0 :ハムスター速報 2025年05月14日 09:10 ID:hamusoku
ナイスネイチャ
https://amzn.to/4mmFpo7


米5kgあたり
— 🍛何食べ太 (@whatIvedone6080) May 14, 2025
2700円も中抜きされている❗🔥 pic.twitter.com/nbH5LVgGQh
米が高騰して農家さんが潤うならまだしも、JAが潤うのは許せない
— Yoshi (@TsuneyoshiYaka1) May 14, 2025
物流で働いてますが
— yasu (@okanehadaiji) May 14, 2025
保管料と配送料、物流関連移動の金額は上がってませんね(周囲)
てか米の保管料だけ上げるなんて事は出来ませんし・・
価格センターから卸売に移動する段階で既に上がってるのかな?
そうなると在庫としての絶対量が少なく供給が無いから上がる訳ですが…
作ってる経費より 精米運搬の経費が高いってwww
— ラスタうどん (@dreadyarou) May 14, 2025
農家はもう直販やスーパーに卸してちゃんと経費乗っけた価格にすれば良いですね#JAは転売ヤー
この差額の行方の1つはコメ卸業者
コメの大手流通業者さん 米価格高騰により過去最高益を達成wwwwwwwwww
https://hamusoku.com/archives/10875417.html
1:ハムスター名無し2025年05月14日 15:08 ID:Vbw4gQRG0
大塩平八郎の乱
2:名無しのハムスター2025年05月14日 15:09 ID:bGUb1AsB0
???
「(米価は)決して高いとは思っていない」
「(米価は)決して高いとは思っていない」
4:名無しのハムスター2025年05月14日 15:10 ID:MsKf1.fv0
農家か潤ってるワケでなく、中間業者が搾取してるだけなんだよな
コレで米離れが一気に進めば農家は廃業
中間業者はトンズラ
石破の言う楽しい国の完成だ!
コレで米離れが一気に進めば農家は廃業
中間業者はトンズラ
石破の言う楽しい国の完成だ!
5:名無しのハムスター2025年05月14日 15:10 ID:wUKsSDKE0
誰が中抜きしてるんでしょうね(JAの方角見ながら)
6:名無しのハムスター2025年05月14日 15:10 ID:6VpRoFGh0
その金の流れを追ったらもっと面白いことが見えて車もね
賄賂、横領、使途不明金とかいろいろでてくるんじゃ?
賄賂、横領、使途不明金とかいろいろでてくるんじゃ?
7:ハムスター名無し2025年05月14日 15:10 ID:stYZRCHL0
なんでなんも苦労してない馬鹿が一番金貰える仕組みになってるんだ?
さっさと潰せよ😉
さっさと潰せよ😉
8:名無しのハムスター2025年05月14日 15:11 ID:2.ab1Sin0
中抜きは美味しいからね、やめられんよ
10:ハムスター名無し2025年05月14日 15:11 ID:H2mYi9CK0
兼業農家だけど、5kg 1500円だったかな? もっと安かったような・・・
11:ハムスター名無し2025年05月14日 15:12 ID:l92KtlLo0
農家1500→JA等3000→スーパー4500って感じか
それぞれ原価と同じくらい取ってる感じね…
それぞれ原価と同じくらい取ってる感じね…
14:名無しのハムスター2025年05月14日 15:13 ID:4Hwykj250
農家が直接お店まで行って並べればいいんじゃないですか(棒
15:ハムスター名無し2025年05月14日 15:13 ID:f.BljGdE0
もうJA介さずに直接コメ売買した方が安価…なんだが
田舎はともかく都会の方はコメ農家と縁がある訳でもないしなぁ…
田舎はともかく都会の方はコメ農家と縁がある訳でもないしなぁ…
16:ハムスター名無し2025年05月14日 15:13 ID:km42LqUo0
Grokの予想では、今までの価格が低すぎたというJAの意見を尊重したとしても
2500円程度が妥当とのこと
2500円程度が妥当とのこと
17:ハムスター名無し2025年05月14日 15:13 ID:fireDOlu0
地産地消の米なのに異常な値上がりってこういうことよな
18:名無しのハムスター2025年05月14日 15:13 ID:g5tQdH3.0
スーパーの店員は0円で働けってこと?
132:ハムスター名無し2025年05月14日 15:40 ID:aGh8hGgY0
>>18
何を言ってるのかわからねーけど、コメの価格が昨年比2倍になる前もスーパーではコメの販売してるだろ
コメの価格が2倍になったことでスーパーの店員さんの人件費は2倍になったのか?
変わってないだろ、農家の出荷額も大して変わってない
じゃあ誰がコメの価格を吊り上げて儲けてるのか?っていう話だよ
何を言ってるのかわからねーけど、コメの価格が昨年比2倍になる前もスーパーではコメの販売してるだろ
コメの価格が2倍になったことでスーパーの店員さんの人件費は2倍になったのか?
変わってないだろ、農家の出荷額も大して変わってない
じゃあ誰がコメの価格を吊り上げて儲けてるのか?っていう話だよ
20:ハムスター名無し2025年05月14日 15:13 ID:rXn9vTSN0
JA「大変ですねぇハナホジー」
農水省「緊張感をもって注視します」
農水省「緊張感をもって注視します」
24:名無しのハムスター2025年05月14日 15:14 ID:6xfQruO80
中抜きとか言ってるアホは物流コストがタダだと思ってんのか?
※ハミュニティノート
コメの価格が昨年比2倍になる前も物流コストは存在しスーパーで販売されています。
現状、なぜコメの価格が2倍になったのか?農家の出荷価格とスーパーの販売価格の差額は適正なのか?という話をしている記事です
25:名無しのハムスター2025年05月14日 15:15 ID:clp9x7wm0
そりゃ、新米から1000円くらい上がった分は全て卸以降のぼったくりやからね
29:名無しのハムスター2025年05月14日 15:16 ID:3GyF5Og00
色々と盗りすぎやろ
33:ハムスター名無し2025年05月14日 15:18 ID:P2J3HyD20
物流やガソリンがタダとは言わんが
じゃあ1年で倍増した理由は?
昨年までと物流の何が変わった?
じゃあ1年で倍増した理由は?
昨年までと物流の何が変わった?
34:ハムスター名無し2025年05月14日 15:18 ID:6SKl2KU30
値上げ人狼始まった?とりあえず疑わしい奴吊るす?
36:名無しのハムスター2025年05月14日 15:19 ID:eijjNL610
流通と農協の小作農にされてんじゃん。もう一回解放しろよ
37:名無しのハムスター2025年05月14日 15:19 ID:CFTHsGGj0
米農家の知り合い居るからめっちゃ助かる。10kg4000円で売ってもらってるけど本人はこんなに貰えないよって言ってるからな。
41:ハムスター名無し2025年05月14日 15:19 ID:xifN4Ncz0
スーパーが直接農家とコメの売買提携したらものすごく売れると思う
西友を買収したドンキさん、いかがすか?
西友を買収したドンキさん、いかがすか?
44:名無しのハムスター2025年05月14日 15:20 ID:O5dMY7GC0
農林中金の損失補填だろ?
こんなこと許されていいのか?
こんなこと許されていいのか?
47:名無しのハムスター2025年05月14日 15:21 ID:POQ690J30
いくら何でも倍にはならんやろ
こういうことだよな…
こういうことだよな…
ナイスネイチャ
https://amzn.to/4mmFpo7

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
「(米価は)決して高いとは思っていない」
コレで米離れが一気に進めば農家は廃業
中間業者はトンズラ
石破の言う楽しい国の完成だ!
賄賂、横領、使途不明金とかいろいろでてくるんじゃ?
さっさと潰せよ😉
それぞれ原価と同じくらい取ってる感じね…
しらんけど
田舎はともかく都会の方はコメ農家と縁がある訳でもないしなぁ…
2500円程度が妥当とのこと
流石に物流ものるから
農水省「緊張感をもって注視します」
それに米農家に補助金が少なすぎるんだよ。
同じ米農家でも
輸出専用の米農家補助金50000円
国内専用の米農家補助金4000円
これだけ違うんだわ。減反政策と日本弱体化を狙ってるのは丸わかり。
人件費が一番高いのは当たり前だろ
農家の人件費は?
利益が出ない商品を企業が取り扱うわけないだろ
馬鹿なんか?
