小学生 親と話し合ってFortniteとYouTubeの為に中学校に通わない事を決める
https://hamusoku.com/archives/10851150.html
0 :ハムスター速報 2025年04月08日 12:46 ID:hamusoku
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
今年2月、X(旧Twitter)で〈小学校卒業後、中学校には通わないことを決めました〉と宣言し、物議を醸した12歳のYouTuber・Tarou。
──Tarouさんは〈小学校卒業後、中学校には通わない〉と宣言しましたが、それは親子3人での決断だと伺いました。ご両親はどのような人生を歩んだのでしょうか。
母:私は幼稚園、小学校、中学校と受験をした、お受験人生でした。海外の大学を出て、一度普通に就職しましたが、今は自分で会社を経営しています。
父:僕は中学受験をして、筑波大学附属駒場中・高等学校から東京大学の法学部に進学しました。私の父と母も東大で、祖父母たちも高学歴だったから、「東大進学が当たり前」みたいな環境だったんです。僕も今はフリーランスで働いています。
母:もともと青山のタワマンに住んでいたんですが、親2人が自由な働き方をできる状況になって「落ち着いて家族に向き合える生活がしたい」と話し合いをして、Tarouが小1になった年の6月、人口が千数百人しかいない山奥の村に引っ越しました。ちょうどTarouの祖母が山奥に家を持っていたので、そこでのんびり暮らしたいということで越してきました。
──Tarouさんはそれまでは、インターナショナルスクールに通っていたと。引っ越しは嫌ではありませんでしたか?
Tarou:全然嫌じゃなかったなあ。ここでよかったと思います。自然もたくさんあるし、学校はみんな優しくて、給食も美味しい。校庭も広いです。
──今後、Tarouは中学校には通わないとのことですが、運動や学習はどうするのでしょうか? それから、「フォートナイト」の練習が9〜11時間となると、睡眠時間は?
父:睡眠時間は最低10時間、確保するようにしています。
母:厚生労働省の睡眠ガイドラインに出ているんですよね。私は「10って多くない?」と思ったんですけど、世の中ではそれくらいがいいとされているんだなと。
父:競技としてゲームをやるなら、寝不足だと全く集中できなくていいプレイができないんですよね。
あとは体づくりのために、1日決まった時間、運動をしています。今は山を歩いて散歩したり、一緒にストレッチをやったりですね。最近、週に1〜2回、10分程度、強度の高い運動をすると、体づくりや健康にすごく効果があるということを知ったので、そういう運動をしています。
——「中学校に通わない」という決断で、最も多く上がった批判は「勉強はどうするのか」というところだと思います。実際のところ、どうなんでしょうか。
母:前提として、中学で学習指導要領で定められている内容をカバーしようとはそもそも思っていません。なぜならば、そこで身につくことがこれからの時代に本当に必要なことなのか、将来に役立つことなのか、というところに私たちが懐疑的だからです。
父:受験をするかしないか、という問題だと思うんです。今のまま6年間過ごしたら、今の制度の5教科7科目ある東大入試に受かることは、難しいかもしれない。でも、6年後の受験システムがどうなっているかはわかりません。全く新しい方式が出てきたり、それが一般的になったりしている可能性もあると思っています。
Tarouはこれまで、自分で興味を持ったことは熱意を持ってできているし、その時期(受験などを考える時期)にも自分がやりたいことって本人の中にあると思うんですよ。もし学力のようなものが必要になっても、自分から学ぶ意欲があればその時になんとかできるんじゃないかと。
母:夫がよく言うのは、「勉強っていうのは人生いつでもできる」ということ。一般的には学校を卒業したら仕事をするから、勉強をする暇がなかなかないけれども、勉強というもの自体は何歳になってもできるものなんです。むしろ興味が芽生えて、自分から必要だと思ったタイミングのほうが身につくし、吸収力もあると。その意味では、Tarouの今の一番の興味関心は、「フォートナイト」の世界大会出場に向いていると。
父:いい大学に入り、新卒で大企業に入ることが目標であれば、受験勉強みたいなことはしたほうがいいと思うんですけど、やはり6年後のシステムはわからないし、私は大学のあと自分で仕事をしていますし。むしろ子どもたちには、システムがどう変わっても対応できる柔軟性を育ててやりたいです。
幸い、Tarouは好奇心が強いタイプで、今の時代はものを知るのに便利なツールもいっぱいある。興味があることに対して、毎日一定時間アタマを使ってAIとでも私たちとでもどんどん会話していってほしいと思います。今は「フォートナイト」への興味と意欲強く、いわゆる勉強的なものに対しては自発的なモチベーションは高くないので、親である私たちが、彼の好奇心を刺激する形での学習の機会をつくれるよう努めています。
母:私自身は、教養は将来の役に立つものだと思っているので、主に文化や歴史の勉強をしてほしい。だから、それらに関わる場所や機会には積極的にTarouと足を運んでいるし、なるべく幅広いトピックについて話をしたりしています。Tarouが何かに興味を持ったら、それについてAIを使って調べたり、考えを深めたり、学習したり、私たちや兄弟に解説や共有するようにさせています。そういったことを通して、科目にとらわれない形で教養が深まり視野が広がっていく……というイメージです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9793367e5898338117ae93d6610297fab2c5b053?page=3
1:ハムスター名無し2025年04月08日 14:07 ID:UyuwyZ9e0
やっぱ実家はもろもろ太いに限るんか・・・
2:ハムスター名無し2025年04月08日 14:07 ID:reyVsTk.0
なんだただの選ばれし上級国民か
6:ハムスター名無し2025年04月08日 14:09 ID:fdIr3VDI0
>もともと青山のタワマンに住んでいたんですが、
見栄は捨ててないんだな
見栄は捨ててないんだな
8:名無しのハムスター2025年04月08日 14:11 ID:ksZuToge0
Fortniteよりは学校の方が役に立つけど、おそらくFortniteのトッププレイヤーの方が金は稼げる
9:ハムスター名無し2025年04月08日 14:11 ID:Hcm1zANN0
確かに勉強はいつでも出来るけど学校に通える期間は一生に一度しかないぞ
この年で配信とかやらせて育つのは承認欲求と自己顕示欲だけじゃないの
この年で配信とかやらせて育つのは承認欲求と自己顕示欲だけじゃないの
10:名無しのハムスター2025年04月08日 14:11 ID:6xcvsQbl0
別に良いんじゃない?
どっかの自称少年革命家父子みたいに乞食するわけでもなさそうだし。
自分らのカネでやるなら好きにしたらええやん。この子供が小卒であることは大半の人間に影響も無いし。
どっかの自称少年革命家父子みたいに乞食するわけでもなさそうだし。
自分らのカネでやるなら好きにしたらええやん。この子供が小卒であることは大半の人間に影響も無いし。
11:名無しのハムスター2025年04月08日 14:12 ID:o.YiksQr0
ずいぶん恵まれた環境やなぁ
12:ハムスター名無し2025年04月08日 14:12 ID:zVPdHKsp0
まー勉強はそうだろうな、親も優秀なんだし
ただ子供同士で遊んだりという経験はあとになってからじゃできないんだけどその辺は大丈夫そう?
ゲーマーのおつきあいがあればOKって考えなのかな?
ただ子供同士で遊んだりという経験はあとになってからじゃできないんだけどその辺は大丈夫そう?
ゲーマーのおつきあいがあればOKって考えなのかな?
14:ハムスター名無し2025年04月08日 14:12 ID:.025tKmN0
???「な!あんなとこ行かんでええ!」
15:ハムスター名無し2025年04月08日 14:12 ID:0b3ArExk0
黙ってやってれば本物よな
16:ハムスター名無し2025年04月08日 14:13 ID:btAYM.IH0
まあ生活に余裕のありまくる極一部の話だわな
もう金持ちと貧乏じゃ成績にまで差が出ると統計で証明された時代だから、逆転は昔よりさらに厳しいからな・・・
もう金持ちと貧乏じゃ成績にまで差が出ると統計で証明された時代だから、逆転は昔よりさらに厳しいからな・・・
17:ハムスター名無し2025年04月08日 14:13 ID:1b9lT6Zr0
勉強がいつでもできるってのは恵まれた環境にいるからだな
18:名無しのハムスター2025年04月08日 14:13 ID:N.op0eJQ0
わざわざアピールしないで勝手にやりゃいいのに
23:ハムスター名無し2025年04月08日 14:15 ID:YflqNwhX0
試験的にいいんじゃない?
