1:名無し5/03/26(水) 07:51:09 ID:QN4d
新時代の女リーダーが7人の山賊を従えて城を襲う話やったわ
3:名無し25/03/26(水) 07:51:50 ID:BA0s
ちょっとおもしろそう
4:名無し25/03/26(水) 07:51:58 ID:jJer
野盗で草
5:名無し25/03/26(水) 07:52:26 ID:mSYA
逆に気になる
6:名無し25/03/26(水) 07:52:36 ID:QN4d
白雪姫って名前の由来が
雪のように白い肌の姫から
豪雪の中を1人生き抜いた女、に変わったわ
雪のように白い肌の姫から
豪雪の中を1人生き抜いた女、に変わったわ
7:名無し25/03/26(水) 07:52:47 ID:kYNG
結婚しないん?
11:名無し25/03/26(水) 07:53:33 ID:QN4d
>>7
王子様でてこない
王子様でてこない
10:名無し25/03/26(水) 07:53:19 ID:7qyj
見所どこ?
12:名無し25/03/26(水) 07:53:38 ID:QN4d
>>10
ない
ない
15:名無し25/03/26(水) 07:53:56 ID:mSYA
それホンマに白雪姫なんか?
16:名無し25/03/26(水) 07:54:03 ID:yc2g
コロンビア人の女傑が野盗ってディズニーキレキレやんけ見直したわ
17:名無し25/03/26(水) 07:54:28 ID:QN4d
王子というか
暇のストーカーになってる
暇のストーカーになってる
18:名無し25/03/26(水) 07:54:30 ID:lLHw
ポリコレ要素あった?
20:名無し25/03/26(水) 07:55:41 ID:QN4d
>>18
女は強いってのを描いた感じやね
女は強いってのを描いた感じやね
8:名無し25/03/26(水) 07:52:56 ID:NfWP
毒リンゴは?
19:名無し25/03/26(水) 07:55:13 ID:QN4d
毒林檎はでてくる
22:名無し25/03/26(水) 07:56:15 ID:a4eq
女は強いってのを描いた感じ?
24:名無し25/03/26(水) 07:56:51 ID:QN4d
>>22
これからのリーダーは女たちや
ってのがメッセージとして強く感じた
これからのリーダーは女たちや
ってのがメッセージとして強く感じた
26:名無し25/03/26(水) 07:57:46 ID:a4eq
>>24
つまり文明の崩壊やね
つまり文明の崩壊やね
31:名無し25/03/26(水) 08:03:39 ID:yc2g
>>26
ウィッシュも無知蒙昧な女によるテロ行為に便乗した王妃のクーデーターで名君を追放する話やからな
ウィッシュも無知蒙昧な女によるテロ行為に便乗した王妃のクーデーターで名君を追放する話やからな
33:名無し25/03/26(水) 08:04:55 ID:yc2g
>>31
しかも異星人による外患誘致や最悪やな
しかも異星人による外患誘致や最悪やな
23:名無し25/03/26(水) 07:56:36 ID:yc2g
レイチェル・ゼグラー(コロンビア血統ラテン系アメリカ人)が集団で住居を襲う野盗してるって
多発するコロンビア系犯罪組織に対するディズニーの挑発と皮肉やろ
多発するコロンビア系犯罪組織に対するディズニーの挑発と皮肉やろ
32:名無し25/03/26(水) 08:04:26 ID:QN4d
海外の人のコメントみてたら
初めて毒林檎を応援したってコメント草生えた
初めて毒林檎を応援したってコメント草生えた
51:名無し25/03/26(水) 08:17:39 ID:mtqN
>>32
草
草
35:名無し25/03/26(水) 08:06:12 ID:AzwK
日本もポリコレ全開の竹取物語とか作ってほしい
46:名無し25/03/26(水) 08:10:00 ID:xKOu
>>35
いうてかぐや姫結構したたかやで
いうてかぐや姫結構したたかやで
39:名無し25/03/26(水) 08:06:39 ID:pdUu
>>35
面白そう
面白そう
36:名無し25/03/26(水) 08:06:30 ID:uVW4
でも 子供向け/ファンタジー なんですよ
43:名無し25/03/26(水) 08:08:24 ID:QN4d
>>36
女性リーダーはファンタジーってこと!?
女性リーダーはファンタジーってこと!?
37:名無し25/03/26(水) 08:06:32 ID:snBE
ウィッシュといい主人公側を野蛮にしたいの?
