49a5f84f79e77f73fa3933b8707c203f



0 :ハムスター速報 2025年04月14日 09:01 ID:hamusoku

【ミセス悲報】Mrs. GREEN APPLEのライラック パクリ疑惑
https://hamusoku.com/archives/10868882.html

前記事のミセスのパクリ疑惑記事にもあいみょんのコメントが沢山あったので
あいみょんのパクリ疑惑についてもせっかくなので記事にしてみます。



4:名無しのハムスター2025年04月09日 17:40 ID:SPwwwGyY0
あいみょんもメダロットパクってたな



14:名無しのハムスター2025年04月09日 17:51 ID:lsirb65I0
そういやあいみょんのマリーゴールドもメダロットの曲のパクリとか言われてたな



17:ハムスター名無し2025年04月09日 17:53 ID:7XQFaVZt0
似る事はあるって言いに来たのに、あいみょんのメダロットレベルで同じで笑ったw



39:名無しのハムスター2025年04月09日 18:13 ID:V24UUuVO0
あいみょんもメダロット2が原曲だったな



61:ハムスター名無し2025年04月09日 18:51 ID:h38nGNLY0
あいみょんみたいに一切触れないかみっともない言い訳するかどっち選ぶかな



78:名無しのハムスター2025年04月09日 19:12 ID:aCSPSRS20
あいみょんもメダロットやってたし
昔のゲーム音楽は宝庫やで



173:名無しのハムスター2025年04月09日 22:45 ID:1nLHBUV00
あいみょんのメダロットといい、おそらくミセスもあいみょんも自分で曲作ってないやろ。
ゴーストライターがゲームからパクってそれを提供してると思う。同じゴーストではないにしろ、そっちの業界ではゲームからパクるのが定番だとか。



181:名無しのハムスター2025年04月09日 23:50 ID:rUHcP.w60
あいみょんのマリーゴールドがセーフなんだから問題ないだろ



250:名無しのハムスター2025年04月11日 00:32 ID:6ULuUc.C0
あいみょんみたいじゃん



253:名無しのハムスター2025年04月11日 01:02 ID:1Xcw4yFW0
あいみょんのマリーゴールドもメダロットのゲーム内BGMとほぼ同じで背景にはマリーゴールドが咲いてる







@布林-g3p
メダロット神曲すぎて草

@ぺんこう-n1x
作詞 あいみょん
作曲 メダロット
でええやんじゃー

@roastmomotarou8536
初めて聞いたけど、想像をはるかに超えて似てて草

@日本のローマ市民-e8p
偶然と言い張るには無理があるレベルで草

@YLR-r4v
メダロットの色がマリーゴールドで笑った。

@11ba083c
ていうかメダロットのBGMが名曲だったんだなって再確認できた

@Aadd9
YouTubeでメダロットって検索したらマリーゴールド出てくるの草


ちなみに、あいみょん自身は小沢健二のファンを公言しておりメダロットではなく小沢健二の「さよならなんて云えないよ」のオマージュ説もあります。



grok:
あいみょんと小沢健二の接点
この説が注目された背景には、あいみょんと小沢健二の明確なつながりがあります:
あいみょんの小沢愛: あいみょんはインタビューやSNSで、90年代のJ-POP、特に小沢健二のファンであることを公言している。彼女は小沢の音楽を「心の教科書」と呼び、影響を受けたアーティストとして名前を挙げたことがある(例:2018年頃のラジオ出演や音楽雑誌インタビュー)。

世代を超えた影響: あいみょんは1995年生まれで、「さよならなんて云えないよ」発売時は赤ちゃんだったが、10代で小沢の音楽に出会い、のめり込んだと語っている。特にフリッパーズ・ギターや小沢のソロ作品の独特なポップセンスに惹かれたとされる。

ライブでの言及: あいみょんはライブや対談で、小沢の「天使たちのシーン」や「ラブリー」などの楽曲を愛聴していたと話し、彼の自由で遊び心ある音楽性に憧れを抱いている様子がうかがえる。






