1:名無し5/04/07(月) 21:09:09 ID:AvjT
なんやこれ
人と関わらんでええし
自分が上手く機械回せるようになればめっちゃ余裕やん
天国やん
人と関わらんでええし
自分が上手く機械回せるようになればめっちゃ余裕やん
天国やん
3:名無し25/04/07(月) 21:09:37 ID:e3cL
給料と休日は変わったか?
5:名無し25/04/07(月) 21:09:56 ID:AvjT
>>3
ちょっと安くなって
休みはめっちゃ増えた
ちょっと安くなって
休みはめっちゃ増えた
7:名無し25/04/07(月) 21:10:22 ID:e3cL
>>5
金より時間派?
金より時間派?
9:名無し25/04/07(月) 21:11:07 ID:AvjT
>>7
慎ましく生きていける程度の金でええかな
時間はそこそこ欲しい
慎ましく生きていける程度の金でええかな
時間はそこそこ欲しい
8:名無し25/04/07(月) 21:10:25 ID:XmfS
低賃金の営業なら辞めて正解や
10:名無し25/04/07(月) 21:11:18 ID:OT9d
高卒2年目
二交代制で手取り23万や
工場は夢ある
二交代制で手取り23万や
工場は夢ある
11:名無し25/04/07(月) 21:11:30 ID:EJJh
全然違うキャリアで転職する奴って何がしたいんだ
14:名無し25/04/07(月) 21:12:32 ID:AvjT
>>11
新卒で就職する時真面目に自分と向き合って適性とか考えなかったんや
周りがなんとなくそれっぽい就職先見つけてたからそれっぽいとこ受けて何となく内定とっちゃったんや
新卒で就職する時真面目に自分と向き合って適性とか考えなかったんや
周りがなんとなくそれっぽい就職先見つけてたからそれっぽいとこ受けて何となく内定とっちゃったんや
15:名無し25/04/07(月) 21:12:38 ID:6X61
給料はどれくらい変わった?
16:名無し25/04/07(月) 21:13:01 ID:AvjT
>>15
総支給207000→182000
総支給207000→182000
20:名無し25/04/07(月) 21:14:00 ID:6X61
>>16
贅沢は難しいな
これから上がってく見込みはある?
贅沢は難しいな
これから上がってく見込みはある?
22:名無し25/04/07(月) 21:14:58 ID:AvjT
>>20
まあ地方やし暮らせるは暮らせる
それなりに見込みはある
まあ地方やし暮らせるは暮らせる
それなりに見込みはある
24:名無し25/04/07(月) 21:15:53 ID:6X61
>>22
なら休みが増えた方がええな
なら休みが増えた方がええな
17:名無し25/04/07(月) 21:13:21 ID:e3cL
今何歳や
19:名無し25/04/07(月) 21:13:30 ID:AvjT
>>17
24
24
25:名無し25/04/07(月) 21:15:56 ID:e3cL
>>19
見切り早いな
見切り早いな
31:名無し25/04/07(月) 21:17:51 ID:AvjT
>>25
4月1日に入社した時点で鬱で休職してる先輩がいた職場やったんでね…
初日で色々違和感は感じてしまったのよ
4月1日に入社した時点で鬱で休職してる先輩がいた職場やったんでね…
初日で色々違和感は感じてしまったのよ
18:名無し25/04/07(月) 21:13:21 ID:rGbi
給料高いよりか休み多い方がええわ
23:名無し25/04/07(月) 21:15:25 ID:ILdY
人には向き不向きがあるからな ワイはイッチに共感
ちゃんと食えてそれなりに好きなこと楽しめりゃそれがいい
ちゃんと食えてそれなりに好きなこと楽しめりゃそれがいい
27:名無し25/04/07(月) 21:16:23 ID:AvjT
親にはクソほど怒られたがな
大卒なのに高卒でも行ける工場なんか行きやがって
みたいな
すまん事したとは思う
学費払わせてしもて
大卒なのに高卒でも行ける工場なんか行きやがって
みたいな
すまん事したとは思う
学費払わせてしもて
30:名無し25/04/07(月) 21:17:37 ID:ILdY
>>27
心すり減らして辛そうにしてるより笑顔で楽しそうにしてるほうが親も嬉しいはずやで
心すり減らして辛そうにしてるより笑顔で楽しそうにしてるほうが親も嬉しいはずやで
28:名無し25/04/07(月) 21:16:42 ID:f4xI
ワイも事務系総合職やってたら鬱になりかけて転職したわ
32:名無し25/04/07(月) 21:18:15 ID:NZD0
工場は10時に15分昼1時間15時に15分しか休み時間ないから普通に辛い
38:名無し25/04/07(月) 21:20:27 ID:RnpI
>>32
長くて草 ワイその半分やで
長くて草 ワイその半分やで
37:名無し25/04/07(月) 21:20:22 ID:9Rkv
>>32
ワイ工場より多いやん
ワイ工場より多いやん
34:名無し25/04/07(月) 21:18:48 ID:AvjT
まああとは人が皆穏やかでええわ
社風って会社の数だけあるんやね
社風って会社の数だけあるんやね
42:名無し25/04/07(月) 21:21:01 ID:9Rkv
>>34
最近は昭和育ちが減ったから楽になりつつある
最近は昭和育ちが減ったから楽になりつつある
36:名無し25/04/07(月) 21:20:09 ID:HAmQ
工場って昇給するのか?