実際、地方のスーパーとか行くと地元の農家が持ち込んで売るための場所があったりするよ。道の駅の販売所とかもコレに似たようなもんだし、道端の無料販売所に農家の人が座り込んで売ってたりもする。もろちん普通に買うよりは安いけど、いつでも安定して入手できないし買いに行く手間考えると・・・って感じ。
1500に含まれてるに決まってんだろ
脳味噌足りないのか?
農家が意味作りっぱなしで楽するのがよくないな
自分で消費者のところまで売りに行けばええ!
じゃあ1年で倍増した理由は?
昨年までと物流の何が変わった?
物価高騰で従業員の給料上げないといけないんだから当たり前
嫌儲ジジイか?
お前は給料上がらなかったのか?
西友を買収したドンキさん、いかがすか?
それは同じCDでもアメリカに輸出したCDをまた日本に輸入したコスト含んだ金額。通称「逆輸入品」。
同じアーティストが国内で販売したCDより「逆輸入品」の方がかなり安い事で有名になり一時期ショップには逆輸入品が並んでた。
そうしたら日本政府が逆輸入品を国内で扱うのを禁止したんだよ。
たぶんアメリカでの販売価格は日本国内より安いはずだから同じ事を日本政府はやるんじゃないかな?
働いた事ないのかな?
こんなこと許されていいのか?
さすがにこの米の値段のままで参院選はやらんよ
収穫後の脱穀から玄米まで搬送して温度管理できる倉庫で保管して精米や出荷管理してるけどな
こういうことだよな…
これまで搾取しているのが消費者だったって話でしかないだろ
マジで中抜きを理解してないヤツ多いよね
間に業者挟めば最終的な売価が上がるのは当たり前だから、それが気にくわないなら別の流通システムを作るしかないんじゃないか
なんでこれがJAのせいになるわけ?
物価倍にして、給料1割上げた分は増税でほぼ巻き上げる楽しい国日本
それを企業がやった結果が今の値段だぞ
今まで寝てたのか?
当たり前だろ
商売の基本だわ
江戸時代の米騒動の時の強欲な米問屋の買い占め、値段つり上げとやっていることがまるっきり一緒なんだよ。
アタマ氷河期なんだろ
それを行う農家の協同組合っていうのがありましてw
昼間からレスしといて、、、鏡に向かって言っとけ
そしてメディアはそれを報じない。
なぜならメディア(スポンサー)は小売の犬。
そして小売は卸売の犬。
農家とJAはそんなに利益増えてない。
証拠に、海外では、日本より安く日本産の米が買える。
農家の売値が利益になってるだろ
本来、卸は各地の需給差を調整するのが仕事なんだが
そんなもん戦犯とかアタマ氷河期かよ
これを中抜とか原価厨並の頭の悪さ
中間業者入ってる時点で話が全然違うんだけどバカなの?
お前は無職だから稼いでないだろ
アタマ悪過ぎるだろ
農協は価格吊り上げを意図的にやってて全然問題視してないよな
売る側の審査と買う側の代金回収をある程度保証するくらいの噛み方で代金の1割だけ頂く程度の
同じだろ
ラーメン屋も直接買い付けしてないだろ
アタマ氷河期かよ
??????????????????
お前だよ
純利益は売上高から人件費や税金等のコストを引いた後の金額
それが増えている
で給料が何だって?
うちの地域は去年60kg18000円ぐらいやからほぼぴったりやな
米流通大手最高益ってさ、流通量が減ったら本来利益が減るはずなのよね
流通してないのに最高益の不思議
文化人放送局
「備蓄米放出で暴利を貪るのは…/万●に値する拝金主義者・竹中平蔵「米を自由化しろ」
純粋に売れてる量が増えてるんやろ
今まで余ってた米が足りない足りないって騒ぐくらいに皆急に買いだしてるんだから
高くとるとお前がうるさいからだよ
卸だって大事な仕事だとは思うし
これに対抗するなら直販のネットワークを別に構築するしかないわな
米の脱穀から精米や保管も搬送もあるしな
販売に至るまでの工程と業者が値上げ以前と比べてそんなに増えたの?
物価や燃料費高による影響も理解できるけど、小売価格が以前の二倍近くに跳ね上がる理屈がよく分からんのよ
それを米の売上の1割を収入にして維持出来ると?
利益は更にそこから半分かな?
やってみて現実世界の社会というものを知ってほしいな
違いますよ
企業の目的は収益を出すことです
ようやく、流通のどの段階でどの程度上乗せされているのか報道が出てきた。不当な上乗せがされていて、明らかに適正価格ではない。
食料などの必需品では、経費以外の利益の上限を設定する法整備が必要だ。
そんなもんお前の雇い主に頼めば良いだろ
率で見たら悲惨だぞ・・・ちなわい医薬品卸、さらに低い模様。
中抜きではないよね。
上乗せだよなぁ。
原価3割は普通では?
海外に流れてるんやから普通じゃない?
たいして汗かいてない奴らが、不当に儲けすぎなんだよ。
中抜きといえば何か言った気になってんだよ
アタマ氷河期かよ
サイトの維持費だけでマイナスなんだけど馬鹿?
そこの経費はそれほど上がってないって報道があるんだよ。
むしろこれ原価厨より幼稚な考えなんよな
これを「中抜き」と表現するのはおかしい。「上乗せ」が正確。
不当な上乗せが過ぎるんだろ。
個人経営の店とチェーン店を同列に語ってんのかこのガイジ?だとしたらラーメン店で例えたのがセンスなかっただけか
仮にAmazonが大規模な米倉庫作って玄米の直販始めたら既存のシステムでいけるしかなり現実に近づくと思うよ
精米はそれこそUberでもできるし
純利益から給料出すんだぞ?
お前は働いたことがないの?
何だよ
汗って
アホか
最終的に相場に手を出す商人が上下変動のリスクを負うわけだが
相場が高くなったから中抜きとか言い始めるのは相場変動否定の、
自分は何もせずに国に文句垂れておけばリスクを回避できると夢想する、
後知恵大好きなコ○キなんだろうな
ワイ、米農家さんに、スーパーの店頭価格で買うと言って1年契約したわ
飲食では普通だけど卸では普通じゃないな
原価7割ぐらい
氷河期嫌儲ジジイってバカ過ぎないか?
店舗からろくに出ずに外から届いた商品を店内に並べるだけの所もなんも苦労していない馬鹿だからお金少ないのは当然だよね
アホはお前じゃ。
なんで大手運送が永遠に無策で個別配送する前提なんです?
いつまでも待つか震えるかしか出来なくて草
やりすぎてるから嫌われてんだよ。
直販ネットワークで原価3割で抑えられるようになるもんかね
なってないからネット販売はスーパーより高い訳だが
何を言ってるのかわからねーけど、コメの価格が昨年比2倍になる前もスーパーではコメの販売してるだろ
コメの価格が2倍になったことでスーパーの店員さんの人件費は2倍になったのか?
変わってないだろ、農家の出荷額も大して変わってない
じゃあ誰がコメの価格を吊り上げて儲けてるのか?っていう話だよ
アホがバレるからやめとけ
カスめてんのはJAじゃなかったってのをそろそろもうみんな分かってきてる段階よ
が建前として農家が厳しいをぶち上げた以上買い取り価格上げろや、最高利益でウハウハじゃねーんだよ
お前こそ社会人エアプかよ。
売上から売上原価(農家から買い上げたコメの価格)を引いたのが売上総利益。
売上総利益から販管費を引いたのが営業利益。人件費はこの販管費に入る。
んで、営業利益に営業外損益を入れたのが経常利益で、そこから特別損益を加味して税引き前純利益、法人税を引いたら純利益になる。
年間通して供給できる米農家ってなかなかないで
脱穀から玄米まではJAに依頼しても温度管理できる倉庫いるし、そうなると直接卸してるやろうからあんまり個人が買うって契約したところで小口やし手間だけかかってメリットないやろな
一揆と打ちこわしと疫病のリスクも負わずに江戸時代の商人気取りで草
農家1700円→JA(2500円)→スパーの店頭4200円
玄米10kgで5000円だったわ、精米で1500円って安すぎんか?