38:名無し25/03/26(水) 08:06:35 ID:QN4d
言うて中身終わってる映画やったけど
主演の人の活動家みたいな行動言動がなかったら騒がれることなく静かに駄作として消えて行ったかもしれん
主演の人の活動家みたいな行動言動がなかったら騒がれることなく静かに駄作として消えて行ったかもしれん
41:名無し25/03/26(水) 08:07:17 ID:snBE
日本の竹から黒人出てくるって恐怖だろ
47:名無し25/03/26(水) 08:10:07 ID:AzwK
>>41
日本なら主役に中国や韓国人女優起用やね
揉めに揉めると思う
日本なら主役に中国や韓国人女優起用やね
揉めに揉めると思う
42:名無し25/03/26(水) 08:08:19 ID:w4FT
どうせリトルマーメイドが再評価されたように白雪姫を超えるクソが出てきてこっちも再評価されるようになるよ
44:名無し25/03/26(水) 08:08:57 ID:QN4d
子供向けファンタジーって言葉ええな
この映画に対してすげぇ皮肉やわ
この映画に対してすげぇ皮肉やわ
45:名無し25/03/26(水) 08:09:46 ID:pdUu
というかイッチもよく見ようと思ったね
49:名無し25/03/26(水) 08:11:01 ID:QN4d
>>45
映画館で見ないと一生見ないかなぁって
映画館で見ないと一生見ないかなぁって
48:名無し25/03/26(水) 08:10:20 ID:QN4d
王子様は白雪姫の美に執着して国家権力を振り翳すストーカー気質のバカのボンボンって感じの描かれ方や
50:名無し25/03/26(水) 08:13:22 ID:snBE
文化や人種の違いを認め合うのが多様性なのにどうして混ぜたがるんだ
よつばと!(16)
https://amzn.to/3ELcyZb

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
行きたくないのに見たくなってくるやろ
家で見てたら途中でもういいやってなる
今週観に行くか
ちょっと気になる
→白雪姫ってのが一番心が美しいで!
→おかのした。そいつぶっ殺せば私が一番やな!
訳わからんわ…
強さを求める純粋さは時として美しいのさ
この世全ての悪を背負う美しさ
アジア人はクロンボ奴隷にしてないから
「白雪姫が馬鹿になってる」というレビューみて逆に観たくなったww
DEI推進するだけで、銀行融資も国からの補助も貰える時代だったのでその手のを量産したんやで。
んでSWもコンテンツとして死んで映画もボッロボロや。
役員に未だ活動化上がりが居るのかDEIの押し付けは継続らしいので当分直らない。
言われてみてハッとしたわ
まだ音響や大画面なんかで多少誤魔化し効くだろうしな
あれならラテン系かつ強いリーダーでピッタリなのに
人として認識されてないからだね
黒人はどうやら人間に見えるようになってきたらしいが
これを公式がやる地獄よ
ファンだってアラジンや美女と野獣ラインの実写化が観たかっただろうに、たぶんその機会自体今回の分で潰された
そういや過去にも「ワカンダ人に白人やアジア人がいないのでお察し」って書かれてたな
棍棒持ってるからアビーや。
あれおおよそ原作に忠実だった分、改変されたジャスミンパートの主張強すぎて辟易したわ
アニメの曲再録した中で唯一の新曲が女こそリーダーに相応しいんやってジャスミンが奮起するとこだったしな
自分も見習わないと
アサシンクリードの最新作で「黒人奴隷の発祥は日本」とかいう風潮を捏造しようとしたら速攻で日本人にバレてて草
いや、笑えないわな
危ないとこだった、気づいてよかったわ
なお、件のゲームは爆死した模様
ディズニーのDEI施策を巡って米当局がガサ入れするってニュースが一昨日あったから、その辺も程無くどうにかなるんじゃないかと期待
あんこ→黒(赤茶)
みつ→黒(蜜)
黒人でリメイクやな
このくらいの広告打ってたら逆に叩かれなかったのでは?
ずっと言われてるけど、ディズニーはブラック姫のオリジナルを作り出せよ
リトルマーメイドも黒人アリエルじゃなくで、オリジナル黒人マーメイドと白人アリエルの交流の話にしとけばよかったのに
続編でアジア系の人魚まで狙えたのに
本当アホだわ
んな機運あったっけ?
