とりあえず万博クソやったw
— ま҉さ҉る҉ (@mq5qrv24) April 13, 2025
予約してるブラジル館閉まってる
予約一個無駄になる
当日の予約もう全部満員で雨の中並ぶしかない
雨宿りするとこない
雨宿りしてたらそこで雨宿りしないでくださいって言われる
外出るのにも行列
Ado諦めて帰ります🥺
この時間で帰りの電車満員
結局パビリオン見れてない pic.twitter.com/hKkmRIsyvE
【悲報】大阪万博初日!強風大雨ブルーの中止、地下鉄満員で乗れない潰れそう。夢洲駅から入場までに3時間電波なしWi-Fiもなし。トイレできない飯食えないパビリオン入れない濡れすぎてもお腹壊せない恐怖。会場ほぼ無音気分あがらん!警備や案内ほぼなし!緊急事態なったら死ぬで子供老人やめとき pic.twitter.com/8kIJcPcOkX
— ria (@arikarirakira) April 13, 2025
万博行ったら地獄すぎた①
— きなこ🍏 (@kinakoohagianko) April 13, 2025
大阪メトロが寿司詰め。乗れなくて1本見送り。乗車率120%くらいあった→夢洲着いたら人すごすぎて改札から出られない→出たら出たで待ち受ける入場長蛇の列1時間半。通信障害でデジタルチケットがマジで開かず1時間。ブルーインパルスすら中止。
↑もうかなり帰りたい pic.twitter.com/wKWTwoDkYs
万博行ったら地獄すぎた②
— きなこ🍏 (@kinakoohagianko) April 13, 2025
雨やけど大屋根リングでしのげる。とかほぼ幻想(笑)もう上から横から吹き付ける雨。屋根って何?レベル。しかも上に上がったら爆風。エレベーター降りた瞬間ムリ(笑)大屋根下のベンチなんぞ座れる状態にない。これ、ニスじゃない。雨よ。ピッカピカやけどな(笑)#万博ヤバい pic.twitter.com/Iv0UCMfqoO
万博行ったら地獄すぎた③
— きなこ🍏 (@kinakoohagianko) April 13, 2025
予約なしで入れるとこ行ったら。。。
足元。水没。。。
しかも浅いとこと深いとこあり。。。
↑帰りたい。。。#万博 pic.twitter.com/RBsQH6mSDU
万博行ったら地獄すぎた④
— きなこ🍏 (@kinakoohagianko) April 13, 2025
退場ゲートレーン絞りすぎて長蛇の列。
→寒いし帰りたいのに帰れない。
ちなみに入場した人が目の前に広がる行列に「どこのパビリオン?」って。。。
はい。これは退場行列です。。。#万博ヤバい pic.twitter.com/29aIH3CxT0
「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も
2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半かかった人も出るなど大混雑した。
午後1時頃から並びだしたという大阪府門真市の男性(70)は「何時ごろ入場できるかというアナウンスは特にないが、いったいいつになるか」と困惑した表情。13日以外でも入場できるチケットを購入しているといい、「天候を見ながら待てるところまで待ってみたい」と話した。
雨風の中、進んでは止まるの繰り返しに「帰りたい」「ママもう無理」と泣き出す子供も。子供がいる家族同士でジュースやあめを分け合うシーンもあったが、「もう出ます」と警備員に申告して外に誘導される人も出るなどした。
人が滞留しているからか、携帯電話の電波もつながりにくく、入場に必要な電子チケットの二次元コードが出せないというトラブルもあるなど、来場者からは不満の声が上がった。
想定を超える混雑具合に、入場ゲート近くで雑踏警備に当たる男性警備員は「このまま入場者が増えていくと、駅の中まであふれてしまう」と険しい表情でつぶやいた。

https://www.sankei.com/article/20250413-2V64HVMOYBLTPC4GXXXTZMTKI4/
「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限
地下鉄中央線の輸送量が限界を迎え、駅への入場が制限され、会場からの退場も制限されているということです。
訪れた来場客からは不満の声も上がっています。
【ドイツからの来場客】「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。ひどい運営だ。前回の万博では20カ所のパビリオンを回れたのに、今回は1カ所だけだ」
【福井からの来場客】「(入場を)12時に予約したのに、入れたのが午後2時。予約した意味がなかった。帰りの電車があるので、入ってすぐに出る感じ」
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=18754
#万博 来場者
— 🌈ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) April 13, 2025
運営が本当によくない
私たちは入るのに2時間待って、いまは出るのに1時間待たないといけない
雨の中、食べる場所もなければ待つ場所もない
これだけの人数おったらやっぱりネットがつながりにくい
風がすごいじゃない、大屋根リングの下も横殴りだから風吹いちゃうとビショビショ pic.twitter.com/z6Zbbw6qmy
万博、帰りのオペレーション最悪すぎてパニック。
— 万博でずぶ濡れた人 (@run_run_666) April 13, 2025
謎に外で規制されてみんな帰れない、大雨に打たれてる。
災害みたい#大阪万博 pic.twitter.com/aHdjfd0bqf
あれで何も反省せずに客沢山居れればこうなるのバカでもわかるよね?