43:名無し25/04/07(月) 21:21:05 ID:AvjT
>>36
するよ
何級職みたいのあって、成果次第でどんどん上がってく
するよ
何級職みたいのあって、成果次第でどんどん上がってく
46:名無し25/04/07(月) 21:21:43 ID:e3cL
>>43
成果っていうのはいかに製品作ったか?みたいなやつか?
成果っていうのはいかに製品作ったか?みたいなやつか?
53:名無し25/04/07(月) 21:22:36 ID:9Rkv
>>46
「カイゼン」やぞ
「カイゼン」やぞ
49:名無し25/04/07(月) 21:22:10 ID:AvjT
>>46
上手く伝わるか分からんが、稼働率とか良品率とかやな
上手く伝わるか分からんが、稼働率とか良品率とかやな
61:名無し25/04/07(月) 21:24:01 ID:ILdY
>>49
効率と歩留まり上げてきゃランクも給与も上がるんやね
経験積んで技術を身に着けていけばええわけや
効率と歩留まり上げてきゃランクも給与も上がるんやね
経験積んで技術を身に着けていけばええわけや
54:名無し25/04/07(月) 21:22:43 ID:e3cL
>>49
いかに不良品を出さないかみたいな
いかに不良品を出さないかみたいな
56:名無し25/04/07(月) 21:23:04 ID:AvjT
>>54
そんな感じ
そんな感じ
47:名無し25/04/07(月) 21:21:48 ID:ILdY
なんだってやってみなきゃわからんことはあるからな
高卒で就職してたら大学のことわからんかったやろし無駄ではなかったはずや
当然高卒からきっちり努めて収入上げてくヤツもおるやろし
いろいろあってええんや
高卒で就職してたら大学のことわからんかったやろし無駄ではなかったはずや
当然高卒からきっちり努めて収入上げてくヤツもおるやろし
いろいろあってええんや
52:名無し25/04/07(月) 21:22:29 ID:0BZQ
営業はもういやや~
好き放題サボれると思って出張偽装してて
・近くのイオンで買い物
・近くの公園のベンチで居眠りしてたらばれて首になった😞
好き放題サボれると思って出張偽装してて
・近くのイオンで買い物
・近くの公園のベンチで居眠りしてたらばれて首になった😞
57:名無し25/04/07(月) 21:23:16 ID:OT9d
高卒のゴミだけど工場勤務でボーナス5.7ヶ月もらえるよ
親会社だと6ヶ月分もらえるらしい
親会社だと6ヶ月分もらえるらしい
59:名無し25/04/07(月) 21:23:45 ID:RnpI
>>57
勝ち組で草
ワイ1ヶ月もらえたらいいほうやわ
勝ち組で草
ワイ1ヶ月もらえたらいいほうやわ
60:名無し25/04/07(月) 21:23:55 ID:AvjT
まあでも普通に真面目な勤務態度でしょっちゅう休んだりしなけりゃ普通に昇格、昇給するとは言われた
64:名無し25/04/07(月) 21:24:52 ID:AvjT
あと純粋にモノ作るの楽しいわ
69:名無し25/04/07(月) 21:25:28 ID:ILdY
>>64
やったことが直接目に見えるのええよな
やったことが直接目に見えるのええよな
75:名無し25/04/07(月) 21:26:07 ID:AvjT
>>69
それそれ
ここを上手く削り出すにはどうすりゃええんや…?って考えて工夫して出来たら楽しい
それそれ
ここを上手く削り出すにはどうすりゃええんや…?って考えて工夫して出来たら楽しい
66:名無し25/04/07(月) 21:25:05 ID:HAmQ
>>64
ええな、工場向いてるよ
ええな、工場向いてるよ
71:名無し25/04/07(月) 21:25:36 ID:fzMp
お、イッチには素質があったな
マジで工場とか楽勝やろ?