登場人物の行動に一貫性がなく、登場人物の考えが何もなく、舞台装置のようになってるとか
主演の問題行動とかなくてもシナリオ演出映像ミュージカル全部総合的に作品の質が低いとか
映画見ずにネタバレレビューしか見てないけど、見なくて良かったわ
背乗りしては、キャラも話も崩壊させるから嫌われる。
思い出すだけでイライラしてくるわ
それ未だ決着してないんやで。
鳥取トムや頭岡氏い人が未だ言い続けてる。
どちらも歴史の専門家じゃないのに勝手に言ってるので、質悪い。しかも大学教授。
人間ではないから
小人は半分リストラされて攻めに行くのは7人の山賊なのだ…
この白雪姫は。山賊姫
この世界の美しいは、襲撃や武力のことなんだよ。
そりゃ、毒リンゴは該当しない。
モヒカン姫⁉️
一応モアナは有色オリジナル姫みたいになってんじゃね?
そりゃ山賊だから、金もないだよ
白雪姫「汚物は消毒だああああ」
小人は小人症キャストの登用絡みで七人の山賊に役割取られそうになった気配がある
七人の山賊の情報出て反発あったり、その他諸々の影響で再撮影なり色々あったとか
その後CGIの小人情報も出たが、映画見るとストーリー上浮いてるらしい
映画館内のプラス補正というやつだな
…その上で酷評ならかなり厳しいw
原作とちょっと違うけど
山寺宏一か若本規夫のはっちゃけた声で、
派手なTVCMやってたら評価変わってたかもしれない
クソつまらん映画をYouTuberの解説でどれだけ面白くなるかチャレンジ
一から新しく作れよ
フェミに染まるのは大人になってからでいい。
コロンビア麻薬カルテルの女ボスが暗殺掻い潜って金持ちセレブを襲撃って素敵
自分はやり直して欲しいとは思わんなぁ
キャラの性格変わりまくりって聞いて結局よう観んかったわ
3で完結していて欲しかった
ウィルスミスのジーニーだけで面白いからなアレ。
ウィルが面白いことするで十分満足できる
チェゲバラの女体化みたいな映画なのか
白雪姫である必要性皆無なんだよなぁ
ディズニーもすげーよな
名作を見事に生ゴミに変えるんだから
そんなんばかりで辟易してたからゴジラが「これこそエンタメだ!」ってバカ受けしたという話は聞いた
笑った
映画の中でもちょいちょい姿勢悪いらしいな
話は完全な別物でオリジナルへのリスペクトも皆無だけどオリジナルのネームバリューだけは使いたかったんでしょ
ディズニー本人が撮影前に参考にして撮影してるから、マージチャンピオンさんを参考にしないとディズニー本人へのぼうとくなんやわ
ディズニー本人も納得いかんはずや
毒林檎を応援したくなる展開、めっちゃ気になる
ネタバレあってもいいから詳細知りたくなった
他に新しく映画作ったほうが良かったかもね、300億円の赤字って言われているけど。
歌って踊れる活動家、って言われてるの草
勝者こそ歴史を作れるんだよ
悪いことしても必要悪にも、なかった事にも出来る
盛者必衰の理。
ディズニーが衰退している過程を見ている
原作のリメイクを作る
これがそんなに難しいことか?
白人キャラには白人を
黒人キャラには黒人を
ここから健気を抜いて強くて傲慢な女性がポリコレ的正解って扱いなら彼ら的には100点満点なんやろうな
ってマンガを読む感覚で見ないとあかんな
見ないけど
アイツラが言っているのはお姫様は王子様をただ待つだけ、なんて古臭い、王子はただのストーカー!女はもっと強い!ってことだから。
古い歴史を全否定して物語をグッチャグチャにしてゴミ作っているだけ
もはや白雪姫ベースの別物やん
わざとそういう描き方してるのかもしれんけどさ
今までの実写でなにをやってきたんだ…
転生したら白雪姫だったけど王子と結婚したくないので、自力でイケメン盗賊と結婚しますって女向けなろうアニメの実写化だと思えば楽しめるぞ
ポリコレは罪
王子様は白雪姫の美に執着して国家権力を振り翳すストーカー気質のバカのボンボンって感じの描かれ方や
また滑稽に描かれてんだろうな
許せないわ
アトランティスがあるだろ
サバイバルかつ毒林檎に復讐、7人の幹部(特殊能力持ち小人)と国を取り返すストーリーなら見たいな
多分在日やな
こういう方向に、オリジナル作品作ればいいのにね。なんでオリジナルをタイトルそのまま別物にしようと思うんや。
ウィッシュの実写化と言われるのも納得ですわ
探して見に行ってみたけど
正直、佐々木希の方が白雪姫に似てるわ
GO! Apple GO!
