0 :ハムスター速報 2025年04月13日 12:30 ID:hamusoku
ふしぎの海のナディア ナディア&ジャン
https://amzn.to/3XQfD0L


退職理由に”飲み会”という言葉を記載している人は158人いました。
・お酒が苦手なのにも関わらずお酒をたくさん飲まされたり、苦痛でした
・何回も違う人から「忘年会は参加しないの」「なんで忘年会参加しないの」聞かれた
・参加を強制させられる
・お酒の席で社長からお前は○○○○か?と何度も聞かれた
・飲み会時の暴力や日々の社員に対しての発言、対応などに我慢できなくなった
・飲み会で上司から肩など触られ不快感を感じていた。
無意識のうちにしてしまっているかも…
歓迎会が多くなる時期は誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要です。
退職理由に”飲み会”という言葉を記載している人は158人いました。
— 退職代行モームリ (@momuri0201) April 9, 2025
・お酒が苦手なのにも関わらずお酒をたくさん飲まされたり、苦痛でした
・何回も違う人から「忘年会は参加しないの」「なんで忘年会参加しないの」聞かれた
・参加を強制させられる…
自分は飲めないので安いウーロン茶のみ
— Endeavor (@gs74kg) April 11, 2025
高級酒をガンガン頼んで会費を跳ね上げた人から
「何ウーロン茶なんて飲んでんだ?しらけるわ」と言われ辞めたことがあります
正しくは「君のような安いウーロン茶しか飲まない人が高い会費を割り勘してくれるから高い酒が飲めるんだよ。ありがとう」でしょう
飲み会は嫌いじゃないんだ
— ヨヘン (@top_yohen) April 10, 2025
飲み会で発生する説教が嫌いなんだ
飲み会参加の強要も良くないけど、それ以上にお酒の強要はもうダメだろ…
— 無味無臭 (@akikazu21) April 10, 2025
それが原因で病院送りになった人も見てきたけど、強要した奴は反省どころか覚えてないとか言う始末…
こういう昭和のノリが未だに続いてるのかと思うと日本人って生産性無いこと好きなんだなと思う。
— Yuji@CB150R (@yujitfh) April 10, 2025
個人的に飲み会は大嫌いだし、そもそも酒が飲めないのもあるけど、飲み会には参加していた。理由は飲み会の場で
重 要 な こ と が 決 ま る こ と が 何 度 も あっ た か ら。
3:ハムスター名無し2025年04月13日 12:37 ID:.b6JLxCl0
ワイは酒も飲み会も人も嫌い
1:名無しのハムスター2025年04月13日 12:37 ID:63gYuE1M0
会社の飲み会は自由参加だからかなりマシだわ
飲む時くらい会社から解放されたいもんな
飲む時くらい会社から解放されたいもんな
2:ハムスター名無し2025年04月13日 12:37 ID:oYhzaIuP0
役付きのおっさんですけど俺も飲み会は行かないw
4:ハムスター名無し2025年04月13日 12:38 ID:PH.JXF7e0
大学生活がコロナの世代だと飲み会とかマジで意味わからんだろうなあ
5:名無しのハムスター2025年04月13日 12:39 ID:NHq3l81.0
酒のんだらセクハラパワハラ暴言暴力が許されると思ってる層が一定数いるから飲み会は行かない
6:ハムスター名無し2025年04月13日 12:39 ID:HSW4qBRu0
会社の飲み会が億劫なのは
コロナ以降顕著になってる気がするな
コロナ以降顕著になってる気がするな
7:名無しのハムスター2025年04月13日 12:40 ID:wi.k4kb70
アルハラやる奴らホント屑よな。
8:ハムスター名無し2025年04月13日 12:40 ID:8sF2rmwa0
酒は本性を暴く薬だからな
退職理由云々以前にその人の本性がわかる役目がある
退職理由云々以前にその人の本性がわかる役目がある
9:名無しのハムスター2025年04月13日 12:41 ID:LqGOhR.k0
金取るくせに大した料理出てこないし
10:名無しのハムスター2025年04月13日 12:41 ID:PYpXYZ.i0
まぁそりゃそうでしょ。ハラスメントの集合体みたいなもんだし
11:名無しのハムスター2025年04月13日 12:41 ID:dtXmFp6j0
自分は
サビ残80時間(サービス出勤含)、休憩10分、手取り19
