1:名無し5/03/27(木) 07:27:33 ID:KBav
ぼく「それにどの新聞社が良いのか分からないし…」
上司「じゃあどうやって経済情報とか手に入れるんだ」
ぼく「別にYahooニュースとかで良いじゃないんですか。そもそも遅い情報に金払ってまで新聞取ること自体が前時代的ですよ」
上司「どうして君はそんななんだ!そんなんだから成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんだよ!」
なんか新聞取らない程度で人格否定までされたんやが
『新聞を取る行為』ってそんなに大事なことなのか…?
上司「じゃあどうやって経済情報とか手に入れるんだ」
ぼく「別にYahooニュースとかで良いじゃないんですか。そもそも遅い情報に金払ってまで新聞取ること自体が前時代的ですよ」
上司「どうして君はそんななんだ!そんなんだから成績は落ちるし出世コースも外れかけてるんだよ!」
なんか新聞取らない程度で人格否定までされたんやが
『新聞を取る行為』ってそんなに大事なことなのか…?
2:名無し25/03/27(木) 07:27:57 ID:icvU
人格否定まで読んだ
16:名無し25/03/27(木) 07:30:39 ID:Besq
新聞のメリットは速報性じゃなくて一覧性
ネットの情報だと自分の興味のあるジャンルの情報ばかりに偏って取得してしまいがちになるが、新聞は隅から隅まで読むことによって幅広い知識が得られる
ネットの情報だと自分の興味のあるジャンルの情報ばかりに偏って取得してしまいがちになるが、新聞は隅から隅まで読むことによって幅広い知識が得られる
18:名無し25/03/27(木) 07:30:54 ID:M6i3
出世コースから外れてて草
19:名無し25/03/27(木) 07:31:00 ID:QDWK
イッチ「聖教新聞取ってますけど👁️👁️」
これで黙らせろ
これで黙らせろ
34:名無し25/03/27(木) 07:33:34 ID:RtOY
>>19
いや「しんぶん赤旗」にしよう
いや「しんぶん赤旗」にしよう
23:名無し25/03/27(木) 07:31:53 ID:r4yO
全種類の新聞取ったろ!
26:名無し25/03/27(木) 07:32:31 ID:KBav
>>23
偏りあるならそれがええんかな
全部取って毎年1000円とかなら考える
偏りあるならそれがええんかな
全部取って毎年1000円とかなら考える
24:名無し25/03/27(木) 07:31:58 ID:dYRh
わいは上司から赤旗取らされとる
28:名無し25/03/27(木) 07:33:01 ID:KBav
とにかく上司の機嫌が悪い
これワイが悪いんか……?
これワイが悪いんか……?
31:名無し25/03/27(木) 07:33:26 ID:M6i3
>>28
お前の存在のせやろ
お前の存在のせやろ
29:名無し25/03/27(木) 07:33:13 ID:YGAU
>>28
せやな
せやな
32:名無し25/03/27(木) 07:33:29 ID:GyzF
でもトーストとコーヒー片手に新聞読むお父さんってなんか憧れるよな
43:名無し25/03/27(木) 07:34:38 ID:Besq
>>32
はよ結婚しろ
はよ結婚しろ
37:名無し25/03/27(木) 07:34:07 ID:nK0k
出世コースから外れたら悲惨やで
41:名無し25/03/27(木) 07:34:33 ID:ywNB
なぜ戦ってしまうのか
59:名無し25/03/27(木) 07:36:08 ID:KBav
>>41
ぼくにもプライドがある
人格否定は許せない
ぼくにもプライドがある
人格否定は許せない
48:名無し25/03/27(木) 07:35:10 ID:ywNB
適当に話合わせておけば丸く治るやろ
55:名無し25/03/27(木) 07:35:52 ID:QDWK
>>48
このスキルが無いならそら出世できんわな
このスキルが無いならそら出世できんわな
50:名無し25/03/27(木) 07:35:21 ID:M6i3
日経新聞ワイは取ってるで
読まんけど
読まんけど
54:名無し25/03/27(木) 07:35:51 ID:GyzF
>>50
ワイはそれの電子版購読してる
読みたい記事だけ読むこともできるし実際の新聞も見れる
ワイはそれの電子版購読してる
読みたい記事だけ読むこともできるし実際の新聞も見れる
53:名無し25/03/27(木) 07:35:43 ID:YFx0
上司「君、新聞くらい取りなさい」ぼく「そうっすね」
完
完
133:名無し25/03/27(木) 08:51:52 ID:h7TY
>>53
数ヶ月後
上司「どこ新聞をとったんだ?」
数ヶ月後
上司「どこ新聞をとったんだ?」
57:名無し25/03/27(木) 07:35:57 ID:ywNB
新聞には新聞のメリットあるで
ネットニュースと違って興味がなかったことに興味を持つきっかけが生まれる
ネットニュースと違って興味がなかったことに興味を持つきっかけが生まれる
66:名無し25/03/27(木) 07:36:42 ID:QDWK
>>57
能力ある人間はそうやろけど