あっちでも言われてるしね
白人の文化を破壊する事が使命なんだろう
原作の純真無垢で疑うことを知らない白雪姫なら、怪しげな老婆からの毒リンゴでも食べるだろう
しかし、命狙われてることが分かってる実写版の革命家白雪姫が怪しげな老婆からのリンゴ食べるだろうか?
どのようなトリックで女王はリンゴを食べさせるのか?乞うご期待
まあ、なんの工夫もなく普通に食べるんだけどね
そういう原作の要素放り込んだだけのシーンで意味が通らなくなる事も酷評される要因
これじゃ強い女じゃなく他人をいいように使う強かな女だわ…
あのお姫様エイリアンだから超能力でなんかやりそう
古代日本の話なのに普通にぶっ飛んでてワイのお気にいりや
市川崑の実写映画で最後UFOが迎えに来るのもワイ的にはアリやね
白雪姫もそういう路線なんかなって思ったらガッツリ思想に改変させられとるんやな…
昔の日本人なんて日焼けと汚れでこの女優より真っ黒だろ
ピーターパンがインド系少年になったり、取り巻きボーイズでガールズが幅をきかせてたり
ピノキオの妖精が五分刈りの黒人になったり
白雪姫って名前をつけなければ誰も怒らないだろうにねえ
女の子が活躍するアニメをめっさ作ってる国 日本ぐらいしかないよ
こんなのに放送料払うのは流石に嫌でしょ。
数字取れそうにないし。まだ、マッドマックス出した方が数字取れる
メインウェポンのガラスの靴でボッコボコにするスプラッタB級ホラーのシン・デレラは既にある
活動的な意味で活躍するのは王子様から指し変わった義賊君、白雪姫を逃がしてくれる兵士君、押しに弱い7人の小人達男衆で女が活躍するというより女に活躍を献上する男達の話だから日本アニメ向きではない
白人家族に引き取られた黒人のシンデレラがイジメられながらも活動家として環境を守る
ガラスの靴は壊れそうな地球のメタファーで王子たちを真のヒューマニズムに目覚めされる展開
君友だちとの会話が噛み合わんタイプやろ。てか友だちおらんやろ
とにかく噛み合わなくてツッコミが追い付かない
白雪姫の表情や姿勢や仕草に王族らしい高貴さも少女らしい愛らしさも感じられない
王子を山賊にした意味がまったくない
アニメの実写と考えると原作レ○プで新解釈の白雪姫と考えるとそういった過去作に負ける
散々言われてるけど「ディズニーが白雪姫でこれやる必要あったか?」としか
実写ピーターパンは親のコネで無理やり配役された出っ歯ウェンディと、黒人ティンカーベルの方が炎上していたぞ
俺はアナ雪ですら興味もないし見たこともない
みんな何を騒いでるんや?そんなディズニーに興味あったんか?
黒人のシンデレラはアマゾンが実写化したやろ
魔法使いも白人のお婆さんから黒人のオカマになってたはず
アースラと変身アースラはめちゃくちゃ良かったわ
ルッキズムを批判するため心の美しさ
殺す理由がないから自分より心が美しくから
暗殺考えるやつの心が2番目に美しい国って北九州かどっかの話なのか?
ポリコレがひどすぎるから危機感抱いているんだろう
別にディズニーは公式ってわけじゃないし!
アンデルセンだし!エイメン!
