1:名無し5/04/07(月) 18:54:02 ID:73L1
「出来ない」理由は要らない!
①人手が足りない→改善しよう!
②資金が足りない→知恵を絞ろう!
③時間が足りない→時間を作ろう!(訳:早朝出社しろ)
我が職場ながら草生えるわ
ワイも辞めたいが度胸が無い
①人手が足りない→改善しよう!
②資金が足りない→知恵を絞ろう!
③時間が足りない→時間を作ろう!(訳:早朝出社しろ)
我が職場ながら草生えるわ
ワイも辞めたいが度胸が無い
2:名無し25/04/07(月) 18:54:27 ID:73L1
ちな地方の中小不動産会社や
3:名無し25/04/07(月) 18:54:40 ID:UL66
モチベーションアップ株式会社のポスター貼ってそう
4:名無し25/04/07(月) 18:54:52 ID:SyiO
錬金術師かな
5:名無し25/04/07(月) 18:55:01 ID:ybBA
分身でもすればええんかな
6:名無し25/04/07(月) 18:55:03 ID:9Rkv
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
7:名無し25/04/07(月) 18:55:24 ID:sc9D
別に金払ってくれるなら早朝出勤でもええわ
22:名無し25/04/07(月) 19:00:25 ID:73L1
>>7
払ってくれるならこんなところに書き込まないんだよなぁ…
ちな労基に通報した奴(スレタイの奴とは別人)が出た時は1日かけて犯人探しが行われたんやが、そいつも退職代行使って辞めていったわ
払ってくれるならこんなところに書き込まないんだよなぁ…
ちな労基に通報した奴(スレタイの奴とは別人)が出た時は1日かけて犯人探しが行われたんやが、そいつも退職代行使って辞めていったわ
8:名無し25/04/07(月) 18:55:30 ID:eAws
①は何の解決法も提示されてないよな
変なの
変なの
9:名無し25/04/07(月) 18:55:57 ID:9Rkv
>>8
解決策はお前が考えろ
やで
解決策はお前が考えろ
やで
13:名無し25/04/07(月) 18:57:01 ID:agS8
改善しよう!←我慢しよう!
15:名無し25/04/07(月) 18:57:22 ID:5EOs
ウチは部課長が休日出勤して働こう!や
17:名無し25/04/07(月) 18:58:23 ID:73L1
>>15
草
君ワイの同僚やったりせんよな?
草
君ワイの同僚やったりせんよな?
16:名無し25/04/07(月) 18:57:57 ID:b0q1
辞めたれw
18:名無し25/04/07(月) 18:59:01 ID:agS8
不動産てだけですでにブラックな香り
19:名無し25/04/07(月) 18:59:25 ID:eAws
足りぬ足りぬは知恵が足りぬ
20:名無し25/04/07(月) 19:00:12 ID:uOvV
不動産屋ってこんなんよな
24:名無し25/04/07(月) 19:01:14 ID:6zlS
何が問題なのかわかってない中で精神論の解決策示してる
これは3つとも行動しても何も起こらない
これは3つとも行動しても何も起こらない
25:名無し25/04/07(月) 19:02:50 ID:73L1
部長の棚〇→パワハラハゲ
課長の山〇→常識はあるが社畜化し過ぎて頼りにならん
平社員ワイ→仕事が出来ない
係長に相当する役職は無い
終わりやね
課長の山〇→常識はあるが社畜化し過ぎて頼りにならん
平社員ワイ→仕事が出来ない
係長に相当する役職は無い
終わりやね
※元スレでは伏字ではなく普通に名字が書かれていましたが伏字にしています。
26:名無し25/04/07(月) 19:03:30 ID:agS8
コントみたいな職場
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 ゴジラ
https://amzn.to/4lmlHYU

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
破綻するまでは経営者は改善しようと思わないし、破綻した時は終わってる
ここの経営者は無能ですって宣伝ポスターだと思って見てるけど
それこそ企業努力が足りぬ
人間軽視をしないと成り立たない会社は恐ろしいね。
働き方改革!残業を減らそう!仕事は減らさない!(むしろ前年比10%アップ)人は増やさない!ルール(雑務)は増やす!どうするかは知らんがともかく減らせ!