燃料費上がってんのにそれは謎やなw
10kg程度の輸送費でそんなになるわけないだろ
石破、日本の安全な米を世界に日本国内より安く届けるのが日本の義務らしい
それを個人でやるのは大型の機械や倉庫が必要になるから1箇所でやろうっていうのがJAやで
全国のJA共済の大赤字が公になったタイミングで米価の急激な値上がり始まったからねぇ
2025年5月13日
イオン株式会社
イオンは6月6日(金)より順次、アメリカ・カリフォルニア産のカルローズ米を100%使用 した新商品「かろやか」を、お客さまからご要望の多い都市部を中心に発売します。
籾付きで良かったら直接買いに来てw
それを各所がちゃんと利益取るようになった結果だよ
下手にネット販売してしまうと配送業者が米の運搬だけで1日終わりそうだよなぁ
実質ブレーキがねーんだもん
買取価格上がろうがすでに買い取った後だから次まで関係ないけどなw
下手したらお米は倉庫で動かずに伝票だけが動いて雪だるま式に金額が膨らんでる可能性まであるぞwww
直販で成功した農家には枯葉剤撒いてるもんね
円高?まじ?
JAが独占してるのが問題だから
別の組織を作って競争させるべきだな
農家が儲かってるんわけでもないなら備蓄米独占したどっかのバカが怪しいって言われてるだけで
高くなったのは仕方ないにしても納得いく説明をしてくれよ
昨今の値上がりを考えたら、2割増しなら比較的現実的ではないかな?
みんなが少しずつ値上げしたら、最終価格が倍になりましたなんてオチだったりして。
カッコつけて頭悪いこと言うな
それが変わっていないのならどうなってんのって話だけど半額くらいでしたって話なら
しゃーないかってなるけど
そしてまた値上がりへ…
イカれた金融商品みたいだよ
JAでの中抜きには政治家、官僚への献金と農林中金の投資失敗の損失補填費用が大量に含まれている
って死んだじっちゃんが言ってた
10㎏の米袋なら1配送1500円とかだな。
ただし、これに袋代やら袋詰めの手間賃や人件費も入るし、精米前なので10㎏買っても9㎏しか食べられない。精米にかかる費用や、そこまで行って帰る車の燃料費とかも考えたら・・・どうなるだろうね?
JAの場合は高く売れたら追加払いがある
それは時間がかかるから農家の手元にはまだ来てないだけ
農家が収入倍になるならいいけど違うもんなぁ
この場合に中抜きというとどっちの中抜き?ってなるから
素直にピンハネって言った方がイイのでは
アホだとハムちゃんからわざわざ指摘してもらえるんやなぁ……
近くの米農家が自分の敷地でやってる地元の人間しか来ないような見た目ぼろい直売所はコシヒカリ10㎏3700円で数年で若干上がったけど、今もこんなもんだから、スーパーで買う気にならんよ。
おまけに農家のおばちゃんはこれでもここで売る方が利率良いって言うんだから、JAがどんだけ農家を買い叩いてぼったくってるかって話よ。
ピンハネともまた違う気がする
上乗せが正解だよ
飲食店1000円の商品の原価300円!差額ありすぎぼったくり!て言う人と同類にはなりたくない
米の値段は競りで決まるので買い叩いてるのは消費者ですね…
いいことなしだよ
中抜してるのは卸売業者だ馬鹿
JAにそんな権限は無い
自由取引で転売を許可した国が一番悪い
米農家はJA飛び石作戦考えた方がええやろ
amazonなんかもこれを商機と捉えて欲しい
農家の売る値段で買いたけりゃ袋持って収穫時期に行けばいいよ
スレの話は卸からスーパーの話じゃなくて
農家→卸→スーパーの話なので原価7割じゃ済まないな
すでにJAを通して米を売ってるのは全体の四割以下だよ
米農家の五割近くは直売してるし
農家が通販で5kg3000円で売ったらええんとちゃうか
輸送コスト自体も相当上がってるはずだが
小売は仕入価格5割が普通ぞ?
それに卸業者や運送業者の費用載せたら特に珍しくもない金額や
マスコミ含めてド素人すぎんだろ
JAは%でしか取ってないから言うほど儲かってないよ
みかんでも米でも一緒。連中は農家から絞り取る
何故か一時期JA擁護が湧いたけど不思議やなぁ・・・
白いご飯を腹一杯食べたいよぉ涙
焼肉と飯を腹一杯食える日本にしろ!
3年前はいくらだった?
搾り取る割には儲かってないのね
牛肉はカナダやアメリカ、玉ねぎや野菜は中国という使用食材に国産が一切ないことが多かった
店頭にアメリカのお米が並んでいても国民は買わないが、ハウス食品グループなどが加工食品にすると口に運んだ
お米が今度都内を中心にイオンに並ぶが、国内の産業を守るという意識が日本経済新聞の記事にも見て取れていて大幅な割安にしてくれてはいない
需要と供給の問題で日本国民が本当に何処まで競争させるか次第で、今後の米価格は国民の一人ひとりに掛かっていると言える
民間が仕入れる分にはペテン師のトランプの言うような関税は存在しないので、アメリカのお米が日本のお米の競争相手として店頭に並んでいないのは
今まで普通にアメリカのお米が使用されてきた外食産業、外食産業の中でも値段の安い外食としての筆頭でコストカットを突き詰めた牛丼チェーン店を見ても日本人が買わないという選択を選び取った結果で並んでいないだけだとわかる
お前たちは店頭に並んだら本当に買うのか?国産米が安くなったら一切買わない極端さでお米を食べない日本人に逆戻りして不良在庫をイオンなどの仕入れてくれた企業に押し付けないか?それが俺の心配だ
ワイのとこは乾燥機とかが自宅分で精一杯
収穫分全部の袋詰とかもやってられんわ
消費しきれない分は知り合いに売ってるけど
そんな寝言言ってるから死んだんだろうな
なんでもお前のがうるさそう
だから比較として1700円じゃなくて2000円ちょいが4200円にってこと
原価50%ならまあそんなもんじゃない
農家が損してたんだから、農家の最初の売値が半分だったってことだろ
とっくの昔になってますよお爺ちゃん
独占とかいつの時代の話してるの?
自称プロがこんな所で油売ってんじゃないよ(笑)
って、いつまで他責思考で責任回避しつづける気なの?
これは国民が他力本願で他責思考の賜物じゃないか。
なにも不思議な事はない。
言葉遊びしたいんならどっか他所でやれば?
中抜って言葉の語源の意味が違うとか叫んでるやつは馬鹿なんだと思うぞ
実際の使われ方と本来の使われ方が違うとか、えっ?それを主張して何の意味があるのかと、、
それでも仕入れ1500円で必ず売れるルート有りで損失率が少ない商品ってなれば
末端売値3000~3500円くらいやと思うけどな
去年の秋ぐらいならJAから卸売りへ5キロ2000円程度だぞ
一年で1ドル300円になったらパニックだろうに
予定がたてられないんだよ
まぁ卸売に出しても良いと思うけど、この問題の原因である農協には出さないで欲しい
ホントなんでなん??
え?お前倍になったの?(笑)
JAの農業事業は赤字で儲かっていないぞ
メロン農家さんの事件思い出した今どうしてんだろ?
>最低保証額を提示し、安定調達を目指しています。
いよっ!米ヤクザ!!
コイツが言うって事は自由化させたら農家は死亡するって事だな
絶対米の自由化だけはやってはダメ!!売国阻止!!
まあそうなっても自業自得だよね
いつまでネットで浅いマウントごっこ続けんの?
当たり前だろ食糧管理法があったんだから
とりあえず米農家廃業今年過去一多かったらしいね。
十年後には、今現在の四分の一の米農家数に減ってるとか統計出てたね?
伝わればええんやで。アスペくん
農家から高値で買ってるのに何が不満なんだ?
芋食にしろ東南アジアみたいに日本人は。
JAは農家の米置き場だし、出荷してるのもJA
でも、中抜きされてて農家さんは全く儲かってないから許せねぇ
農家が作り出してるのに農家が一番少ないとかおかしいと思わないのかな??
仕事してない国がクソなのは当然として
自民党から大臣放出してるから指摘されねえべ
本人が農協は無関係って言ってたろ
米作るのに何ヶ月かかると思ってんだ?
都内の人間だけ輸入米と中国産野菜でも食っときゃいいだろ。
何で儲かってるハズなのに今年過去一で米農家廃業してんの何て矛盾なのォ?w
そら米価(仕入れ値)1500円を高いとか言っちゃったら農家さんに失礼ですからね!