ちなむとシンは罪を表す言葉やで
勝手に鏡が内面加点入れようって採点基準変えただけだし、女王が一番にこだわる理由も説明されないのが雑を超えた雑
2012年の他社の実写映画の時にはシャーリーズセロンが若い姿に執着する理由が描かれてたのに
あと、女王が着飾るから国が衰退した?みたいなこと言うても小人が産出する宝石の量がギャグだからなんの説得力もない
小人がどこと取引してるのかしらんけど、むしろ着飾って宣伝してやったほうがいいだろあんなもん
アニメーションのほうを否定するような発言・宣伝しなければIFストーリーとかパラレルワールドてきな感じで楽しめるんじゃないか?て思ってたんよ。
でもレビュー見る限り、あらゆる面で中途半端にアニメーションバージョンオマージュしてて頭悪い・見苦しいらしいから見ないことにした。
オリジナルも退屈、魔改造しても薄ら寒いだけ、だったらオリジナルのブランド大切にすべきやったね。
Princess Problemってプリンセス脳を茶化した曲を一緒に歌って盛り上がった彼氏を待つのに「いつか王子さまが」を鼻歌する感性がどのツラすぎるんだけど
たぶん捻りのない実写版を作ってから多様性と強き女パートを差し込んでいったんじゃないかな
だってあれはジャスミンの妄想って割り切ってあるし、(実際はできないけど、できることならぶっとばしてやりたい)って歌い方にまだプリンセスみのカケラが残ってた
こっちの白雪姫は冒頭で顎しゃくってガニ股でそれ歌ってしかも妄想じゃなかったからダメです
歌ってる時に憎しみを込めた目つきでカメラをねめつけない
表情筋が乏しく縁起が棒なだけで、あえて口角を下げた忌々しい表情とかはしない
富を分配って何回言うねんってなるよなぁやっぱ
そりゃあちらでもSharing is Caring(わけあうやさしさ)とかは幼稚園とかで習うけどさ、それはマイリトルポニーみたいな世界観の話であって
あの白雪姫の等身で「民はみんな平等、笑顔で働いて分け合いましょう!」 はアカすぎるんよ
女が守られる時代の物語でも男は愛する女性を守る為により強く折れず諦めないストーリーだった(途中にせっせが入るのも関係性の変化や相手への気持ちで超重要)
リトルマーメイドも愛する人の為に強くくじけず諦めずって部分で受け入れられてた
これはそのかなり後に来る女の権利を!と騒がれ出した初期の映画の展開でムキムキマッチョな男とピーピー弱々しい女性のコンビが、起承転を越えて愛する人の為に女性が男を守るほど強く女性的な機転を利かせるほどに成長するという王道を
誰に言われるまでもなく先んじて美しい女性像としてやってみせた、子供たちの憧れるディズニーとしてまさに模範的回答のストーリーだったんだよね……
マジで作る中の人達がゴッソリ入れ替わったとかいうのが問題なんじゃね?その元中の人達が作ったインサイドヘッドが売上トップになるし
見た目も心も醜い王妃が白雪姫に毒リンゴ食わせただけじゃ美しさ1位にはなれんやろ…
女王はめっちゃ美人だよ。つかガルガドットが見たくて行ったし。
ただ、女王1人だけ原作通りになってても破綻したストーリーに置いてかれてるんですわ
心の中の蓮舫さんが二番じゃダメなんですか?ってうるさいんだわ。どう見ても一番美人なのは誰の目にも明らかだし
本当にこれ
クリステンスチュワートが間の抜けた顔で甲冑着て攻め込むの眠くて文句言ってたけど
本当に申し訳なかった。常に口が開いてる以外は全然プリンセスやったわ
ファン創作のワールドワイドがディズニーよな
日本で蔓延してるようなグリム童話擦ったパロディ漫画みたいな内容化してるのがアカンけども
オリジナルキャラクターを作るのが苦手なのかもしれんね、ソニックとかトランスフォーマーのアニメ映画化とかでも本家以外のアメリカのどっかからパクったようなテンプレキャラクターだったし
そもそも日本人だと女性リーダーって単語から何かしらの燃えや萌えを考え出せるけど、海外だと不服か主張かの前提で考えが固まってリアルから模倣するしかできないっていう
もしくは、アニメとかそれに準じる作品作ってるのに、リアル基準で作られる捜査班系列のドラマみたくリアリティーを出すためにリアルの対象の要素を入れるというアホやっちゃってるとか
感想見る限り有色人種は所詮山賊にしかなれへんていうあまりにキツイメッセージにしかなってない気がする
最初から「王子様によって幸せになるお姫様」という物語の否定が目的だろ。
自分達の気に入らない価値観を全てぶち壊し「代わりに自分達の有り難い価値観を広めてやる」のが左翼の目標だから。
悪役である王妃役ガルボはイスラエル出身
主役の姫役セグラーはパレスチナ応援を表明
どう考えても意図的な配役。
マッド・ハイジを楽しんで見た自分にしたら、同じ種類の映画として楽しめた。ただ、城を奪還するストーリーにするなら、兵士(国民)を説得して…みたいな中途半端にするなと思った。まあね、白雪姫が戦って…というわけにはいかないのはわかるけどさ、それなら白雪姫が拐われて王子が女王と戦って助けるとかでいいじゃん。
レイチェルが王子について散々言っていたからなのか、王子出てこなくて笑った。
ちなみに、お金払いたくないから、貯まってたポイントでタダで見たよ。
実写のリトルマーメイドのアリエルの姉妹にアジア系の人魚いただろ?