事前予約性で万博側が大丈夫だと予約受け入れてるんだから、批判されるの当たり前じゃない?
人多すぎて無理なら予約受け入れるなよ
雨だし、最初はこんなもんだよ。
この状態がずっと続くなら問題かと。
これじゃ予約制の意味ねえじゃん
雨も降ってたしリスク管理ができていない
当たり屋やん
来場時間指定だし…
わかるやろ普通
予約した段階でそれと入場に2時間退場に1時間かかるの分かってりゃその話も通るけどなぁ
混んでたら地獄と言われ
万博も大変だな
まあガラガラで大失敗よりはいいんでないの
大阪民、ちゃんとしとけよ〜
関西人は商売上手やでえ
が文句言いたい気持ちもわかる
NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B
https://amzn.to/4218Eoj

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あれで何も反省せずに客沢山居れればこうなるのバカでもわかるよね?
雨だし、最初はこんなもんだよ。
この状態がずっと続くなら問題かと。
雨も降ってたしリスク管理ができていない
当たり屋やん
わかるやろ普通
混んでたら地獄と言われ
万博も大変だな
まあガラガラで大失敗よりはいいんでないの
大阪民、ちゃんとしとけよ〜
関西人は商売上手やでえ
来場時間指定だし…
毎日こんなんなったらヤバいが
が文句言いたい気持ちもわかる
二度と招致しないことだ
世界に恥を晒し、迷惑を与えるだけ
もしかして真夏に炎天下に1時間とかはヤバいのでは?笑
万博wどうせガラガラだろwとか言ってたヤツはごめんなさいしようね
ごめんなさい
人数増えたらそんなもんできなくなることぐらい想像付くだろ
こんなパビリオンも全部完成してないような杜撰なイベントに運営体制も整って無くて人が殺到するであろう開催初期に行くヤツがもっとバカってだけのお話し
バカにふさわしい末路だわw
やっぱりこの万博、今のとこ行列が一番の目玉じゃねーか
事前予約性で万博側が大丈夫だと予約受け入れてるんだから、批判されるの当たり前じゃない?
人多すぎて無理なら予約受け入れるなよ
昔の大阪万博なんかもっと並ばされた。
世界よ
これが日本だ
夏になる頃には誰も来なくなってるから余裕でしょ
ヒント 入場から予約制で、運営側が予約受け付けてる
行く方がバカ
わざわざ初日に行くやつの気が知れん
ちょい前まで3つしか出来てない!とか言ってた気がするのにあり得なくね?情報戦術か?
これ
そもそも始まるずっと前から色んな悪評が出まくってたのに行く奴は何を考えてんだか問い詰めたい
それだけ世界が繁栄してるのかもしれない
ってか円安かw
よくあるお偉いさんを招待して接待するだけの税金の無駄使いだったんだな
ぐぎぎ…
期間長いので初期の混雑以降のトータル来場者数で評価したげて
空飛ぶガンダム
Adoがどうとかニュースでやってたしね。
それが目的じゃないなら5~6月頃に行くのが良いのかな
7月以降は暑くて死んじゃいそう
万博って国の威信を示すイベントと思ってたから、非情に悲しい
ほとんど箱だけ作ってそこまでで中抜きで一部の人間が設けて終わりやろ
昼から空いてるって出ても朝の時間帯が混雑になってたらそれは一日混雑なのよ
でも予約画面では空いてる青マークになる
それもだけど台風で湾岸地域とかヤバそう
日本の中抜きを知らしめるイベント
その結果がこの恥曝しかよ
想定が甘すぎる自業自得だろ
メタンガスもあるし何時災害が起こってもおかしくない状況なのに良く行くよなこいつら
自衛隊の装備展示でもしたら
これじゃ予約制の意味ねえじゃん
予約した段階でそれと入場に2時間退場に1時間かかるの分かってりゃその話も通るけどなぁ
「これで選挙が有利に戦える」じゃねーんだよ
分かる~w
ニュースで泣きわめく子どもとその親の疲れ切った表情とかレポートしてくれるとなお酒が進みますわw
本人の意思で行ってる連中は自業自得やけど、強制的に行かされる児童はホンマ可哀想やわ、こんなん辞退しちゃあかんの?