カリフォルニア米も当時の日本人が持って行った日本米だから。
日本人を助ける為に仕入れたイオングループなどの企業でアメリカのお米が不良在庫になるリスクが出てくる
競わせる安くするって一概に言うのは簡単だが、選挙の投票と一緒で
この施策をしてくれたら石破内閣に投票を検討するよ^^って上から目線で有権者を気取る人間と同じで口だけの可能性がある
ゲームソフトの買う買う詐欺と一緒で、信用に足る何かを提示していない人間の意見ほど無責任で怖いものはない
牛乳を買う時に自分だったら使い切れると日付の古い牛乳から買うのと一緒で俺達次第だぞ
かえってiphoneしか絶対に買わないとかしてたら日本のスマートフォンは死滅したし、バランスを取るのは消費者の一人ひとりに掛かっているからな
高齢化と人手不足じゃよ
辞めた理由が儲からないならとっくに辞めてるだろ
今までずっと安かったんだから
犯人捕まったん?
来年はかなり上がるだろうけど今の市場はおかしいよ
ひょっとして中国にでも譲ってる?
それと米農家ブッ叩いてたの何か関係あんの?w
儲からないから若い人達が継がないやらないなのから目をそらしても何も変わらないよ。
夏に乾燥するカルフォルニアと日本の米は同じではないのです
卸売 (おろしうり) とは、製造業者や生産者から大量の商品を仕入れて、小売業者や他の卸売業者に販売する業種です。卸売業者は、商品を一括で仕入れて保管し、必要に応じて必要な量を小売業者に納品することで、流通コストの削減や業務負担の軽減に貢献します
じゃあ何で倍になったか説明して?
アホ過ぎてハムちゃんに突っ込まれてて草
はー?そもそもネットで米農家叩いてる奴はあんま見たことねえんだが?
みんな農家の儲けになってんならイイケドサーってんだよ
いまだに米はJAしか扱えないと思ってる時代遅れとか多いからな
SNSのJAが諸悪の根源みたいな投稿に踊らされてる哀れなヤツラだよ
⁇⁇「日本の農家なんか消えても構わんがもっと俺を儲けさせろ」
ご覧の通りJAガーJAガー
ボロ儲けの流通業者は笑いが止まらんだろうなw
日本人がどんどん米食わなくなって自分でプレミアつけてんだもん
なんだかんだでまだ余裕なんだろ?
どうせ若い奴は給料の低い事務職に飛び付くじゃん
まあ義務教育が事務職に寄りすぎてるのが理由だと思うけど
※238は、米農家ブッ叩いてた人達への釣り針で叩いてない人達は反応しないハズのコメなんですが(苦笑)?
流通業者からしたら安く売らなきゃいけない備蓄米を受け入れる理由が全くない
既に買い占めた米で倉庫はパンパンなんだからそれを高値で売り付け終わるまで手を出さんよw
家が農家の人達が継いでたらこんな激減しないんだわ。ちなワイも儲からないから継がなかったわw
当たり前だけど卸が買わないと出回らないんだわ
備蓄米90%以上買い占めて
米は高くねえ!って言ってんのがJAだからだろ😮💨
賢いやつは直売りネット通販で大儲けやな
みんな何を見てJAが中抜きしてるって言ってるんだろう。
せめてJAが卸売業者にいくらで販売してるのかが分かれば根拠になりうると思うんだけどな。
どっかに明確なソースがあれば教えて貰えればありがたいです。
公表してるから見てこいよ
お前みたいな奴…哀れよな
今年過去一で廃業してる理由を書いただけですう
まじで中抜きしてる組織を吊るしあげてほしい
内部の数字を知る人間が密告してくれんかな
つ※260
米農家ブッ叩いたから反応したんでしょう?w
米の相対取引価格で調べれば出てくるよ
買い付け金額上げてもJAが集荷出来ていないということはそれ以上の金額で他所が買い上げてるってことだぞ
価格の決定は需要と供給のバランスで成り立つ
これは経済の基礎中の基礎や
つまり減反政策を続けて供給能力を破壊した政府を恨め
アスペは黙ってろ
運送費用が原因なら米だけ2倍にならないってポストで言ってんじゃん?JAを贔屓目に見る認識傷害でも受けてるんです?
あんな条件のついた備蓄米を買うのはJAくらいしかいなかったってだけよ
↑
気持ち悪い業者がわき始めたな
極論言って勝った気になるなよ
ひろゆきっずか?
集荷できてないのはトラックが手配できんってJAが言ってるんですけど
ナゾ理由産み出さないでくださいませ
日本人がビビりなだけだぞ
需要を何十年もずっと破壊し続けてきた日本国民も恨まないとなw
一昨年の卸値が14000円/60kg程度
今年の卸値は15000円/60kg程度
でも最終的な価格は一昨年と比べて倍
悪いのは消費者でも小売でも米農家でもない
その間の何処かだよ
あとJAを解体しろガチで
それと農林水産大臣は腹を切れガチで
ましてや温室みたいに別途燃料コストがかかる訳でもねぇよなぁ~????
度胸あるならリアルで行動起こせよチーズwww
で、米は高くねえって?
名目上価格抑制のために放出したんだからそれ言っちゃあかんでしょ?
そいつらが食ってるコメは俺の子供に食わせるハズだったコメだ
ぶっ殺せ!JAの子供を殺せ!生きたまま燃やせ!!
犯罪教唆では。
そりゃそうよ
大量のお米を扱えばわ1割程度の利益でも成り立つけど、それだけ大量の米を扱うのが難しいんや
それがわかってないから現実社会知れと言われてるの
イライラしてんな。生理中か?
叩いてないが?記事のポストも農家は10kg1500円だって言ってんじゃん
じゃんじゃん?
なにか勘違いしてるようだけど、米高騰は米先物を始めたタイミングからだよ。
それは出荷じゃね?
集荷って物を集めることでJAが米を買い付け出来たかどうかの話だよ
で親より稼げてるの?
卸値は変わらん。スーパーが価格つり上げてる。
シロートじゃないんだからそんな条件付けたら買えるのはJAしかいない事は
最初から農水省には分ってた
分かっててそんな条件付けてJAしか買えなくした
多少の例外が入る余地を設けて100%ではないと言い張るアリバイにした
農水省が自分の超高待遇での天下りを約束しているJAに利益供与を謀った
家族もろとも殺して悪の遺伝子を根絶してOKな事例
失敗までは出てくるけど、卸値を2倍釣り上げてる情報は出てこないんだけど?
買い付けは出来たんだよ落札したってニュースで言ってんだろ
倉庫から動かしてない理由をJAがそう答えてんの
おーい。検索したぞー。失敗はしたようだな。
それで?卸値を釣り上げてる情報はどこ?
ありがとう見てくるわ
つか出荷にしかトラック使わないワケないだろ
集荷する分には米がテレポートでもすんのか
でもJAは悪だから…
解体しないといけないらしいから個人でやるしかないよね
米農家は、兼業じゃないと食ってけない。
自分はもう二度と働かない。
そうでもない、小売は競争も激しいから下手にボロ儲け目論んでも自滅するだけなので
ホッコリした
アメリカ国債売ったとかもだっけ
霞ヶ関とかいう日本に迷惑しかかけられない無能集団
JAが卸値釣り上げてる情報出てこないし、JAは全体の40%くらいしか関わってないよ。
そりゃそうよ
農家->JA->卸売->スーパー
のラインの人件費やらすっ飛ばして直接農家から買えば安いわ
そんな近くに農家があることに感謝しなよ
多くの人はそんな販路ないんやから
今ここでの問題は、今までも同じ販路やったのになんでここまで値段上がったのかということ
この件で国内に農家がいても何の役にも立たないことが証明されたやろ。平時でこんな上がるなら、いざとなったら結局家財全部売るくらいの値段になるわ。
今では伝票を動かすだけでモノは動いてないのに手数料だけを取って値が上がっていく
結果、自滅してないんだから…やるわけだよな。
中抜きが諸悪の根源やろ
何次受けまでとか決めて売上の10%までの手数料しか取れないとか色々できんだろ
この搾取構造がおかしいねん
昨年8月から。おや?米騒動始まった時期と同じだー
自給自足の生活に帰る時がきたわね。
高齢者虐待やぞ最近の夏は
出来るわけないじゃん携帯ショップじゃないんだから
インバウンド需要も増えたし消費者が噂に踊らされた結果転売ヤーも暗躍してるだろうし
いまは何でも情報がすぐSNSで極端な行動に走りがちだからな
あと数ヶ月で参院選か待ち遠しくて気が狂いそうだーーー
半年程度で一気に高騰するというのが異常なんだよ
で、その半年程前何があったいえば、米不足が騒ぎ始めると同時くらいに堂島取引所で米の先物取引が始まったよな
去年8月から岸田内閣が許可して始まったコメ先物。これのせいなんだよなぁ。
それで倍に上がるなんてことはない。
農家に対して融資する金が必要なのは理解してるけど、それはリスクヘッジ無しで1~2兆円の損失を出すようなお粗末な資金運用をしないといけない理由にはならない
できるわけ無いってなにが。実際2倍で売ってるやん。
そりゃ卸売価格が高騰してるんだから、据え置きには出来んよw
赤字にならないよう値上げはするさ
スーパーが悪いってなら卸売価格は変わらないのに店頭の小売価格が高騰してる状況じゃないと
ナァ〜ニィ〜!?やっちまったなぁ!!