マジで工場とか楽勝やろ?
79:名無し25/04/07(月) 21:27:02 ID:HAmQ
聞いてると工場は楽でええな
ワイも転職しようかしら
ワイも転職しようかしら
81:名無し25/04/07(月) 21:27:28 ID:RnpI
ガチの単純作業みたいなやつに就きたいな
頭空っぽにして作業するのは得意やし
頭空っぽにして作業するのは得意やし
82:名無し25/04/07(月) 21:27:41 ID:OT9d
工場でも大手じゃないとあかんで
中小企業はやめとけ
中小企業はやめとけ
86:名無し25/04/07(月) 21:28:14 ID:osGM
生産技術は地獄やった
ライン工なら楽かも
ライン工なら楽かも
87:名無し25/04/07(月) 21:28:14 ID:AvjT
世に出回ったワイの作ったパーツ使われてるの見るとおっ?てなるのも楽しい
88:名無し25/04/07(月) 21:28:28 ID:YOxj
工場で開発設計やってたけどいつのまにか本社の経営企画とか人事やらされてるわ
89:名無し25/04/07(月) 21:28:34 ID:NwTj
裏方部署が極楽 これはけっこうあるある
96:名無し25/04/07(月) 21:29:33 ID:9Rkv
>>89
保全とかはいざというとき対処できる技術あれば普段は楽勝やね
保全とかはいざというとき対処できる技術あれば普段は楽勝やね
94:名無し25/04/07(月) 21:29:03 ID:HCG5
適正あるとこに行けたのは喜ばしい事や
ホロライブ デフォルメコレクション
https://amzn.to/3EorAnI

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
単純作業に就きたいコメあるけど逆に単純作業は絶対に無理って人も居るからな
早くから自分の適性に気付けたらそれは幸福への近道だな
本社の営業外回りの方が車乗ってる時間多かったんで人と関わらんかって気楽でよかったよ
指飛ばして(欠損して)一人前みたいなヤバい工場もあるし
指飛ばして一人前みたいなヤバい工場もあるし
うちはおばちゃんと仲良くなれないと終わり
そうやって騙して人の人生狂わそうとするのやめろ
輸送機械や金属加工とかは大変
大卒の工場幹部候補なら嫁さんだって選べる立場だ
大昔、仕事で組んだプログラムをROM焼いて、5千とか納品した奴が
巡り巡って、別の仕事で派遣された先で使われてて便利な道具扱いで結構な評価貰ってたの知った時はうれしかったわ
ぶっちゃけ、あの時の達成感があるから、まだ、この業界に居る様なもんだし
でなきゃ時々発生するデスマーチと顧客のクレームで潰れてたと思う
月で60もらってるけど現場に入らずやってるのがワイの例や
自分で感じ取れたのは大きい
静かに黙々モノ作りに集中してみたいんやわ
目が死んでる…
本人が良いならいいけれども。
大卒だとなんだかんだ出世しやすいかもしれないしな。ただ工場は色々あるけど楽じゃないと思うな。
俺もやってたけどまあキツかった。
作業は楽でもスポットクーラーと扇風機しかなくて夏はサウナ状態のとこも多いし
どこの業界も小さな会社と大手では全く別物だろ
規模が小さくなればなるほど薄給だし法律無視するし福利厚生などのメリットもなくなる
夜勤とか交代勤務なくて日勤固定のみ
休日重視で未経験者、転職したてと考えれば妥当な額だと思うわ
去年の年収740万円や(20年目)
工場とか建築系って、周りが言うほど悪い職場じゃないぞ。
有り難う弱男ジャップ
自律神経が壊れる
壊れた自律神経は完全にはもとに戻らない
待遇良かったけどワイはそれで20代を無駄にした
イッチ良かったな!