在りし日のゆたぽんと違ってある程度はまともそうだし
在りし日のゆたぽんと違ってある程度はまともそうだし
26:名無しのハムスター2025年04月08日 14:16 ID:ZWsmW8D70
つまり子供に道楽人生を送らせるだけの金があるってことね
芸能人の子供が好き勝手やるのと一緒やん
芸能人の子供が好き勝手やるのと一緒やん
27:名無しのハムスター2025年04月08日 14:16 ID:EiHLY7e.0
他人のことなんてどうでもいいし、長いからきちんと読んでないけど
勉強は何歳でもできるよ、でも、中学高校と同年代で時間を過ごせるのは僅かだし、そこで得られるものは大きいし代え難いものだとと思うよ
まあ、他人の自分がどうこう言う立場じゃないな
勉強は何歳でもできるよ、でも、中学高校と同年代で時間を過ごせるのは僅かだし、そこで得られるものは大きいし代え難いものだとと思うよ
まあ、他人の自分がどうこう言う立場じゃないな
28:名無しのハムスター2025年04月08日 14:16 ID:gb4hhe.D0
フォートナイト11時間して睡眠10時間だったら残り3時間しかないよ
学校よりキツだろ
学校よりキツだろ
31:名無しのハムスター2025年04月08日 14:17 ID:0lOVFTNq0
失敗してもリカバリー余裕だしいい環境だな
32:名無しのハムスター2025年04月08日 14:17 ID:BXxDTEY.0
この親の子なら時が来たら毎日10時間勉強するやろな。2年間毎日10時間勉強すれば中卒でも東大いけんじゃね?
33:名無しのハムスター2025年04月08日 14:17 ID:PliSkh5w0
別に良いんじゃね?そいつの人生だし
35:名無しのハムスター2025年04月08日 14:17 ID:9JDxNhDA0
家族で選んだ道や
部外者が口出すもんでもない
部外者が口出すもんでもない
36:名無しのハムスター2025年04月08日 14:17 ID:ZWsmW8D70
実家が太いからふざけた人生送らせる余裕があるのと
夢に向かって邁進する子どもを応援するのって
同じなのかな、違うのかな。わからん。
夢に向かって邁進する子どもを応援するのって
同じなのかな、違うのかな。わからん。
37:ハムスター名無し2025年04月08日 14:17 ID:QfiVReo40
ゲーム配信者じゃないにしても
お笑い芸人や声優も実家太いと有利だからな
それでも親が決める道を子供に押し付けない感性は柔軟ではある
お笑い芸人や声優も実家太いと有利だからな
それでも親が決める道を子供に押し付けない感性は柔軟ではある
38:ハムスター名無し2025年04月08日 14:17 ID:GSGXJUOh0
しょーもないと
39:ハムスター名無し2025年04月08日 14:18 ID:wUgpppYz0
両親とも高学歴だし青山のタワマン住めるぐらいだけど子供のために田舎に越して睡眠時間と運動時間をちゃんと確保しつつやりたいことやらせま~す
って感じ?まぁええんちゃうちゃんと親子話し合って考えてるなら
AI使って勉強ってのがちょっと引っかかるけど
って感じ?まぁええんちゃうちゃんと親子話し合って考えてるなら
AI使って勉強ってのがちょっと引っかかるけど
40:ハムスター名無し2025年04月08日 14:19 ID:o4gSGO.y0
ご両親の経験からの無類の説得力を感じる
何者かになれるチャンスを子供時代に与えられていて正直ウラヤマ
何者かになれるチャンスを子供時代に与えられていて正直ウラヤマ
41:ハムスター名無し2025年04月08日 14:19 ID:J9PBOWcF0
フォートナイトが廃れたらどうなるのかの感想が抜けてるなぁ
一番安全そうなのが勉強だと思うんだけど違うのかな
一番安全そうなのが勉強だと思うんだけど違うのかな
42:名無しのハムスター2025年04月08日 14:19 ID:8T7W.YBO0
不登校で中高の勉強ほぼやらなかったけど
普通に生活出来てるし、この子も大丈夫やろ
普通に生活出来てるし、この子も大丈夫やろ
43:名無しのハムスター2025年04月08日 14:20 ID:tsmrK9qh0
まぁ家庭自体に相当の余裕があるから出来る事やね
センセーショナルな文面ばかり注目されがちだけどやっぱ背景情報って大事だわ
あとはこれを魔に受けて他の家庭でおかしな事にならないと良いけれど
センセーショナルな文面ばかり注目されがちだけどやっぱ背景情報って大事だわ
あとはこれを魔に受けて他の家庭でおかしな事にならないと良いけれど
44:ハムスター名無し2025年04月08日 14:20 ID:b2zF3w2C0
意外と成功するんじゃないかと思う
ひと昔前でいうと中学生で将棋のプロになるようなもの
パズルはAIの方が強くなっちゃったが格ゲーは2045までいけるやろ
ひと昔前でいうと中学生で将棋のプロになるようなもの
パズルはAIの方が強くなっちゃったが格ゲーは2045までいけるやろ
46:ハムスター名無し2025年04月08日 14:20 ID:bUsRRyXi0
イケメンでモテそうなのに青春を捨てるのはちょっともったいないかもな
勉強や将来の生活はこれだけ上流家庭ならどう転んでも大丈夫だろうけど、子供時代の友達と青春と恋愛と思い出は後から取り返せない
勉強や将来の生活はこれだけ上流家庭ならどう転んでも大丈夫だろうけど、子供時代の友達と青春と恋愛と思い出は後から取り返せない
47:名無しのハムスター2025年04月08日 14:20 ID:Nb8ye.PA0
まぁいいんじゃない
48:名無しのハムスター2025年04月08日 14:20 ID:uEISlyEt0
めちゃくちゃ教育に関して明るい親だな
心理学学んでたけどこの親は凄いわ
心理学学んでたけどこの親は凄いわ
ライザ&クラウディア
https://amzn.to/3FTPI1Z

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
見栄は捨ててないんだな
この年で配信とかやらせて育つのは承認欲求と自己顕示欲だけじゃないの
どっかの自称少年革命家父子みたいに乞食するわけでもなさそうだし。
自分らのカネでやるなら好きにしたらええやん。この子供が小卒であることは大半の人間に影響も無いし。
ただ子供同士で遊んだりという経験はあとになってからじゃできないんだけどその辺は大丈夫そう?
ゲーマーのおつきあいがあればOKって考えなのかな?
そりゃ英一郎容疑者扱い
もう金持ちと貧乏じゃ成績にまで差が出ると統計で証明された時代だから、逆転は昔よりさらに厳しいからな・・・
金持ちだから
許される道楽
解散
プロゲーマーってはっきり言って乞食やんけ
在りし日のゆたぽんと違ってある程度はまともそうだし
でもこーやって自滅してくれたら逆転あるで
なぜか多くの上級国民って、マウントの取り合いは止められないんだよなw
芸能人の子供が好き勝手やるのと一緒やん
勉強は何歳でもできるよ、でも、中学高校と同年代で時間を過ごせるのは僅かだし、そこで得られるものは大きいし代え難いものだとと思うよ
まあ、他人の自分がどうこう言う立場じゃないな
学校よりキツだろ
ここが一番ヤバそう、中卒以下になりかねないのでは
興味のあることだけって一般教養から外れちゃうじゃん
部外者が口出すもんでもない
夢に向かって邁進する子どもを応援するのって
同じなのかな、違うのかな。わからん。
お笑い芸人や声優も実家太いと有利だからな
それでも親が決める道を子供に押し付けない感性は柔軟ではある
って感じ?まぁええんちゃうちゃんと親子話し合って考えてるなら
AI使って勉強ってのがちょっと引っかかるけど
何者かになれるチャンスを子供時代に与えられていて正直ウラヤマ
一番安全そうなのが勉強だと思うんだけど違うのかな
普通に生活出来てるし、この子も大丈夫やろ
センセーショナルな文面ばかり注目されがちだけどやっぱ背景情報って大事だわ
あとはこれを魔に受けて他の家庭でおかしな事にならないと良いけれど
ひと昔前でいうと中学生で将棋のプロになるようなもの
パズルはAIの方が強くなっちゃったが格ゲーは2045までいけるやろ
え?勉強のトップなんて、イーロン、ビルゲイツとかでしょ。年収数千億レベルなんですけど。
勉強や将来の生活はこれだけ上流家庭ならどう転んでも大丈夫だろうけど、子供時代の友達と青春と恋愛と思い出は後から取り返せない
心理学学んでたけどこの親は凄いわ
親公認の英才英一郎
父「義務教育はクソくらえ!」
母「自主性を尊重したいの!」
Tarou「うん!」
ゲームはプロになればスポンサーが付くから稼げると思うけど、ゲームが無ければゲームをプレイする事が出来ないのは当たり前。
だからゲームプレイヤーは消費者でもある。
不安定過ぎない?