胸くそ悪い
失敗したら責任を問われ成功したら賃金では無く労いの言葉で済まされるの
ホワイト
具体的な改善案だせば採用される
努力すれば評価され給料上がる
ブラック
具体的な提案出しても不採用
努力しても評価も給料も上がらない
結果、有能な人間は逃げやる気のない社員ばかりになる
おっ!仕事の効率上がったから人員減らすね☆
がブラックの現実なんだよなあ
上層部は対応しましたというアリバイさえ作ればいいんだぞ
あとは作ったルールを守れない現場が悪い
上が改善策出したところで現場で働いたことない人たちだから的外れで逆に人辞めるんよな
忙しいから新人辞めるんだ!
新人に必要最低限の仕事しかさせるな!
の結果
新人「みんな忙しくしてるのに私は立ってるだけ。手伝いも断られるし。干されてるのかな」で人事に退職相談くるという地獄が我が社
工夫ならまず上層部が知恵出せよって話なんだよな
「改善しろ」で丸投げ
部下がミスっても頭下げない
存在意義ない
冗談抜きで給料微妙だしって最低自給下回ってる氷河期が全員生活保護受け始めたら日本積むんじゃね?ってくらい負担しいてる感じする
でもソレを選んだ結果野菜の値段が数倍になったり米の値段が数倍になったりすると生産者をぼろくそに叩くんだからやっぱり日本人は社畜を作りやすい気質なんだなとは思います
逆に現場を知ってるからこそ無茶振りするってのも割とあるんだよな
役職付いてる人が若い時は身を削るようなな働き方してて、基準がその時の自分になってるってパターン
楯突いても何も変わらんからや
◇人手不足で仕事が回らないのは言い訳にしかならないから、更に業務効率化を進めよう。
・設備投資やシステム改善は一切やりません。
・ルーティーン業務は減らしません。
・仕事をもっと上手に回して、結果が目に見えて出せるよう業務に集中しよう。
・コミニケーションをもっと進めて意思のすれ違いが無いようにしよう。
リーマンショックの頃に言ってたことと何も変わってないんだけど・・・
ホワイトでも無駄だよ
改善案だしたところで周りに潰されるだけよ
そんなんやりたくないだの、前のやり方が自分にはあってるだのとな
上から評価されたら更に周りからの嫉妬が酷くなる
改善案は一人で完結が正解よ
人手不足だー言うてても実のところは現状で回せてるんやから人入れる気なんか無い
当然そういう職場は人が辞めていく悪環境を改善する気もない
傍から見たらお前もショッカーみたいなもんやぞ
大企業のこういう部署に外部から関わったことあるけど問題になって大改革をした結果の改善案が「ちゃんと確認しよう!」とか「モチベーションと責任を持とう!」とか「コミュニケーションを取ろう」とかの誰でも思いつくアホのアイデアなんだよ
みんな今の業務をこなすことに精一杯でマネジメントとか業務効率化を学ぶ余裕も体力もなく、そして人間関係も悪いから自業務を誰にも渡さず属人化して移動もさせられない
もはや死を待つだけの寝たきり組織だから辞めるのが1番
えっ、その改善案って金かかんの?ちゃんと工数効果ある?失敗した時の責任誰がとんの?セキュリティとか保守保全とか全部考慮してんの?
あと、その改善案実行してる間とてお前の業務量変わらんから残業してやれよ
具体的に何が無理でどう厳しいのか聞こうとしてもそもそもやろうとしてる業務内容をしっかり把握してないとか頑張ると疲れるから嫌ですとか言い出すからこっちもどうしたらいいのか分からん
大きいとこでも事業部単位で海外に売り飛ばすなんてよくあることだし
改善案が採用されるには上司・会社の理解とそれが行えるインフラ環境、そして変化を受けいられる周囲の有能な社員が揃わなきゃいけない
だから中小はもちろん無理だし銀行や金融は金も人材もあるが未だにやり方を変えれない
それで誰か辞めた時にとうとう回らなくなったら怒涛の退職が起きて人手不足倒産
今めちゃくちゃ多い
あれ単に求人に人来なくて倒産してる訳じゃなくて、その前にたいていボリュームゾーンの年齢の一斉定年か雪崩退職起きて崩れてるんよね
しかも労働人口減少が一気に進むターンまで来たから不況になろうと今後二度と前みたいなレベルの買い手市場になることはない
自分が就職できなかったのを妬んでるのか?