別に誰でも色々な知識が無いとダメなわけじゃ無いやん
能力ある人間はそうやろけど
別に誰でも色々な知識が無いとダメなわけじゃ無いやん
61:名無し25/03/27(木) 07:36:17 ID:GyzF
>>57
でもワイどうせプロ野球の欄しか読まんし…
でもワイどうせプロ野球の欄しか読まんし…
62:名無し25/03/27(木) 07:36:20 ID:RtOY
いちいち反抗せんと
わかりました取りま~す(取らない)でええのによお
わかりました取りま~す(取らない)でええのによお
67:名無し25/03/27(木) 07:37:09 ID:KBav
>>62
嘘つくじゃん
さすがに職場で虚偽はあかんでしょ
嘘つくじゃん
さすがに職場で虚偽はあかんでしょ
75:名無し25/03/27(木) 07:37:57 ID:GyzF
>>67
社交辞令とか嘘まみれやん
社交辞令とか嘘まみれやん
74:名無し25/03/27(木) 07:37:52 ID:RtOY
>>67
キッズかな?
キッズかな?
71:名無し25/03/27(木) 07:37:30 ID:ZO1f
>>67
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
63:名無し25/03/27(木) 07:36:21 ID:esCv
上司「ほら、最初の1ヶ月は私が出すからこれを読みなさい(聖教新聞)」
68:名無し25/03/27(木) 07:37:19 ID:ZO1f
>>63
まあこれやってくれたほうがコンプラで押しきれる
なお上司の上司、役員、社長も購読している場合もある模様
まあこれやってくれたほうがコンプラで押しきれる
なお上司の上司、役員、社長も購読している場合もある模様
70:名無し25/03/27(木) 07:37:25 ID:M6i3
上司と口論とか頭悪いな
72:名無し25/03/27(木) 07:37:40 ID:ywNB
イッチ不器用でかわいいな
73:名無し25/03/27(木) 07:37:47 ID:63zm
じゃあもう抗議の自殺しかないなぁ
76:名無し25/03/27(木) 07:38:03 ID:8rvF
新聞とってま〜す
の後抜き打ちテストされたらどうすんねん
の後抜き打ちテストされたらどうすんねん
81:名無し25/03/27(木) 07:39:05 ID:RtOY
>>76
なんの抜き打ちテストやねんw
なんの抜き打ちテストやねんw
80:名無し25/03/27(木) 07:38:23 ID:GyzF
>>76
とってまーすじゃなくてとろうとおもいまーすでええやん
とってまーすじゃなくてとろうとおもいまーすでええやん
78:名無し25/03/27(木) 07:38:09 ID:M6i3
まあ、新聞読んで成果上がるなら読むべきやけど
そんな簡単じゃない
そんな簡単じゃない
79:名無し25/03/27(木) 07:38:11 ID:ywNB
嘘はつかない
プライドは守る
言いたいことは言う
生きるの大変そう
プライドは守る
言いたいことは言う
生きるの大変そう
82:名無し25/03/27(木) 07:39:10 ID:JwGy
聖教新聞までいったら逆にパワハラしなさそう
85:名無し25/03/27(木) 07:39:36 ID:ywNB
イッチ幸せになってほしい
88:名無し25/03/27(木) 07:40:16 ID:M6i3
出世コースから外れてるって何年目やねん
92:名無し25/03/27(木) 07:40:44 ID:DVvi
断り方が下手なのが出世コースから外れた理由なのは間違ってなさそう
93:名無し25/03/27(木) 07:41:04 ID:dsvZ
世渡りが下手くそ
出世コースから外れてるっての理解できる
出世コースから外れてるっての理解できる
104:名無し25/03/27(木) 07:44:33 ID:8Jat
このご時世月5000円のサブスクって富裕層しかできないやろ
105:名無し25/03/27(木) 07:46:06 ID:UceM
多分新聞取っても出世できん
106:名無し25/03/27(木) 07:46:28 ID:YFx0
ぼく「別におんJとかで良いじゃないんですか。そもそも遅い情報に金払ってまで新聞取ること自体が前時代的ですよ」
ウマ娘 カレンチャン
https://amzn.to/41RhJjl

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ぼく「ハム速で十分です」
自身の関心と世の中の関心度合いとの違いを推し量るには良いのかもね
「今日の朝刊に載っていたあの問題だけど」
受付私「新聞とっていませんので読むことはありません。どういった問題ですか?」
ク訪「あそこ(テーブルの上)に置いてあるだろう!読んで確認しろ!」
私「今勤務時間なので読むことは出来ません。」
ク訪「クレーム対応が相談だろ!読め!」
私「来訪者を受付けご案内することが私の仕事です。勤務時間に新聞を読むことは出来ません。仮に私が読んだとしても対応出来ません。」
ク訪「!!!!!」
今仕事していない専業主婦おばさんの私だけどさ、これ私悪かったのかな?