を3年やったらメンタルやられて病院行きで退職や
こうなる前に辞めなあかん
サビ残80時間(サービス出勤含)、休憩10分、手取り19
を3年やったらメンタルやられて病院行きで退職や
こうなる前に辞めなあかん
12:ハムスター名無し2025年04月13日 12:42 ID:D5Pp9FzM0
飲み会が好きなわいはヤバイやつなんだろうか・・・
13:名無しのハムスター2025年04月13日 12:43 ID:vc.0QRN20
飲み会を完全に否定はせんが個別注文許すような飲み会はアウトやろ
会社の飲み会で許容できる料金設定はほとんどの人が低めの金額やろ
会社の飲み会で許容できる料金設定はほとんどの人が低めの金額やろ
15:ハムスター名無し2025年04月13日 12:44 ID:qRbqGz130
飲み会なんて適当に流せるから構わんけど二次会三次会のキャバクラが苦痛すぎて嫌だわ
16:ハムスター名無し2025年04月13日 12:45 ID:vHiPYGOb0
何十年も前から問題になってるのに未だに飲み会やってる会社あるんだな
17:ハムスター名無し2025年04月13日 12:45 ID:oaQLHq4r0
酒飲む奴は全員死ねばいいと思ってるわ
18:ハムスター名無し2025年04月13日 12:45 ID:lZ9xES.V0
50年前は教師がタバコ吸いながら小学校で教えてたが誰も疑問に思わなかった
今や一滴で健康に大きな影響をあたえる事が発覚した酒もいずれそうなるかも
今や一滴で健康に大きな影響をあたえる事が発覚した酒もいずれそうなるかも
19:名無しのハムスター2025年04月13日 12:45 ID:b1v.Po1U0
嫌なら飲み会が無い起業をして稼いだらいいだけよ
簡単やろ
簡単やろ
20:名無しのハムスター2025年04月13日 12:46 ID:UQAdhwcv0
けど個人的な経験では飲み会好きの同僚の方が総じて仕事できてたな、優秀っつーか人をまとめて成果出すのが上手いって印象
飲み会嫌いの人は有能無能以前に何かとクセがあるのが多いわ
飲み会嫌いの人は有能無能以前に何かとクセがあるのが多いわ
25:名無しのハムスター2025年04月13日 12:48 ID:n82uc.ww0
酒が飲めないのに酒を勧めてくる奴は害悪だよなぁ。
俺は毎回「酒はダメなんでオレンジジュース下さい」って言って凌いでるが新人だと断りにくいのかもしれない。でもダメなもんはダメだから勇気を出してきっぱりと断れば無理強いしてくる事は無いと思うぞ。
俺は毎回「酒はダメなんでオレンジジュース下さい」って言って凌いでるが新人だと断りにくいのかもしれない。でもダメなもんはダメだから勇気を出してきっぱりと断れば無理強いしてくる事は無いと思うぞ。
26:名無しのハムスター2025年04月13日 12:49 ID:cJlTOkzi0
飲みたい奴らだけで集まれば?
27:名無しのハムスター2025年04月13日 12:49 ID:FDnb7HkM0
正直、飲む相手による
28:名無しのハムスター2025年04月13日 12:50 ID:.4TL..490
飲み会くらいで…なんて言うやついるけど、
これでハラスメント体質やオールドスタイルが抜けてないかが簡単にわかるんよ。
これでハラスメント体質やオールドスタイルが抜けてないかが簡単にわかるんよ。
29:ハムスター名無し2025年04月13日 12:50 ID:1vDA9V2D0
俺も酒ほぼ飲めないけど飲み会自体は面白いんで大体行っていたわ
飲食店勤務ばかりだったんで学生バイトが多かったしな
日本が~というけど中国だって飲み会多いし 世界中どこでも有るんよ
飲み会は決して日本独特ではない 嫌なら行かなくていいけどコミュニケーションはどんな
会社でも必要だよ 時には嫌いな人と話せば意外な印象を持ちイメージが変わる時もある
無理にとは言わんけど出会いを広げたいなら年一でもいいから行け
飲食店勤務ばかりだったんで学生バイトが多かったしな
日本が~というけど中国だって飲み会多いし 世界中どこでも有るんよ
飲み会は決して日本独特ではない 嫌なら行かなくていいけどコミュニケーションはどんな
会社でも必要だよ 時には嫌いな人と話せば意外な印象を持ちイメージが変わる時もある
無理にとは言わんけど出会いを広げたいなら年一でもいいから行け
34:名無しのハムスター2025年04月13日 12:51 ID:0vn..a0h0
無理に飲ませるのは強要暴力やわ
酔っぱらい嫌い
酔っぱらい嫌い