コメ先物のせいでーす
市場原理では説明がつかないものをサクッと説明できちゃうのが岸田内閣の始めたコメ先物
汗かいてるのがえらいなら都会はナマケモノばかり
話が噛み合わんな
ちゃんとツリーを遡ってくれ
265は備蓄米の物理的な集荷の話ではなく価格の話をしていてそれに対して買い付け金額の話をしているのに物理的な集荷方法の話にズラさないでくれ
スーパーとか批判してるのか謎だわ
このまま値上げ続ければ儲かるじゃん
しかし、なんで高騰してるんやろうな?
高く売っても仕入れる人がいなければ、売れないわけで。もしかしたら米の先物チャートとかがあってそれを根拠に市場の売価がある程度左右されるとしたら?
でも、そんなもの聞いたことある?コメの先物取引なんて。
と思ったら岸田内閣が、許可したコメ先物取引が昨年8月から始まってました。
同じことしかしてないのに高く売れるのはなんでやろうな?普通は付加価値をつけるとかブランディングするとかしないと高く売れないしな。
コメ先物取引額のチャートとかでもあるのかな?
今年の卸値、そんなに安くないけど何見て言ってんの?
農家は儲かってないなぁ
いや抜きまくり
卸業者が利益爆増したのはそれだけ価格吊り上げのカルテル結んでたってことだからな
こいつら犯罪者だよ
んなわけねえだろ、金の流れも明確にしないまま値段だけ聞いても意味ないわ
AIの使い方間違ってるよ
そして有識者の意見よりも感情を優先させるやつが多すぎ
ちゃんと米と金の流れを最初から流れ考えろよ…
卸だって小規模のところは米確保できなくて潰れてただろ
そら過去の在庫があるんだから過去の仕入れ値で現在の価格で在庫売ればそうなるだろ
じゃあ玄米でええやろ
精米なんて価格を倍にするほどの手間でもない
ボリすぎやねん消えろJA
自分の収入がばれるようなことしたくないでしょ
あるいは安く出してる農家はごく一部か
普通に犯罪なんじゃないの???
だからJAが90%以上買い占めてんのに
アナタ様が買い付け出来てないんじゃない?って言うから備蓄米出回らんのはトラック不足だってJAが答えてるよって言ったのです😡
原因はおろしだおろしってJA自身卸売りしてるのです
10kg1500円じゃない
5kg1500円だったわ🤓
岸田禍だったか
キロ10円上乗せしただけでそんな利益一瞬で出る程度の取扱量なんですけど
そもそもだけどJAは米生産量の25%程しか集荷できてない
俺も10%程しか出してないしJAガーは的が外れてるように思う
買いまくってるの60代以上の老人だろ
特定業者は産地偽装とかしてるから産出量の本当のところすら把握出来ない状況だからな
海外から仕入れて売る業者も居るだろ
初動早ければずるずるいかず落ち着いてたかもしれないな
三菱総合研究所の資料が理解しやすいが
去年の猛暑による一等米以上の大幅減収と防災の買い溜め特需で需給バランスが崩壊、
仲卸・卸業者同士による買取競争と農家の直接販売が加速している
JAに納品予定だった農家が契約不履行の違約金を払ってでも横流しする程
今年も猛暑が予想されているので、異常価格の自然解消には時間が掛かりそうだな
庶民が高いと思った&農家はあんま儲け増えてない(らしい)
なのでJAが叩かれる
それだけのこと
農家出荷額の2〜3倍当たり前
乾燥とか籾摺りも知らなそうだな
乾燥機持ってない農家はJA頼りだぞ
チャート見てこい。右肩上がりになってるだろ?
消費税8% + 運送費とか利益で20%くらい?
農家 1500円
JA 2000円
問屋A 2600円
問屋B(?) 3400円
商店 4400円
意外と消費税のデカさ…
人件費もほぼ変わってないし企業の内部保留が増えただけでしょ。
うちの地元は16000円/60㎏だったよ。地域によって違うんじゃない?
JAが潰れない限りは農家は安泰なんだよな。
よりにもよって何でそこで外資に頼るんだよ
物価と人件費の高騰に国の法整備が追いついてねえのがそもそもの問題なんだよ
半分近く関わってて草
農協は農家の利益を代弁する組織ではなくて独立した営利企業に過ぎないんだね
直販してる大規模農家は儲かってるよ?だって末端の小売価格あがったんだもん
でも人を雇って農業するならそのくらいしないと採算が合わないのが実情だよ
そのくらい米はキツい
決めつけ刑事かな?
自分で買いにいったのいつだよ?どこのお米だ?幾らだったよ?
中小はしらんが大きな会社はだいたい物価高で毎月少し給料上がったよ、それが何百何千何万人なら結構な人件費だよ
こういうのが典型的なJAの誤魔化しな
米全体の生産量と「家庭向け流通のシェア」は一致しない
家庭向けの米の流通はいまだJAが6~7割握っているとされている
コイツが言ってるJAを通らない米主に外食用・業務用が中心
どこの悪徳業者だよ
某米穀卸業者の株価がストップ高になるほど儲かってるらしいね。
コメ卸のヤマタネ、2025年3月期決算、食品事業の営業利益が3・7倍 価格転嫁が寄与
コメ卸大手のヤマタネが13日発表した2025年3月期連結決算は、売上高が前年比25・4%増の809億円、純利益は24・3%増の30億円と増収増益だった。コメの高騰による価格転嫁で食品事業の営業利益は約3・7倍の23億円となった。一方、コメの販売数量は玄米換算で23・0%減の7万1000トンだった。(5/14産経)
米食え糖分不足で頭が回ってないぞ。
美しい国、日本
そういう物の流れも知らん人がギャーギャー騒いでるっていう答え合わせになってるんだよ
流通と価格を安定させるための方法なんて真剣に考えてないからね
これを分かってないやつが多すぎる
自民党にそれが出来るなら
#JAは転売ヤー
#JAは転売ヤー
転売ヤーみたいに値段釣り上げられてる状態やし。
日本人の悪い癖だよ。
JA単独の経営が無理すぎて統廃合進みまくってる
米穀指数市場にそんな力はないから誰も言ってないだけだぞ
誰も言っていない気づきと、誰も言っていない頭のおかしい発言の二つが世の中にはあるんだ
買い建てるのが米価格が高い原因だと思っているんだろ、先物価格を操作しようとしたところで現物の米は高くならないし、買い建てることで米価格が高くなるということはつまりだ、オイルショック後のトイレットペーパーのように米不足になると不安を煽る人間がいて、その言葉を見て集団が騒ぎ立てて必要以上の米を買い込む方向に操作ができる
「日本人全体がそこまでの愚かな人間」っていう前提条件で国民全員が間抜けでパニックを起こす悪だと言われる程に惨めな知能指数にいない限り不可能だろ
だから米農家は儲からない、兼業農家や慈善事業でやるしかないってずっと言われてたんだよ
まさかそこから説明しないといけないの?