他国じゃないから。正当な継承者だから。
これ白雪姫でやる意味ある?
赤字で経営がヤバかった当時のディズニーを救ったのが、アニメの白雪姫。
ディズニーにとっては特別大事にすべき作品なのに、リスペクトするどころか「古臭い間違った思想」として陵辱。
先人やファンの思いを踏みにじることなど何とも思わないのが左翼。
あぁ?白雪可愛かっただろ!子供の頃の白雪姫は!
白雪姫は原作がディズニーではないんで
真面目な話それはクソ映画として良かったの?
それとも映画として良かった?
想像通りでよかった
ありがとう
クソって事ねw
なんか名前の由来が雪のように白い肌の美しいお姫様って設定から豪雪を生き延びたから白雪姫って変わってるらしくてTwitterでは豪雪アマゾネスでええやんって言われてたわ
2012年にアメリカで制作された「白雪姫と鏡の女王」という白雪姫を元にしたコメディ映画があるんだが、悪役王妃が王を56す、7人の盗賊が出てくる、白雪姫が革命を起こす、という内容。
どう考えても今回の白雪姫はこれのパクリだろ。(王は直接56されてないが、死に追いやられた)
あの映画の数少ない褒められる点として
子供の頃の白雪姫がマジで可愛くてお姫様感がちゃんとあることだと思う
著作権ですぐ訴訟起こす癖に自分達はパクリしまくるディズニー。
強さが肉体的な強さしかないんだよな
精神的に折れない強さみたいなのを描写できない感じ
これからは女がリーダーよって、ただ単に他国のリーダーを女性にして弱体化させたいだけでしょ。
原作を思い切り改変してるのに、何故か所々原作要素(毒林檎や小人や鏡など)をそのまま使い、改変した部分との整合性を持たせていない。そのせいで見ていて「ナンジャコリャ」となる作品。つまり脚本で大失敗してる。「そんなに悪くない」って言ってる人は大丈夫か?と思ってしまう。
白人が築いてきた物を奪うって事に意味があるのよ
「オメーらはこれで満足しとけや」って2番手3番手の姫を出されても納得しない
強い女性を描きたいなら白雪姫にする必要なかったのにな。リメイクだとある程度話題や集客を見込めるから、それに乗っかろうとする卑しさを感じてしまう。
何十年後かに白雪姫Zeroとかシン・白雪姫とか出たらもっと面白いのに
ポリコレで強い女性にする
ポリコレで自分の意志で動く人にする
結果、有色人種女性が、他人の忠告を無視する武力に訴えるテロリストになった
ポリコレってなんやねん
横柄で頭の悪い暴力的なのが有色人種女性ってことになっとるで!
胡蝶しのぶですか?
歌は糞好きなのにな
新作のアマゾネスリンゴとかにしたらよかったのに・・・
白雪姫の処女膜には勿論7つの穴が開いてたんですよね?
ツッコミどころは多かったし、動物達はあざといくらいの可愛らしさだったけど、ポリコレ臭さで違和感を感じるようなこともさほど無かったように思えた。
声高に野蛮野蛮言ってるような人もいるけど、明朗快活な普通の女の子といった感じ。
政治色が全然無いかと言われればそうではないけど、人の思想を捻じ曲げるような、そこまでのメッセージ性の強さがあるわけでもない。
大切なお城を取り戻しに小人や仲間と立ち上がりはするけど、多くに誤解されてるのは、決して武力を伴うような戦いに行くわけではない事。
ネタバレ配慮するから直接的には明かさないけど、こういった“匿名で好き勝手に意見する”ような層には大層ダメージ通りそうな展開だったのではないかと思う。
現実にはそんなお花畑な展開はあり得ないであろうけど、それを手段としてではなく極自然に出来たことが今作での白雪姫の評価のポイントだと思う。
あまり声の大きな人、人数も多いか少ないか分からない層に左右されず、自分の目で見て確かめて欲しいと思います。
少なくとも、見てない人は何も意見しなくて大丈夫です。
まさに女の腐ったようなやつ
375億円かけて作った誰も得してないボイコレ映画
なお、主人公が公開前から世間に向けて暴言&罵り&唾というかなりのアタオカちゃんを披露しており、白雪姫より悪党女王の方がキャラ的に合ってるのでは?キャスティングミスやろwという話題が便所の壁等でたまに囁かれてる模様
もう、そっから間違ってるんだよなぁ…男とか女とかでもなく、腕力や軍事的な強さでもなく、個々の勇気や優しさを試させられているのだと思う。
キミはジェイソン・ステイサム主演の映画でも観てストレスなり発散しなよ。
ちなみに私は大好き。
完全に変えれば売れただろ!!