「そうか!実は聖教新聞って新聞があってな」って流れだったんじゃないの
あー確かにそっすねー 考えときます
ありがとうございます〜
でいいのにね
政治色はゼロではないが。他よりだいぶマシ。
上司も言い方悪いけど、イッチも結構癖者だと思うわ
わかる
わかるでしょ
日経は経済音痴な記事を載せてるのが難点なんだよなあ
上司の言い方ももちろん問題
「新聞くらい取れ」じゃなく「世間の話題は知っとけ」が正しい
手段にこだわる意味はない
ちなみに教育現場では紙の方が記憶に残りやすいという常識も覚えておいた方がいい
解約したけど
業務上必要なのに自腹を求めるのはパワハラ扱いしても文句言えんし
老後になれば時間はあるかもなんだけど、読む習慣つけてないから
だがそんな奴ばかりが上にいった組織は日産やみずほみたいな会社だったり自民党みたいな組織になる
いつでも逃げ出せる準備はしとくべき
かと言って新聞が要るかと言われたら自分じゃ取らないけどw
購入しないのはある種、減税の権利を捨ててるという考え方もできるな
もちろん新聞が軽減税率適用に値するかという議論も、若者を交えて議論されるべきでもある
上に居るとしても煙たがられてると思うお
すげーすげー言っておけば色々奢ってくれる系w
中華の気功と思うと樹木にどすどすオトマトペ誘導
掃除とかゴミ捨てとかな
クレームにきたジジイはその後どうなった?
全ての情報が偏向してる
だから出来るだけ色んなところから情報とった方がいい
ネットだって相当偏向してんだし
次元の子供のしゃてきれべるでとまっているし
減税の2%に対して新聞の毎月の購読料考えろバカ
わざわざ新聞を出す辺り情報収集とか分析能力とかの事を言いたいのかな?
派手はけいしょう 山椒はこつぶでもぴりりとからい
業界情報紙は会社に置いてある、これで十分
新聞読まずに成績上げれば問題ない
新聞で情報仕入れるのも仕事だから業務時間だぞ
ちなみに新聞の方が一覧性~とか言ってるの居るけどネットニュースも一覧性あるから。
新聞で隅々まで見るヤツはネットニュースでも隅々まで見る。逆も然り。
大して活用できないならいらん
少しくらい必要って程度ならネットで十分やろ
そこがいっちゃん怪しいのよなぁ
アホ「ぎゃおおおおん!!!」
ネット「新聞再評価の流れ」
上司「新聞よりネットの方がいいな!」
アホ「ぎゃおおおおん!!!」
上司「ファッ?」
月経新聞は
そう思う
そして「経済情報とかどうするんだ?」の上司の問いに「Yahooニュース」こら間違いなくでき悪いわ
テキトーに流すが吉、口開くなら寧ろ嘘でも「何読まれてます?」「どーゆー読み方してます?」位聞け
ネット記事は文字を読むんじゃなくて画像としてとらえてるだけかなって。
ネット記事でも読むじゃんって言う人いるけど、自分の興味ある事しか読まないじゃん。
新聞は地元含めて国内のニュースもまんべんなくのってるからな。
確かに情報としてはさほど早くは無いけど活字を読むことが大事だと。
それと折込広告も大事なポイントかな。
朝刊だけで十分じゃないかな。
会社お抱えの弁護士にアポ取って帰ったよ
守秘義務があるから受付の私がその後どうなったのか知ることはなかったよ
そんな私も今では猫のトイレ袋を丸めるために知人から新聞もらって1枚づつ広げながら古くなった記事を読んでるよ
成績低いのと出世コースから外れてる事実確認だろ?