35:ハムスター名無し2025年04月13日 12:51 ID:PH.JXF7e0
飲み会が嫌なんじゃない
お前と飲むのが嫌なんじゃ
お前と飲むのが嫌なんじゃ
36:ハムスター名無し2025年04月13日 12:51 ID:TlGlnRkH0
飲み会なんて余裕。なんなら上司に取り入る立ち回りする
37:名無しのハムスター2025年04月13日 12:51 ID:OR1JjlQG0
酒飲む事とか飲み会がみんな楽しいと思ってる事が頭おかしい
40:名無しのハムスター2025年04月13日 12:54 ID:CqURcRpO0
新卒から14年同じ会社に勤めてるオッサンやけど、基本的に飲み会誘う理由を酒飲みたいからだと正直に言える先輩上司はマシなのが多く(そもそもこのタイプは断ったら簡単に諦めてくれる)、適当な建前言ってくる奴はクズ多いから一つの見分け方として若者の参考になれば
クズ確定
・本音で話し合いたい(お前が酒飲みたいだけだろ)
・飲み会で得られるメリットもあるよ(お前が酒飲みたいだけだろ)
・部下、後輩との付き合いも仕事だからさあ(お前が酒飲みたいだけだろ)
まだマシ
・どうしても飲みたいんだけど、1人じゃ寂しいから付き合ってくれる?(勿論奢らない場合はクズ)
クズ確定
・本音で話し合いたい(お前が酒飲みたいだけだろ)
・飲み会で得られるメリットもあるよ(お前が酒飲みたいだけだろ)
・部下、後輩との付き合いも仕事だからさあ(お前が酒飲みたいだけだろ)
まだマシ
・どうしても飲みたいんだけど、1人じゃ寂しいから付き合ってくれる?(勿論奢らない場合はクズ)
41:名無しのハムスター2025年04月13日 12:55 ID:PYpXYZ.i0
基本的に飲み会ってのはセクハラ・パワハラを行うものだからな。そうした異常者が裁かれる時代にはもう消えていくものよ
39:名無しのハムスター2025年04月13日 12:53 ID:94nCKfQr0
好きな奴や仲の良い同僚なら良い
親しくない奴や上司と強制に参加させられるのが
嫌なのだ
親しくない奴や上司と強制に参加させられるのが
嫌なのだ
ふしぎの海のナディア ナディア&ジャン
https://amzn.to/3XQfD0L

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
飲む時くらい会社から解放されたいもんな
コロナ以降顕著になってる気がするな
退職理由云々以前にその人の本性がわかる役目がある
サビ残80時間(サービス出勤含)、休憩10分、手取り19
を3年やったらメンタルやられて病院行きで退職や
こうなる前に辞めなあかん
会社の飲み会で許容できる料金設定はほとんどの人が低めの金額やろ
同僚からもお互いに嫌われてそう
今や一滴で健康に大きな影響をあたえる事が発覚した酒もいずれそうなるかも
簡単やろ
飲み会嫌いの人は有能無能以前に何かとクセがあるのが多いわ
事件起こした時に酔ってて覚えてないを言い訳にする奴いるけど
その場合は更に罪が重くなるべきだよな
記憶が無くなるほど酒飲んで正常な判断ができない状態に自分からしてるんだし
俺も。飲み二ケーションはバブル世代までだな。
年1なら仕事の付き合い上渋々飲むけど
ヤニカスもな。ホント死滅してほしい
そら何だかんだ楽しんでる奴が多いってことだろ
俺は毎回「酒はダメなんでオレンジジュース下さい」って言って凌いでるが新人だと断りにくいのかもしれない。でもダメなもんはダメだから勇気を出してきっぱりと断れば無理強いしてくる事は無いと思うぞ。
これでハラスメント体質やオールドスタイルが抜けてないかが簡単にわかるんよ。
飲食店勤務ばかりだったんで学生バイトが多かったしな
日本が~というけど中国だって飲み会多いし 世界中どこでも有るんよ
飲み会は決して日本独特ではない 嫌なら行かなくていいけどコミュニケーションはどんな
会社でも必要だよ 時には嫌いな人と話せば意外な印象を持ちイメージが変わる時もある
無理にとは言わんけど出会いを広げたいなら年一でもいいから行け
ハム速民は自分らの嗜好を悪く言われたらすげー早口で言い訳まくし立てる割に他人の嗜好には不寛容だよな、ハム速民が大嫌いな筈のフェミと思考回路が一緒なん笑うわ、そしてその自覚が全く無いとこも
そんなことせず労基に相談するだけだぞ
飲み会関係ないじゃん
別にやばくないでしょ
スレ内で言われてる側ならあれだが、職場の飲み会全てが説教大会だったりなにかを強要されるわけじゃないし、そういう事のないいい職場環境なんじゃね?