解散解散
二
番
煎じ
どうして乞食になるの?
高学歴で受験人生だった親が自分ができなかったことを子供にさせてる感はあるんだよな
これ
成人式とか同窓会とかぼっち以前の問題になるけど良いんだろうか
フォトナはエピックです…
その家庭で決めて周囲に迷惑がかからないのなら良いんじゃないのって思うし
こんな意見すら大きなお世話だろうね
ピアニスト目指すのと同じやね
まぁどうぞご自由にって感じ
かなりリスキーだよ
…えっまさかアピールしないと認めてもらった気がしないの?他人に応援されないとできないくらい自信ないならやめたら?
なんだろうな、いちいち鼻につくんだよな
嫉妬になるのかもよくわからん複雑な感情をこの家族は感じさせる
プロ野球も最初は、球遊びは仕事じゃないと言われてたで。
20代になると反応速度が落ちるから
選手寿命が短いって聞いたんだけど
フォートナイトなら40代50代でも稼げるんだろうか
そういった意味で環境は大切やね
日本の中学「イーロン、ビルゲイツとかわしが育てた」
母:私自身は、教養は将来の役に立つものだと思っているので、主に文化や歴史の勉強をしてほしい。
このママ上、記事内で言ってること矛盾してるよな
ま、社会性なくても仕事はできるから本人がいいならどうぞ
ナチュラルに違法だろw
憲法に謳われている教育を受けさせる義務違反ですな
それはともかく、実際のところは学校生活に適応障害起こしたんじゃねーの
1年だけタワマンからインタースクールに通ってその後ド田舎の公立学校だろ?環境違いすぎだって
野球とか見てると学校行くだけじゃ社会性も教養も常識も身につかないみたいだしな
その気のない奴が形の上でだけ学校に所属したって無駄よ
親の問題点は「子供が仮に勉強やる気になったら自分と同じような要領で成長していく(できる)」という勘違いをしてる点
その時が来たら育て方間違えたと言い出す日が来る
コイツくらいの遺伝子だと周りのガキと過ごす日々はただ不愉快なだけだと思う
普通の青春とは違う
コイツが青春だと思うのはベンチャー企業で働くレベルのやりがいが必要だろ
周りのクソガキ共とくだらない話と足の引っ張り合いなんて時間の無駄としか思わないんじゃないの
別にひっそりと不登校児になってゲーマー界で活躍すればいいのに
わざわざ世間へ大々的にアピールをするから、当然世間からあーだこーだと反応も返ってくる。
だから、結局話題作ることが目的なんだろ?と勘繰られる。
後、週に1~2回10分程度の運動じゃ絶対に健康にはならないぞ
成年してから「自分はプロゲーマーになるため、義務教育である中学校にはかよいませんでした。」って事後報告みたいにしてくれればなんとも思わない。
金持ちが子供に真剣に遊ばせてる家庭紹介されても結果わからんなら時間の無駄だ
中学や高校行かなくても東大クラスを望まなければ大学には入れる
受験勉強なんて生きていくのに役に経たんから
興味を持ったことをやり抜く生き方をさせて責任は自分たちで取る
学校に通ったら協調性が身に付くわけではない
正論すぎる
それは貧乏な家庭だからだよ
たとえ学びが遅かろうと金持ちであるという前提が強すぎて俺らと違っていくらでも学ぶ猶予があるんだよ
異性を気にする、恋愛感情が生じるまでは学校自体はあんまり価値が無い。
バランス感覚は身に付くけど、学校のは浅いし、どう考えても親が息子専属の教員をしてるから学校に任せるより安心なはず。
ゆたぼんとやらよりマトモな人生歩めてるよ。
おれは飽きるぜ
プレイも上手いのかな?観てみたいぜ
若い頃脳を鍛えておかないで後になって勉強しようとしても厳しいと思うけど
正直、猿山に混じっても変に染まるだけだから、学業抜きにして損得なしに付き合える小学校卒業したら、中学以降は行くメリットないだろ。
まんまリアル海馬瀬人(遊戯王のキャラクター)やなw
まあ、金持ちっぽいし子供の人生で遊んで失敗したとしても何とかなりそうやし、いいんじゃないの
子供は可哀想だなって思うけど
昔からそうやぞ
ゲーセンなんか金ないと土俵にすら上がれんし
格ゲーのプロなんか実家金持ちのおぼっちゃんしかおらん
両親が記事通りの出自なら、こいつはFortniteの片手間で他のことして成功するだろうしな。
あくまでゲームは手段、かつ方向転換できるだけの金と親のサポートと本人の資質が全て予め存在する
【青山の】タワマンとは言うのに海外の大学としか言わないってことは大した大学じゃないんだろう
父親が東大出てフリーランスしてるだけなのに子供が凄いIQの持ち主認定してるのが謎すぎる
お前壺とか買わされてそうだな
東大の割にはフォートナイトがこの子の人生でずっと人気である可能性とかは考えなかったのかな?将棋やチェスのプロとは全然違う話だぞローラブレードのプロとかになりかねんぞ
小中高で出来る友達と、その時間過ごしただけの親密度って大人になってから絶対作れないんだよねえ
おいらは勉強云々よりもそれが大事だったしそれが楽しかったから、せめて中学は…て思っちゃう
彼もいつか気付くかもしれない
そもそも他所の子どもだしどうでもいいんだけど
行き着く先はsyamuか岩間か知らんけど、30年後の衰えた体で我慢の利かない中身子供のオッサンを抑えられると本気で思ってるなら好きにすれば良いんじゃないの。
どうせ数年もすりゃ誰も見向きもしなくなる
それにYouTuberとかプロゲーマーとか名乗るの恥ずかしくないのかな
俺がもしその立場だったら恥ずかし過ぎて堂々と名乗るなんて無理
教育の義務にはおもっくそ違反してるけど
もっと顔を近づけろ
フォートナイトなんて1年後すら別のゲームに取って代わられていてもおかしくないのにね
でもまあ「その時はその時で何とでもなる」というのが金持ちの余裕で、ゆたぼんパパみたいなもんとの違いなんだろうな
そもそも世間的には持て囃されてない
自分の好きな業界にだけ携わって生きていくんなら世間のめなんか関係なくね?
茶とか琴の先生なんか別になんもステータスないし世間から見向きもされてないけど好きなことで生きてるのに違いはないんやで
恥なんかない
違うゲームするんじゃねーの?
えっ?そんな事も解らねーの?頭、大丈夫?
いつかやる気になったらを当てにするのもどうかと思うがまあ大学行かなくても就職できなくても親の会社の役員でもさせりゃ対外的には体裁とれるし親の経済力だな
思春期同士の社会に属する経験も持っては欲しいけどその優先順位は低いんならしゃーない
いや、放課後彼女と制服デートとかしとかないと変な親父にならんか?いや他で自尊心は満たせそうだから大丈夫か?大丈夫か
どこがや全然説得力感じんわ
自分達が高学歴なせいで逆に学歴や教育の恩恵忘れてる系に見えるよ
インフラに困ったことのない都会人が田舎生活に真実の営みがあると勘違いしてるのと同じじゃねーのかこれ
小卒のヤバさを本当に真剣に想像できてないんじゃねーのか
お金あるから無問題 だけで伝わります
知能レベルは遺伝要素が非常に強いのは事実だし
中学ろくに通わずに将棋のプロ目指すのとやってることは変わらんよ
両親ともにそういう環境で育った=実家が超金持ちってことだから
経済面での不安は無いのだろう
ゲームはプロになれなくても実力があれば配信でも食っていけるし
少なくとも将棋や囲碁、スポーツ等でプロを目指すよりは成功する可能性が高い
同世代とのコミュニケーションや友達作りが学べないのと大人になった時に思い出が共有できないのはコンプレックスになりそう
俺もパパ欲しいわ
代々 学歴偏向の歪んだ価値観の家系っぽいから何かしらそれらしい理由をつけないとプライドが保てないってのはあるかもね
そう思えば別にいいんじゃね
能力が高い人間は群れて他の人と同じようにする必要はない
草食動物ではなく肉食獣側だから一人でやっていける
子供がそっちだって見定めてるんだろう
日本のルール上で中学はちゃんと卒業させてほしいが
オレは次元が違い過ぎてはぇーしゅごいって感じや
分野がフォートナイトだから変に感じるだけで、好奇心の対象が科学やプログラミングやったら飛び級して海外の大学行かせるのと同意やで
まあ、その通りだよね。人によっては大人だって勉強(仕事の資格だけでなく、趣味や旅行のための英会話とか)している人もいる。ただ”学校に通って同い年の友人と”というのが追加されると、大学生(ストレートで合格)までだから”大人になって本人の意思で勉強している人”とは目的とか意義や意味が違うと思う。
コロナで「学校行事の思い出が無い」みたいに嘆く若者がいるんだから、大人になったら「自分の意思で学校に行かなかったが、みんなと共通の学生時代の思い出が無い」と嘆いているかもしれないし。
今の若いのはそういう経験者も少数だぞ
男女共に恋人はめんどくさいって
出会い系合体だけの関係の方が多い
終わってんな
記事にする程の内容じゃないやん
そりゃこの家庭ならギャンブル依存にでもならなきゃどう転んでも安泰だよ
ただ条件の違う他の小中学生にまで破滅的な夢見させるような発信はやめてくれな
そりゃ人生金あるやつの勝ちだろ。別にズルしてるわけでもない
思ってるよりゲーム上手くないんじゃないかと
親が
義務教育
放棄
生きてたら嫌でも人と関わるんだから学校は行ったほうがいいとは思うな
義務教育の間は将来なんにも役に立たないような授業はいいから、税金とかこれから役に立つ知恵を教えてほしかったな笑
やってみて、やっぱり中学が必要だったら通えばいいだけ。
親がまさに勉強中心の人生で幼少期からの友人関係とは無縁な感じだからその感覚が解らないんじゃないかな
知らんけど
将棋や囲碁の棋士もプロゲーマーだぞ
金持ってる
馬鹿
子供と大人の境目の時期というのは、理屈では言い表せない特別な時間だったように思う
皮肉なことに子供の頃は今がかけがえの無い時間だってことに気づかないんだよな…
でもぼっちのお前と違って結婚して子供いるのだからお前の敗けやろ
結局小学生の時は自分で判断できない
逆に視野が親子共々狭いよね
そんなに完璧な理論武装…つーか要するに、「金があるからどうにでも出来まっせ!」って事しか言ってないように見える
実際その通りだから別にいいとは思うけど
普通は大人になったら体力が落ちて何でも面倒くさがったり、動くのがおっくうになっていくものやで。
格ゲーどころかFPSとかもそうだしストリーマーも大抵親は太いぞ
ついでにVtuberも人気あるやつは親太い事が多い
そんなもんだよ
学校行かないでも教養身に付けさせて、ストリーマーになれるようにした方がマシなんじゃね?