給料と物価が上る前の価格が「今の価格」になるから無限に繰り返すよ
まずJAがまとめて買い上げ(仮価格。これが1500くらい)
JAが各卸小売に販売(これが仮に2000だとする)
JAが2000の5%、100を利益にする。
JAが農家に差額の400を払う。
JAが釣り上げて3000にしたとして、JAの利益は150。農家には合計2850入る。
が、現実には農家にはそんなに入ってこない。
つまりJAから離れた後に価格が上乗せされているのです。
それさえやれば国産米が5kg1万だろうが1億だろうが好きなだけ値上げすればいい
早く農家から直で買えるシステムが主流になってくれるとありがたいな。
(流通業をどうにかせんといかんけど…)
わいは8年くらい前に米やめた時60kgで14000円くらいやったな。さすがにアホらしすぎて米はやめた。マジで米食えるだけでなんも残らん。
仕入れ値って言ってるけどこの額なら概算金だろ
概算金、追加払い、精算金まで含めた金額ではないだろ
の結果、地獄の中抜き(ここのコメント欄いわく)以上の中抜きで「これいじょうはむりです」とか言い出したの面白かったな
タイムスリッパーかな?www
↑
こいつら何者だよ
JAから雇われたか
米すらも若者どころか国民から離れていく
この程度の知的水準の人間が情報発信できる時代って恐ろしいよな
前年比で9000円/60kgくらいは上がってるはずたが
これまでずっとやって来た事だしもちろん今後も確実にやるのは分かってるから何で来るかでしかない
もしかして「汗」そのままの意味で受け取ってるの…?
何なら記事にしてほしい。
外食中食が高い値段で買って高い値段で売る
小売りが高い値段で売り人件費アップの原資にする
各工程で人件費物流費なども上がってる
JAはただの委託販売が主だからとくには儲かってないぞ
JAの扱い比率が下がってるから価格がコントロールできなくなってんの
米がなくなることもなく、ごはん食べ放題とかやってる外食みてなぜなのか考えてみたら
スーパーに農家さんが自分で野菜持ってきて並べるコーナーあるやん
それの米バージョンやればいいだけやん
広義では消費者だろうけど、食料自給率考えたり国内の一次産業っていうの?農家さんとかを保護するのは国の役目じゃない?
只でさえ天候やら災害やらに左右されやすいのに、昨今(とはいえ昨日今日の話じゃない)では加えて気候変動が顕著になって来てる。
消費者は(少なくとも自分は)この値上がり騒動の中、米農家の人に還元されてないらしい事に納得がいってないのよ。JAが農機具からトラックやらを端から端まで用意してくれてるのなら分からなくはないけど、今の今迄、値上がりの内訳は解説されてない。ここ迄の値上げなら、工場見学宜しく機材紹介に係る費用を絡めてニュースに上がって来るだろうに、そういうものが全く無い。
個人的に知らないだけかな?だとしたら説明に消極的過ぎないかな
そこまで古米でもブランドでも米の味にこだわりないし美味かったら良いな
大マスゴミ様は知ってても追及はしないで大変だと言うだけか節約レシピとかしょうもない企画に逃げるだけだろうしで・・・
あっ職なしニートかww
どう考えても農家儲けてないだろ
あほだから農家と消費者がXで戦ってたけど
中間のどっかに決まってる
この物価高で下から上までみんながみんな利益得る為に少しずつ値上げした結果の大きな値上げだと思うよ、ただお前みたいな吊るし上げるとかいうやつがいるからみんなうちは利益ないですとすっとぼけてるだけで
稲刈りのしたあとも乾燥と籾摺りの工程があるし、店で売るとなるとそこから更に精米、袋詰め
安定供給するためには冷蔵保存も必要になる
品質に不備があった時の責任もあるだろうし、これ全部できる個人農家は相当限られるんじゃないかな
そんなに高値に怒ってるなら是非明日会社にいったら自社に原価ギリギリで売る、人件費は最低賃金するように提案してくれ
明後日な分析してるバカが多いね。
岸田内閣が認可したコメの先物取引が、昨年8月からはじまる→コメの先物売買が出荷前から確定→先物取引なので買い占めとか中間業者が入ったりする前に徐々に値上がり(堂島取引所公式サイトの説明に寄ると…現金決済型取引のため、現物商品の受渡しリスクはありません。取引最終日までは堂島取引所での市場価格で反対売買(転売または買戻し)を行う事によって取引を終了します。反対売買を行わず取引最終日を過ぎたポジションは、最終決済期日に最終清算数値で清算されます。)→コメ先物の堂島取引所のコメ価格のチャート上昇に沿って市場価格も変動
つまり、国産米の不買運動
購入は輸入米のみで悪徳代官、悪徳商法には対抗する
ついでに一昨年の不作もでかいな
あれでスーパーから米が消えたから投機目的として目をつけられたまである
新米が出たら安くなるとか言ってたのにな
その契約したときが値上げ前だっただけの事
じゃあありとあらゆるもんを関税700%で輸入品から保護してくれや
当然補助金じゃぶじゃぶもな
いうて直売できる大規模農家は儲かってるよ
5kg3000円だったのが、今じゃ5割載せても売れるんだからな
かといって農機具の買い替えとか人件費考えたら妥当って言い分はわかるし、そもそも儲からないと誰もやりたがらないから産業として衰退しちゃうのよ
あ、小規模の個人農家はようやく利益に毛が生えた程度の世界だよ
農家が米を売った時点ではこれだけの値上がりをしてないでしょ
農家は米が安い時に売って、卸売業者は時間が経って値上がりしたタイミングで売ってる
農家が値上がりした今売るのならもっと高く売れるやろ
市場価格ってのは元値がいくらかで決まるのではなく、市場価値で決まる
供給量が減れば市場価値は高くなって価格が上がるのは当たり前
独占禁止法に抵触しないのかよ
関税なくして自由経済の元での競争をしてるならええよ
そういうもんだよなぁ
値上がりしようが値下がりしようが決められた価格で契約してるんだからそうなるよな
JA通さないところから買えば?
値段は大して変わらないと思うけど
農林中金のやらかしの補填にでもしてるのかと思ってました
それ陰謀論レベルの推測だよ
目を瞑っておるから好きなだけ懐に入れるが良い、一杯に換算すればこんなに安いこれが適正価格など言っておけば愚民など簡単に騙せるわwww
賃貸借倉庫代は上がってないが、近年勝手に評価額が上がって税金上がってるし、倉庫持ち主は上げたくて仕方がないハズ。再建築費用1 5倍を超えたからって、既存物件の評価額を上げんなや。賃貸借は基本賃料変えられん。
JAは自分で倉庫代を決められるから、その分上げててもおかしくない。
ただ、仕入れ値3割超って結構頑張ってる方よ?加工費や保管料、輸送費全部経費でも。
例えば120円のポテトチップス、ジャガイモ2~3個使ってる。40円~55円。
加工費等込みで、店頭仕入れ値は110円位。時折赤字で98円で売ってる。
法外に安い人件費と輸送費で安く買えていたものに正当な経費が計上されただけ
それ以上は恥の上越せになるだけだぞ
まんま抜くと足すで語源の意味云々以前に使い方が違ってるだけだ
関税700%バリアの陰に隠れてイキってるのマジだせえわ
大和民族なら関税0%で正々堂々戦えっての
他国だって物流使って海超えて輸送してる
おまけに日本の米は海を渡り3000円で売られる
農家と消費者からJAが搾取する形になったわけですね
説明どうぞ
Grokに適正価格聞いたコメントを赤文字にしてるような管理人だぞ?
まじで
自分たちの立場が強いとなったら一気に値上げして利益を貪る。
特に何もしてないのに一番利益を持っていくようになる。
そういう悪人が日本にはそれなりに居る
うーんこの
◯ね
国策で保護貿易されてるくせに調子のんじゃねえぞJA
他人任せにしてるうちは起こらないだろうよ
農協が仲買へ倍の値段で卸してんだからそうなるわな
なんにもしないで大儲けできるんだろ?