酔っぱらい嫌い
お前と飲むのが嫌なんじゃ
俺の職場含めてそうしてるとこも多いぞ?無論お前みたいな奴にも形式上声だけは一応かけるけどな
親しくない奴や上司と強制に参加させられるのが
嫌なのだ
クズ確定
・本音で話し合いたい(お前が酒飲みたいだけだろ)
・飲み会で得られるメリットもあるよ(お前が酒飲みたいだけだろ)
・部下、後輩との付き合いも仕事だからさあ(お前が酒飲みたいだけだろ)
まだマシ
・どうしても飲みたいんだけど、1人じゃ寂しいから付き合ってくれる?(勿論奢らない場合はクズ)
職場の飲み会なんてだいたいは付き合いだよ
そこで上手くコミュ築ければ仕事面でもプラスになるし、たかだか2時間4000円程度で仕事がうまく回るなら安くね?とは思うけど
もちろんクソみたいなアルハラパワハラする奴がいない前提な
酒飲んで仕事が回る?眩暈がしてるだけでは?
ワイの会社、適当な建前言ってくる上に金を少し出させてくる先輩上司ばっかなんやが辞めてええのか?
いつも飲み会ばっくれてた
その先輩上司とやらが仕事では頼れて、ミスなんか背負ってくれるケツを拭いてくれるタイプなら我慢しないと中々生きていけないのが社会ってもんだけど、
仕事でも頼れない癖にプライベート振り回してくるorそもそも仕事頼る必要ないくらい実力があるなら無視するか辞めてええぞ
テメェが死ねゴミクズ
なんで酒飲んで仕事してんねん
飲み会とかである程度コミュ築けば何かあったときに色々頼れる先が増えたりプラスになる部分はあるんだよ
勿論飲み会に限らず仕事中以外でコミュ築ける場所ってのは結構大事やで
職場で自分が立ち回りやすいようにコミュニティ築くのって快適に働くために必要だからな
みんながみんな楽しいとは思わんが人が集まって飲むのって本来は楽しいものだからな
△ 上司との飲み会が嫌い
〇 お前との飲み会が苦痛
それは言い過ぎ、そこまででは無い
よほど酷い環境で過ごしてたんだな君は
もちろん飲み会以外にも会社のBBQや運動会にも参加してる行きたくないが仕方ない
でも生産性がない上に他人に迷惑をかけ不快にさせることはダメだ
まともに働いたこと無さそう、あとネットしか社会に関する情報源無さそう
みんな人付き合い嫌いなのかねぇ
それかそういう環境でしか過ごしたこと無いのか
パワハラ、アルハラの上にネットリテラシーすらない老害じゃん
お前は時代にも社会にも適応できてないから退職届出しとけ
生産性無いかもしれないけど極端に飲み会嫌ってる奴は協調性が無いよ
嫌だから退職しているだけなんだが?
コロナ以降なくなったからマジでコロナがあってよかった
↓
やらないか?
飲み会とか喫煙所で
物事の大筋が勝手に決まったりするんだよ
ほんとめんどくせえ
なんか人のせいにしてない?
同じ会社に長くいようと思ってる人少ないし
実際昔より転職簡単だから
嫌ならやめよーってなるんだろうね
何が若者支援だよ
ぬる過ぎるやつら支援してないで
氷河期支援しろよな
ヤニカス
アルカス
チャリカス
パチンカス
全員死んでいいよ
そういう奴をもっと気軽に訴えられてすぐクビにできるようになればいいのに
平成とおりこして今は令和だよ?
昭和のノリっていつになったらなくなるんだろうな
それ以外は全て駄目
室内で喫煙とか頭おかしい
悪い意味で本性わかる奴もいるし実は面白い奴みたいなんもわかったりする
断るにしても仕事じゃないですよねぇ!?とか馬鹿晒してるだけだからそういう面でも無能炙り出せるし
こいつらニートナマポ予備軍だし、
> ・どうしても飲みたいんだけど、1人じゃ寂しいから付き合ってくれる?(勿論奢らない場合はクズ)
ワイが凡ミスでクライアントに不信感持たせちゃった時に、俺が代わりに話まとめるから謝り方やミスの後の対応の仕方をこの機会に覚えとけよって笑顔でやってくれた上司がこのタイプやわ
有能だから引き抜きで転職しちゃったけど今でもこの人の誘いだけは断らん
まさか仕事上の付き合いだけで全て賄えるスペックを持ってるとでもいうんだろうか
叱ったあとどうするかってのも学べる見ることが出来るのも飲み会の醍醐味なのに
本題とずれた自分語りきっしょ 空気も読めないからそんな人生なんだろ
管理職含め女性がかなり多い職場だから飲み会ほぼないし気軽に不参加にできるし短時間でお開きだしハラスメントもない
飲み会嫌いな人は女性が多い職場がいい
新人歓迎会も新年会・忘年会も無い。
Z世代だけど昭和どもいい加減にしろや。
どれだけ日本壊せば気が済むん?