そんななんだって言葉で人格否定までは入ってない
ネットはどうしても読みたいニュースか珍事しか入ってこないのに対し
新聞は流し読みするだけで自分の関心外のニュースも目に入るんだよね
人と話する仕事してるとこの無駄知識が無駄じゃない時がちょいちょいあるのよ
今やスマホで政治も経済も最新の情報がほぼ無料で手に入る
実家から送られてきた根菜を包んで保存するくらいしか用途ないんじゃないか
だが新聞本体が高すぎる
あぶない刑事のタカは英字新聞読んでるよ
なにがyahooニュースか
否定から入らないで「新聞って何がいいんですか?」って聞いてみるとかすれば違ったかもね
そこを読み取れないイッチは出世コースから外れても致し方なし。
新聞に使う金額をスーパーに使った方が安そう
会社ネタは全般的に一時代前の景色なんだよな
新聞も興味ある記事しか読まないだろ
それは駄目
上司だってなんで読んでるかわからない
昔から…
ってのが理由だろ
答えられないことを質問してみろ、キレるぞ
遮るものは千切りなさい
それでも比較的安価で優れた活字に触れられる媒体は貴重なんだけどね
実際仕事上の関係くらいなら汎用性高い
こんなくだらないことを言われる
アンタが費用出してくれるなら取るだけ取るけど読まねえよ
そのために月いくら払うんだよwww
掃除グッズ買った方が安いだろwwwwアホすぎwwww
専門情報なら新聞なんかでは足りないし
上司「じ、実は俺も⋯///」
上司が答えてくれるならそれでいい。
どうにかして1ヶ月分の過去新聞を手に入れて共通する情報が分かれば後はネットでひろうだけ。
知識のない馬鹿が気取って日経読み出すと洗脳させられてアホになる
それに上手く合わせてあげないといけない
それが介護って奴だ
ほく「ときどき狙ってないコメントが色付きになってまとめられ、青色だとどういう意図なんだろうと悩んだりします」
上司の言い方も悪いけど、要は経済関連の
情報収集能力を高めなさいって指導やぞ
それに対して必要ないって本人の回答が
いかにずれてるかわかるか?
お前の自己評価なんか誰も聞いてないってことよ
新聞の広告チラシは超役に立つ
20年前くらいならまだいたけど
新聞「くらい」とか言われてる時点でそもそも普段の態度から(バカなんだから)(常識もないんだから)という意味が隠れてるんだと気付け
新聞を読むのを断ったことではなくバカのくせにバカを自覚しないで反論してるから怒ってるんだよ
業務上必要な情報源ならば
会社で購読してください
毎日ちゃんと目を通しますので
と、返すかな?
取るようにしますまで言わなくても、上司は何読んでますかとか新聞やっぱり良いものですかとか肯定的な反応するべきよな
読んでる人に向かって無駄じゃんみたいな反応は明らかに喧嘩売ってて失態だらけだし
自分がやってる職の新聞とればええよ
それな
そもそも営業成績が出てないことが発端なので
別にどう回答しても批判されたろうね
それを端から否定してると、成績落ちたままで良いですと言ってるようなもんやわ
若くして窓際族かリストラ候補になってる
自己中はすぐ逃げる
だから、実家の読み終わったやつを貰ってる
中身なんぞどうでもいい
自身の成長のための行動を拒絶するなら怠惰なやつの屁理屈でしかないわ
スマホでYahooニュースなんか見てると
三流ソースまでごちゃ混ぜになってるからアホになる
出世や好待遇を目指して自己研鑽として自発的に新聞を取るなら別にいい
それを上司がやらせようとするのはパワハラってもんよ
> ネットニュースと違って興味がなかったことに興味を持つきっかけが生まれる
は?新聞とっててもTV欄と4コマ漫画しか見てないけど?
ヤフーニュースを隅々まで見れば同じ事じゃないか?
