image (20)








1:名無し5/04/07(月) 21:09:09 ID:AvjT
なんやこれ
人と関わらんでええし
自分が上手く機械回せるようになればめっちゃ余裕やん
天国やん




3:名無し25/04/07(月) 21:09:37 ID:e3cL
給料と休日は変わったか?




5:名無し25/04/07(月) 21:09:56 ID:AvjT
>>3
ちょっと安くなって
休みはめっちゃ増えた




7:名無し25/04/07(月) 21:10:22 ID:e3cL
>>5
金より時間派?




9:名無し25/04/07(月) 21:11:07 ID:AvjT
>>7
慎ましく生きていける程度の金でええかな
時間はそこそこ欲しい




8:名無し25/04/07(月) 21:10:25 ID:XmfS
低賃金の営業なら辞めて正解や




10:名無し25/04/07(月) 21:11:18 ID:OT9d
高卒2年目
二交代制で手取り23万や
工場は夢ある




11:名無し25/04/07(月) 21:11:30 ID:EJJh
全然違うキャリアで転職する奴って何がしたいんだ




14:名無し25/04/07(月) 21:12:32 ID:AvjT
>>11
新卒で就職する時真面目に自分と向き合って適性とか考えなかったんや
周りがなんとなくそれっぽい就職先見つけてたからそれっぽいとこ受けて何となく内定とっちゃったんや




15:名無し25/04/07(月) 21:12:38 ID:6X61
給料はどれくらい変わった?




16:名無し25/04/07(月) 21:13:01 ID:AvjT
>>15
総支給207000→182000




20:名無し25/04/07(月) 21:14:00 ID:6X61
>>16
贅沢は難しいな
これから上がってく見込みはある?




22:名無し25/04/07(月) 21:14:58 ID:AvjT
>>20
まあ地方やし暮らせるは暮らせる
それなりに見込みはある




24:名無し25/04/07(月) 21:15:53 ID:6X61
>>22
なら休みが増えた方がええな




17:名無し25/04/07(月) 21:13:21 ID:e3cL
今何歳や




19:名無し25/04/07(月) 21:13:30 ID:AvjT
>>17
24




25:名無し25/04/07(月) 21:15:56 ID:e3cL
>>19
見切り早いな




31:名無し25/04/07(月) 21:17:51 ID:AvjT
>>25
4月1日に入社した時点で鬱で休職してる先輩がいた職場やったんでね…
初日で色々違和感は感じてしまったのよ




18:名無し25/04/07(月) 21:13:21 ID:rGbi
給料高いよりか休み多い方がええわ




23:名無し25/04/07(月) 21:15:25 ID:ILdY
人には向き不向きがあるからな ワイはイッチに共感
ちゃんと食えてそれなりに好きなこと楽しめりゃそれがいい




27:名無し25/04/07(月) 21:16:23 ID:AvjT
親にはクソほど怒られたがな
大卒なのに高卒でも行ける工場なんか行きやがって
みたいな
すまん事したとは思う
学費払わせてしもて




30:名無し25/04/07(月) 21:17:37 ID:ILdY
>>27
心すり減らして辛そうにしてるより笑顔で楽しそうにしてるほうが親も嬉しいはずやで




28:名無し25/04/07(月) 21:16:42 ID:f4xI
ワイも事務系総合職やってたら鬱になりかけて転職したわ




32:名無し25/04/07(月) 21:18:15 ID:NZD0
工場は10時に15分昼1時間15時に15分しか休み時間ないから普通に辛い




38:名無し25/04/07(月) 21:20:27 ID:RnpI
>>32
長くて草 ワイその半分やで




37:名無し25/04/07(月) 21:20:22 ID:9Rkv
>>32
ワイ工場より多いやん




34:名無し25/04/07(月) 21:18:48 ID:AvjT
まああとは人が皆穏やかでええわ
社風って会社の数だけあるんやね




42:名無し25/04/07(月) 21:21:01 ID:9Rkv
>>34
最近は昭和育ちが減ったから楽になりつつある




36:名無し25/04/07(月) 21:20:09 ID:HAmQ
工場って昇給するのか?