パワハラセクハラだけじゃなく政治も企業の不祥事も色々昭和のせい
闇バイト強盗でやり返されてるだけじゃん
結局社会ってのは人と人との繋がりだし、その繋がりを大事にして100万の価値のものを150万で買って貰える奴が出世する訳であり、
ビジネスライクで人との余計な繋がりは持ちません!っていう一見ありがたいクライアントが居たとしてもそういう人は100万の価値のものは絶対に100万までしか出してくれないからね
でも、酒の強要はやめろ、主催者・酒飲みはちゃんと金を出せ
やりたくねえ仕事も上手く回避できないといけないしな
学べるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ほど陰キャやコミュ障に優しい国はないと思う
ゴミが自己紹介してら
酔って説教するクソ上司がいるとアレだが
男性主体なら職人主体の会社だね
基本的に長時間労働(朝帰りもしばしば)だとアルコール抜ける前に次の仕事になるから、
みんな飲まない
ただし喫煙率は大変高い(50%)w
頭にブーメラン刺さったままめっちゃ早口で不寛容なイチャモンつけてて草w
不寛容な自覚が全くないじゃん。寛容があるなら黙ってるからな?
割り勘の飲み会は相手による。
ネットに毒されすぎて好き嫌い関係なしに会社の人間とは上辺だけの付き合いする方がカッコイイとか思い込んでる奴多くない?
あなたが何を嫌おうと勝手だけど、会社側が何を嫌うかも会社の勝手
実力があれば好かれるけど、人付き合いも同様に評価の対象。一緒にいて楽しい人と働きたいからね
世の中はエコひいきされてなんぼだと思うよ
コミュ障ばかりの世の中も嫌いだわ
苦痛でしかない
一次会の途中でカネ置いて中座して一人で飲み直してる
今どき強要する会社見たことないけど
そういうとこがまだあるってことなんよ。
距離感バグってる奴は四六時中ペタペタペタペタ触ってきてほんと不快だった
声だけは一応かける
これ普通に迷惑なの俺だけ?
飲み会好きの上司って、酒を飲まないとコミュニケーションができないコミュ障なんだろうな
これは同意だけど仕事はめっちゃ速くて優秀で綺麗な女先輩リーダーが飲み会来ない、愛想無いせいで一部の人からめっちゃ嫌われて評価下げられてたのは理不尽だと思ったわ
先輩のこと嫌いな人は総じて責任感の無いポンコツ部下とパワハラ気質上司達でワイはどちらかというとそいつらの方が嫌いだったし
頑張ってる人にはすげぇ優しい人やったのに
もっと一緒に仕事したかったな…
仕事外でのコミュニケーションが無いとやっていけない上司さんですか?迷惑なんで必要なココミュニケーションは業務時間内に全部済ませていただけません?
おれの職場の人間関係がええんやと思うわ
こういう会社はまだある。だから代行業者を使って退職。
ビッグモータをみてもわかるだろ
学生時代だってそうだろ?
運動会→文系に対する運動部のハラスメントだ!運動会をなくすべき!じゃなきゃ学校辞めます。
文化祭→運動部に対する文系のハラスメントだ!文化祭はなくすべき!じゃなきゃ学校辞めます。
部活→帰宅部に対する部活員のハラスメントだ!部活をなくすべき!じゃなきゃ学校辞めます。
修学旅行→ボッチに対する友達沢山のハラスメントだ!修学旅行をなくすべき!じゃなきゃ学校辞めます。
学生時代のこれと同じ。大人版の社内イベントが飲み会やで。飲めないのに勧められるってのを上手く躱す対応ぐらい練習して身に付けないと、今後の大人社会の長~い何十年やっていけんぞ。
理不尽への対応こそが大人の本領であり人生なのに。
仕事外のコミュニケーションや雑談も大事、そこを否定するのは違うと思う
飲み会で酒の力を借りないとそれができないのが無能という話だと思う
争いは同じレベル云々定期
手っ取り早いんだけどね、相手は酔ってんだから。シラフより断然楽なもんだよ実際。
飲み会頑なに拒否して仕事できるやついるにはいるけど、ごく稀だから、大半は社会不適合者予備軍の生ゴミだよ
ただ、飲み会好きな人どうしが飲むのにとやかく言わんでほしい。
米国でも週末は上司の家でバーベキューとかだし(日本より同調圧力はるかに高い
ただ飲み会で酒を強要するやつはクソ
今どきそんな馬鹿おらんがな少なくともウチの会社では
それができずに退職って能無しなんじゃねえの。
俺は好きで全参加してた時期もあるが、
今は経営陣がムカつくから全部断ってる。