単体ゲームソフトのプロよりは、配信全般の方が稼ぎやすいでしょ。
自分達の可愛い子供のわがままに合わせてへ理屈捏ねてるだけだね。
別に今も競技で稼ぐわけじゃないでしょ。大半は配信だろ
でもお前独身じゃん…w
尚フォートナイト自体はランクも超絶過疎ってる上に、モードも色々改変が入ってガチってるやつが殆ど居ないのが実情。
一応大会とか大谷翔平コラボで話題にしたりしてるけど、APEXやVALOと比べると超小規模なプロシーンではある。
バカなのかな?フォートナイトが無くなろうとそのジャンルのゲームが無くなるわけでも競技が無くなるわけでもないのだから何も困らないから
実家が激太で湯水の如く道楽のレースごっこに金をかけて尚且つ自身も峠で速い高橋涼介だってカッコいいぞ
お前の子供は勉強漬けにすればええやん
結婚できるか知らんけど
配信つってもスポンサーがつかないと喰えんぞエアプ。
スポンサーが付くためにはプロチーム入りするしかないのが実情。
今時スパチャや案件で喰えるってやつは腕よりもトークや人間性。
で、そういうヤツってゲーム以外の経験がめっちゃあるんよ。
その経験がない、ただ単にフォトナが上手いだけの人にお金も客も集まらんわ。
勉強できないし金もないバカがここには大量にいるんだが
才能も環境も活かしていけ
ゲームこそ暇な主婦でも才能さえあればすごいプレイ出来るようになる程度のもんだよ…
「他人の売り買いより自分で創れ」に通じるものがあるよな
ここまで早く決め打ちするならもっとデカく夢を持って欲しいわ
既に結果出しててゲーム界で有名になった子の進路の話題ならわかるが、まだ何者でも無い子の進路そのものをSNSの自己広告みたいに使ってんのが理解できんな
格ゲーの梅さんなんか中学生の頃にはもう絶対王者として名を馳せてたぞ
モンスターが出来上がりそうで心配だわ
フォトナ遊んだこと無いエアプ君にはわからんかもしれんけど、フォトナって他のゲームに応用できるスキルがマジで無いんだよ。
元々パーティーゲーに近いゲーム性だから、わかりやすく言うと「マリパやスマブラが超上手い」奴が他のゲーム行って応用できる事が何一つない感じ。
逆に格ゲーとかVALOみたいなタクティカルシューターは結構応用とか活かせるスキルが多い。
学校行ってたのに恋愛すら満足にできないコミュ障がここには大量にいるんやが
ストリーマーって懐の深い人間性が売りだから、家庭環境ガチガチに良い育ちの良さSSRみたいのばっか、貧乏からの叩き上げも稀にいるけど、ハングリー精神が強くて人間性がトゲトゲしてて見ててシンドイから人気出てない
記事中の頭の良い両親から、俺はそう言われるくらい頭が悪いのかも知れない。
なぜなら、「なぜそんなリスキーな道を子供に選択させるのか」分からないからw
ていうか、両親が好きなライフスタイルで生活するのに、子供の教育を合わせてる可能性は無いのかな?
たとえフリーターだろうが結婚するから問題ない
教育の義務は日本国憲法で定められてるねん、やらなあかんねん
誰でも受けられる教育が義務教育なんだから受けなくてもいい、と思ってるアホ多すぎ
中学行かずにゲーム一本でやります!→「何言ってんだこいつ」と注目受ける
後日のインタビューで母が経営者で父が東大と発表→「なら大丈夫じゃね?」「いやそれでも学校行かせろよ」と議論が起こることで注目受ける
さすが親が経営者なだけあるわ
注目を受けることがビジネスだとわかってるから、冷めてきそうなタイミングでこのインタビューで再熱を狙って成功したな
いやこの子既にYouTubeでかなり稼いでるけど。お前ごときに心配されなくてもお前より金あるよ。親の資産抜きで
子供で金儲けするゆたぼんパターンとは違って、
自分で儲けた金で子供に教育よりも娯楽を与える事に全振りしてるだけだから別によくない?
遺伝子強そうな顔してるわ
多分学校行かなくても何かでは成功するっしょ
一般的な道を歩んだ上で、それでもゲームにしか興味が持てないって言うならわかるけど、若いうちからただ好きなことだけするのはすげえ勿体無い気がする。
◯◯さんちの大家族
みたいな番組を嬉々として作るのがマスゴミですから
もっと考え無しな親子を想像してたけど全然違った
人生の勝ち組だよな完全に
嫉妬するなって方が無理ある
Fortniteはそのうち飽きるだろうから今は好きなことやらせたれ
って読み取ったわ
そうすればしゅうに30万、規模がそれなりの大会で月500万は余裕で稼げる。
先ずは英会話からやないか。
いま作る側にいる人たちはかつてのやる側の人だったんだし、こんだけ若いうちから徹底的にやる側を極めるのもアリでは
ゆたぽんよりもスムーズに一般社会に戻れるか
ゲームはそれが当たり前にあり得るからな
お前みたいにはなりたくないでしょ。ここにいるのは全員負けてるのに負けすら認められないのはどうかしてる
あんなの学問じゃなくて雑な蘊蓄でウンコ猿が蔓延ってる感じ
そう(好きなこと極めさせて月収30万の小学生の子供)
なるんかな
バカはすぐ極論に走る
この両親の思考はある意味育児放棄に近い考え方だと思うけど10年後が楽しみだね😊
教育の義務を放棄してるっぽいのはどうよ
再生数10万~40万くらいだから既にお前らの数倍から数十倍の金持ってるよw親関係ない個人でな
くっさwwwww
今再生数で全然稼げないの知らないのかwwwww
親が残した遺産で生活に困ることはないって本当に親ガチャだな
犯罪者にならなければいいよ
フォートナイト無くなっても親が養うだろ
地盤がある奴は好きにすりゃいい
親が経営者なもんだから更なるお金(力)を求めて子供もビジネスの世界に参加させたってことよ
良くも悪くも資本主義に染まった人間だなって
トップアスリートだって中高勉強なんてなんも身についてない人いっぱい居るし
金稼ぎだけが人生じゃないと思ってるからこそ子供に好き勝手やりたい放題やらせる事を選んだんでしょ
へえ。じゃあこれ以下のが全体のほとんどだけどどうやって食ってるの?
