maxresdefault


0 :ハムスター速報 2025年04月14日 09:01 ID:hamusoku












「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も

2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半かかった人も出るなど大混雑した。

午後1時頃から並びだしたという大阪府門真市の男性(70)は「何時ごろ入場できるかというアナウンスは特にないが、いったいいつになるか」と困惑した表情。13日以外でも入場できるチケットを購入しているといい、「天候を見ながら待てるところまで待ってみたい」と話した。

雨風の中、進んでは止まるの繰り返しに「帰りたい」「ママもう無理」と泣き出す子供も。子供がいる家族同士でジュースやあめを分け合うシーンもあったが、「もう出ます」と警備員に申告して外に誘導される人も出るなどした。

人が滞留しているからか、携帯電話の電波もつながりにくく、入場に必要な電子チケットの二次元コードが出せないというトラブルもあるなど、来場者からは不満の声が上がった。

想定を超える混雑具合に、入場ゲート近くで雑踏警備に当たる男性警備員は「このまま入場者が増えていくと、駅の中まであふれてしまう」と険しい表情でつぶやいた。

18754_01


https://www.sankei.com/article/20250413-2V64HVMOYBLTPC4GXXXTZMTKI4/

「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限

地下鉄中央線の輸送量が限界を迎え、駅への入場が制限され、会場からの退場も制限されているということです。

訪れた来場客からは不満の声も上がっています。

【ドイツからの来場客】「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」

【福井からの来場客】「(入場を)12時に予約したのに、入れたのが午後2時。予約した意味がなかった。帰りの電車があるので、入ってすぐに出る感じ」



https://www.ktv.jp/news/articles/?id=18754









1:名無しのハムスター2025年04月14日 10:12 ID:uPbXo0zZ0
運営グダグダな上に、なんでも開幕直後に行けば混むのは分かりきってるじゃん…



2:ハムスター名無し2025年04月14日 10:12 ID:zJRxVGrc0
万博のテストランてなんだったの?
あれで何も反省せずに客沢山居れればこうなるのバカでもわかるよね?



3:名無しのハムスター2025年04月14日 10:12 ID:jzLo4K6.0
混むのは分かりきってたんだから、それを批判に使うのは筋違いじゃない?



39:ハムスター名無し2025年04月14日 10:22 ID:zJRxVGrc0
>>3
事前予約性で万博側が大丈夫だと予約受け入れてるんだから、批判されるの当たり前じゃない?

人多すぎて無理なら予約受け入れるなよ



4:ハムスター名無し2025年04月14日 10:13 ID:.wCWflNK0
世界中に恥晒すためにやってんのか?



5:ハムスター名無し2025年04月14日 10:13 ID:RO4nH.Gf0
運営の問題もあるけど、集まった人数と会場のサイズを考えれば、こんなもんじゃないのかなぁ。
雨だし、最初はこんなもんだよ。
この状態がずっと続くなら問題かと。




88:名無しのハムスター2025年04月14日 10:35 ID:TTrFTxL30
>>5
これじゃ予約制の意味ねえじゃん



6:名無しのハムスター2025年04月14日 10:13 ID:RWSY0sVR0
混まない万博を目指しても人が集まると難しいか



7:ハムスター名無し2025年04月14日 10:14 ID:XlRdx.Om0
これでいくらかかってるん?ディズニーやピューロランド誘致して作ったほうがよかったんちゃう??



8:名無しのハムスター2025年04月14日 10:15 ID:3nhVM.oI0
人災万博?



9:名無しのハムスター2025年04月14日 10:15 ID:N3rsdUNd0
学生「ある意味いろんな事(大人の汚さ)が学べる。さすが俺らの修学旅行の目的地」



10:名無しのハムスター2025年04月14日 10:15 ID:nejjG9Ba0
初日に行ったら混むに決まってるやん



11:ハムスター名無し2025年04月14日 10:15 ID:LSL8YSj80
初日に行くなら激混みなのは想像できるだろ
雨も降ってたしリスク管理ができていない



12:ハムスター名無し2025年04月14日 10:15 ID:HCBtDRPE0
雨天なのも混むのもわかってたのになんで行ったの?
当たり屋やん



20:名無しのハムスター2025年04月14日 10:17 ID:.Yq.KxTa0
>>12
来場時間指定だし…




15:名無しのハムスター2025年04月14日 10:16 ID:0RLaR9Jl0
わざわざ荒天の日の初日に行っといてそれ
わかるやろ普通



89:名無しのハムスター2025年04月14日 10:36 ID:qTFtXyDZ0
>>15
予約した段階でそれと入場に2時間退場に1時間かかるの分かってりゃその話も通るけどなぁ



16:ハムスター名無し2025年04月14日 10:16 ID:MQdHE08H0
嬉しい悲鳴やろこれ



17:ハムスター名無し2025年04月14日 10:17 ID:OXeBqE7W0
空いてたらオワコンと言われ
混んでたら地獄と言われ
万博も大変だな

まあガラガラで大失敗よりはいいんでないの



18:名無しのハムスター2025年04月14日 10:17 ID:WoVP0Rsf0
維新は「開催された」事実を後世に誇るんやろな
大阪民、ちゃんとしとけよ〜



19:ハムスター名無し2025年04月14日 10:17 ID:NTJq98KO0
こうすることで何回も来ることになるから入場者数を稼げる
関西人は商売上手やでえ



22:名無しのハムスター2025年04月14日 10:18 ID:pVO4gxbH0
人いっぱいいてよかったじゃん(ぐるぐる目)



23:ハムスター名無し2025年04月14日 10:18 ID:J3XSDnYJ0
このレベルのイベントで適切にパビリオン回れるように調整する入場制限すらしてないのかな?



24:名無しのハムスター2025年04月14日 10:18 ID:dztNLEMa0
最初は仕方ないよね
が文句言いたい気持ちもわかる



25:名無しのハムスター2025年04月14日 10:18 ID:ufvugHH.0
人柱として生贄に捧げられにいってくれるなんて、ありがとう。



27:名無しのハムスター2025年04月14日 10:19 ID:RwMukdVO0
一生忘れられない万博だな(笑)



31:ハムスター名無し2025年04月14日 10:20 ID:rcFSixgg0
し っ て た 



32:名無しのハムスター2025年04月14日 10:20 ID:lOrAHTUJ0
【急募】ここから万博が盛り返す秘策



33:名無しのハムスター2025年04月14日 10:21 ID:7xH.Owmp0
(´・ω・`)税金返して



36:ハムスター名無し2025年04月14日 10:22 ID:Dg6alT3z0
開催前から雨降ったりしてんだから、主催者側は当然把握してるだろうし、分かってやってんだよ





NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B
https://amzn.to/4218Eoj






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