学生時代から後輩との時間内でのコミュニケーションだけじゃ無理だったんだ
1年違うだけで別世界すぎてな
大人になってもそこは変わらなかった
仕事能力とは別の力すぎて無理ゲー
今の学生達の先輩付き合いは放課後とか使わずに円滑なコミュニケーションを取れているんだろうか
ならいいんだが
君も君の上司も悪くない
人間見抜けずに採用した人事が悪い
じゃ、不参加で。これでおk
すごい顔するで
あの子いいべ
出世とかどうでも良い人はそれでええんやで
オレンジジュースでも話面白ければ飲め飲めとはならんと思うけど
後お前らにいいべするわきゃねーだろ
結局、どれだけ仕事が出来たか?どれだけ頑張ったか?どれだけ大変だったか?の自慢大会だからね。
成績の悪い、要領の悪い社員にはかたみが狭い。まして新入社員なんて何の経験も実績も無いのにマウント取られても困るしね。
飲み会、社員旅行とか鬱陶しい。
勝ちたい>>>>>>>>>>>>>>>>>>>仲良くなりたいか…
仕事出来なそう
参加不参加も自由だし、不参加だからと言って何か言われる事もなし。
むしろ不参加者分の予算が使えて有り難い。
何も理解できてない返信
意外と今の新人の方が飲み会積極的だったり
それで退職するような奴は、たいていメンタル豆腐やから会社勤務で発症されて休職対応させられよりも、即居なくなってくれたほうが双方幸せだよ。
普段なにしてるんだか。
通常業務中にグイグイ詰めていくしかないわね
まずは天気や気温、季節などの話題から始めて、自分から雑談をどんどん振っていって相手の興味や人間性を固めていって自分のことも話す。
言っちゃあなんだけど、受け身だと酒の入った飲み会だろうがなんだろうが、誰とも距離なんて詰まらないよ。
仲良くなるってのはシラフのときでも業務の風通しを良くすることだし、トラブル発生時に一致団結するための地固めでもあるからね、真剣に取り組まないとダメ。
通常業務中のみでなら3ヶ月が目処で、相手から業務外のことで話しかけてくれるくらいまで仲良くなるのが目標になる。
もしそうでなかったら自分のアプローチのやり方がおかしいから軌道修正して再チャレンジだよ。
仮に相手が1人でやるのが好きなタイプだとしても、個包装のおやつを配ったりでモノで釣ったりして、その人を職場のチームの輪の中に引き込むための努力を惜しんではいけない。
端から見ればただの八方美人に見えるけど、しつこくしつこく仲良くなるまで食い下がって、
自腹を切ろうがオタサーの姫目指さないと人なんて管理できないからね
酔っ払ってる人の話はスルーしとけばええんや
それでどうにでもできるほど有能ならいいんだけどね
だいたいそういうこと言う奴って協調性皆無で仕事も出来るわけじゃないんだよなぁ
断り方に棘がありすぎて孤立するだけ
そら親しくなる場だからな
ストレスかからないように親しくなればいい
昼時こそ勘弁してくれよ
仕事の休憩中にみんなで〜とか飲み会以上に最悪なんだが
業務中に関係ない話やめてくれませんか?ってこう言われかねないぞ
嫌なのは分かるが断り方がカスすぎて誘ってくれた人に同情するわ
そら仕事してんだろ
殺されるとわかっている場に行くバカはいない
社長2、30代の会社見ると定期的に飲み会したりスポーツチームありますみたいな求人票よくみる
自分は絶対飲まないので飲み会の場に行くと素面で酔っ払いの相手をしなきゃならん
それが職場の上司なら話を無下にも出来んし猶更うっとしい
陰キャチー牛男だけが嫌いなだけじゃないの?
オタクでも飲み屋でオフ会とか多いし
いまだに昭和脳が~どころの話じゃない
飲み会に限らず何提案しても徹底的に拒否する人もいてそれはそれで困るのよね
受け身すぎていなくなっても別の人でいいやってならない程度の匙加減は必要だと思う
後出しでハブられてる!って言い出す人が出ないように皆に声かけしてるんだろうから強制じゃないのならその位付き合ってあげなよ
それか断るのも嫌なので今後一切誘わないで下さいって伝えたら?
コミニケションとるのが嫌だ←読んでるとこういうのが結構いる事実
仕事の延長で飲みに誘われるなら午後の仕事を無しにして飲み会は18:00までにして欲しい
強制力があって拘束時間というなら時給を出して欲しい
若い頃に自分が嫌だったことを、部下の身ならず組織全体に強要するほど会社に奉仕する気はなかった。
それって「癒着」ってやつスか?
すげーめちゃくちゃな内容すぎてビビるわ。酒飲みすぎて脳がやられているのでは?
