しなくて良かった、よくご無事で
16:ハムスター名無し2025年03月29日 10:21 ID:xRvRSz.70
倒壊した建築中高層ビルは中国系企業が請け負ってたらしいけど、もともと
日本以外は耐震性能なんて皆無じゃないのかな?
日本以外は耐震性能なんて皆無じゃないのかな?
19:名無しのハムスター2025年03月29日 10:22 ID:w48LOSEF0
あの渡り廊下みたいなところしたから見たら離れてたんだね
怖すぎ
怖すぎ
20:ハムスター名無し2025年03月29日 10:23 ID:gaFK0bGR0
タイって地震少ないんか
日本でもタワマンいいイメージないけど
移住するにしても低層マンションか平屋がいいんだな
日本でもタワマンいいイメージないけど
移住するにしても低層マンションか平屋がいいんだな
23:ハムスター名無し2025年03月29日 10:24 ID:llbN9JX80
「逃げ場がない、どうしようもない」って状況は本気で怖いな
24:名無しのハムスター2025年03月29日 10:24 ID:2NHzbj7X0
屋上のプール?の水が流れ落ちるって相当揺れたんだろうな
25:ハムスター名無し2025年03月29日 10:24 ID:tgOojuJ70
一般的に、タワマン(高層マンション)は地震で揺れやすい構造になってるから
地震が発生する国では不向きだと思う
地震が発生する国では不向きだと思う
26:名無しのハムスター2025年03月29日 10:25 ID:n0VzIQMV0
周り何もないのにこの様に高い建物建てるとか無駄過ぎやろw
横っぴろく低く造っとけ
横っぴろく低く造っとけ
27:ハムスター名無し2025年03月29日 10:27 ID:1..mUO6N0
そもそも地震想定してないんだから壊れず立ってるだけで儲けもんじゃね
それに補修とか耐震診断とか日本みたいなこと言ってるけど
元々地震大国でもないんだしそんなの律儀にやる精神性があるとも思えんし
災害規模的にも無理じゃないの
それに補修とか耐震診断とか日本みたいなこと言ってるけど
元々地震大国でもないんだしそんなの律儀にやる精神性があるとも思えんし
災害規模的にも無理じゃないの
30:名無しのハムスター2025年03月29日 10:27 ID:Ms8d1Ekw0
高層クレーンに人いたりしたんかな
建設現場でも沢山死んでるみたいだし自分のいる場所が崩壊し始めるなんて本当に恐ろしかったろうなあ……
建設現場でも沢山死んでるみたいだし自分のいる場所が崩壊し始めるなんて本当に恐ろしかったろうなあ……
Fate/stay night セイバー 【アルティメット版】 1/4スケール
https://amzn.to/4hgZcl0

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これ震度4もないだろ
怖かったろうに
あんま揺れてないよな
映えは命より重い
彼らは平時からそう信じておるから、千載一遇の機会を得たと思ったろうな
3・11地震の時池袋のビル見てたけどここまでひどくなかった
日本の耐震性の高さは世界一
日本以外は耐震性能なんて皆無じゃないのかな?
1000km離れてると、震度2なくない?
東日本大震災よりマグニチュード低くて、九州くらい離れた位置やろ
怖すぎ
日本でもタワマンいいイメージないけど
移住するにしても低層マンションか平屋がいいんだな
スマホの手ぶれ補正だよ
地震が発生する国では不向きだと思う
横っぴろく低く造っとけ
それに補修とか耐震診断とか日本みたいなこと言ってるけど
元々地震大国でもないんだしそんなの律儀にやる精神性があるとも思えんし
災害規模的にも無理じゃないの
1000kmとか揺れ感じる???どんなクソ建築やねん
建設現場でも沢山死んでるみたいだし自分のいる場所が崩壊し始めるなんて本当に恐ろしかったろうなあ……
311で揺れ続けるタワービル上層階にいたけど日本の最新の耐震性でも震度7もしくは地震のエネルギーを散らしてゆれてる間に繰り返しきたら倒壊して死ぬから油断ならないよ。住む場所じゃない
どっちかつうと日本が多すぎる
駅チカタワマン、一階から部屋まで10分とかなんの価値あるんやろな
最新技術でも完璧ではないって言われてるけどね。
震度6までは耐震テストで問題ない。それ以上は祈れ
動画撮ってるってもう諦めてないか別のヤバい何かありそう
もしくは後世に情報を残そうとした聖人かw
人間は猿じゃなくて鳥から進化すべきだったわ
本当に助かってよかったよ
そしてやっぱり住むなら平家が一番だと思った笑
コメント読めないのかお前
逃げられない詰みの状況だから諦めて動画撮ってただけだぞ
代償でクソほど揺れる模様
インフィニティプールだとキワキワまで水あるからまあ
震源から遠い分振幅も広いだろうからビルが揺れるのは正常なのではと素人の感想
子供の頃10年程タイに住んでたが震度3が2回くらいしかなかった。
そもそも首都バンコクは元々広大な湿地帯だから地盤も緩い。それに耐震?なにそれ?みたいな建築基準でビル建ててるからやばいよ。
だったら、落下物対策するだろ、危なすぎる。
プールの水がバッシャーってなった動画がマジで怖すぎる
水圧で亡くなった人も居そう
「動画撮ってる時は40階以上なのでどうせ今から降りても死ぬと思い諦めてました。」
こう書いてあるけど。
それなら家族友人に別れのメールでも送ったらいいのにそれをやるより撮影ってどうなん?