・欲しい情報が選べない
・記者の余計な見識が入る
・紙が嵩張ってゴミになる
・スマホやインターネットと同料金
新聞はオワコン
前時代の遺物
テレビにも似たことが言えるな
自分は意識低くてそんなに時事に興味ないだけに、なんだかんだ付けといたらニュースが目に入るとかはメリットに感じる
社会人になって数年くらい週一で駅売りを買ってた
上司に見えるように少しはみ出すようにカバンに入れてた
ボロいとバレるので週一で交換
で解決
いやぁまぁ論理的メリット探ればそうなんだが、上司の脳内紐解いたら「ワイも読んでるしワイの時代はみんな読んでたから」くらいのレベルなこと多々あるで
新聞くらい取りなさい笑
全ての回答がここにある。
偏向新聞からの情報をネットで読んだ(理解したとは言ってない)気印の戯言がニューメディアだもんな
狂気が足りない
やった結果意味なかったと言え
仕事できないゴミをどうにかしようとアイデア出してくれる神上司じゃないか
元スレ主はほんとダメだな
結婚したり、子供出来たら一人当たり安く読めるから、その時に取る
個人主義の時代、そしてデフレによる買い手市場を経た現代では、いい成績を出す必要がないんだよなあ
悪い成績しか出せないような奴でも採用しないといけない労働条件しか出せない、会社の自己責任だから
そういうとこ、悪い意味でアメリカ化してる
新自由主義だとか自己責任論だとか個人主義だとかは全部そういうアメリカ化を導くわけだけど、それを歓迎して採用したのが当時の経営層だし
適当に返事しとけよ
ゴミでも採用しないと人手不足になるような会社の自己責任
そういう労働者負担を増やすようなアイディアは現代ではコンプラ違反になるだけ
かといって受け答えがヘタクソすきだろ
「新聞とれ!」→「考えてみますー」でよかったやんけ
新聞読んでて知らないんですか?って言えばいい
月何千円も払う余裕ないわ
給料たいして増えずに業務と責任ばっか増える
役職によっては残業代すらつかなくなる
荒立てたいならパワハラだと上にでも言っとけ
ほんこれ
日経電子版とWBSですねーで当たり障り無いのにな
マウンティングだから言い返しても会話にならないからスルーが一番
まぁオイル交換とかルアー乾かす時に使ったりするから古新聞を使うこともあるけど
出世して欲しいってことじゃんこれ
ネットだと見たいものしか見ないからエコーチェンバーになりやすい気はするな
もちろん新聞にも某アカヒみたいな思想の偏りはあるが
そもそも作り話やし
良い暇つぶしなのよね
ではなくて自分なりに咀嚼くして見識積み上げていく
ってヤツならYahoo!ニュースとSNSでええねん
でもそんなやつめったにおらん
一般人は適当に識者コメントもついとる新聞読んで前の出来事との関連性も教えてもろて「ワイはこう思う」くらいの意見言えるようになるんが面倒ないねん
ネトウヨは産経、パヨクは朝日を読めばええ
身近なニュースこそテレビや新聞の方が良かったりするしな。
アカだからいくらでも物理攻撃が許される
その業務が上手く遂行できてないなら話は別だけどね
災害時にもいろいろ重宝するぞ
スリッパの材料から防寒の補助までいろいろ
会社のゴミ捨て場に行きゃいくらでも束の状態で落ちてるだろ
こないだ仕事中に何もしてないのに怒られたんすよ
新聞しか、テレビしか、ネットしか…どれも一緒だよ。俺が言うのも何だけど、一番たちが悪いのはまとめしかの奴な。
ひと昔前ならそうだが、現代ではそんなのを取った、そんなのしか取れなかった会社の自己責任
お前はゴミをカネ出して買うのか?
変わったヤツだな
みんな元気でな
お前が悪い。お前の役目は「受付して、ご案内すること」なのに勝手にお断りしてんじゃねーよ。
事実だけが書いてあるならいいんだけどね
自分より頭悪いゴミカスの私見とかいらねーんだわ
釣り新聞を持ってきてた上司は英雄扱いでみんなで回し読みさせてもらってた
新聞読んだ程度でこの手の無能がマシになるわけもないので
新聞の価値に対する結論は別に変わらんけどな
事実ならたぶんそう言われたのをスレ主が経済がどうこうに脳内変換してると思うで。なんかスレ主って自分の屁理屈通すために都合の良い捉え方するワイと同じ空気してるし。
できたら産経取ってやるよ
不動産業からやり直せ
ゴミ局と天下りはいらん
それでも自分を立派な人物と思いたくて、分かった気になって毎日読み続ける
購読してるフリ読んでるフリで良いのにな。
テレビも見てるフリだけはしてる
新聞の利点は一覧性、ネットは見たいとこしか見ない、とかうそぶく奴に訊きたいけど
新聞を読んでる人って毎朝毎朝、隅から隅まで数時間かけて熟読してんの?