行かないです、の一言で引き下がる人にはこんな断り方しなくて済むんだよな
実に健全やね
そんな人間は仕事では使わない
普通に用事あるので今回は不参加でお願いします。すみません。で済むだろ
最近の人に飲みに誘っても「中居みたいになりたないしなぁw」
って言われて固まって断られるやろ
自分が若いころされて嫌だったことをやる、なのかな
世代間格差が無くなる方法なのかもしれないわ
そういった重要案件を密室でやるのを談合って言うんだよ
会議の場で出ないなら会議自体が無駄な作業と証明している
飲み会参加しないと出世できないと思ってるなんて無能なんだろうなぁ…出世とは縁がなさそうですねww
チンカスまみれで包茎の僕は生きてて良いのでしょうか😭
参加しておいた方が後々何かあった時に助けてもらえたりするし必要な交流はしたほうがいい
そういうの拒否し続けると助けてもらえなくなるし居づらくなるだけだから
あと2次会以降いらね
そのコメントもネット中毒で頭おかしいレベルなんやで
まあ自覚できんだろうけど
役職が上がれば上がるほど取引先や業界の付き合いでの飲食が増えるからな。
残念ながらこれが現実だから
1次会2時間制の時点で行く気なくすんだよなあ。45分制で簡単なツマミと飲み物で適当に過ごして終わりなら考えるわ。
若い子達が上に行く頃にはそんな飲み会なくなってるんじゃないか
少なくとも取引先で酒の強要はないだろ
マジでそれ
飲酒して車運転したら罪が重くなるんだから他の犯罪も同じようにならないとおかしいよな
クソ真面目に最後まで残らず適当な理由作って一次会で抜ければいいじゃん。それ言い出せないとかは単に自分のコミュ力のなさだろ
飲み会を憎むひといるよね
そのために2時間制の料金払うの?あほくさ。まあ最初から気が進まない飲み会は行かないので助言は要らないよ。
強制されたことないなら幸せな人生やね。
昼寝取らないと午後の仕事に支障が出る。
家に上司招いてパーティーするのほんまキツそう
週1とか月1とか頻繁にあるから嫌←わかる
年1の忘年会すらイヤ、誘われること自体が苦痛←正直分からん
飲み会断ったからって「もうあいつは助けない」とか言い出す奴がいたらどん引きなんだけど。これまでの社会人経験で分かったのは、そんなこと言わない人が大多数だということ。仕事で初めてやりとりした人でも相談すれば真摯に対応してくれる人がほとんどで、一緒に飲んでからじゃないと仕事しないなんて化石みたいな人種は気にするほど残ってない。仮にそんなこと言い出すやつに出会えば職務放棄を指摘するくらいの心構えが身についたってのもあるけど。
どっちも体に悪いし、特別食べたいものでもないし、高いし、、、
それプラス、おっさんのプライベートな話なんてどうでもいいし、聞きたくない
アラフォーだが、飲み会はクソだと思ってる
30自身もハム速民なんだから不寛容に決まってるやん
言ってること自体は正論だからお前も論点ずらすしかできてないし
時間外労働扱いで給料入るから万々歳だわ
結局お金が絡むかどうか
飲める友達や趣味なしで帰ってもやる事も愛する人も待ってない人達、又は冷めてるんだろうな
って思いながら見てます笑
飲みニケーションなんて昭和の異物は廃れれば良い
これ言うほどドン引きかね
感情持った人間なら普通のような気もするが
社会人なんだから大人なんだからそんなことするなって言うなら納得はするが
そんな時だけ立場を持ち出すのはずるい
職場の人間に本音なんて絶対話せんだろ
氷河期世代の爺だが職場の飲み会はこの年齢になっても嫌いだわ
若い子に気を使わせるのも本気で嫌だし
むしろ会社の人間関係なんて「社会人なんだから」「大人なんだから」って側面から切り離されることなんてありっこないと思うんだが…家にいるような気持ちで出勤してんの?
食べ方汚いのみたくないし、感染も怖いし
歓迎会とか一部の人でやる送別会はともかく他は会費出ても行きたくない
早く帰って休むほうがいい
喫煙室で喫煙メンバーだけで大事なことを決める
以前はよくあったけどコロナ禍以降改善されたのでこのまま飲み会会議と喫煙室会議は滅びてほしい
上の立場になると下に無駄なストレスかけたくないよね。仕事ではやることやってもらわないといけないから余計にそう思うよ。
けど飲まないのに参加は禁止にされて行けなくなってそのまま仕事も貰えなくなって辞めた
必ずどちらか側が勝ち側になるからな
嘘つけwww
そんなつもりで言ったんじゃねーだろ
無論飲み会に出れば出世できるわけでもないが飲み会にあれこれ理由つけて参加しないコミュ障は確実に出世できんで?