もう滅ぼした方がいいな
高架橋なんかもただコンクリの柱に上部構造を乗せただけの作りになってたり全体的に耐震基準なんてなさそうな見た目
言われてみれば確かに!
高層ビルには必ず振り子が建設されてる。
これは地震でなくとも風などでビルの揺れを緩和させるために大抵地下に折り畳まれて設置されてる。
確かにビル上部にプールを配置したら水が新たな振り子となって耐震構造を邪魔してるね。
気になって調べてみた
これはマグニチュード8。2
東日本大震災がM9
震度だと地形とか影響して出せないのかも
でもめっちゃ凄い被害出てそう
ハム速ドット規制めんどくせーw
ビルではないが横浜のマリンタワーにあったはず
高層ビルでも有効かどうかはわからないが、いくらかでも効果あってほしい
余震がとどめになって倒壊とかも考えられるし、諦めずに避難してほしいわ
日本のビルだと震度4~5くらいでビルがぐわんぐわんしてるのが外から見てわかるから倒れないんだろうけど
この映像見てるとそういうのないからぶっ壊れちゃうのかな…
どこに住むの?野原でテント?
タイのタワマンバブルは終いだな
非常階段で避難する動画見たけどクラックどころじゃない壊れだったし
富裕層のタワマン投資はアジアから地震のないニューヨークとかに移るな
崩壊は無くても倒壊はあり得るからね
これはおそらく長周期振動で建物の振動数と地震が共鳴して揺れが増幅されてる
離れたとこで起きる巨大地震では日本でも起こりうる
自称タイ在住の建築士?がSNSで高層マンションは倒れないから大丈夫を連呼しててタイ政府のまわし者かよと思うくらい必死でキモい
あれだけ揺れてたら倒れないとかの問題じゃないって事に気が付いてない無能建築士
建設中の鉄筋コンクリートの建物とか見ても梁が細くて大きい地震来たら更地になりそうだなと思ってた
現地人曰く地震ないから平気だと言ってたがやはりそんな所はないと思う
大きな地震こない前提で高層物件も建てているのでもう少し大きい地震だつら倒壊していたかも
「もう間に合わないから」ってのがすごく怖い
ビル同士を最上階付近で繋いでるのは無理だろとしか思えんが
高層ビルの屋上にプールつくるのは理にかなってること知らんのか?
昔から何かあったらカメラ回す人居るしそんなふうには思わんけど、この状況で片手スマホで塞いで外の様子マジマジと観察できるのが凄いわ…
311の時高層ビルで机の下でイスが行ったり来たりするの眺めながら「逃げられん。このままビルが折れて死ぬんだなー」て呆然としてたわ。
日本のマンションとかでも複数棟の場合は廊下等で縁が切れてるのがデフォ
どうもないわ
何かあるたびに別れのメール送ってくる奴と変わらんだろ
タワマンの話してるってわかるのが読解力な
直撃ならほぼ即死
こんな根本から揺れてる映像見せられたら説得力ないわ
フォアグラ反対…
意図的に揺らさないと倒壊するしな
その代わり上層階ほど建材が軽いと聞いたことがあるな
この現象って、そこそこの隕石が地球に衝突した場合も世界中で発生する現象ではないかな?