新聞だって結局は読みたいとこしか見ないんじゃないの?
おじーちゃん暇なの?
何でも身になる様な事をやらない、時事問題や話の幅が余りに狭い等々の能力不足を指摘されてる延長でしかこんな話ならんしな。
んで代用の案を言い訳に出してるけどそこじゃなくてなんでも良いからやれよって話されてるだけだから、理解出来てない時点で詰んでる
話をすると、浅い事浅い事w
読んだから身になるとは限らないのよね
「新聞とってる人なんて前時代的であり得ない!」みたいな人格否定をお前から始めてんだよ
なんで「いやちょっと読む気になれないです」くらいにとどめておけないんだよ
まるで自分がゴミではないような書き込み
あ、ベース1万くらい上がるなら考えますよ?
合わない思想に対して相手に不快感を与えず上手にかわせるかどうかも能力だよね
ましてや相手は上司だし
草
ネットと同じでちゃんと見出し記事でタイトルだけでかくなってるから
そこだけは見てれば大体は分かるようになってる
YahooでもGoogleでもちゃんとトピック全部流し読みすりゃ新聞と変わらん
おすすめ記事とかすると赤旗より偏るんでゴミ言われてもしょうがないけど
まぁ紙じゃなくていいよな
スマホでいいとか言ってそのスマホで遊んでるだけやろ
新聞取る取らないはいいが結果出せよカス
そもそも会社に新聞ないの?
普段からTVとネットでニュース番組見てるし
特亜プロパガンダ垂れ流す洗脳装置になってるので嫌でーす
まあヤフーもソフトバンクも朝鮮企業孫正義を応援してるようなものだけどなw
これが余計な一言
先に相手を否定したのはイッチ
問題はそこじゃなくて
あらゆる面でお前ヤバイぞって言われてんだよコレ
多分だいたい新聞社も購読してるとオンライン版も追加料金無しで利用できるんだ
実家では新聞取ってる方多いでしょ?だからオンラインならタダ乗りできるよ
ゴミになるし禄に読まないのに金払うのは嫌だからわざわざ購読したかないが、アクセスできる状態にしておくとまぁ便利よ
ネットニュースと違ってクソ広告やクソコメも視界に入らんし
それかコンビニで週一くらいで買うのもありかもね
それよくいうけどそのために月額いくらドブに捨ててんだよ
100均でわら半紙でも買えば?
新聞自体は半分以上ゴミになった。半分はまぁ使えないこともなかったけどエコ考えるなら新聞どうにかしたほうがいいと思うレベル。
ぼく(51)
だったりするんだろ?
仕事のためならこのくらいの阿りはできないとダメだよ
実際は アッハイ… みたいなしどろもどろなんだろうか
Gを始めとする害虫のエサにしかならんやろし。
そもそも読むと脳破壊(本当の意味)するし。
1人暮らししてテレビでニュース見ていた時は、ニュース番組で一通りのニュースを見ていた。興味のないニュースやスポーツコーナーもダイジェストとか「注目のトピック」的なコーナーのタイトルで把握したり、他のことしながら音声だけ聞いたりしていた。
テレビ捨ててネットでニュース見るようになったら、興味のないニュースは全く見なくなった。ワールドカップもラグビーワールドカップもスーパーに行けばコラボ商品があるから「そろそろ開催するのか?」とぼんやりと見て忘れていた。会社で話している人を見て、初めて「今、開催してるの?」となった。スポーツニュースを知らなくても困らないが、興味のあることだけの狭い範囲だけしか見ていないと気が付いた。以来、なるべく興味の無いニュースも確認するようにしている。
それが営業職とかだと知らないことが不利になる可能性はある。
新聞とかテレビとかの利点は自分が興味がない内容も一応の情報として知れること
新聞取れって言ったアホ上司いたなあ
>ネットの情報だと自分の興味のあるジャンルの情報ばかりに偏って取得してしまいがちになるが、新聞は隅から隅まで読むことによって幅広い知識が得られる
マジでこれなんだけど、実際は新聞社の発信したいジャンルの情報ばかりに偏って掲載されるから実際に価値がない新聞がほとんどなんだよね
相変わらず無能そうな長文書くよなお前
って次の会話に繋げれたらええんやろうけどな。自分もコミュ障寄りやから無理やな、、。
例えば携帯契約の受付の場所に世間話しに来る老人とかお断りするしか無いやろ?