ホワイト
具体的な改善案だせる奴がいる
努力すれば評価され給料上がるだけの成果と利益が実際にでている
ブラック
具体的な提案出してもクソな提案で、使えるとしても判断、行動出来る奴がいない
努力しても成果も利益もでていないので、評価も給料も上がらない
そもそも有能な人間は来ない、そもそも無能しか来ない。
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、は正しいと思うんだ。
その工夫が出来るかどうか、はこの名言には含まれていない。
金がない、人がない、知恵もアイデアもやる気も何もない。
それが無能。
無能ばかりの会社には無能ばかりが入ってくるし、
無能が集まった会社はそりゃ無能に決まっている。
有能なやつは有能が集まる会社に行くに決まっている。
会心の改善策がでて劇的に効率化できたんだが、なぜ非効率なやり方を長年やってきたのかと管理職が処分された過去があるらしい。
以来、改善案は言われた時だけ。やり過ぎると管理職がちょっとずつ薄めて改善するようになった。
上にも書いたが、大成功だと非効率なやり方で仕事を漫然としていたと処分されるもある。
洗脳済みのブラック社員か経営者でしょ
自称人事が出てきて代行使った奴はどこも雇ってくれない~とか脅し方がまんま同じ
が
ゴジラ×メスガキ
に見えた
昔の日本軍の悪い習慣を会社運営に持ち込んだら、そらそうなるよ
現場からの具体的な改善案→人を増やす
上層部→ダメです
ー終了ー
そもそも壊れたもんは工夫して使うんじゃなくて修理しろ
前提条件が間違ってる
経営者にとって地獄だな
生活保護はもう受けられないけどね
スレタイと内容が一致していないことを誰も指摘していない件について
なんで休日まで仕事の事考えにゃならんのだ、休ませろ。
治安維持のためのセーフティネットだぞ
生産者叩いてる奴いるか?
何だよ職場の教養とか活力朝礼って
2年で25人入って25人辞めてる理由が社長のモラハラ&パワハラやし
いやその下で切り詰めた分私腹を肥やしてるから潰れたところで経営者はプラスで収まるぞ
その為に下を酷使してんだから
それは教育する側の君が悪い
俺はそんなこと言われたこと無いし辞められたこともねぇよ
色々面白い事教えて貰えたり変わったもんくれたりするし、やり方悪いだけなのに若い子のせいにすんな
「頑張ると疲れるから嫌です」なんて性根の問題で教育どうこう関係ねぇだろ
中小経営者は未だに代わりになんぼでも人がいると思ってる奴が9割って思う
特に2代目、3代目の同族企業のご子息様
乾いた雑巾絞り過ぎて引き千切れてんだよなぁ
つまりおまえが悪い
仕事のこと考えるだけでもストレス、気が休まらないってんならその仕事向いてないんだよ
基準がなんであれ若い時の現場と今の現場が同じと思ってる時点でそいつはただの無能や
言う事聞かないならまた氷河期にしてしまえばいい
そこだけピックアップする辺り余程腹立ったんやなw
性根はともかく業務内容把握させるのは君の仕事やろ?
あと悪いけど君のとこに変な奴集まってるだけやで?
若い子全体に不満持つ典型的老害仕草は結構やけど文句は人事言うべきやね
その会社の経営が冷え込んで自滅するだけや
余程のトラブルメーカーじゃない限り、
現場に誰が入ってきても仕事が回るように環境を整えるのも経営者の仕事なんだけど、
それすら現場に丸投げした現場経営で、
経営者の実態がそれを名乗る寄生虫という光景が多すぎる気はしますね。
そういうのは※38に言えー
見切り発車で訳分かんねーことほざくな
時間内ならやれることはやれよ
出来ないんなら出来るようになるのは当たり前
時間ないなら無駄な行動していないか見直せ
会社はお前の家じゃねーんだよ
お前の代わりもいくらでもいるから採用しないけどな
> 出来ないんなら出来るようになるのは当たり前
出来ねーもんは出来ねーんだよ
いかにして物言わない奴隷を作り私腹を肥やすか、って悪知恵ばかり絞っているよ
出来ない理由を見つけて出来るようになれ
そこは皆でサポートする
それでも出来ないなら別な奴にやらせる
ハナから出来ねーって投げ出す奴は会社にとって害だからいらん
改善案出した分
割り増し賃金出るようでなければ
ホワイトとは言えない
引退後も解約してないから会社のメールボックスに届いてるけど。
それにかぶれた社長のせいで事務の社員3人全員やめて、パート二人だけしか残らなくなって、
パートは時間が来たら朝イチで出荷する仕事が残っていてもきっちり帰るから、
他の部署の社員が悲鳴を上げて「気持ちだけあっても出来ないものは出来ない」という結論になった
頑張れば乗り切れる、はできる内に入らない。余力がないとダメ
という方針になった
結局説得も経験も意味がないほぼ生まれつきの根本的な人格の問題だから
例えではなく本当にそいつらが死ぬまで問題は解決しないんだよね
その結論は誰にも動かせない
という事はそいつらが首を吊る展開を考えれば未来の出来事が分かるんだけどね
転職した会社で初めてポスター見た時はシュタゲの鈴羽になってたわ
マニュアルが問題と一致してないだけでは?