存在する価値無いんだから
運んでくれる運送屋さんにもお駄賃あげなきゃならんし
スーパーはいいけど
この期で農協がやってちゃあなぁ
やったところで困るのは農家やし
自民党やJAや卸は次の中抜きを始める
自民党にとっては海外米を大量輸入してるから
売り捌けて助かるだけや
何でスーパーは良くて農協がダメなんだよ
国営でも何でも無いんだぞ…
頭悪いね
JAが下手な言い訳してるのは岸田をかばってるからなのか
買取価格はいくらで「この高騰でどのくらい農家は潤って復活しているのか」を知りたいのであって
JAに悪意があるとか
販売業者が載せまくってるとか言う話ではない
転売ヤー肯定してるやつみたいなコメントやな
出荷時の価格と店頭小売価格の差が大きいのなんて昔からのこと
米に限った話ですらないし
農家びっくりしてるぞ農家エアプ
農家と消費者を守る為に悪党退治とまいりましょう
昨年12月末で1番安い米5kg2500円位
1番高い米5kg3400円だったかな
今月買いにいったら店閉まってたよ
「令和6年度の米は完売しました
今年の米が出来次第販売します」
張り紙してあった
俺の運転で運んだ荷物は高いんだぜと勘違いしてる見識の狭い方です。
国民から搾り取って解決すンだわwwwwww
どこがぶっこ抜いてるか必然的に分かるはずなんだけど
JA直売でも高いので、卸業者だけでなくJAもやらかしてるのは確か
見ているだけでむかつくので農林中金の投資信託を解約しました
米は食料法に「価格の安定」をするように義務付けられてる
転売ヤーが参入したら農水省が介入して、法案を通して止めさせるか転売ヤーが儲からずに手を引くようにするとかして、高すぎない金額で安定供給させなきゃならんのよ
なのにJAにはぼ買い占めさせて転売ヤーに協力して商売の基本とかアホかよ
調整するのは農水省の仕事かと
すでにある
サイト名を書いたらハム速のNGワードで弾かれたから書けないけど
10キロ以上の購入ならスーパーより安く買える
都内某区だが、地元スーパー数軒の国産米5キロの最安値は5000円超えてるね
農家が精米と袋詰めまでした状態での出荷を依頼すると10キロ7000円前後になる
そこに送料1500円を足しても約8500円
スーパーは10キロ約10000円
10キロ以上なら直売の方が安いな
数十件の米農家が協力して直売してるサイトがあるけど、去年の値上がり後からはJA経由より安いぞ
強欲商人は討伐される必要がある
巨悪は消費者やで
安価という恩恵に与ってたくせに、ちょっと値上げしたらガタガタ抜かすんだからな
安く米買わせろ=農家の収入減らせ
そんなもんだろ
中抜きとか言ってるやつは流通を理解できない馬鹿
搾取の感覚も無いのかもな。
原価計算なんてやらずに売値は仕入れの何割掛け、とか単純に決めてるのかもしれない。
だから仕入れが上がった分、乖離(中抜き額)がどんどん大きくなる。
60kgの米生産するコストが15000円くらいじゃなかった?
普通に利益出そうとしたらいくらで売れば良いんだろ?
原価率1割のラーメン屋ってすごいな
もう政府が米を買い上げて配給制にしようぜ
需要と供給だから
高くて売れないなら下がるし売れるなら下げる理由はない
農家の利益考えたらもっと上げないとダメだと思う
小規模の兼業農家は減らした方が良い
小規模だと利益上がらんから
廃業米農家の田んぼを企業らが集約し大規模なスマート農法で効率を上げる
今回の騒動を受けて農政をガンガン変革して欲しいもんだ
あの辺から米価格不安定になってきたんだから
あなたも視野が狭すぎますね
自分の狭い世界でしか物事判断できてない
兼業米農家だけど去年米の買い取り価格上がってたから値上がり自体は別に不思議じゃなかったぞ
流石にここまで上がるとは思わなかったけどさ
まさかテレビの演出のためにたまげてる農家の言う事がこの世の全てだと思ってるのか?
ここのコメント欄でJA叩いて大騒ぎしてる人全員敵に回すような発言やめなさい可哀想だろ!
有名なカルローズはカリフォルニアの試験場で品種改良された米
国宝ローズは日本移民の国府田さんがカリフォルニアで品種改良した米で日本米に近い品種
後者の方は日本米の品種がべースなのかもね
農協とか物流業者擁護するわけじゃないけど、米の買い取りなんてほとんどの農家は稲刈り終えた去年の秋に終わらせてるんだから今の価格が反映された買い取りなんてされるわけないじゃん大丈夫か?
米の保管問題がニュースになってたと思うけど、自宅用の1年分の他に販売用の米を保管する設備と土地用意してる農家なんて余程金持ちか規模がデカい場所しかないからな?
あと、米問題で値段が値段が言う人の99%は知らないだろうが去年の農協の米買い取り価格は例年よりも数%は上乗せで買い取りしてたからね?(値上がりしてたのは話されたし明細で見たけど細かく計算してない)
その価格が反映されたのと市場の需供バランス崩壊で値上げされた+備蓄米を製品化するための作業コストかかってる分上乗せされた結果が今だよ
農協が備蓄米落札しないで他に回せとか言われてるけど、他の業者にやらせてもこんな膨大な量を短期間でやれなんて言われたらどう頑張ってもコストはかかるから値上がりは回避できなかったそれだけの話
令和の米騒動を整理すると2023年に米不作、2024年夏に米が市場から消え高騰、2024年秋に新米が出回るはずが一向に市場に出てこずに高騰
この原因がJA以外の業者が買付けしたからといわれる
ごうをきらした
テレビで米の買い取り上がってないとか言ってる農家いたけどあれ変な米屋に買い叩かれてるだけだろと思ったわ
うち農協の納めてるけど去年とかしっかり上がってたから米の値上がりは予想できてたわ
あっそ
6反作って少し引いてアラで50俵くらい、ざっくり100
うちだけじゃ無理だから時期には手伝い呼ぶんだけど、手伝いに来てくれる親族に払う足飯、肥料や農薬やガソリンとかチョコチョコ弾いて70残せるかな
思った以上に農家儲かってるだろ?
だから会社員しながら兼業農家やってんだぜ
しびれを切らして政府備畜米放出
それでも備畜米は市場にあまり出回わず米の小売価格もわずかしか下がらない
これはJAが出荷を止めてるというか、小売りにはもう高くなった新米が十分供給されていて、それがある程度無くならないと備畜米を注文しないからでは?
キロ千円で安定してるから安心しろよ
管理人はTwitter大好き人間だからな
お似合いやと思うわ
今年はもっと値上がりしてそうやね
農林中金の金を何に突っ込んだか早く白状せーよ!
トヨタ→企業献金、農家→票
どっちも捨てがたい
農家は作るだけで儲けるチャンスを放棄してる
出来たのを東京の高級料亭に飛び込みで営業かけるとか、軽トラ転がして直売しにくるとか、そういうところまでやりたがらない
JAに安く丸投げすれば全部捌けるからリスク取らずにすむ
米をとぐ水も大事なんやで
実際上がったで
よかったやん
偉そうに言っといて恥の上越せ?恥の上塗りやろ
使い方云々語る前に適当な造語すんなよ
金額だけ見たら羨ましいって思われるかもだけど、労力考えたら少ないくらいだよなあ
農機具壊れたら辞めるって言う人も珍しくないし、今年みたいな大雪でハウス倒壊したら治すのもアホらしくなるでしょ
例えば買い占めされてるとかJAが抱え込んでるとかそんな規模ごときでで市場操作なんかできるワケねーし悪いのは農家でもJAでもなく農林中央金庫だ
投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだが、この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ
4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合。けど買わない人も多いからまた価格を上げる
だから最初の値上げは4割だっただろ?
で、なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというとそれは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。
(因みにJAにも農水省から天下りしてる奴らが40人弱)
流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。いろんな嘘のニュースまで流させてな。
備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーと俺は前から断言してたぞ
ちなみに現在、米は余りまくってて海外に輸出してる
なら直販すればというけれど精米、袋詰め、発送などなどそれらの手間を考えたらどこまで割にあう?
中抜きとかいうけどそういう手間を考えてないだろう
儲けてるのはJAじゃなく悪徳卸売業者だぞ
絶対に間違えるな
たぶんコレなんだろうなーって心当たりはあるけど説明めんどくさい。説明されない理由の説明すらめんどくさい。
教えて下さい!
JAが言うには卸業者が悪いってことになってる
その手間の金額は高騰してないし前も同じようにやってたことが頭からすっぽ抜けてるな
強いて挙げるなら燃料価格だが、それだけで2倍以上の価格高騰は起こらない
4割で補填できる根拠も天下りしてるジジイの指示も、全部憶測だろ
正しいと思って貼り付けてるのかもしれないけど余計な混乱を招くだけだからそういうの止めなよ、信じちゃう人いるんだから
JA火消しいつものコピペ
「JAは%でしか取ってないから言うほど儲かってないよ」
訳「JA本体は農家から手数料取ってるだけ。釣り上げてる卸のJAパールライスは別会社だからw」
✕ JAから離れた後に価格が上乗せされている
○ JA(本体)から離れた後に、JAパールライス(卸)で価格が上乗せされている
調子に乗って煽る、JA火消し。
完全に答え合わせだろ
どんだけキックバック貰ってんだ
価格の統制行う側が不正してたら意味ない
なんで苦労してない馬鹿って思ってるの?