1:名無しのハムスター2025年04月15日 07:14 ID:OHVlcLBe0
ミセスもパクってるしあいみょんもパクってる



2:名無しのハムスター2025年04月15日 07:17 ID:zgO8Ji8e0
ゴーストライターにお金出し渋ったり雑にあつかったりしたとかで、アニメゲームとか畑違いだからわからんやろって仕込まれたりしてそうだな
知らんけど



5:名無しのハムスター2025年04月15日 07:19 ID:1QDksjPk0
エストポリス×スパロ…
うっっ、頭がっ…

人様の、楽曲をパクって食う飯はさぞ美味いやろな。
金払ってやりゃあええのにね。
歌詞(貸し)付けOKの人もおるやろに。



6:ハムスター名無し2025年04月15日 07:20 ID:Xo9CIbga0
日本に限らず昔からパクリは普通やぞ
バレるのが怖かったらクレジット入れとくのが吉



7:名無しのハムスター2025年04月15日 07:21 ID:5sYLpm9Q0
このありふれたワンフレーズでパクり…?
フレーズ全体だったらパクりになるけど、
これがパクり??



15:名無しのハムスター2025年04月15日 07:23 ID:OHVlcLBe0
>>7
ありふれたワンフレーズ?

音楽初めて聞いた猿だったりする?



22:名無しのハムスター2025年04月15日 07:26 ID:QDlCKrEk0
>>7
ぱくりかどうかはともかく、
サビでがっつり似てるとなるとそりゃいわれるだろうと思うわ



8:ハムスター名無し2025年04月15日 07:21 ID:HXlk2RT40
クリエーターって今まで出たすべての音楽を覚えて新しいフレーズ作らにゃならんから大変そうだな



9:名無しのハムスター2025年04月15日 07:22 ID:j3Sr1Bmz0
音楽って後発になればなるほど不利だよな



10:名無しのハムスター2025年04月15日 07:22 ID:hP9.5.MK0
こんな堂々とパクっといて…今の時代あっという間に広まるのにすげぇ



11:名無しのハムスター2025年04月15日 07:22 ID:CqJBvALu0
メダロットのぴこぴこ音を重ねると良い曲になってて良いなぁって思っちゃった。



14:名無しのハムスター2025年04月15日 07:23 ID:fLvmGWHB0
莫大な音楽が産まれたあとの現代ではどこかしら余程突飛なメロディーでないと何かの曲に似てしまうんだよな



17:名無しのハムスター2025年04月15日 07:24 ID:QDlCKrEk0
小沢のやつにもめっちゃ似てるな

パクったかは知らんが、
まあ確かに人間が気持ちよいと思う音階や和音やリズムは限りがあるし、そりゃ毎年万を超える曲が世界ででてるんだから似ないのは無理なんかもな
物語もあらすじの大きなパターン自体は同じだし。



18:ハムスター名無し2025年04月15日 07:25 ID:ueYqSuxK0
諸外国のjpopパクリに比べたら、かわいいものじゃない



20:名無しのハムスター2025年04月15日 07:25 ID:yxUFaWv80
なんとかゴーストライターがやった事に出来んか…?



21:ハムスター名無し2025年04月15日 07:26 ID:UBCoG9hK0
ここまで似てたら、原曲の作曲者に印税の半分くらいあげないとダメだろ



26:名無しのハムスター2025年04月15日 07:29 ID:aWwwR6Vj0
メダロットのBGMが未来を先取りしてただけだから…
あの作品は他のBGMも良いの多いんよね



27:名無しのハムスター2025年04月15日 07:29 ID:UxfeuR5e0
○○みたいなコード進行だな、ならまだしも○○じゃねーかって感じる楽曲が増えたような気はする



28:ハムスター名無し2025年04月15日 07:30 ID:PZIuVRwg0
合意と見てよろしいですね?
ロボトルぅー、ファイトぉー!





ようこそ実力至上主義の教室へ 軽井沢恵
https://amzn.to/423DtIZ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