デスクワークやし残業無いのに年収450程度は貰えるからええぞ
多分そういこと言ってるんじゃない
賃金安すぎて俺には無理って言ってんだよ
営業は精神的にタフじゃないとストレス溜めるだけだしプライドを切り売りするような苦痛がある
大口取れれば達成感はあるがその後の付き合いとかも疲れるしな
工場は時間で機械止まるし残業すればその分金になる、営業は資料作りはサビ残が多い
どんだけ上がったん?それ書かないと意味なくねえか
ハマればクソ楽
逆に工場でも人間関係で悩まされることもある
現実世界
でも適正ある人は夜勤明けに登山やゴルフとかしてるからね…
そんなこと考えてたら5年経ってて、こりゃ気付いたら定年の人生ってなんだろとなるよ
20代とか会社からでていけ転職しとけって感じだからな
30代とか40代は転職するには厳しいし大変。
大手の無能ばっかでバカで窓際でも生きていけるならいいと思うが。
じゃなれければ自分に合った仕事探すほうがいいでしょ
古い考えだと思うよ
熟練のパートのおばちゃん凄いぞ
正社員より正確な精密作業出来てたりする
樹脂に細穴開ける名人とかカーボン素材を型に貼り合わせる名人とか居る
1の転職先の工場の環境が良かっただけやぞ
ワイは仕事が苦痛で仕方ないから毎日FIREのことばかり考えてるわ
トランプがもっと馬鹿やってどーんと株価下げてくれるとありがたいんだが
まあそういう意味でも転職してよかったわな
とは思う、たまたまいい工場に入れただけだけど
ソースはワイ
弟が建設の監督してるけど、休日は基本2とはいえ残業多めでめんどくさいって言ってたな
ただ金払い良くて5年ちょっとで2000万貯金できてるのは羨ましいわ、好きなことする余裕ないらしいが
ワイはずっと日勤無理やから結局体質なんよね
3次産業以外を国外に流出させてしまったから、
発達障害なんてのがクローズアップされるようになったんだし。
正直自分で動くなら営業の方が楽だと思う
大学は金ドブしたと思うしか無い。
軽くでいいから未経験で転職サイト眺めてみ
オレは駄目だったな、毎日同じ機械使って同じことを寸分の違い無く繰り返す仕事って慣れてくるととにかく日が長く感じてたな。あと下請けの製造工場ってムカつく性格したのが割と多い(笑
だけど、製品エラーとかを気にしなくて良いのは楽。
介護は兎に角、人間関係が重要。入所者、その家族、スタッフ、外部ヘルパー、通院先医師・NS、出入り業者。
気を使うけど嫌じゃない。 帯状疱疹出来たけど。(痛たた…) モラハラ老害NS早く辞めねーかな…
子宮恋愛のほうにコメントしたつもりが間違えた…ごめん
世代で見てる内はまだまだだね
楽だし高給だし
設備トラブルさえなきゃな
みんながみんな対人の仕事したいわけじゃないのに勉強頑張るほどそういう人間になれって圧力かけられる
給料も最初にいたブラックより落ちたけど、家族を養っていくには十分だし、
(嫁はパートしてるけど、そのお金は生活費としては使ってない)
予想以上に人間関係や仕事内容が自分に合ったお陰で、ストレスもほぼなく楽しくやれてる。
工場勤務は楽だったけど給料が良くなかった
1日5~6時間、週3~4日で手取り10万くらいあれば御の字
バイトでもいいけど
結局どれだけ良い大学(旧帝や海外大除く)を出てても、文系専攻ならそこら辺のFラン理系が出来る仕事にすら就けない。
転職活動中にこれほど自分の学歴や専攻を呪った事はないわ。5ちゃんで底辺と言われてるメイテックの派遣ですら文系はどれだけ高学歴だろうと門前払いだからな。
ストレスが発生する温床でしかないということを考えてみたほうがいい
ワイも製造業から介護だけど別に嫌じゃないわ
陰湿なイジメで何人も辞めさせられたのが普通だったからそれが無いのが驚いた
飯は検食と言う理由で無料だしな
二交替三交替のこと言ってるんじゃね?
ようはライン作業の一部になればいいんだから
営業とかって典型的な思考力の世界でしょ?