苦労してないのってあんたやん。
ここのコメント欄見るとJAは解体、みたいなの目立つけど。
農家さん、頼むから直売してくれ!!
若干抜け落ちているのが、農林中央金庫が指示を出して配下のJAに実行をさせたという構造だね。JAが流通の殆どを握っているので、彼らが動かなければ何も起きない。
何度もコメントして嫌儲ジジイって言いたいやべえ奴やん
そもそも妥当な値段なら世間でこんな話題になってないから
by JAの偉い人
高く売れれば追加払いが発生する。
追加払いが複数回発生している所もあるよ。
コメ指数先物とか関係します?
JA火消し
>これを「中抜き」と表現するのはおかしい。
反とかは一般の消費者には伝わりにくいよ 平方メートルとか学校のプール25m6レーン?とか 作る側はそういう伝える変革が足りないから消費者には苦労が見えないんだよ
JA火消し「巨悪は消費者やで」
>先物価格を操作しようとしたところで現物の米は高くならないし→根拠は?取引価格のチャートなのに?
>オイルショック後のトイレットペーパーのように米不足になると不安を煽る人間がいて→コメの現物はどこでも買えるぞ?オイルショックのトイレットペーパーと同じではないでしょ
>「日本人全体がそこまでの愚かな人間」っていう前提条件で国民全員が間抜けでパニックを起こす悪だと言われる程に惨めな知能指数にいない限り不可能だろ→急にヒスってどうしたw
中抜きって言えるのなら、JAがいくらで仕入れて、どのくらいの経費が掛かっていくら利益を出しているか分かっているんだよね。
具体的に教えていただけますか?
そもそもそれが出来ないのはJAが嫌がらせしてるからだと思う。
ドラマのファーストペンギンでも漁協が間に入ってよくわからん仕切りするからだってわかったし。
漁師さんが消費者と直接やりとりすると、漁協の怖いおじさんでてきて「オラオラ!!何してんのや?」ってやってたろ。
公正取引委員会はちゃんと仕事してください
転売ヤーこそ中抜きだけどJAは違うやろ
JA大赤字だけど、潰れたら困るのは農家やで
昔から百姓派大赤字なのに何行ってんだ
JA大赤字だけど潰れてほしいの?
困るのは農家だけど。
JA潰れてほしいとか言ってるやつは、農家全員がホームページ作れて自分で出荷とかコントロールしろとか、米販売のポータルサイト作れみたいな事言ってる無責任な連中多いしな。
残念ながら実際に安すぎるんだわ。
去年とがJA大赤字やで。
少し調べたら出るよ
その上、税金で人件費上がるとかあるしね。
まるで今までJAが赤字になってないような書きっぷりだけど、大赤字やで。
あと、社会保険料や税金、食料品、光熱費等全て値上がりしてるで
最近の物流コストの上げ幅知らんようやな。
今とんでもない事になってるのに。
そういう自分で出来もしないことは軽く言うもんじゃないよ
JAパールライス(卸)が釣り上げ価格で小売に卸してるのが中抜きじゃ無いなら。
JA火消し「困るのは農家やで」
勘違いすんな、米5kgの適正価格をAIに聞くことが、使い方を間違えてるって言ってんだよ
んなもん過去の価格を参照するに決まってるじゃん
試しにChatGPTに聞いてみたら同じように2500円って返ってきたから、本当にそれであってるか?って確認したらすぐに市場価格を参考にして4800円って修正してきたよ
だから金の流れもわからんのに適正価格を聞くこと自体が間違えてるって言ったんだよ
ファクトチェックもやり方間違えると見当違いの回答しか出てこない良い例
こういう流れ結構前から説明されてるのに、農家憎しなのか反日工作なのか農家叩きまくってる奴いるのも恐怖だよね
精米すれば重量は減るし流通させるには経費がかかる
それが適正か検証も出来ていないのに叩くだけとか民度も落ちたもんだな
なんでJAの仕事が卸だけやねん
事実だけど、分からないの?
ネットでも買えるぞスーパーで買うより高いけどw
問題を指摘しようにも叩こうにもわかんないしさあ
自己紹介お疲れ様
その少しの増額が物価高に全く追いついてないし、社会保険料負担増で手取りで言ったらマイナスまであり得るからな。
なんて思ってる奴が多すぎんだろ
物価あがってるんだからあらゆる所に反映されるに決まってる
そういう細かいところを積み重ねていって明らかにおかしなところが会計上明確に表れているならわかるけど誰もそれを調べもせずになんかおかしい!とかきっと中抜きしている!とか想像上でしか語らない
昨今みんなオールドメディアがどうとか言い出しているが自分たちの足で調べ情報を取りまとめ世間に公開するならまだしも未だにそのオールドメディアが集めた情報がネット記事になったものを取り上げてあーだこーだ言ってる時点で矛盾しているにも程がある
本当に正しい情報とやらを手に入れたいならネット民が情報媒体を立ち上げたりメディア会社を起業して情報収集すればいいのに
口だけ出して他は何も出さない典型的な人任せ体質だよねほんとw
上記の疑問に何故なのか答えられら人いるんかな?めんどくさいとかは当然無しで
JA火消し「なんでJAの仕事が卸だけやねん 」
JA火消し「アホか」
JA火消し「事実だけど、分からないの? 」
JA火消し「苦労してないのってあんたやん。」
JA火消しバイト
「中抜きって言えるのなら、JAがいくらで仕入れて、どのくらいの経費が掛かっていくら利益を出しているか分かっているんだよね。具体的に教えていただけますか?」
(訳「中抜き言うな!」)
あんたが知識無いだけってのは分かった
分からんようやね。
たぶん計算すら出来ないんだと思う
物流だけの観点で言うと時間外労働の上限規制、ドライバー不足、法改正とかあるね。
一部2024年からだけどね。
苦労してないのってあんたやん。
中抜きクソ転売ヤーと一緒やん。
もう自分の中でJAが悪って決め込んでるから他の人の意見とか全然聞く耳持たないし、何を根拠にそこまで憎んでるんだw
おっしゃるとおりで、ここのコメ欄は自分でほ何も出来ないのに愚痴ばかり言ってる
自分では何も出来ないから消極的なんでしょきっと
一人で頑張ってね〜
どうせなにも動かないんだろうけど
勝手に不正って決めつけてるよね
JA火消しバイト
「農家憎しなのか反日工作なのか農家叩きまくってる奴いるのも恐怖だよね」
(訳「話すり替えて誤魔化すぞ。とにかくJA中抜きって言うな。」)
JA火消し
「あんたが知識無いだけってのは分かった」
(訳「何が何でも、JA中抜きって言うな。」)
JA火消し「分からんようやね。」
訳「JA火消しバイトは途中でやめられんねん。【JA中抜き】って言うな。」
JA火消し
「(オウム返しするしかない…)苦労してないのってあんたやん。 」
(訳「JA火消しのバイトは途中でやめられん。とにかく【JA中抜き】って言うな。」 )
JA火消し
「JAパールライスが中抜きして、ボッタくってる事には触れるな。」
JAパールライス(卸)の中抜き
水田の管理にかかる費用、トラクターにかかる費用とかは?
JAが間にいることを嫌がらせって言うのか、凄い考え方やなw
自分で農家やってみたらいいんじゃない?
農家がスーパーと契約するのがどんだけ難しいか。
交渉とかじゃないよ、管理面でだよ。
自分で農家やって地元スーパーと契約してみりゃいいじゃん。
どうせ口だけで愚痴ばかり言ってる奴やろうけど
あんたが知識無いだけってのは分かった
分からんようやね。
自分でやれよ
なにも考えてない連中が多いんやと思う。
仲の良い農家から安く買えるならいいよ。
それを米を欲しがってる人全員が出来るわけないでしょ
無能がおる
農家どころかJAも赤字だよ
苦労してないのってあんたやん。
ほんまそれな。
口だけで動かない奴ばっかり
じゃあ今度から農協から卸してる野菜や米一切買うなよ
大赤字をやのにハナホジー出来るわけないやろ、アホか
普通に楽天で買えばええやん
日本米やし日本企業やしwinwinやで
作る側が苦労を見せないのが悪いのか・・
あまりにも意見が幼稚過ぎてドン引きしてる
そんなバイトあったら良いな。
バイト代はどこに請求すればいい?
高くなるならなるで最悪我慢するけど農家に儲けさせてやれや
コメントする