199は、個々の勇気や優しさを試される場面で女を武器に使う奴が強さを語るな、といっているんだよね?
大丈夫? 話通じてる?
ボイコレ映画ww
暴言に対する暴言は、綺麗な暴言ですかwww
まず、観た?
観てないなら、話割ってまで入らなくて大丈夫。
女を使う、って場面を感じなかったって点では、話は通じてないかなぁ。
大切なお城を取り戻しに小人や仲間と立ち上がりはする
白雪姫の物語のどこにもそんな要素がないからね
明朗快活な女の子が仲間と絆を深めて悪を倒す話なら、そういうオリジナルストーリーとしてやればいいのに
なんで白雪姫のコスプレして、名前の由来まで改変して、白雪姫だと言い張るの?
浦島太郎がまさかり担いで熊に乗って、犬と猿と雉を連れて月に行くのはおかしいよねっていう話なんだよ
タイトル詐欺はやめよう
午後のロードショーでもやるのか怪しいレベルでは?
あれは3で完結でいいよもう
綺麗に終わってるし
見てないし、見ないよ
古典の白雪姫もディズニーアニメの白雪姫も知ってるからね
元の作品を尊重せずに、知名度と価値を乗っ取ろうとする自称リメイクには嫌悪感を持つのは仕方がない
白雪姫じゃないのに、白雪姫を名乗るなよってだけの話
もう、マルチバースってことで良いじゃねーかw
観た本人が楽しめたなら良し、としてやってくれw
やっぱ優しさって大事だと改めて気付いたよ、改悪だというノイジーマイノリティに立ち向かう勇気も優しさです。
無理に上げるなら悪役の出来が良い以外評価出来る所が皆無
パロディなら昔の実写のスノーホワイトの方が良かった。
他人の感想を間違ってると決めつけるような人間の言うことには一切の信憑性がないね
そのときは何言ったんだよオマエラ
確かに主役の人は白色人種ではないが、それを置いとけばまあいいと思います。
観てないけどね。
GTA6が出るから便乗なのかもな
おまえん家って鏡無えの?w
ディズニー好きで入った制作側の人間はここ数年の流れにどう思ってるのか過去の作品の制作過程とかみると話し合ったり意識高めあってるけど今はそんなことも出来ないんだろうな
作りたいものが作れない、上や横から口だけ出してくる頭お花畑だらけとか嫌すぎる
やり直さなくて良いから存在を消したい
んで、外見では女王が終始トップだけど、内面をプラスした結果、白雪姫が「この世で一番美しい者」に選ばれるって謎改変。
劇中の白雪姫がアニメ版みたいに働き者で誰にでも優しいのであればまだ納得できるんだけど、実際は他人を煽るだけ煽って働かせ、自分はたいして動かず美味しいところだけ持っていくような描写しかされてないから、内面の美しさに疑問符が。
どっちかって言うとクズさが目立つ
いや、内面もダメやろあれw
日本のツイフェミの想像上の男と同じだな
ドワーフは蓄財が趣味やけど、じゃぁ食い物はどっから手に入れてるんや?っていう疑問が湧くのが実写化やからな。
ワイはベルトコンベアやトロッコの工業力をドワーフが持ってることが嫌やったわ。
見た本人が楽しいかどうかは個々人が決めるとこだけど
商業的に莫大な資金をかけて、原作の要素がないのにリメイクです!って言い張ることが悪質なんじゃないの?