やっぱ叩いてるのはネットのごく一部なんだな
参院選も安泰だし利権は続くよどこまでも
国民は滅びるまで納税家畜なんだ
初日14万人だっけ?
で、毎日のノルマが13万人でペイ出来ます!って
あーなるほど最初から難しい訳ですね
空撮映像あったけど、混んでるの入場と出口だけだぞ
初日から行くなら覚悟しろよとは思う
日本終わってるとかいうけど、こういったオペレーションはどう考えても世界の中で最も出来てる方。万博がいけてないのはそうかもしれんが、これだから日本は、とか言ってるやつは世界見てこい。
予約制の病院だってかなり待たされるのに、予約制に期待しすぎだろ
トイレ破壊されるくらいに大盛況(大爆笑)? w w w w w w w w w w w w w w
着いたら人出次第では思い通りに回れない、効率悪そうだし
大丈夫かこのイベント?一度だけの訪問は楽しめるのか?
見所は 火星産らしき隕石と月の石、鳥取砂漠位しか知らないけど…
外人さんがめちゃくちゃ多かったみたいやね報道見るに
え?じゃあ想定どおりに人が来たら毎日あの阿鼻叫喚の景色が見れるってこと?
なんかこれからの万博楽しみになってきたなw
世界見てこいというか、これを日本が国を挙げて世界に見せてるんだよなぁ
トイレ破壊して同じことを引き起こそうとしてる????
それ思うわ、こんな何万人という人を待たせる事なく円滑にできるのならその案を提案してくれよと思うわ
通勤ラッシュも改善できるんだろうなあ〜
というか海沿いなんだから送迎フェリー乗り入れとか出来んのかな
愛知万博だってこんなもんだった。
どこにも入れずボッタクリたけ
大阪万博を批判する者は共産党だのシナ朝鮮勢力だのと
自らの頭のおかしさを吹聴して回るイカレども
次はれいわに入れるから安心してね
これもう失敗してる気がするんだけど
初日だけ見て大盛況って笑
お前こそ他国さしあたって最近開かれたドバイ万博でも見てこいアホなん?
目標以下の来場者数でこの混乱具合なのアホすぎない?
成功する要素なさすぎ
初日に行くことが目的の人達だから
我が家は、れいわに入れるくらいなら国民民主に入れます。
人数目標未達なのにキャパオーバーとかどうなっとん?
維新・竹中「税金中抜きチューチューした後なのでしらばっくれます・カジノ施設を作ってカジノ利権でまたお金をチューチューしたいから早めに万博を終わらせたいな(願望)」
TV報道で神戸牛だかの入った究極のえきそば(肉そば)四千円近いのとかいうの食べてるおじさんいたけど普通に肉屋で四千円出した方がいいのではとしか個人的には思えなかった人それぞれなんだろうけどワイには。
期間中は目一杯楽しみたいってわざわざ退職して大阪市内に引っ越した万博ガチ勢とかいるのマジで怖い
国の支援なんかないコミケの方が運営しっかりしてると思うぞ
万博なんて方便だからそりゃもうガバガバだし
中抜きと利権のおまけもついてるからカオスもいいところだろ
違うぞ行列して中に入ったらまた行列してパビリオンに並んで腹減ったらまたまた行列して食べてトイレ行きたくなったら行列して入って帰りたくなったら行列して外に出るじゃないの???苦行過ぎないかと個人的には思いました。
その肉屋は究極なのか?
究極を求めて来たんじゃねえの
阻止しようとして闘ってる大阪おばちゃん報道見たけど頑張って欲しい。
どっちも守銭奴w
まじで長年の経験だよな
行列を捌くのも上手いし、何よりヲタクはきちんと並ぶ
コミケでもトイレ破壊とか聞いた事がない…
日本人は予測してた結果なので
運営がQRコードで並ばない万博を謳ってたの忘れた?
擁護する人が頭悪いと逆効果だよ笑
日本って中抜き最優先だから金はかかってるのに中身が無い
万博行かずにネットで阿鼻叫喚の地獄絵図を見るのが正しい万博の楽しみ方だな
最高のエンターテイんメントだ
大成功だな!