学校の給食も同じだけど、苦手なやつ嫌いなやつとも向かい合って食事をしないといけないから嫌なことから逃げる癖が緩和されるんじゃね
まー暴力セクハラはゴミカスだからそう言うことするやつを真っ先になんとか出来ればいいのにな
会社の飲み会の幹事も嫌々やってるんだと理解してや……
わざわざクソ高い金出して行く価値は少なくとも自分にはゼロ
仲の良い同僚との飲み会は好きだけどね
一応参加はするけどね、会社全体の飲みはほんとーに大嫌い
タカシ、ご飯持ってきたので部屋の前に置いとくよ
関係性を広げることは上になればなるほど求められるからな
横の部署にさっと相談できる人間を作ることや、大きい企業やと人数多すぎて上の覚えも薄い
上からすると知ってる人間と知らん人間の2択になったら、コミュニケーションルートのある人間に任せたくなるしな
懇親会や飲み会は人脈広げるのに容易なので損してるという話
それを知らないと言うことは、自然と管理職ではなさそうと思える
3分でビルを平らにできそう
いつセクハラで辞めさせられるかわからない会社じゃ働けない
仕事なんか上に行けば行くほど我慢が基本なんだからそんな幼稚園児レベルの耐性してたんじゃずっと底辺仕事だぞ
その返しは無能のやる事だと気づいた方がいいよ
飲み会をやりたい側の人間をちょっとだけ庇うなら、結婚してて子供もいるとなると、職場の飲み会って口実でもなきゃ遊べないんだろうな、とは見てて思う
自分は独身なので知ったこっちゃねぇが
そんな俺でも、最悪な飲み会、てのはある。過去に何回か出たことがある。
また、その手の人ほど強制的な関係が大好きだ。そして、そこでミスとか嫌な気持ちになったら、それは相手(つまり俺とか)のせいにする、そりゃお前とは誰も行きたくないよな、てなる。
その手の奴は、他の奴らが飲みに行くのも嫌がる。自分が飲みの席で誰かの悪口とか言うから、自分のいない飲み会では自分の悪口とかを言ってると思ってるんだよ。
お前のことだよ何処ぞの薬の卸
まあこれ少し前まで親であるお前らがここで吠えてたことだからな
そりゃ子供であるz世代はそうなるよ
よっぽど勝ちたいんだね
でも2ちゃん定型文使うと必ず勝てちゃうからその勝利は幻だよ
よく読め…
ここの人間全員いいオッサンなのに当たり前みたいに部下目線で怖いわ
軒並み酔いつぶれて、次の日全員休んだってのはあったなw
バーベキュー嫉妬なんj民かよwww
てか飲み否定勢の言い分を突き詰めた先って会社組織の否定だよな
ええんちゃう?ネットの時代やしwwww
家で呑んでる方がおちつく
飲み会に女性社員だけを呼ばないのは男女差別では?
役員だと途中で抜け出せないし、6次会ぐらいまでやるからいい加減に昭和から令和になれよと感じる。
旅行も苦痛。
行きたくもない風俗に付き合う必要があるし、コンパニオンに散々セクハラした年配者の介護も付いてくる。
女性事業主は参加しちゃ駄目。
でも金だけは払うの。
せめて二次会できっぱり解散がいいよ。
俺も同じ立ち位置でしかも観光業だから超絶田舎
しかも地域内の消防団がアルコールキチガイっていう環境だけどそんなもんないぞ
どんな地域のどんな業種の組合だよ…
句読点どうなってんだよ
自分が上の立場になったら困らない?
どっちか一人しか助けられない場合は仲のいい方助けると思うけど
取引先だって同条件提示されたら仲のいい方や付き合いのある方選ぶと思うけど
喫煙はわかるがコース料理は何故?
そんな俺たちが正義だ!
これがいけない
Zやない
ここの住人はほぼ氷河期とゆとりだ
上司とのコミュニケーションも説得よりも洗脳だ
相手が酔ってた方がやりやすいやろ
いや「社会」って奴やろ
なるほどね
しかもここにいる連中全員もう役職ついててもおかしくない年齢のオッサンやで…
ちゃんとしてる人は損して得取るの精神で多少のストレスには耐えてると思う
なおその親戚の晩年は金に苦労してる
酒中心だから食いもんロクなの出ないケース多いし
助けないのと手が空かないのは全然違うやろ
お互い許し合う心の広さが必要。
今時の社会は神経質。
ただな、毎日毎日退勤後に飲みに行かないと不愉快になる某S県のクソ業者 お前は俺が呪うからな
あと100億年 なめんな 廃業しろ
ゆとりは我慢して飲んであとからネットでグチグチ言ってる
週1で興味の無い電車の写真を撮りに行こうぜって
無理矢理付き合わされて現場で奇声あげて
「今日は楽しかったね」って言って終わるクソイベントだと思ってもらえれば伝わる?
コメントする