0 :ハムスター速報 2025年05月14日 09:10 ID:hamusoku
日産自動車が昨年度の決算で大規模な赤字を計上したことを受けて、国内・国外で7つの工場を閉鎖すると発表しました。国内の工場も対象となる可能性があります。
日産自動車 社員4年目(20代)
「本当なのかって感じなんですけど、報道とか見ていてもやばそうな感じはする」
社員から出たのは不安の声です。


日産自動車 社員(20代)
「これまで国内には手を付けないと思っていたので、かなり厳しいと思う」
日産自動車 社員(20代)
「客の求めるものと会社の作るものが違っちゃったのかな」

日産 エスピノーサ社長兼CEO
「生産工場の数を17から10に減らし、稼働率を27年度までには100%に引き上げる必要がある」
日産自動車は13日、2027年度までに17の車両生産工場を10に削減すると発表しました。

どの工場を閉鎖するかは現時点で明らかにできないとしていますが、栃木、神奈川、福岡県にある国内5カ所の工場も対象になり得ると明らかにしました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000425004.html
1:ハムスター名無し2025年05月14日 13:45 ID:r7bzoE7D0
以下、「ヤッちゃえ日産」禁止
2:名無しのハムスター2025年05月14日 13:46 ID:IN0Xyhst0
上がアホ過ぎると下も大変やな
3:ハムスター名無し2025年05月14日 13:46 ID:wOEnm0JV0
今やってる日産のCMさー
擬音と抽象的なことばっかいって名に伝えたいかわからんのよね
こういうところからしてムダ金使ってるわ
擬音と抽象的なことばっかいって名に伝えたいかわからんのよね
こういうところからしてムダ金使ってるわ
4:ハムスター名無し2025年05月14日 13:47 ID:tJE02Jd10
逝っちゃえ日産
5:ハムスター名無し2025年05月14日 13:48 ID:SxloRann0
やっちゃった日産
6:ハムスター名無し2025年05月14日 13:48 ID:cgq6sZQ80
とりあえず窮地に陥ったら外人社長に立てて持ち直したら罪人にしたてて追い出す
7:ハムスター名無し2025年05月14日 13:48 ID:18xkG.Xv0
役員報酬で賄うんだ!
8:名無しのハムスター2025年05月14日 13:48 ID:XTEtNnNA0
「大手企業に勤めてるから安泰だ」って時代が終わりを迎えてる?日産もパナソニックもヤバくね?
9:ハムスター名無し2025年05月14日 13:49 ID:rpG.gxX.0
リストラされた社員と家族は、今度車を買うときは日産を拒否しそうだよなぁ
10:名無しのハムスター2025年05月14日 13:49 ID:xrdsgnse0
結局ゴーンと同じ事してて草
楽器ケース(役員入り)が増えちゃうよ
楽器ケース(役員入り)が増えちゃうよ
11:ハムスター名無し2025年05月14日 13:49 ID:jeX6tRX40
ゴーンが就任直後に村山工場閉鎖したのを思い出した
12:名無しのハムスター2025年05月14日 13:49 ID:MKQpNkQd0
今から楽器ケースも発注しとけよ
13:名無しのハムスター2025年05月14日 13:49 ID:w.ZV29Rb0
崖に落ちそうなのに救いの手を断って余裕ぶっこいたその後
14:名無しのハムスター2025年05月14日 13:49 ID:QhMjf7eK0
死んどけ日産
15:ハムスター名無し2025年05月14日 13:50 ID:zqG39b0R0
役員全部クビにすればここまで大がかりなリストラせんでも済むのでは?
少なくとも従業員の士気は上がるよね
少なくとも従業員の士気は上がるよね
16:ハムスター名無し2025年05月14日 13:50 ID:fQIHHdyo0
残ってる社員はまだ泥船に乗りたいのだろうか?
ここは早々に退職した方がいいと思う
ここは早々に退職した方がいいと思う
17:名無しのハムスター2025年05月14日 13:50 ID:cJ.U7VvM0
お偉いさんたちの人員削減と役員報酬カットまだ?