43:名無し25/04/07(月) 21:21:05 ID:AvjT
>>36
するよ
何級職みたいのあって、成果次第でどんどん上がってく




46:名無し25/04/07(月) 21:21:43 ID:e3cL
>>43
成果っていうのはいかに製品作ったか?みたいなやつか?




53:名無し25/04/07(月) 21:22:36 ID:9Rkv
>>46
「カイゼン」やぞ




49:名無し25/04/07(月) 21:22:10 ID:AvjT
>>46
上手く伝わるか分からんが、稼働率とか良品率とかやな




61:名無し25/04/07(月) 21:24:01 ID:ILdY
>>49
効率と歩留まり上げてきゃランクも給与も上がるんやね
経験積んで技術を身に着けていけばええわけや




54:名無し25/04/07(月) 21:22:43 ID:e3cL
>>49
いかに不良品を出さないかみたいな




56:名無し25/04/07(月) 21:23:04 ID:AvjT
>>54
そんな感じ




47:名無し25/04/07(月) 21:21:48 ID:ILdY
なんだってやってみなきゃわからんことはあるからな
高卒で就職してたら大学のことわからんかったやろし無駄ではなかったはずや
当然高卒からきっちり努めて収入上げてくヤツもおるやろし
いろいろあってええんや




52:名無し25/04/07(月) 21:22:29 ID:0BZQ
営業はもういやや~

好き放題サボれると思って出張偽装してて
・近くのイオンで買い物
・近くの公園のベンチで居眠りしてたらばれて首になった😞




57:名無し25/04/07(月) 21:23:16 ID:OT9d
高卒のゴミだけど工場勤務でボーナス5.7ヶ月もらえるよ
親会社だと6ヶ月分もらえるらしい




59:名無し25/04/07(月) 21:23:45 ID:RnpI
>>57
勝ち組で草
ワイ1ヶ月もらえたらいいほうやわ




60:名無し25/04/07(月) 21:23:55 ID:AvjT
まあでも普通に真面目な勤務態度でしょっちゅう休んだりしなけりゃ普通に昇格、昇給するとは言われた




64:名無し25/04/07(月) 21:24:52 ID:AvjT
あと純粋にモノ作るの楽しいわ




69:名無し25/04/07(月) 21:25:28 ID:ILdY
>>64
やったことが直接目に見えるのええよな




75:名無し25/04/07(月) 21:26:07 ID:AvjT
>>69
それそれ
ここを上手く削り出すにはどうすりゃええんや…?って考えて工夫して出来たら楽しい




66:名無し25/04/07(月) 21:25:05 ID:HAmQ
>>64
ええな、工場向いてるよ




71:名無し25/04/07(月) 21:25:36 ID:fzMp
お、イッチには素質があったな
マジで工場とか楽勝やろ?




79:名無し25/04/07(月) 21:27:02 ID:HAmQ
聞いてると工場は楽でええな
ワイも転職しようかしら




81:名無し25/04/07(月) 21:27:28 ID:RnpI
ガチの単純作業みたいなやつに就きたいな
頭空っぽにして作業するのは得意やし




82:名無し25/04/07(月) 21:27:41 ID:OT9d
工場でも大手じゃないとあかんで
中小企業はやめとけ




86:名無し25/04/07(月) 21:28:14 ID:osGM
生産技術は地獄やった
ライン工なら楽かも




87:名無し25/04/07(月) 21:28:14 ID:AvjT
世に出回ったワイの作ったパーツ使われてるの見るとおっ?てなるのも楽しい




88:名無し25/04/07(月) 21:28:28 ID:YOxj
工場で開発設計やってたけどいつのまにか本社の経営企画とか人事やらされてるわ




89:名無し25/04/07(月) 21:28:34 ID:NwTj
裏方部署が極楽 これはけっこうあるある




96:名無し25/04/07(月) 21:29:33 ID:9Rkv
>>89
保全とかはいざというとき対処できる技術あれば普段は楽勝やね





94:名無し25/04/07(月) 21:29:03 ID:HCG5
適正あるとこに行けたのは喜ばしい事や





ホロライブ デフォルメコレクション
https://amzn.to/3EorAnI






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