何かがあっては次は無いという気持ちがちゃんと働いてるよね
概ね予測通りにしか来場していないのに入退場すらままならんとか運営体制がゴミと言わざるを得んね
まぁ分かってたことだけど
ほかの先進国だったらこんなザマにならないと思う
普通に日本が劣化しえるんだよ
そのうえこれからGW・夏休みと来場者さらに増えるんじゃないの?
オペレーション見直さないとマジで事故が起きそう
しかも人が多いのは確定だし、わざわざ金払って行くものではないね
それを味わいたいって人には向いてると思うよ
学校と教師には児童の安全配慮義務があるから何かあれば必ず責任になる
裁判になれば負ける
ゲートが10個なら4時間かかる
まだ安上がり
ましてや初日に行こうするのはほんとすごいわ
しかも雨
開催期間183日で2800万人来場目標なら1日あたり15万人来場想定で、昨日の来場者が14万人?
想定以下の人数しか来てないのに、想定してた並ばない混雑しない万博にはほど遠い地獄絵図
世界に向けてのイベントでこれって、運営の杜撰さ・想定の甘さを糾弾されるべき状況だと思うね
誰が責任とるんだか・・・
初日に雨でも来てくれる良客やぞ?
予約で来た人相手ですら混んでるんだから運営のミス
まともな運営なら当日券制限や入場規制し処理能力超えないよう対応するもの
それすら出来てないからこんな事になってる
本当に成功した時は我れ先に名前と顔を売り出すけど失敗したら静かなものだね。
よしむら〜、いいかげんにしろ〜
維新な
最初の数週間なんて実験よ
そこでの問題を後日修正していく
初日は混乱なんて常識
今後のためにドンドンやらかして万博の問題点をあぶりだしてくれ
予約限定だったのに欲を出して当日券販売
→当日券は何時間待っても買えないし、予約の人も何時間も待たされ滅茶苦茶
じゃあ、人を集めるなよって話
ソ連館かな
客?運営?
韓国開催の世界スカウトジャンボリー失敗を笑えねえ日本
いや疑問系じゃねぇか
“バカ” だろ
初日なんてスタッフもなれないしそんなもんだろ
踊るアホウに見るアホウ
今日の気温は30℃デス
逃げるところがアリマセン
パッチワークと言いましてね
生活保護もらってんだから当然行くだろ
ガラガラの方が問題になるやん
な、やっぱりジャップって間抜けだろ?
混むのわかってて満員電車で帰省する国民性ですし
詐欺師の見本市で詐欺られたと騒ぐ有象無象よ
こんなんある程度開幕前に分かりきったこと、自分の判断力の甘さをかみしめろ!
いやそんな事も分からんアホだから初日に行くんかw
終わってみれば大成功
と言って欲しい
初日いうてますけど、テストランも混雑してたわけで、本番になってもそれ以上のひどい状況ってなんのためのテストランだったんですかね・・・
並ぶの当たり前じゃん!と擁護してる連中は並ばない万博の謳い文句は逆にどういう状況を指して言うてんねん。
謳い文句の意味わかってないやろ。
なんのためにテストランしたんやってなるやん。
想像なんだけど、
チケットの事前予約の売れ行きが悪すぎるから、
本来予約が埋まってる人気日の予約受付を解放して、とにかく予約数を増やす暴挙に出たのではなかろうか
運営がやべーのわかりきってたのに何で行ったん?
予約だから大丈夫だと思った?信じちゃったの?w
ここに批判する非国民は居ねえよな?
俺はハム速みてるけど行くで〜
普通に楽しみや
残念クソ運営でしたという開き直りで草
ライン超えの書き込みは大阪から訴えられる可能性あるって事をお忘れなく
来てくれる人蔑ろにすんのは流石に違うだろ
混雑してるのに並ばず待たされず回れるからスゲーになるんじゃないのかよ。
混んでるどころか入場できず待機させられてるやん。
まあ海外からのお客様はごめんなさいって感じ
初日なんてめちゃくちゃ混むの分かりきってるやろ
分からずに行って文句言うてるならあほやん
何も管理できてない
真夏の炎天下の時なら修学旅行生が熱中症でバタバタ倒れて全ての責任は同行する教師の管理不行き届きになりそう
アホちゃうか。行く気ある奴も最初は控えてるねんぞ。
普通なら絶対待つだろのとこを待たずにいけますよってことが重要だと思うんだが。
蒸れないことが謳い文句のレインコートを雨の日に使用して蒸れたらアカンやん。
駐車場から入り口までの1キロとリングの2キロも炎天下…休憩所にはエアコン無しで至れり尽くせり
トラブルだらけ前提で開催すなよw
混雑する万博
30億掛けてメタンガスの対策をしたはずなのに
5vol%の万博
良いよな、政治家連中に笑われるような余裕がある人達は。
こっちは毎日生きるのに必死で、そんなバカの見本市に参加して、わざわざ人生の汚点を作ってる暇なんてまったくないわ。
そんなんどんなイベントも並んでないとこなんかあるやろ
その状態なのに歌うてマジ?