18:名無しのハムスター2025年05月14日 13:50 ID:jj03AjYI0
工場減らして稼働率上げる
残った人たちが裸足で逃げ出す過酷さを求めそうだな
残った人たちが裸足で逃げ出す過酷さを求めそうだな
19:ハムスター名無し2025年05月14日 13:50 ID:TW55iu4T0
役員減らしたところで大した金額にはならんかもしれんが
本気の覚悟を示すなら工場閉鎖よりも役員削減だと思うのだが
本気の覚悟を示すなら工場閉鎖よりも役員削減だと思うのだが
20:名無しのハムスター2025年05月14日 13:50 ID:F4W.HkVO0
フジテレビを見ていても同じことを思うけど、古い経営体制をどうやって刷新するかだよ
何かを生み出す下地・体力はまだあると思うのでうっすらと期待している
何かを生み出す下地・体力はまだあると思うのでうっすらと期待している
21:ハムスター名無し2025年05月14日 13:51 ID:9CiiXjsS0
社員の数減らすんだからもちろん役員の数も減らすんだよな?
22:名無しのハムスター2025年05月14日 13:51 ID:JI5qC.kz0
車使っても売れないもんな。稼働率上げてもどうしようもない。いっそなことトヨタの下請けでもやったら?
23:名無しのハムスター2025年05月14日 13:51 ID:wbG6GA7n0
日本の落ちぶれかたとよく似てる。無能な上役と働き者の社員
24:ハムスター名無し2025年05月14日 13:51 ID:QeOZsCwW0
NOTEは本当にいい車だったんや…役員減らせよほんまに
25:名無しのハムスター2025年05月14日 13:51 ID:XTEtNnNA0
次は誰が楽器ケースに入るの?
26:名無しのハムスター2025年05月14日 13:51 ID:KaAisy390
とりあえず同じ位の割合で役員を減らせば?
27:名無しのハムスター2025年05月14日 13:52 ID:Ig9.IOt00
でも役員報酬は減らしません
28:名無しのハムスター2025年05月14日 13:52 ID:vF.FmqL50
デザインも設計も古い、人気車はプレミア感のために納期は遅い、ディーラーはノルマ高い、役員はバカみたいに多い。そら客も離れるし現場は頑張っても上が阿呆だと会社は立ち行かん
29:名無しのハムスター2025年05月14日 13:52 ID:SBGGvaeU0
90年代は一番好きなメーカーだったが、ゴーンに代わってから無茶苦茶になって悲しい
31:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:MxXu67dO0
工場17を10に減らして稼働率100%に引き上げるって今平均稼働率60%くらいか、暇そう
32:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:Bzwp.5sV0
借金2兆円立て直したゴーンってすごかったんだな
33:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:yurEfYAv0
経営的には自業自得なんだけど、従業員目線だと、去るも地獄、残るも地獄って感じかなぁ。
34:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:UqqteHox0
やっちゃえ
リストラ
リストラ
35:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:83zRuEKp0
まぁ日産のHP見てごらん
欲しいと思う車もなければワクワクする車もない
欲しいと思う車もなければワクワクする車もない
36:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:qQFUWy140
考えてみ?
今、日産の車を買うか?
今、日産の車を買うか?
37:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:Dtpo5dno0
従業員切ったら一体誰が商品を作ってくれるのか全く分かってないね
リストラだけはゴーン直伝で笑える
リストラだけはゴーン直伝で笑える
38:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:fireDOlu0
結局リストラなんやな、外国人経営お得意の
39:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:HlN2Fzq90
会社に対する責任の大きい役員から解雇しろ
背金とるために普段から高い給料もらってるんだろ
背金とるために普段から高い給料もらってるんだろ
40:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:iL1SmZ.u0
4年目の社員がやばそうな感じはするとか言ってるのが凄い
41:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:kDYDB62V0
役員の総数をまずは減らすべき
43:ハムスター名無し2025年05月14日 13:54 ID:s37PMPAL0
高い役員報酬は維持して大量の失業者を出す
この国の縮図みたいになってんね。
この国の縮図みたいになってんね。
NieR Automata Ver1.1a 2B
https://amzn.to/44D7Qrl

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
擬音と抽象的なことばっかいって名に伝えたいかわからんのよね
こういうところからしてムダ金使ってるわ
楽器ケース(役員入り)が増えちゃうよ
少なくとも従業員の士気は上がるよね
ここは早々に退職した方がいいと思う
残った人たちが裸足で逃げ出す過酷さを求めそうだな
本気の覚悟を示すなら工場閉鎖よりも役員削減だと思うのだが
何かを生み出す下地・体力はまだあると思うのでうっすらと期待している
旧軍みたいなムーブ
ただしトップは害人
リストラ
欲しいと思う車もなければワクワクする車もない
今、日産の車を買うか?
リストラだけはゴーン直伝で笑える
背金とるために普段から高い給料もらってるんだろ
この国の縮図みたいになってんね。
末期感漂うCMだったな
売るのは海外だぞ。販売台数の8割が海外だから
アメリカの企業に関する研究では役員報酬が過度に高い企業は
一般的に企業の寿命が短くなる傾向があると指摘されているらしいな
アメリカ依存なのかな
50代の役職なし無能にぶちぎれて解雇始めたのがパナソニックやな
今いる経営陣ではなくわざわざ外から外人雇ってまでしてやることなのか疑問だったわ
1で終わってた
他の大手よりも倍近く多い役員数を減らすのかい?
じゃあ他に2兆円の借金返済する方法教えて
肩書きだけちょっと書き換えることは考える
泥船から逃げ出すか、いずれ立て直す事を信じるか
まさか、お偉い方は一人も責任とって辞めずに数ヶ月の減俸のみだったりしないよね?
5人で良い
「どちらが上 どちらが下ではない」
ホンダに対する態度といいキャッチコピーといい
強気のせいで破綻してるんだな、一般市民がついていけてなさそう
ドイツのVWは、そういう兵器工場に転換だろ
すげえ会社だな
その90年代に無茶苦茶したから倒産しかけた訳で
もらえる内にもらえるだけもらって会社がどうなろうが後は知らん!って逃げ切りの姿勢ってはっきりわかんだね
いいえ資本主義です
コストカットで首切っただけで売上や販売台数倍になって黒字化する方法を今の日産に教えてやれよ
そらアカンわ
トヨタですら取締役22人くらいなのにねw
60人以上で何が決まるのだろうかwww
クルドや中国人じゃねぇんだからさホント
優秀な役員様は何やってるの?バカしかいないの?
ああだからこうなったのか
別の会社が引っ張っていくから実は大丈夫だったりする
>役員全部クビにすればここまで大がかりなリストラせんでも済むのでは?
>少なくとも従業員の士気は上がるよね
工場ゼロ従業員ゼロになっても役員は1日でも長く役員報酬貰って最後は退職金も満額貰ってから新たな天下り先に移動するよ
35:ハムスター名無し2025年05月14日 13:53 ID:83zRuEKp0
まぁ日産のHP見てごらん
欲しいと思う車もなければワクワクする車もない
これまんまトヨタなんだがどの車もそっくり鼻長で何がいいのかわからん別に日産好きでもないけどトヨタよりはマシだろ
つかワクワクってなんだ・・・車はただの移動手段だろ
これといったウリがないってのを明確に表現できてるよな
文句言ったところで民間だからなー
ホンダに役員維持を絶対条件にして蹴られたばっかじゃん
あのときのかっこいい日産どこいったよ
せっかく日産役員を救うチャンスを貰ったんだから助けさせてもらえよな・・・。
目先の黒字しか計算出来ないんだわ。
日本は守り過ぎてるのかも
経済の何が正しいのかなんて誰にも分からないんだろうけどさ
もちろん責任を取るって意味で切るのはあるんだろうけど
ちな自分無職だから何でも言いたい放題よ!