頭使うのって基本的に疲れるからね
どうして個人事業主やクリエイティブ系で食べれる人が少ないのかって事
あれ全部一人でできる多芸な人にしかできない生き方なんだから
学徒として工場という技術の粋の一端にいれば、何か新しい物事をはじめたくなるというものだろう
ただただ大学卒のバッヂが欲しくて入退室したんなら別だが
そういう意味では営業職こそ誰でも出来そうなモンだが
技術営業でもない限りはそこまで深い知識は要らず、逆に深い知識があればアレ出来ないコレ出来ないと見識で阻害され、さらに深い知識があるなら営業職じゃなく技術職をやれとなる
ワイはそれでその工場辞めた
自分が選んだ道が正解だったと言えるよう頑張るのが大切よ
頑張れそうな仕事を見つけられたんだから、頑張って親を安心させてあげて
前の記事の東大卒が1か月で辞めた記事なんてそのものじゃないかw
Fラン大学に行って高卒でも行けるJAに就職して奨学金を30過ぎても
こさえてる奴知ってるけどそいつらよりは大分ましだろ
でも嫁はだからこそ大学は絶対行かせなきゃって言ってる
小学校の時点で、提出物出してないのお前だけだぞ!とかしょっちゅうなってる奴が大卒とそれに見合う仕事なんかまともにクリアできるわけがないだろうよと俺は本気で思う
俺自体似た様なもんだったから言えるけど馬鹿には馬鹿向けの仕事があるんだから早くからそこ目指して気楽に生きた方が絶対本人の為なのよ
大手工場探しな、福利厚生もパワハラ対策も段違いだからな。
求人出してない近隣の大手工場がおすすめ。
平だがそれなりに自分のペースで作業できるのはありがたいけどゾンビと変わらんよ
ライン工じゃないだけマシでも辛い
建築は外れ職場多いよ、当たりを引いただけだよ。
ただ、自分は特殊な例で派遣から正社員になったから少し違う気もするけど
化学プラントは美味いわな
うちの職場なんて二交代勤務の給料高すぎて内勤に異動出たら出社拒否するやつ出るくらい給料いいわ
高卒30歳で年収600万くらいか
強制的に休日出勤迫られてたし
ほんとその工場によると思う
NC工作機械扱える人を育てて来なかった工場は今頃になって慌てて派遣とかで来てる人でそれらを使える人を掻き集めているんだよなww
もっともそういう機械を扱える人は取り合いになってて中々見付からないそうだが。
しかも、何も産み出さない虚業
へー
IT大手の野村総研や富士通でも私立文系のプログラム未経験は山ほど居るけどね笑
40年くらい前の話でもしてるのかな?笑
作っても売れなきゃ仕方ないし、技術あっても経営できなきゃ物は作れないから、製造、営業、経営は三位一体やで
経験上、適性あると慣れるほど1日の体感時間は短くなるんだよね
あと何個作れば休憩とか分かるようになるし、ちょっと余裕あったら効率化始めたりな
ニートの妄想ワロタ
自殺しろゴミ
まあまあ落ち着けって
?
何を勘違いしてるのか知らないが君の言ってるのは新卒の話では?
中途で文系の未経験採用なんて野村総研だろうが富士通だろうがほぼゼロだぞ?
数人の所もあれば 数千人の所もあるし
全部を手でする所もあれば コーヒー飲みながらボタンをポチポチで完結する所もあるんだよなぁ
接客業始めてから休みの日に外出たくなくなった
誰にも関わりたくない
それをちゃんと嫁さんと話し合った方がええで。
嫁さんの焦りも分かるが、押し付けられて苦労するのは子供や。
なるべく早く子供に合った改善の計画、塾なり療育なりが見つかるとええな。
工場、清掃、警備は他人と関わりたくない質の方々には天職だぞ。
図星か
ワイも経験あるが、職場の方針で解析する時間が無駄だから基板ごと交換してたわ
外して付けるだけだったから楽だった
休憩4時間って絶対夜勤やん
頭おかしくなりそうで2ヶ月で辞めた
17時で上がれるし、時給換算すれば今の方が貰えてる
スーパーも介護も工場もぜんぶ気になってるから正直羨ましい(今は全部手でする系の工場)
ええなあ
一度おばちゃんと仲良く系職場味わうとあれよかったなあとどうも思ってしまう
まあモテないからな
工場もピンキリだぞ。本当に選んだ方がいい。
経験上金属加工と食品はやめとけ
一瞬、うちの職場のことかと思ったけど金属加工じゃないから違うか
でもやってること似てそうだな
幸い学べること多いからいつか転職できたらなあ
あとをつけたんやけど、途中でさぼってるんか?みたいに上司に言われたことあるわ。
実際のとこ、マジでサボってなかったから、上司には不信感しかなかった。
あれはなんなんやろ。
たぶん、初めから俺に対してマイナスの評価あって、
次の訪問先に行く下調べとかしてる数分とかを「さぼってる認定」したんやろなと思う。
その会社はすぐ辞めたよ。
金だけやないと思う。
コメントする