アメリカに帰った方がいいよ
休憩所にエアコン無しマジ!?
まあ日本だけの現象でも無いんですけどね
やたら買い被られてるドイツだってありますし
こんなに多くの人に迷惑かけて世界の恥だよ
オタクイベントはトイレ破壊日常だろ。
だからオタクイベント時は貸さない施設多いわけで。
君等特ア人と違って日本人ってあんまり国の威信とかに執着してないよ
ボランティアにさせるってのがどうしてもクオリティ下がる
入れないトイレも目玉やぞ
普通にあるよ。200円とかだからUSJとかのテーマパークくらい。
ダイエットにぴったりやね(にっこり)
元々行く気ないので、「わざわざゴールデンウイークに(あるいはディズニーの新アトラクションオープン日に)出かけて渋滞ハマった人」の映像を見ながら家でアイスクリーム食べてる時の気持ち。
こっちの方でも週末は雨だったから、車で子供連れてイオンモール(屋内)でのんびり過ごしたけど、わざわざそういう雨の日に公園行って「ベンチ濡れてる!水たまりが!」とか騒いでる人に見えて、なんだかなぁという感じ。
でも並ばない万博って運営が言ってたしな
日本の場合行政がやるイベントより私企業がやるイベントのほうが遥かに見応えがある
高度成長期の仮設サーカス会場レベルだよ
それは運営側にも言えるやろ
期間中に梅雨もあるのに、雨が降ってもまともに雨をしのげる場所もないとか、流石に見通しが甘すぎる
特に初日が雨なのは何日も前にわかってたんだから、臨時の休憩所を用意するとかしてもよかった
お前は中国人に帰化してでもなっとけ
思考レベルが同類だ
万博会場でメタンガスに引火→大爆発→惨状(奇跡的に死亡者0人)が全世界に放送されるとか?
夢洲なんかでやる時点でこんなことは何年前からも予見されてたことだよ。
でも負の部分を見ることができない人はキラキラしたものに誘引されるから、こうなるんだよな。
アホちゃいまんねんパーでんねん。
他人の金でやってる壮大な公開オナだよなぁ。
来場目標者数下回ってるぞ
一応予約制だったんだよね・・・?何のための予約だったの・・・?予約状況分析すれば人の流れくらい制御できるよね・・・?
結局中抜きするだけしたせいで、登録するだけのシステムにしかになってなかったってことか
この待機列見ぬフリして楽しそうは草
こりゃ日本の衰退万博すなぁ
病院は問診票書いたり体温測ったりなど待つのが前提だぞ
予約入場の時点で混んでるんですが
並ばないと大々的に公言してたし、予約で運営は人数把握出来る状態なのに予約通りに入れないから叩かれまくってる
オウム関係者が絡んでた政党があったよーな?
空飛ぶ車やブルーインパルス
右肩上がりの愛知万博と違って、
右肩下がり決定のオワコン大阪万博
強行突破してやれば待ち時間ゼロなのに。
結果がどうなろうと知らんぷりして逃げるのが今の日本のカタチ😩
が、これは思い出したくないトラウマになってないか。
行って虚しくなる人達がいっぱいいると、家にいるだけで幸せを実感できる
これが勝ち組🖕( ՞ਊ ՞)🖕
良かったな!
ちげんだよな
くそなのは分かってるけど、記念と話のネタ程度に行っときたい連中はぼちぼちいるんだ
でもくそなのは分かってるから、早めに行っとかないと話のネタにもならんし、日本の6月以降は人が外で待てる気候じゃない
日本の万博に興味ねーだろ
初日が悪天候という神様にまで見放されてしまうというね
入場2時間、退場1時間とかムリっす
運営だって混むのはわかり切ってるのになんの対処もしないで開始してるから言われてんだろ
サブスクの退会難しくするみたいに
退場難しくしたら滞在時間長くなるよね
的な魂胆だぜ間違いない
どうもスーパー孔明です。
私なら344億円で無意味なリングは許可せずに
温水プール(適温)にウォータースライダーで移動する方式を採用しますがね。
そう、来客者は水着持参ですね。
万博って最初の方が空いてるんだぞ…
メタンガス大爆発で吉村、橋下ついでに岩屋、宮澤、岸田、石破あたりが爆発に巻き込まれたら
いい万博だったねってなるわ
目標越えてるでしょ
万博って7月くらいから来場者増えてくから、開催初日なんてかなり少ない方になるんだぞ?