子供同士遊ぶことに何か意味があるなら遊ばせてるんじゃないか
今のところ友達教を信仰するかどうかだけ
親はしっかりしてるんだからこの子は死ぬまでゲームやって暮らせるはずだよ
プロゲーマーなんて大半は底辺の仕事
プロボクサーとどちらがマシかわからん
やれやれ(Wミーニング)でええやん
親バカにも程がないか?
飽きる飽きないより、フォートナイトが無くなる方が先だろ
違うゲームが流行るだろうからそっちに上手く移行出来ない場合は詰む
潰し効かせようとしても、人生いつでも勉強出来るのは出来るが、人生いつでも受験してまともに学生生活送れるか、遅れて入社したりしてまともな仕事に付けるかてのが問題だろうな
正直今の子が羨ましく思うね
俺達がガキの頃にテレビで見てた遊戯王やポケモンの世界の主人公たちと同じで「夢中になったものに全力で取り組める」環境が今実現してる
お前らだって、なりたい自分に
なればいいだろ?
つまり学歴はそういう意味で役には立っとるよな
この場合Fortniteで養われた即断能力とAIMは25歳くらいまで腐らない
今後もFPSとTPSシーンは人気になるゲームタイトルこそ移り変わるだろうけど
必要になる根幹技術はほぼ変わらないだろうよ
いまどういう身分だろうと
5年後には全員、共産党の強制収容所で囚人服着てるよw
お前や俺が中学校行かずにゲーマーになる!って言っても見向きもされん
世間へ大々的にアピールできること自体が才能
見向きもされない奴は話題を作ることが目的になりえるけど、才能あるやつにとっては簡単なんだから目的になるはずがない
自国の心配でもしたら?
関税100%超えらしいやん
今だけの感情だよお前ら。
金持ちに嫉妬できるのは今年が最後。
俺達は中国共産党の支配の中でかつてのユダヤ人のように扱われるんだ。🤓みんな平等にね!
こういうハイスペック系ってストイックなの多いからおまえらのようにゲームを楽しめてないと思う。
東大卒父親って世代的に東大卒プロゲーマーどきどと同じくらいかも
この実家と遺伝子なら余裕でリカバリできるやろな
生まれSSSSR
5年後の事なんて知るか!
がんばってサラリーマンになってもなぁ
ってのはある。なんのために生きてるのか
わからんわなぁ。
Fortnite自体が人気eスポーツじゃ無いからいつプロシーン消えるのか
プロゲーマーの活動歴短い人多いから結構長い格闘ゲームとかもどうだろうか?
正解かどうかは置いておいてプロゲーマーとしてガッツリやっていこうって意志だけでも大したもんだ
もし失敗・後悔しても親のおかげででもやり直せるんだったら思いっきり利用したらええ
うちだって子供が本気でやりたいってことがあったらやらせたいが、そんな余裕ないから安全策を取らざるを得ないだけだ
藤井聡太でも中学はしっかり履修してから己の道行ってるし、著名な変わり種で航空学生とかも中学卒業してから進むコースだからね。
どんなに貧富の差があっても同年代と過ごせる貴重な時間をどうするかくらいは理解して親がトレードオフしてるんだろうけど、今のところ重課金社会実験でしかないね。
この子の住所には外国人が住んでいるだろうし、たぶんここにいる全員がそうなってる。
ワイの人生には一切関係ないンだわ
日本じゃあかん
恵まれた産まれでも何が起こるかわからないのが人生よ。
代々銀座に土地持ってても地面師に騙されて生活保護墜ちとかもいるからね。
環境や状況的には、ゆたぼんより子役デビューした芸能人に近いと思う。
芦田愛菜ですら学業のために一旦、芸能活動セーブして学業磐石になってから芸能活動再開してるから、真逆いったらどうなるかは既に見えてる気もする。
将来的に不利益を受けることはあっても後悔は少なそう。
むしろ、この道を選んで良かったって思う可能性のほうが高いように思う。
からすまっていうクソゲ専門の配信者はもはやアスリート
本当こういうバカを見るとイライラする
『青山のタワマン』という表現は「田舎へ引っ越しした」という話のための前振り
意味無く地名出したわけじゃねえんだよそんくらい分かれ
自分達とは同じ道を歩かせたくないという意味においては同じ事やな
結局子供に選択肢を与えてない
その分をアメリカの大学行く費用に充てる方が賢いと思うよ
そら、学校の勉強に意味が見出せなくなるわ
バカボンとは違ってどうにかできる親だわ
そもそもチート系はダメってルールになってるしね
親も時間あるみたいやしゲームさせてるとか言いながら勉強もしっかりやらせてる。ほんで大検取らせて東大いくまでが目標。
「ゲームばかりしてたのにウチの子東大いきました!」が真の目的。
親も大分自己顕示欲強そうだからこんなこと考えてたりして
そうそう笑
だからこれにあーだこーだなんか言ってる奴は完全なる嫉妬。
だって他人がどう育とうと関係ないやん。
普通にへー上級国民だからできるんかーって感想が普通なんだよ。勉強の機会を奪うだとか学生時代だからこそ同年代と関われることが大事とか笑
お前ら普段そんなこと考えながら他人のこと慮ってねーだろって笑
別にアピールしたわけじゃねえだろ
周りが勝手に騒いでるだけ
ガイジはこんな話題でも壺ガーするんだな
子どもの時に学習したことは記憶に残るから基礎学習は子どものうちにしておくべき
高校はともかく中学までは行け
しかし小卒だとプロになっても色んな話についていけないというか理解度が足らなくなると思うけどw
小中学生といわゆるライト勢しかやってないイメージだわ
ただその子が子供成した後が詰むだろ、子育てなんかまともに出来ないだろうしまさか子供までプロゲーマー(笑)で食っていけるわけないし
まあこの子の代で終わりやろね
いつなんどきサービスが終わるかもわからんyoutubeとかゲームなんかに人生任せるのは普通に考えて長続きするわけないすぎる
自分で生み出す側に回るならまだわかるがそうなると必然的に学が必要になるんよな
そもそもまだ色んなことを掘り下げ興味を広げて可能性を探るフェーズなのにフォートナイトで遊んでるだけでいいのか?
まぁ親の金があるし、親が頭良いから後から巻き返そうと思えばいつでも巻き返せる頭脳ありそうではある。
凡人は真似しちゃあかんね。
嫉妬してると思ってるあたり人生経験少なそう
それ言うたらエンタメ全否定になるやん
やめてさしあげろ
「親公認で金にも余裕あるやつが好きにやってて妬ましいです」
って素直に言えよ
ドラクエにトッププレイヤーという概念は無いのでそもそも議論が成り立たない
比較として出すのがおかしい
自分の思い通りにならなくてキレ散らかすのがもう見えてる
横から申し訳ない
プロではないにしろ競技としてチームでFPSやってたから断言出来るんだけど
ソロゲーでもない限り最終的に重要なのは人と上手くコミュニケーション取って連携する事だったり
プロになるなら更にチーム外の大人達と上手くやる、それこそスポンサーとかファンに好かれる人間でないとダメなんで
一般的な道筋通ってない奴はまともに会話出来ないから大谷レベルのぶっ飛んだ天才じゃないとキツいよ
息子が全く就職活動をしなくて遊んでばかり成績も悪いこれからどうしたら…という深刻そうな相談からしばらく後になって、息子は夫の会社に就職して安心、パパが社長でも礼儀正しくしてね!みたいの読んで微妙な気持ちになったことある
納税はしてるだろうが勤労と教育はガン無視できるのか
子供は好きな絵を描いて上層同士で高値で売買しあって芸術家として暮らしてるとか
親にカフェやお店を建ててもらってそこで好きなお菓子作ったりして優雅に暮らしてるとかよくある話
お金の心配が存在しない世界で生きる人達は趣味に生きることを人生の目標とするみたい
何世代か後には全人類がそこに到達できるんだろうか…
ゲームに打ち込むことに両親が肯定的なだけで御の字だろう
社会生活で得られる経験を犠牲にした事に見合うほどゲームが上達するとは思えない
こいつその辺りはすでに配信でそこそこ場数踏んでるだろ
こうやって変な思考をする人間が出来上がるのか。
もし仮にゲーマー()として成功()したとして、この手の教養がないと悪い大人に騙されて金むしられるんだけどね。
今すでに超うまいとかなら中学行きながらでもいいと思うけどな
まあ、この親なら子供が失敗しても困ることはないだろうね
逆に言えば、セーフティネットがききすぎて、ハンガリーさも無いかも
日本人だからな
才能が無くていくらやっても勝てずに絶望する姿がなおさら見たくなったよ、存分に無駄な努力をしてくれ
一つ聞きたいけど、嫉妬ってダメなの?