執行役員を廃止して、執行職はこの4月から2割カットされてるがコメント書き込む前に調べないのか?
北九州の電池工場新設の取り止めや今回のリストラがスピード感を持って決定されたのは役員の減員が効いているからというのが一般の評価
今回のリストラと工場閉鎖
後はルノーの工場爆破して回るくらいしか手が無い
そういう車を作る職人はゴーンがクビにしたからもうおらん
エルグランドが当たったのがダメやったんやろうな
走りの日産は大衆車をいっぱい作る特徴のない車屋さんに落ちぶれてしまった
スカイライン、フェアレディZ、シルビア、180SX、パルサーGTIR、セフィーロ、プリメーラ
あの頃の日産車は走りの魅力に溢れていた
ゴーンが優秀だっただけってことか
社員のクビ切って絶食ダイエットがうまくいってるように見えただけで壊れた体は元に戻らない
ゴーン時代に見切りを付けて辞めたけど予想より良く持った方だと思う
10年前ぐらいに潰れるって思ってた
日産頑張ってほしい。
とはいえ赤字続きだといずれはそうなるので、この先売れる車作れるかが問題だが。
技術じゃトヨタの後塵を拝し、車としての魅力も見下していた後続社に劣る始末。
車の出来じゃなく、CM/広告のイメージ戦略頼みじゃそりゃ地に落ちるよ。
漫画はしらんけど、アニメ業界はビジネス的に栄えたことなんて無いのよ
衰退も何も…
役員報酬だけで社員400人分使ってる
天下りの甘ちゃん経営者にはこの決断は下せまい
まぁワクワクはいらんけど、ラインナップ見ると少な...とはなる。
お前が挙げてる車がゴーン呼び寄せた原因じゃないかよ
さっさと潰れろ
問題は他の役員が原因のが大きいのになぁ
むかしからおかしな組織
正直それでも足らないと思うけどな
日産は経営責任を社長1人に押し付けてる印象しかないな
そのあたりが如何にもお役所思考って感じ
ホンダの社員は助かったろ、合併してからリストラされてた可能性があるから日産の社員だけで済んだし
良くも悪くも所得格差ないからか物が高すぎるわ
そりゃ技術開発や設計部門に冷や飯食わせればこうなるに決まってる
日本組織の一番悪い所はここ。何故か不景気で人員が遊んでる現場(工場・営業)や間接部門の首を切らずに厚遇し新製品を生み出す頭脳である技術部門を冷遇する
(型落ち・時代遅ればかりで)売れる製品がない現状は来るべくして来たとしか言えないわ
じゃあ逝っちゃう日産で
トランプが日本でクルマ売りたいなら一石二鳥でしょ
金が無さすぎてリストラするしか無いのにリストラの罪を被りたくないないから外人にやらせるパターン
リストラが終わったら悪いのは外人なんですと追い出して無能が居座り続けるパターン
プロパイロットは上出来だけど、肝心の車の車両としての性能がどれもイマイチだしな
イマイチどころか、情弱向けでしかないラインナップだし。
むしろそれらを考えたらさっさとリストラして経営改善しとけよって感じだわ
パナは赤字になってない
多分50代の窓際追い出しにかかって
このまま無能な上層部をすげ替えないと、武富士や雪印食品のように過去の遺物と成り果てるぞ
でもその無能上層部になるのが日本の無能正社員のゴールなんだから
さっさと正社員制度を廃止しろって話にしかならんと思うけど
でもみんなそれは嫌なんだろ?