コミケは目的のモノを買えるからな
満足度がちげーや
降車以降ずっとミッチミチの大行列で、外に出るまで30分くらいかかり、ようやく出てちょっと写真撮ってメトロで帰ろうとしたら「ここ並んで下さい」の大行列に小1時間拘束
物好き・冷やかしで行った自分は天罰でいいとして、金払って時間予約して行って雨の中こんなんに並ばされた人らは多少はキレてもいいと思った
人数制限するための時間予約じゃないの??
分析も対応もする間もなく開始じゃん…
もうスマホを使った予約制度自体を止めろよ
東京五輪がそうだったように今日本で国際イベントを催すことは
日本の残念な現状を世界にアピールしてしまう結果になる
夏コミは実際台風が被るときある時期だから天気悪いと大変ではあるけどね
初日は14万人
いやまあ
運営経営IT活用は不得意分野だよ
霞ヶ関がLINE使えとか言うくらいには
それは岸田の言い訳だから真に受けてもな
予想できたことだったろ
技術大国と言える国って何処だよ。
同じことする奴たくさんあったら入場口混みそうやな。
倍以上の入場数やな
そりゃマナーがある程度保証されてるし。来るやつも何度か参加してるからこういうものって理解してるからやろ。
自分ではなく国が悪い事にすれば自分を正当化できるから。
自分の国ではないから
こんなんでも、想定された来客数下回ってる恐怖。
中抜き利権万博の真骨頂。
テストランでガス検知したけど、原因解消できないから立ち入り禁止エリア増やして本番突入なんだよね。ヤバすぎ。
想定より下回ってる来客数で捌けてないから問題やん。
ホント日本はもう開催には向いてない国だとわかってしまったな。
ハッシュタグ爆弾使ってる承認欲求モンスターw
これはアレかもなww
万博行く人ってもしかして・・・
最初から云々以前の話として、まず初日の動向ごときで文句を言うなって話よ
まともな頭を持ってるやつは初期の動向を眺めながら計画を立ててる
万博行く=バカではない
初動で文句を言う=バカ
維新に政は怖い
初日だから混む?そういうレベルじゃないのは明らかなのに何擁護してるの?業者?
可哀想に
岩のなんか休むとこあるんでしょ?
運営しっかりせーや
荒天かつ混む初日に、用もなくわざわざ電車賃使って入り口だけ見に来る物好きはそんな多くないと思うw
改良されつくしたタイミングを狙え
まぁ近いうちに何らかの事故はおこりそうだな、
解決も何も埋立地よ?ガスが出たなんて何を当たり前のことを。
ねえみんな、
運営がクソなの分かってて行ってるよね?笑笑
14万人想定のイベントで想定より下回る人数なのに処理できないのは運営のミスだから指摘される
これから毎日が大炎上祭りよ
中抜きの酷い催しに金落とすな馬鹿が
万博は大盛況で~すw
自分はある仕事で、ベテランの商業施設運営コンサルおじさんに何人か直接お目にかかる機会が増えたけど、
施設づくり〜排気に始まり人の導線〜インフラ、全てを想像予測と経験則で(統括まではいかないけど)細かく頻繁に意見者として入ってる職業があるのを目の当たりにして勉強になった。
大阪の行政と政治馬鹿は、そうした日本のベテラン運営コンサルらを無視して、アホの使えない若手トイレ建築士を使い出すとか、本当に馬鹿なんだなと。他国にも恥を晒す案件だしね。大阪は昔からアレだし、日本を毀損したい勢力が入り込んでるのかな?
クソほど税金投入して出来上がったのが、まともに金使ったのどこですかって聞きたくなるレベルのシロモノっていう
日時指定チケットあるのに、途中で売上少ないからと指定の無いチケット売り始めたからだな。
指定チケットある人がその時間に入れず、フリーの人が先に入れてしまう罠やろ。
クルマ な?
政治って人間をアホに変えるよな
おまえみたいに
コメントする