image (51)





1:名無し5/03/26(水) 17:05:11 ID:0Qmm
辛くても1年は辞めるな😡

マジで転職活動詰むで😭



3:名無し25/03/26(水) 17:05:48 ID:0Qmm
どこ行っても退職理由聞かれて詰む



4:名無し25/03/26(水) 17:05:48 ID:s4Cv
今はなにしてるん



5:名無し25/03/26(水) 17:05:59 ID:0Qmm
>>4
フリーターしながら転職活動



6:名無し25/03/26(水) 17:06:22 ID:0Qmm
ぶっちゃけ
実家暮らしだからなんとかなってるだけ



7:名無し25/03/26(水) 17:06:44 ID:THnl
いや早く辞めてええやろ
空白期間の方が問題や



8:名無し25/03/26(水) 17:07:22 ID:0Qmm
>>7
辞めたらあかん😡
短期間で辞める根性なしはまともな企業は見てくれもしない



9:名無し25/03/26(水) 17:08:04 ID:THnl
>>8
イッチのスペックが低いだけやろ



11:名無し25/03/26(水) 17:08:12 ID:s4Cv
>>9
たれw



10:名無し25/03/26(水) 17:08:06 ID:T2My
本日は面接にお越しいただきありがとうございます。
それでは早速イッチさんの経歴を拝見させていただきますね…
…おや、前職を3か月で退職されてますね(笑)
失礼ですが事情を伺ってもよろしいでしょうか?
…あぁ~そういうことですね~…(なにか書く)



12:名無し25/03/26(水) 17:08:14 ID:0Qmm
>>10
😡



14:名無し25/03/26(水) 17:09:00 ID:z0nU
ちなみに退職理由は何て答えてるんや?



20:名無し25/03/26(水) 17:10:50 ID:0Qmm
>>14
勤務先が入社前聞いてたのと違った(大嘘)
同期がワイ以外にも辞めてて先が不安になった(大嘘)
とかや



55:名無し25/03/26(水) 17:26:24 ID:THnl
>>20
嘘でもネガティブな内容はだめやで



58:名無し25/03/26(水) 17:27:40 ID:0Qmm
>>55
3ヶ月で辞めたゴミにポジティブな退職理由とかねえだろ



61:名無し25/03/26(水) 17:28:25 ID:THnl
>>58
普通にやりたいことが変わったとかでええやん



64:名無し25/03/26(水) 17:32:42 ID:9jze
>>61
だとしても先に辞めるのおかしいやろ
在職中に転職活動しててそう言うなら分かるが



15:名無し25/03/26(水) 17:09:13 ID:0Qmm
第二新卒って言葉あるが
大手はやらんらしいからな



16:名無し25/03/26(水) 17:09:17 ID:rHao
石の上にも3年やのにな
新卒カード捨てて難易度上げてるアホムーヴ



17:名無し25/03/26(水) 17:09:46 ID:s4Cv
今売り手市場やないんか



18:名無し25/03/26(水) 17:10:10 ID:T2My
えぇっとイッチさんは前職を”非常に”短期で退職されておられます。
先ほどイッチさんが申し上げられました退職理由と同じことが配属部署で起きた場合はどうされますか?



19:名無し25/03/26(水) 17:10:31 ID:THnl
なんでやめたん?



21:名無し25/03/26(水) 17:11:04 ID:0Qmm
>>19
電話応対辛い



25:名無し25/03/26(水) 17:11:48 ID:kIpZ
>>21
どこに行っても使い物にならんやつやんけ



31:名無し25/03/26(水) 17:13:23 ID:0Qmm
>>25
電話応対そのものじゃくて
応対した後待ってましたみたいにネチネチチクチク言葉吐いてくる上司が無理やった



34:名無し25/03/26(水) 17:14:19 ID:z0nU
>>31
新卒の子にこれは確かに外れのOJTトレーナー引いてそうやな



23:名無し25/03/26(水) 17:11:37 ID:0Qmm
あとコミュ障すぎて
飲み会の時に完全ぼっちになった



29:名無し25/03/26(水) 17:12:46 ID:7kI6
辞めた本当の理由はなんや?



32:名無し25/03/26(水) 17:13:57 ID:0Qmm
>>29
馴染めんかった
休みの日まで会社のこと考えてもうて頭おかしくなった



33:名無し25/03/26(水) 17:13:58 ID:rHao
イッチが電話でしどろもどろだったんやろしゃーない



35:名無し25/03/26(水) 17:14:40 ID:0Qmm
>>33
それはそう



36:名無し25/03/26(水) 17:15:31 ID:0Qmm
緊張しすぎて
〇〇様ですねーって言ったあと
すいませんお名前なんでしたっけ?言った後の相手の沈黙が無理やった



40:名無し25/03/26(水) 17:16:11 ID:rHao
>>36
草やな発達かよ



39:名無し25/03/26(水) 17:15:56 ID:T2My
>>36
メモとれメモ



42:名無し25/03/26(水) 17:20:41 ID:0Qmm
>>39
取っても緊張して聞き返してしまうんだよ!!