資本主義も維持できない無能国
みんなが日産をこき下ろしてくれたから安く買えました
(⌒▽⌒)v
V字回復したら株売って日産の車買うよ
大企業以外死に体だからな
下請けに端金で投げてる仕事も自分らでやる日が近いだろうな
人の流動化がなく無能が固定化されてしまう
経営悪化してからじゃないと大量リストラできないのも問題
さっさと無能は解雇しとけ
途中送信した。パナはこの30年で世界経済が4倍に成長したのに昔と規模も利益変わらないのよ。昔はソニーより大きかったのに今は遥かに稼ぎが少ない。だから体力あるうちに稼げる体質に変えたいんだろう。成功するかしらんがな。
2000年代とかNECが事業を売るのが事業とかソニーが家電の赤字を金融で埋めてる金融屋とかいわれてたけど復活したからな。
その無能に寄生しているだけのカスがどういう神経してんだろ?
実際はその無能なカス労働者のために無能経営者と企業が守られている訳だが
さっさと最低賃金を倍にしてついてこれない企業は淘汰すりゃ良いよ
市場価値のない証拠だわ
まぁ日本の労働者は反対するんだろうが
今は中国人が工場内うろついているそうだ
役員に帰化人いるんだろうね?
ゴーンと一緒やん
解雇する側が無能だから人材の選別も無理そうw
よく躾けられた奴隷だね
全然すごくないぞ
あいつのやったことって目先の利益を確保する売り方してそのツケを後に回しただけだぞ
そのくせトンチンカンな技術の投資や開発に金を回した上で自分はバカほど高い役員報酬をもらって、さらに会社の金で別荘建てたりしてたんだぞ
潰れる時にガツンと抜いていくんだろうな
社員は泣かせて
立て直す気は無いです
頭の悪さがよく表現出来てるレス
シルビアや180も楽しい車だったなぁ。それが今では、、、
高等学校・・・高等ねーって奴がどれだけいる事か
ゴーンはクソだったけど、結局ゴーン以外もクソだったということか
ほんと害虫の幹部だな
テスラと日産どちらが恥かな?
結局は自分ら幹部のポストが守られないからホンダとの交渉を打ち切ったんだろゴミムシ
そんな企業体質だから赤字になるんだろうな
日産ってここ10年以上プラットフォームから新設計ってやったことないのでは?知らんけど。
元日産の人って何ができるのかな?
上層部は無能が牛耳ってるのは当時から変わらい
下も下請け搾取で不当に高い給料貰ってるから、実は同罪
ガワのデザインを斬新にしてライト層には一時期ウケたんだよな
キューブとかマーチとかめちゃくちゃ走ってた
ただSUV、ミニバン、セダン、スポーツと全車種同じエンジンとシャシーだから車好きからしたら面白くなくて離れていった
しかもゴーンががったのはコストカットばかりで性能も低いし燃費は悪いし運転してて楽しい車もなかった
それをゴーンがいなくなってからもずっとやっててジリ貧になりEVに手を出し大爆死してこのザマ
唯一の売りだったデザインもダサくなったから売れるわけない
当時日産のキューブやマーチに飛びついた連中は今マツダに乗ってるよ
あっちはオシャレさ+運転して楽しいも追求してるからな
工場閉鎖はもう後戻りできないのに・・・いくらでも替えがきく上層部を先に処分しろバカ
人も居ないのに急にできねーー
転勤しても直ぐには無理やん
営業利益は黒字だけど損益で赤字だって
今朝の新聞にも詳細はなく純損益が赤字だとあった
関税と資産価値の見直ししたんじゃなかったっけ?
まぁ従業員にツケを回したんだろうな
これからは、バンダイの下請けとしてガンバレ!
今後はBYDに吸収されて終わりそう。BYDもいらんか。
それどころかリストラして浮いた分を役員報酬に上乗せするぞ
日産にそれは合わんと思うな、平成からずっとこんな感じだろ
それなのにこんなにもった凄い企業だぞ
良いお客さんやね
昔、初期モデルのノートに乗ってたがこの前展示場の現行型ノート見たら全く別物なのなー
もうじき免許返納考えないといけない世代のうちの親なんかは信者だけど、若い世代にも日産信者…とまでいかなくても、日産ファンて居るんだろうか…
こいつら自分がいない数年後とかどうでもいいしな
日産の経営役員は何をしてるの?