結構大事な感情じゃない?偉大な発明や芸術、成果を生み出すもとになったりしてるし
根拠と考えがあって、金持ちで最悪生活はどうにでもなるなら文句言うのは筋違いな気がする
親自身も頭良くて子供のやりたいことを探ることや伸ばすことに関心強いし、某金儲けの道具にされた子供とは別物
俺達はR•TYPE方式だからなあw
子供の一番の興味関心がFortniteだから集中させてるって趣旨だよね
それがドラクエだったらどうかって思考実験は有益だと思うけどね
ドラクエは競技が無いので許さないということであれば、競技というのが親の希望の本質とかわかるし
母:私自身は、教養は将来の役に立つものだと思っているので、主に文化や歴史の勉強をしてほしい。だから、それらに関わる場所や機会には積極的にTarouと足を運んでいるし、なるべく幅広いトピックについて話をしたりしています
ちょっと長かったかもしれないけど、最後まで読んでから文句とか馬鹿にする言葉ってのは口にしたほうがいいよ
教養無いと思われるよ
本物を真性(精神障害という意のスラング)で使おうとするパヨクが立てたスレ
それか管理人の自作マッチポンプスレだな
本当に賢い人間は子供に自分の道トレースさせないで協力するってことか
世帯年収2000万くらいからが日本では人間
大概の人はなってねえどころか諸々の有害行動を起こす動機になる悪感情。
非倫理感情を肯定して生きる社会がどうなるかわかるよね?知能と想像力あるなら。
差別、ストーカーや、嫌がらせが蔓延する社会になるよ。
もちろん好きにしたら良いけど
シャーデンフロイデな。
俺はあんま感じねーな。どうせ地頭が良いし環境用意出来るなら、
むしろ必要に駆られてやれば速攻で取り戻せるし。
そもそもこの親はフォートナイトに限らず、この子がどんなものに興味持って学校サボってでもやりたい、といってもやらせてるだろ。
俺も高卒で会社勤めして起業しておっさんになってから大学行った口だ。むしろ効率的に勉強出来たんだよなー。学生時代は勉強以外を充実させてもいいんじゃねとか思う。
地頭とフットワークが良い人間なら、だけどな。
それ以外は何とかなるとしても
行く末はちょっと気になる
そういう問題じゃない
優秀な父、母は確かに思い立った時に勉強を始めてそれでどうにかできるだけの能力があるかもしれない
でも子にそれがあるかは未知数
子もできるはずと思って貴重な義務教育期に必要な学習をしないと取り返しのつかないことになりうる
まあ起業してるそうだからそこにねじ込めばくいっぱぐれはしないのかもしれないけれどね
キミみたいな意識高い系の自惚れ底辺には人気なんだな。この臑齧り自惚れ底辺ファミリー。
頑張れー!としか言いようがない
貧乏人は働けー
じゃあさっさとeスポーツで賞金取るとか配信で稼ぎまくるとかすればいいんじゃないですかね
別にニート宣言してわざわざ話題作りせんでもええよ
自分からXで宣言してるよ?なんでXで世間に発信してるの?
勝手に不登校児になればええやん
投稿して反応が欲しいからでしょ?
尖った人間を一緒くたに、アスペやサイコと言う人もいる。負けないで。
そしてそういう奴らは世の中に案外ゴロゴロいるのだ
ファンや視聴者へのただの近況報告だろ
ぶっ飛んだプロで野球の大谷持ち出すのは比較対象おかしすぎるやろwwwwww
Fortnite、Apex、Valoなんかは選手として結果残せんかった奴らがYouTube動画投稿者あるいはストリーマーに転身して成功してる例は滅茶苦茶あるやんけ。
ぶっ飛んだ能力の奴が結果出せるってのは当然ではあるけども、それとは別に「一般人でも努力すれば出来そうな」技術を身に着けて動画投稿してる奴らも結構成功してるやん。
確かにファンに愛される人柄は必要かもしれんけど、配信界隈はあの横山緑ですらファンついとる時点でコミュ力云々よりも間違いなく継続が一番大事や
天安門事件
???数学やら国語やら、いわゆる「中学教育」全般が教養だぞ?????
キミは教養ないと「思われる」、じゃなく明確に教養ないな
スタートラインが才能の有る無しではなく金の有る無しな業界
うらやましかー!😮💨
シャーデンフロイデはメシウマだからこの場合は違うやろ。
実家が太いから大丈夫でしたざまぁ!されてるのが今なんやから。
社会実験の一環としても面白い試みだと思うし、そもそも他所様の家庭のことだから別にいいんじゃね?
>>370
サービスイン時の広報や宣伝等のブランディングが存在しない世界から来たの???
単なるYouTuberとe-Sports競技者では身に付く技術に差が有るってのも大きいんじゃない?
第一線の配信者や投稿者辞めても、今自分はそこらにe-Sports専門校が出来てるわけで
最悪そういう場で講師になる道だって有るからね
失敗して上級ニートになる可能性大やろ
その中学教養の国語をきちんと勉強して、書くのがハテナ連打したその次元の文章なの?
一方ブラジルは兄弟でPC奪い合いながら100円マウスでプロになったりするから強い
ほとんどがくえてないよ。
バイトで食い繋いでるだけだろ。月200万再生位行かないと厳しい。
それでもこの年齢の子供の意志をここまで尊重できるのはすごいなと思う
なんにしても後6年もすれば本人の責任に収束されるだけや
だが親が金持ちで働かなくてもいい環境作れてるんなら別にいいんじゃね
言うこと変えてたら、ただの学歴バカだったと思う
結果が知れないのが残念だ
環境の差、お金に余裕の差は大きいもんな。
で、eスポーツプレイヤーなんてアイドルより寿命短いからね。
古今東西、余裕のある家庭の子供しか選手にはなれないでしょうね。あらゆる意味で。
それは嫉妬と違うだろ
大多数の人間には家庭環境からして真似できない事なんやし
子供のことも本気出せばいつからでも東大目指せるぐらいに思ってそう
自分で選んだ道だ
頑張れ
あと、中台戦争で日本の自衛隊が派遣されるで。
議論の余地もねえよ
だからきっとわざわざ話題作りしてるんじゃなくて、普通にSNS使ってたら何か話題になってるんだって。才能だよ
あとeスポーツの才能はそれとはまた別だよね
あ、でも配信ではすでに稼いでるかもよ
高卒と小卒は違いすぎて参考にもならんよ
もうこの子は年収1000万円位稼いでるからな、Fortniteやって、何年かしたら高卒認定取って自分の金で大学行けるよ。
親のスペック的に余裕でしょう
そもそも、本人談だけど勉強好きで成績悪くないって話だからな。
だからこそ学校行かないのは勿体ないけど。
多分成功するよってより、現時点で成功してるからな。
タロウくんみたいにFortniteのプロを目指したい!と話してきて困ったものだが、覚悟を決めて進めるの尊敬できる
ウチは小さい頃から自立心をつけて欲しいので様々な経験をさせてきたが、小学校は周りがガキすぎて苦しんでる
横やけどエジソンとテスラとかの話見てるとエジソン嫉妬しまくりだからね。
逆にアレが無かったら、あそこまで偉大になってないと思う。
他人を傷つける動機にしないなら嫉妬はパワーになるよ。
普通に目指せるポテンシャルあるよ
普通に高卒認定取ってそこそこの大学行くよ
貧乏な子供が勘違いして真似しなければそれでいい
両親揃って高学歴エリートだけど、育児の勝手はよくわからなかったから、子供の興味がゲームから抜けなくて想定外なので、いっそのことプロゲーマー目指す子なら納得できる!
とかが見え隠れしてる気がしないでもない。
引っ越して友達リセットして不登校なら多感な時期も逃げ場ないけど大丈夫なんやろか。
他人を傷つける動機になる感情が嫉妬心なのであって
対抗心とか競争心とは別だ
確かに論点すら捉えられないお前みたいなバカに育つなら学校行った方がええわ
ワイは育児失敗したけど、力業で成功させるための暴走に見えるわ。
青山から地方に引っ越して不登校て完全に子供の逃げ場ないやん。
親が私生活も管理してるし、両親が専制君主の狭い環境でネットから他の子供の当たり前とか知ったらヤバイと思うで。
兄弟いるっぽいから、タロウ君はそっちの子の進路とも比較するようになるだろうし、これから波乱万丈だと思う。
フォートナイトのプロを目指すってのもどこまで本気なのか
ただ楽しいからやってるだけだと2,3年もすりゃ飽きたとか言い出すぞ
まぁ親がこれだけ金あればいくらでもリカバリーは効くし問題はないわな
待ちガイルでいくけど
フォートナイトもいつかは廃れるけど同じスタイルのゲームは常にある
勉強は安全だけどトップ層の競争は他より激しい
1番上を目指すなら勉強よりゲームの方が現実的
なれるとは限らないけど
ただな、フォートナイト特化型は未来なさすぎるだろ
優秀なんだったら勉強しなくても高校くらい出られるだろ
歌って踊るアイドルと同じで、若くして働かなくても食うに困らない環境がまず必要。
そういう人生歩んでる奴らにゃ一ミリも理解できねーだろうな
うーん。オレなら一ヶ月で音を上げるかなあ。
だって楽しんでやるわけじゃないもの。
徹底的に切り詰めてやるんだもの。
Fortniteっていつまで流行り続けるんやろ?