43:名無し25/03/26(水) 17:21:00 ID:T2My
>>42
それはやばいやろ



37:名無し25/03/26(水) 17:15:39 ID:T2My
てかまあなんやかんや言うたけどこの国は転職に厳しすぎやな
若いうちなんか何の仕事が合うか職場が合うかとかやってみなわからんし



38:名無し25/03/26(水) 17:15:53 ID:z0nU
転職の原則として離職前に次を見つけろってことやな
イッチは辛くても次を見つけてから辞めるべきだったわ



44:名無し25/03/26(水) 17:21:17 ID:0Qmm
>>38
ほんこれ
25卒君たちも辞めるなら次見つけて辞めろよ



41:名無し25/03/26(水) 17:19:40 ID:z0nU
かわいそうやけど
リクルートとかdodaで未経験歓迎の仕事を狙うしか無いわな



45:名無し25/03/26(水) 17:21:38 ID:7kI6
1年で辞めた事よりも
緊張のし過ぎがあかんのかもしれへんな



46:名無し25/03/26(水) 17:21:40 ID:z0nU
入社半年は電話取るの抵抗あるのは良くある話よ



47:名無し25/03/26(水) 17:22:25 ID:0Qmm
電話取る以前に
上司に話しかけるのすら抵抗あった
んで指示待ち人間の完成



48:名無し25/03/26(水) 17:23:01 ID:7kI6
バイトは問題なくこなせてるんか?



52:名無し25/03/26(水) 17:25:30 ID:0Qmm
>>48
接客系のバイトはすぐ辞めた
一番続いたのはスーパーの品出し



49:名無し25/03/26(水) 17:24:04 ID:KYWV
ワイなんか30半ばまでポスドクやってJTCみたいなとこからは存在すら認知してもらえん産廃やったけどそれでも最終的にどうにかなるから平気平気



50:名無し25/03/26(水) 17:24:13 ID:5IOm
仕事で辛いことなんてあるか?



56:名無し25/03/26(水) 17:26:59 ID:0Qmm
>>50
まず行くのが辛い🥵



51:名無し25/03/26(水) 17:25:07 ID:z0nU
>>50
新卒の子にパワハラ気味に接する上司にあたって
しまったんやろね
イッチがええ子そうだからかわいそうやわ



53:名無し25/03/26(水) 17:25:53 ID:QTMM
ここまで対人関係がゴミみたいな人間が完成するのってなんでなんやろな
昔はそうでもなかったのに



54:名無し25/03/26(水) 17:26:19 ID:T2My
あー人と関わるのがダメなタイプか
警備員ルートやね



57:名無し25/03/26(水) 17:27:23 ID:z0nU
人と関わるのが苦手なのは中々ハンデやな
少なくとも大卒職で向いてる仕事あまりないやろな



59:名無し25/03/26(水) 17:28:03 ID:QTMM
>>57
ワイも結局土建屋で落ち着いた



62:名無し25/03/26(水) 17:29:25 ID:z0nU
>>59
やっぱり肉体労働で1人でもくもくと仕事するような
職種に行き着くんやね
イッチもこのニキに倣うのがええ気がするわ



60:名無し25/03/26(水) 17:28:24 ID:kcYa
電話取り新卒「お電話ありがとうございます!株式会社〇〇の□□がお伺いします!」
電話取り入社半年「ウェーッスーw」


なぜなのか



65:名無し25/03/26(水) 17:33:12 ID:uEV9
人と関わるの苦手ならワイとライン工やろう?



66:名無し25/03/26(水) 17:34:13 ID:BZil
期間工でええやん



67:名無し25/03/26(水) 17:34:58 ID:BZil
正直派遣社員とか期間工とかマグロ漁船とか
ああいうスタイルの働き方けっこう憧れあるんよな



70:名無し25/03/26(水) 17:36:50 ID:BZil
大学入り直して資格取るとええ
看護とか薬剤師は簡単に入れるしな



74:名無し25/03/26(水) 17:41:30 ID:V2Xl
履歴書に書かなきゃええ
既卒就活や



77:名無し25/03/26(水) 17:44:53 ID:z0nU
イッチがんばれ
焦って変な仕事にだけは引っかからんように気をつけてな




勝利の女神 NIKKE ブラン ホワイトラビット
https://amzn.to/4iqhkcX










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