旧作のファンをミスリードして金を搾り取りたい意図が見えているのに
資金に物をいわせた企業のゴリ押しに加担して、大衆の評価をノイジー呼ばわりするのは勇気でも優しさでもないし
ポリコレがキレそうな要素ほとんどなかったし、原作準拠っぽそうだけど全然信用できないわ
ただ前後の繋がりを含めて物語としては破綻してるだけや。
白雪姫がやったことは国民の名前覚えてて名前を呼んだだけや。
それだけで白雪姫の意向を汲んで国民がクーデターに加わるんやからとんでもないカリスマよ。
ワイも実際見てこれくらいの駄作いくらでもあるわって感じたけど、女王との対決は白雪姫が囮になって7人の小人と7人の盗賊で裏から敵拠点奪取する作戦やから、まるで武力行使が無かったとは思えんかったけどね。
直接描いてないから武力は無かったとはならない。
めっちゃ金がかかっててシナリオが破綻したB級作品(映像と曲はそこそこ良い)が好きな人以外にこんな映画ちゃんと見ろって言うのは流石にどうかと思うわ。
白雪姫見てるやつも見て高評価してるやつもマイノリティやでw
あれはディズニーじゃないからね。
ディズニーが白雪姫を実写化するという文脈を含めて考えないとダメ
あの髪型も手伝って横に長い顔に見えるよなぁ
歌のシーンはとにかく多いで。
言うて皆歌上手いし。
まぁあんまりどの曲も印象に残らんけど。
日本なら、今回みたいな中途半端な改悪ではなく、ちゃんと姫が活躍するストーリーに改変するよ、って話やで。
桃から生まれた黒桃太郎が、白人を模した鬼退治する話、とか。
女王の外見が99点とするなら、白雪姫は成長の中で合計100点超えたはずなんやけど、その場合外見25点内面75点とかじゃないと成立せんのよな。
あの盗賊たち、武装兵と渡り合ってたけど、何であんなに強いんや?
毒リンゴって、役なのか?
残念やけど君の好きな白雪姫は一般論で言えば矛盾だらけの駄作やから、こんなとこで他人の感想見ない方がええで。
外見が美しい奴を殺せば自分が一番になる可能性はあるが
自分より心が美しい奴を殺して一番になれる可能性は、自分以外の人類皆殺しにするしかないやろw
桃が腐ってたのかな?
キャスト逆の方があってたな
白雪姫なのに美貌も内面のよさもない
いや、女王の配役はバッチリだったから逆にしなくてもいいかな
リトル・マーメイドのほうも悪役の配役(とくに人間に化けた姿)は絶妙だったんよな
両作ともにとにかく主役のキャスティングが微妙だから、悪役のキャストはそのままで主役を代えてくれって感じ
そこまで振り切った企画で、ディズニーじゃなくピクサーがパロディ色全開でやってくれれば結構ウケたんじゃねえかな
シュレックっぽくなりそうだけど
スノウホワイトならぬホワイトアウトプリンセスw
うちの子大きなカブでカブ役だったから、白雪姫の毒リンゴ役もアリな気がする
DEI推進で声だけデカい無能がマトモな人間を追い出したし、マトモな株主も株売って消えた。
イーロンみたいにゴッソリ株買って馬鹿を追い出して馬鹿企画は全部ボツにするとかせんともう治らないんじゃないかな。
あの世界の住民は心もそんなに美しくないから、白雪姫がおらんくなればガルガドットの一位は揺らがない
長らく続いたディズニー停滞期を打破し、プリンセス路線を開いて黄金期を築き上げるキッカケとなったリトルマーメイドをあんな扱いにした時点でお察し
有色人種をメインに据えたいなら、有色人種がメインの作品を新しく作ればええねん
別のゲーム系まとめではシリーズで2番目に売れてる!とか同接人数も記録的な大ヒット!って宣伝してるよ
IGNとかubiを擁護してたメディアが大ヒット連呼するのはわかるけど弥助騒動で批判しまくってた日本のまとめまで「プレイした人には好評」って路線で頑張ってる
どういう力学なんだろうな
整形前の韓国人ならむしろ当時の美の基準に当てはまってて適役までもあるw
アリエルに関しては、アリエル役として「あり得る」レベルの人をキャスティングして欲しかった…。
みんなの心の中のイメージとしてアニメ版アリエルが有るのだから、黒人をキャスティングするのは「あり得ない」!!断じてこれは人種差別ではない!!
黒人アリエルの人は、完全新作という内容で有れば十分に主役を演じられるポテンシャルは有ったと思うし、その人を非難する気も無い!黒人アリエルの人はちゃんと新作で主役を演じれば良いだけだ!!
コメントする