出来るようになれとか別な奴にやらせろとかおめでてーな
それってとどのつまり出来ることじゃん
そういう次元じゃないこと要求してくるんだよブラックってのは
価値観や正解が一個だと思ってそう
キッザニアレベルで笑う
ニートくんさぁそろそろタイミーじゃなくて正社目指したら?
人がいなくなれば会社は存続できないんだから
説教すれば偉くなると思ってる無職だろ
モチベーションアップ企業のポスターを使うのがまさにそれだな コスト使わずに対策したというアリバイだけ
朝礼ってだけでやる気失せるのに
活力ってwwww
失力やん
朝会も朝イチに客先行くからなくなったわ
随時報告とか相談はしてるから
②資金が足りない→金を出せ
③時間が足りない→人手を増やせ
これだろ
何で中小零細の経営者って精神論唱えだすんだろうな
有能なところは社員のためにまず福利厚生とか充実させて離れないようにしていかないといけないのに、上の人間の収入とか会社利益が優先されやすい。
おまえ使えないからいらないわ
人を雇う、できない理由は要らない
環境を整える、できない理由は要らない
1と2見た瞬間うちの会社かと思ったわ
地方の中小零細だと働き者の社長さんは多いけどな
自分もそのはしくれだけど法人会とかで知り合う高齢社長さんは客も社員も大事にして利益と安定に繋げてる人がたくさんおる
思い込みはいかんでよ
若ければなあ・・・
昨今の人手不足で好条件が目に見えて増えてるのが羨ましいわ。
そんなの見たこともないわ
法人会とかでそう言うだけ、やってるフリしてるだけで従業員なんざ掃いて捨てる塵くらいにしか思ってないでしょ
零細なんてまともな奴おらんから
どうやって今の時代にこんな会社が生き残ってんだ?
今はむしろ従業員のお客様化を問題にしていかなきゃいけない時代だと思うけど
いいことを言うな
ソレはホワイトを美化し過ぎでね? 単に条件状況が良い側に居るだけであって社風とか風通しの良し悪しとは連動しないよ
たかだか中小企業の課長だの部長ごときに「偉い」を与えるから相対的に偉くない人間が生まれて人間軽視に繋がるんだよ
一定以上の金や権力を手にしたものは品位を強要した上で貴族化させて「偉い」を付属させてやればいい
法によって偉さを保証して管理することで偉いの基準も明確になるし良いことしかないやろ
いじめやらの対策も明らかにそうだよな
あ、学校や教育委員会の話な
最初のキャラ設定も大事だぞ
パワハラもいじめと一緒や
やれそうな奴を探してやってる
俺なんか社会人時代結構滅茶苦茶だったけどパワハラやいじめ被害とは無縁だったよ
え、逆じゃない?
サービス残業を求めるという違法行為はライン超えとる
労基にチクって退職がベスト
労働者(残業代、払ってください)
経営者(できません)
そりゃ零細でうちはいいぞなんて言う従業員はいないやろ
パイ奪われるしな
ネットで人事名乗ってそうw
新入社員に高い初任給だすところだって限られた有名企業だけだろうし
最初から条件で嘘つくような会社だとこの先40年以上勤められる気なんかしないしな
もう仕事の教育しろや日本
言い負かされて涙目敗走してて草
二度とイキるなよ雑魚が笑
昭和が令和にモー無理(な指示) 逆も同じ 令和が昭和にモー無理(退職な行動)
コメントする