所詮は誰かが作ったゲームの枠内で遊んでいるに過ぎない。
UGCを作っているクリエイターなら話は変わってくるけど…
土地持ちが地面師に騙されるって意味がわからん
地面師を勘違いしてない?
そして銀座に土地持ってるからじゃなくて、親がしっかりしてるからきっと大丈夫だよ
知能は遺伝が七割て、別に親の能力の70%を引き継ぐとかじゃないぞ。
100人中70人が親と似てる部分があるってだけで、どの程度似てるかは個人差があって当然ながら似てる部分の度合いもバラけてる。
統計の概要を数字のマジックで取り違える人が多くて一人歩きしてるだけの意味ない話。
学力に差が出るのは家庭環境から来る後天的なものなので本人次第。
それは定義の問題やなー
手塚治虫なんかもそうだよね
ホントにそうかな?
嫉妬や劣等感を原動力にしてる人、そんなに少なくないのでは?
なんか非倫理的とかまで言ってるけど嫉妬そのものに対して、そこまで言える??なんかの辞書に書いてるのかな?
嫉妬の原動力がマイナスに動く場合にだけに限定してるのが謎なんよ
適当にググったら医者がこういってた
中山:最後にアメリカの一流病院で臨床をして、大学教授にもなる志賀先生を駆り立てる原動力は何なのでしょうか。
志賀:嫉妬ですかね。憧れと嫉妬だと思います。
中山:嫉妬!ですか。
志賀:昔は認められなかったんですけど、嫉妬と憧れの混在がモチベーションになっていると最近分かってきました。
あれかな、ゆたぼんのことを考慮したりいろいろ思うことあったんだろうな
自分が思ったのは、親の思いも子供も真っ直ぐで満足してるのはいいけど、ちょっと極端よね
人生に他人が口出すことではないんだけど
それで人生こけるような感じでもなさそうだし
そのDNAと資産に裏付けされてるんだから
ゲームやらなくなっても、この子は他のことで成功すると思うわ。
今の時代それあったら地下しか生きれないよ
親が上級なら不登校無学歴でも勝ち組になれるのか
結果を必ず報告してほしい
中卒の無職のなんでもない人を想定しろ
それで皆勤賞とか可哀想だろ😭
遊んで過ごしても生きていけるのであれば、誰だって遊ぶことを選ぶわな
働くことに喜びを見出しているのなら働く人生を選ぶのと大差ない
それが出来る環境か否か、それだけだな
別にそうなったら他のことすればいいだけだろ
こいつらはリカバリーできる金も能力もあるから
好きなことができる
嫉妬自体はいいんだけど
学歴がーとか今しかできないことがーとか
嫉妬からの底辺のありきたりなアドバイスは
上級国民には無意味って話だと思うぞ
親東大卒で失敗しても普通に幸せに暮らせる環境だぞ。
そもそも、この子も配信で普通に稼いでるからな。
偏った例だけ出して噛み付いてるこの書き込みこそがダメな点じゃね?
保存していつか客観視出来る様になったら見ればいい
今関係ねーだろそんな話
仮に嫉妬心が何かを為す原動力になるものだとしても今このコメ欄であーだこーだ言ってる奴らがその嫉妬心をなんらかの原動力に変換してるようにお前には見えるのかよ?
働かなくても生きていけるのなら働かないのが正解だよな
ギャップ狙いだろ
ここまで太いと見栄に思えないわ
成人式なんか低レベルの奴らが馴れ合いする為の会だろ
同窓会も仲良かった奴よりも特に話した事もないけど現在のランクに近い奴との方が話合うから昔の人間関係なんかそれほど重要じゃないわ
科学やプログラミングなら得た知識や経験はジジイになるまで使えるけど、ゲームで得た知識や経験なんてせいぜい使えて10年くらいじゃないかな
ゲームが廃れる前に生涯年収分くらい稼げれば良いけどそうでもないだろし、プロのアスリートなら指導者の道もあるけどこれには先がない
勉強に限らずもっと色んな経験させてあげた方が良いと思う…
やっぱり学歴って大事。
お前ら騙されるなよ
普通にFortniteしながら色んな経験できるだろ
たかが3年、されど3年の中学をスルーしてまで急いでやるべき事がそれ? それよりもっと大事な中学の3年間があるんとちゃうんか。全然納得できる説明と思えんわ。
子供にゲームだけさせるってネグレクトだよ。
まぁ実家が太いから別に無職になってもそのまま暮らさせてあげるつもりなんだろう
お幸せに
ちょっとやりすぎな遊びくらいなら他の経験も出来そうだけど記事見る限りだとゲームに10時間以上、睡眠に10時間+運動みたいな生活してるみたいよ
他の子はその10時間で多様な経験してるのに、この子はゲームの中の閉じた経験しかしてない
将来この子が親になったとして子供に何を教えられるんだろうか
それは配信もeスポーツも黎明期だからだよ
これから大量に元プロがうじゃうじゃ産まれる上に実力が圧倒的でもなく、まともな社会経験どころか学校経験すら無い人間が上手くやれるとでも?
それこそ大谷翔平クラスに実力があるか、配信者として圧倒的な才能無ければ無理に決まってんだろ
配信者は元プロだからやれてんじゃなく、人として魅力があるからやれてんだよ
誰が友達一人まともに作ってない奴の配信を何時間も観てサブスクしたり投げ銭すんだよ
恵まれた環境も少しのきっかけで無くなるって意味やで。
銀座の下りは厳密には地面師ではないけど実際にあった事例。ビジネス成功させてきた親世代からの相続を子が活かせず文無しになって、叔母さんからも相続予定だった銀座の土地を血縁でもない不動産屋に相続をすり替えられた実際の出来事。
話はスレのネタに戻すけど、両親が高学歴でビジネスしてるからプロゲーマーが失敗しても大丈夫。本当に?
両親のビジネスから相続しても相続した当人が使い道を間違えば資産は目減りするし、SNSでこれだけ宣伝してるなら性善説だけが通じる人以外からも認識されてる。
悪い大人や団体から狙われたら少数の人間なんて出切ることなんて減ってくる。利用しようとする悪人から身を守るためにも勉強て大事なんよ。
金持ちかどうかの前に本人も両親もそれで良いと言ってんだからそれでいいだろ、赤の他人のことに口出す出来るほどの人生過ごしてないしそんな暇も無い、放っとけよ。
あと、こういう思いきりのある子は、たとえプロゲーマーとして大成できなかったとしても社会復帰できそう
6000万円以上子供に金融資産を残せるなら放置資産運用だけで子供は何もしなくても遊んで暮らせるからな
選んだ労働が ネットバトル ・・・か
こういう親に養子を付けるべきだよ
こうやって小卒で生きていく!って過激に宣伝すれば世間が騒ぎ注目してくれる
当たり前のように就学満たして普通の人生歩んでも誰も注目してくれんからやろな
親もそれ込みでわざわざSNSとかで宣伝しとるんやろ
憎まれっ子世に憚るとはまさにこのこと
実家が極太だから小卒でFIREできたってことやろ?
まぁ普通の中学、高校生活は経験しておいたほうがいいとは思うけど。
修学旅行で夜更かしして恋バナとか、その年齢じゃないと楽しめないことっていっぱいあるし。
学校って勉強だけじゃないからさ。
同じ歳の子たちと人間関係築いていくのも社会に出る練習だしね。
こういう人達にはくだらないかもしれないけど、大人になるとあの頃楽しかったな、もっと大事に過ごせばよかったなって思ったりもするから…。
他人があーだこーだ言うべきでもないし、いちいち家族の内情も発信すべきでもない
SNS全盛の時代だとしても
親がケツ持ちするなら好きにやりゃええか
プロゲーマー目指しながら東大も行きますは流石にどちらか一方に天性の才能でもない限りは無理だわ
田舎暮らしだけど、
会社経営してるアピ、資産ありますアピ、
あるし、小学校の友人とは繋がってるけど中学行かないみたいなんは、要するに切り捨てやからね。
親的にも田舎の先生に習うより、東大卒の私たちの方が効率的に勉強教えられるやん。
みたいなんも透けてる。ゲーマーって早期になれるから中高で稼げるまで育てて、あかんかったら得意な英語使って海外大学からエリートでええやん、うち金あるし。
みたいなんは透けてる。
10年後くらいに早慶マーチとか行って、俺昔学校行かずにプロしてたんだよね。
とか言ってそう。
どの地域でもいた。
いまはSNSで目につくようになっただけ。
良くも悪くも普通の人になることが多いよ。
そいつらも義務教育受けずに芸人やミュージシャンになったのか?