子会社化じゃねーぞ完全吸収だぞ
要はブランド名とデザインしか残らない。役員も工場もポイーや
ホンダでもいいぞ、とにかく日産はもう駄目なんだから
アメリカで作ればアメリカ車。
ぶらさがってた下請けは何万人クビになったんだろうなあ
「おまえんとこのネジもういらねーから!」
うーん。転職一択じゃない?まだ求人需要高いうちに。世の中から求人無くなってからは本当ツラい。by氷河期民
良いアイデアだと思う。が、日産の誇る技術はイーパワー笑だからなあ。三菱重工ほどの技術とセキュリティは無理でしょ
阿部礼司もリストラなんだわ。
良くないことなのになんで?
設計士が去っていった
スカイラインのテールランプを丸やめた時点で、あーこりゃダメだわって思うよな
クルマ愛のある幹部が居なかったんだろう。トヨタの章男さん見ろよ。社から冷遇され続けてもスバル車でレースに出たり、他社のクルマでも良いクルマは褒め、ガソリン臭いクルマが大好きだと言い切っちゃうカーガイ。そりゃ内田体制では敵うはずも無かったよ
というか絶対避けたい地雷レベル。いつ潰れるかも分からんようなメーカーの時代遅れの技術のクルマなんて買いたくない。知人が日産車買おうとしたら全力で止めるわ
上がると良いな!
他の自動車会社じゃ1人分の作業は不可能。
他社で、お前らが無能だった事をじっくり味わえ。
世帯じゃないのもあるけどえーちゃんの時からあんま好きじゃなかったわ…
あのおっさんがなんなのか全く知らないしずーっとあのおっさんでは正直好感持てなかったわ
鎧顔はノートオーラ以外は受け付けられない
ルノー提携あたりからの日産車はマジで頭おかしい設計してるから整備士でも嫌がるからな
プラグ交換すらかなりのパーツ代と工賃取られるからマジでオススメしない
我慢しろ
大株主が守ってるのか?
これ会社都合だから離職大量案件で間に入るハローワークと支援委託されるキャリアコンサル会社地獄周回なるな
そもそも無くなってる可能性あるからな
スピード感何てねーよ、日産乗ってると早く感じるのか?
ノロイぞ?
普通に欲しい車は有るよ、GT-R、フェアレディZ。
ノートとX-TRAILも悪くない。
現状で買いはしないけど、いい車が有るだけに残念ではある。
業界トップクラスの会社を目指すなら、そういう声だけはでかくて金は落とさない層の意見は無視して当然。
マツダはニッチなところでしか戦えない会社だから相手にしてくれる。
作る場所なくしたら売るものなくなるんやで
やったね日産!家族が増えるよ
▟ぼぇかんぬ▅すゃび▙さ▆わちちの
▛▙▛▋▙む▙っじば▋ぺ█▟█▇▟
ざみぇを▆っ▋めごめ▟げつひえゃ▊
▜▋▅▉▇く▉▉▇▜█ぁ▆▊▆▅▉
これが目指した「ザ・ゴール」か
出してた出版社も危ないらしいな
無能高給取り役員は残ったままなんだろ?
今までできなかったのに、さらに人員減らして何ができるんだよ
これは倒産までの時間稼ぎとみた
時間稼いで逃げるつもりじゃないか?
そもそも、日本の原発が120%ぐらいに動いてくれてないと、どうしようもないでござる。
今年一月に建設計画発表したものを三ヶ月で撤回というのは、大企業の決定としては異例の早さでの方針転換なのよ零細企業勤めちゃん
ムダに大過ぎる国会議員
経営陣が無能を極めた結果、この有り様
政権与党自民党が無能を極めた結果、この有り様
日産と、日本が見事なまでに被る
美しい国、日本
株持ってないから関係ないけど正直、泥船を放置して株持ってる人もバカだと思うよ
ホンマ日産がやってることチグハグすぎ
倒産直前の会社ってこうなんか?