知らんけど
上が傾くのを防ぐために建物自体をしならせてバランスを取ってる
パキっと折れないようにしならせてる
消火栓と排水の替わりだよ
火災が起きた時の避難路なんだろ(上か横に逃げるしかない)
揺れを協調させないとどちらかに圧が加わって悪手になる
SNSはそんなに好きじゃないけど、この面は良いと思ってる。
恥ずかしがり屋さんが覗いてるみたいでかわいい
揺れは凄かったので忘れるの早すぎない?って思う
311で渋谷にいたけど、高層ビルがキシキシいって揺れてたけど、外壁がボロボロ落ちるほどではなかった
タイのどこで撮ったかわかんないけど、揺れ方が違いすぎる 免震で揺れてるのかな
でもそのおかげで自分たちも被害の凄まじさを知れるし、専門家の分析も捗るやろ
脳的にはとても貴重な経験出来た。走馬灯や臨死体験の確率大幅アップ。
アパート1階に住むワイも大地震になったら怖いわ。潰される可能性は決して0ではない。阪神大震災のニュース映像は未だにトラウマや・・・・
土地代出せない中途半端な小金持ちぐらいしか買わん
96みたいに、倒れなくても怖いって話を倒れそうで怖いに変換する奴がいるからじゃね? ワイも自分の本業で変な情報撒き散らしてるのいたら反応するし
あほくさ。動画の方が生き乗ったら記録になるし、いざと言う時はその場で遺言残せるやん。
M7.7では?
震源周囲の地盤が固いと振動が減衰せずに遠くまで伝わる
それで地盤の柔かい場所で大きな揺れが発生する
今回はそれが起ったといわれとるんやで
もちろん地震大国の建築にくらべれば対策は甘々なんやろうけどな
命が関わる場面の汚いブレた動画とか支離滅裂で喚いてる遺言より短文の別れの言葉のほうがいいわ
あほくさ
頭悪すぎだろ
もっと考えてレスしろよ
この世の終わりだ!って自害しようと
する人がでるらしいな
戦争とかでも攻撃された経験が無いからな
インドと並んでタイはカレーの聖地だから
炊き出しで出されるカレーめちゃくちゃ
美味いだろうな
外壁が割れてるのかと思えば中継階のプールの水がパチャパチャしてるだけって話だしな
まあタワマンという物のデメリットが理解できたならよかったんじゃないか?
プレートの境界線だらけだから多すぎるのは当然だよな
日本は日本で、海外は海外で多発する天災のタイプが違うから向こうの防災常識がこっちでは通じない(流行らない)ってのもあるし
日本の技術の前にはどこまで行ってもあいつらは途上国レベルやで
昔は日本でも屋上に水槽置くタイプの耐震設計ってのがあったんだよ……
東南アジアって以前はそんなに地震がなかったんだよ
起こるのって日本くらいで、大きいのなんて尚更
もともと大きい地震なんて滅多になかっただろうしなあ
いつ起きるか起きないか分からない地震よりも、毎日の利便性と景観を優先したらタワマン選んじゃうんだろうな…
最近の水害の多さと地震や停電でエレベーター止まったときに自力で昇り降りできることを考えると、マンションの3〜5階あたりに住むのが良さそうな気はする
金融不動産業で飯食ってる奴なんか1匹のこらず地球から消えてもらっても損害ないどころか
むしろ実体経済がうまくいくよ
4月にはなんか陰謀論界隈ではあそこに来るっていわれてるけどくればいいなぁw
あのゴミども関係者もろともかたずけたいw
大金出してまでそんなもん優先してくれないだろうし実行する体力も行動力も今の日本には無いよね…
震災当時仙台に住んでたけど、震度6クラスは建物の二階でも四つん這いで転ぶレベルだったからこんな撮影できんよ
タワマン以外の完璧ですは信じるってこと?
日本のはそういう工法だって震災の時に話題になってたね
日本でも屋上に水槽を設置するタイプの耐震技術が使われていた事があったんだぞ
重みと水槽の揺れで相殺するとかで
古めの高層マンションだとまだ残ってるかもな
この映像のビルも余震のちょっとの揺れで崩壊しそう
今日が新月
阪神淡路は満月
屋上にプールある所多すぎない?
それは、水の振動周期と建物の振動周期が反対の位相になるように調整する免震装置
水の量、タンクの大きさ、数をちゃんと計算してやれば意味がある
地震対策じゃなくて風の揺れ対策だけと横浜のマリンタワーとかで実績あり
震度3くらいで構造物が崩壊って…いくらなんでも脆すぎだろ。
自身未経験のヤツによる設計なんてそんなものなのかね
ラピュタで言ってた
空に憧れてもええけど空は住むもんじゃない
だけど、SNSにはアップします。
こんなやつがタワマン住むのだろうな
設計時にどこまで考えてるかわからないけど、屋上プールは里にはかなってる
何かあっても自業自得だろ。もしもの時を考えたら済まないけどなぁ?
1000㎞でこれって、もっと近い場所だったら本当にヤバそう
古代人がそこまでやってるのに何故かその技術が継承されない&一般化されないよな、あちらでは。
去年ゼネコンの友達とタイ旅行したけど建築現場見て黙って立ち尽くしてたよ。
コメントする