販売店窓口で「石破茂をクビにしろ!」とか言われてもどうしようもない。
新聞を読まないのが事の本質ではない
さすがにデマを情報源にしてる奴はNG
ハム速はハム速民をいたぶるためだけに用いるべき
キャバ嬢に説教してそう
まぁこれよな、ハム速の昼間のコメ欄流し見すると地獄だし、新聞どころかネットのまとめすらハム速しか見てなさそうで年収低そうな臭いが凄まじい
昔に比べて薄くなってきた様に感じる
その分情報が細分化されてマニアックに賞味期限も短くなってる
あたまへいきか?
思想が偏った怪しいサイトの情報を鵜呑みにする奴がいることなのよね
その上司はマジで新聞の経済情報(笑)を頼りに仕事してんの?
TVも新聞も見なくなって、朝メシくいながら、NWESて生活してたら。
メディアはウソ報道ばかりって思ったよ。オレの知ってる情報と違うぞ!
決定的だったのは、何年前だか忘れたが、韓国ゴリ押しに嫌気指した、フジテレビへのデモ行進。
あれで、メディアの信頼が大きく崩れた。
知ってるのは、当時のネット民だと。思うが。
兎角にこの世は住みにくい
因みに20代の頃はマジで「新聞を取って朝読む」がすごいお洒落なレトロの認識あってさ、レトロを強調して昭和世代褒めまくったのに何もなかったよ。因みに今ならネット新聞がいいだろうね、解約するのも瞬時だし、レトロおじさんにも対応できるぜ!
俺は取ってないけど休憩室でざっと読む
朝の時点にくる新聞よりは
情報進んでるんで、って言うたれ
有能なら言われる内容じゃ無いわな
改善してくれればいいのに
これを言いたいだけだろ
それの理由付けとして新聞を取ってない事を挙げてるだけ
成績上げて出世コース乗って「新聞なんていりませんでしたね」と言い返す努力ぐらいしてから愚痴れ
ネットで済ませる最大のデメリットがこれ
食糧新聞とか工業新聞とか
新聞に書いてある事を信じてるんだろ、
この返しが問題。新聞とるとらんじゃない
ネットでも意識的に見れば興味ない記事見れるんだから意味わからんのだが ちょっと脳みそが腐ってんのかな?
って対応をしれっとできるイッチならそもそも人格否定されなかったよな という話
これ言うやつよくいるけどガチで全員バカなんだよな。
デイリーニュース端まで読めば幅広い知識は手に入るし、新聞も1面の見出ししか読まなかったら偏った情報しか得られない。
自分が偏った立場にいることに気づいてない。なぜなら彼らはバカだから。
それな
おそらく話題の幅が狭くて客の振ってくる話に乗れてないことが多いんやろ
営業なら雑談の延長で契約に繋がったりすることもあるやろうし
だから新聞読めって言われてるのに、返しがYahooニュースでええやんは無能すぎる
それで対応しきれてないから言われとるんや
その一言につきるかなぁ
そもそも、上司の意図は、「あまりにも無知が過ぎるので新聞くらい読んで一般知識を取り入れなさい」って感じじゃない?
御託はいい、お前は新聞も取ってないし意識的にネットニュースも見てないし常識も欠いてるだろ
読まない人は何を言っても読まん
これは育った環境に依る、箸の持ち方に似ていて大人になってからの矯正は不可能
紙はマジでメリット無い
ゴミ捨ての労力も必要になるし
新聞を取っていなくてもちゃんと社会の動きをキャッチできてて、知識が身についていればそんなことは言われん。
ネットで十分とか御託を並べていても実情は別にちゃんとニュースを見てなくてどうでもいいショート動画でも見漁ってたんやろ。
上司「…」
ぼく「あぁ、すいません。俺の記事なんか読みたくないですよね。その割には新聞推めるんですね」
自分の意志を貫いているんだから骨あって立派だよ
コメントする