日産助けてる余裕なんかねえぞ
破談になって助かったんじゃね?
なんで一番大事な現場社員の首切りするの?
従業員はお客でもあるよね。それを大事にしないのは客を大事にしないのと同じ
ワイも同期もゴーン逮捕のタイミングで大体辞めた。
本社務めで会社からも、親や知り合いからも勿体ないと言われたがあの会社はクソや。
残ってた奴も新体制で前のめりになってたが、結局上層部の意識は変わらなかったんや。
今は他社でやっていける奴から順番に逃げ出してるらしいし、悪循環やな。
日産いよいよ終わるんか?
パナはベンチャーをタダ働きさせるコンプラ的に問題のある反社だから滅びた方がいい
ないない
完全新設計の車なんてずっと出てない
R35 GT-Rが最後では?あれをベースに色々派生させて価格帯をジワジワ上げていればプレミアムブランドとしてそれなりの地位を築けたかもしれないけど知らんがな。
下も無能のアホだらけ
何も出来ない無能が班長に選ばれ
作業分配が無茶苦茶
トヨタは欲しいものばかりなんだが?
86、GRヤリス、GRカローラ、レクサスLC500、レクサスRC F
実用車だとハイエース、アルファード、ノア
日産はGT-Rしかない。似たものがあってもすぐ壊れるから値引きが大きくても結局割高になる。
楽器ケース幾つ必要なんだ?
日産とレクサスでデザイン入れ替わってたらめちゃくちゃ売れるやろ
ここがGTRとかフェアレディZとか作ってる
まぁ栃木で作ってるアリアが大コケしたのが最悪な事態になってるわけですけど
確かにスペックをみれば欧州のスポーツカーに匹敵できるような感じだけど
すでに20年近く前のモデル、改良は進んでいるけどメーカーがモデルチェンジをするのは改良だけではできない部分を刷新したから、設計が古い車は性能がよくても限界がある、
第一、今のGTRの価格って本当にGTRが好きじゃなければ買えない価格だもんな、
デビュー当時はポルシェよりも安くて速かったから売れたようなもんだろう
やっぱ他社乗り換えしないとダメか
減らして稼働上げるとか労基に全力で喧嘩売って行くのかな?
>ノートとX-TRAILも悪くない。
擁護が無理筋w
今年の参議院選挙も自民党に投票するよ!
氷河期世代の苦しい経験を年寄りや若い奴らに味あわせてやる!
余計な生産設備が多いからだよ。だから工場や子会社ごとまるごと削減するんだよ。
そこを担当してた役員まるごとだよ。
日産の年間販売台数と生産可能台数が極端に乖離してること知らんの?
その余剰分を減らさんと再建すらできん
インドとアルゼンチンとタイの工場閉鎖したくらいじゃまだ足らんのよ
指揮がクソだと下が死ぬ
アホの上役に振り回される社員達が気の毒だわ
世代によっては泥船に最後までしがみつくしかない世代もいると思う
一般の評価って、一般人はそこまで知らんから>>17のコメがあるわけで
TOYOTA「鍛冶屋の私共では不都合でしょうから」
つまり、90年代に種を撒いて、ゴーンが育てて、いま花開こうとしてるわけか
倒産と言う名の花が
族車とか、ニュースとかで全然いいイメージがない
車検出したら鍵返し忘れるわ
車検ステッカー2週間放置だわ
メンテナンスの明細もいつまでも出さんわ…
ホント体たらくこの上無い
営業マンにして「危機感ねぇな」と思う
こう思ったのはトヨタホンダ日産マツダ買って乗ったけど日産車だけ
昔は良かった系列企業は終わり
一生応援するが
それでも足りない分をリストラで賄え
なんで役員報酬確保のためにリストラしてんねん
マレリ(旧カルソニック)、アーレスティ、タチエスなど既に民事再生、希望退職、リストラやってる
コメントする