俺は中学生の頃8:00〜17:00の大体9時間くらい毎日学校に拘束されてたけど色んな経験できたぞ
手に負えなくなって始末する話思い出したわ
高校の部活は楽しかったけど恩師とかはいない
中学卒業まで学校に通うのは本人の義務
子供が中学卒業するまで学校に通わすのは親の義務
日本国籍を持って日本で暮らすなら義務は果たせよ
このバカ親は東大まで行って何を学んでるんや
学校は教科の勉強だけじゃないでしょ
集団の中での立ち振る舞いや行事、部活や社会との繋がりとか知らずに色んな要素を得られてる
それが無いだけでかなりのハンディキャップ
積極的にゲーム以外の色んなコミュニティに接触してるなら多少は補えるかもしれないけど、そんな内容は記事にはなくストイックにひたすらゲームのために生活してるように書かれてる
どうしたって歪むわ
とりあえず他人に危害加えるような事が無ければどんな人生歩んでも良いんじゃないか?
は、ハングリー
いや別に
俺北海道のクソ田舎で出身で小中と同年代の友達なんてほとんどいなかったけど別に今社会でハンデ感じてないぞ
そういう基準が俺のみで語ってる事がもうね
「エリート家系の子がプロゲーマーを目指す!」
何がおもろいねん
それ言ったら※496は基準も根拠もないただの妄想じゃん
じゃあ周りの人間が馬鹿に見えて仕方ないわなw
いざとなったら自分達で勉強教えればいいだけだし。
ただ、学校って学ぶだけのとこでもないと思うのだけれども・・
本人がそれでいいのならそれでいいか。
ところで友達は?友達と遊べなくなるの嫌じゃないの?
自分だったら友達と遊ぶために学校行くけど。
あれ・・
その考えって結構な不幸を生むんだよな
親がトップクラスに優秀だと自分基準で「子供もこのくらいできるやろ」って考えがちだけど子供はそこまで優秀じゃなくてリカバリー効かないパターンも多い
ま、まぁアンタほどの男がそう言うなら…になる不思議
英一郎パターンやろうな。今はいいけど何十年先で後悔するやろうね
問題はそこちゃうやろ。実家が太ければ受験の遅れも就職の不利も覆せる、30歳からキャリア再スタートしても良いけど、どれだけ実家が太くても思春期は取り戻せない。
学校行けばまともな人間になるとは限らんけど、
小卒でプロゲーマー業界行ったらまずまともには育たないやろ
ダメそうなら致命的な事になる前に引き返させる、そういう見積もりかもしれんが、
不登校になってまで選んだ道で挫折するダメージ、
有名になったせいで失敗したら押されるだろうデジタルタトゥーのダメージは計り知れない
大人になって人の中に出るようになったとき、ほとんどの人が常識として知ってることを自分だけ知らないのはさみしい思いすると思うわ。
このサイトのコメント欄に何年も10時間張り付く生活を自分の子供にさせるのと自分と同じような生活をさせた場合で大人になった時にどっちが生きてく能力高いと思う?
本気で一つのコミュニティに閉じこもるのが良いと思うなら自分と子供でやってみ
ハム速のコメ欄に張り付くこととFortniteの腕磨くことがイコールだと本気で思ってんなら救い難いアホやなキミ
突出しすぎて話が合わない
自分と同質の人間とハイレベルな世界で生きていくんだからそういう世界に早いうちから浸れるならそうしたほうが無駄がない
そういう手段もなくなったら犯罪者になりそう
1ゲームの腕を磨く事とサイトのコメントに張り付くのなんて客観的に見たら大差無いってことも理解できないほど視野が狭くなってる自覚持った方が良いわ
どの程度違うのか具体的に挙げてみ?
そんな事やってるより外出た方が有意義な経験積めるってことに反論はしないの?
>どの程度違うのか具体的に挙げてみ?
他人に聞くばかりじゃなくもう少し自分で考えるなり調べるなりしたら?
バカバカしくて反論する気にもなれないんだけど
というか古代から余剰人員がそういう道に行くのさ
哲学・芸術
ぽっと出の庶民が登りつめるなんて事は無いのさ
いつだって裏から支えていた力がある
それが生まれと育ち
ああ…君らは親ガチャとか言うけど微妙に違うw
中学3年で学校に通いながらゲームでも、劇的に何かが変わるとは思えん
田舎でも外で遊ぶとか触れるものが多いからゲームで缶詰生活より断然豊かな生活やろ。
ワイもド田舎育ちやから、おおむね想像つく。
子供が憧れる生活やん
いやだからこそ進学意欲失せたんやろ
都心の青山からガチのド田舎とか子供の価値観合わないだろうよ
何もかも持ってて親類もそんな感じだったら子供にはなんか自分や親類とは違う実績とか名声とか着けたいっていう退屈貴族の娯楽みは感じる。
我々のような庶民には全く適用できない話
今後わずか6年でこれが受け入れられる社会システムに変わるかもとか現実逃避もいいところ
本気で考えてるんだったら広末レベルでクスリやってそう
頭悪そう
過疎地なら都会での生活と比較して学校での集団生活や友達との触れ合いの内容変わってくるって話なのに。外で遊ぶ?アホか
ゲームで缶詰生活って「電波少年」みたいな監禁生活想像してるのか?休日くらいあるだろ
青山のタワマンに憧れてんだな。青山にもタワマンにも憧れてないから見栄張ってるなんて思いつきもしなかったわ。こんだけ環境変わりましたーって説明でしかない。
青山の〜をマウントかなんかだと思ってるならアホだろ。東京の〜じゃ奥多摩もあるし都会から田舎に引っ越したって伝わりづらいから青山を出しただけだろ。
友達と遊ぶの嫌いだった自分からすると、この子供同士で遊ぶことが何故そこまで評価高いのか分からんわ。
上級国民にとってはただの日常でしかない事を下級国民が勝手にマウント取られてると思ってるだけでは。毎日米食ってます!って言ったら「マウント取られた!」って言ってるみたいな奴多すぎ。
中学の学習指導要領の内容を全て覚えてる社会人なんてどんだけいるんかなとは思うけどね。
今はダンスとかもやるんやろ。
明日から会社やめてニートになりまーす!みたいな宣言してるやつなんてXにはゴロゴロいるだろ。結婚しましたとか家建てましたとか宣言だらけ。
まあ…まともに通ってても友達も青春も恋愛も無いヤツなんていくらでもいるからな…。
同年代の友達と遊びたくて行くようなもんだろ、小学校なんて
フォートナイトもいつまで続くかという視点が抜けている気がする
息子でソレが終了するんだから先の事考えてないよな
家系が終わるんだからお笑いよ
(フォートナイトで)友達と遊べるなら学校行く理由無いやん
両親とも東大卒でもその子供が東大受かる確率は20%だぞ?
経済面で不安はないはずって言ってるがフリーランスって自営業のことだぞ
嫁は会社経営とか言ってるが1人社長(社員自分だけ)流行ってるしな
何の仕事してるとか規模とか具体的な事は1つも言わないのが不気味すぎる
普通は青山に住んでたんですが〜って言うやん
タワマンって言う意味どこにあるんや?
あるんだ‼️
って言ってるのと変わりないやん。
まぁ金はあるだろうから
ニートさせるんだろうけど
目が覚めたら後悔するだろうな。
まだエロゲーヤリたいからパソコン買ってくれって言うの方が納得できる。
義務教育は大事だぞ。
ただ、プロゲーマーの業界穢さないでね
ウメハラが切り開いた道をお前の汚物で汚してくれるんじゃねえぞ
一般市民でも大なり小なりあるものかと
革命家みたいな貧民が言い出すからこそおもろい
配信とe-sportsが黎明期・・・wwww
百歩譲って未だオリンピック種目になれてないe-sportsを黎明期とするのは良いとしても
配信が黎明期は流石に世間知らずにも程があるわwww
WMPを利用したネットラジオ時代から今に至るまででとっくに日本の配信者や投稿者の全盛は過ぎ去ってんのよ。
コイツが一生独身無職の引きニートになっても食うに困らないくらい親の太さがあるんやろ
好きにさせてやれ
コイツが生きようが死のうが俺らが不利益被らなければ何の問題もない
そんな人生が羨ましいか?
コメントする