image (15)







1:名無し5/05/12(月) 15:32:04 ID:HgsI
結婚できなきゃここから先のライフステージが数十年単位で変化しない模様



2:名無し25/05/12(月) 15:32:20 ID:D6vk
気づいてしまったか



4:名無し25/05/12(月) 15:32:44 ID:HgsI
まじで虚無感がやばい



5:名無し25/05/12(月) 15:33:52 ID:D6vk
所得税・社会保険料「よろしくな」



6:名無し25/05/12(月) 15:34:01 ID:oj5p
老化という縛りプレイが始まるから大丈夫



7:名無し25/05/12(月) 15:35:56 ID:X8oB
ライフステージ維持できるとか優秀やで



8:名無し25/05/12(月) 15:36:39 ID:HgsI
>>7
まあ徐々に衰退していく気はする



10:名無し25/05/12(月) 15:38:41 ID:cYUF
イッチは今何歳なんや



11:名無し25/05/12(月) 15:39:01 ID:HgsI
>>10
29や



12:名無し25/05/12(月) 15:39:33 ID:HgsI
30になる前にまじで婚約者見つけたい
結婚できなかったらまじで終わる気しかしない



13:名無し25/05/12(月) 15:39:36 ID:D6vk
アラサーか
あとは死ぬだけやね



14:名無し25/05/12(月) 15:39:59 ID:HgsI
>>13
結婚できなかったらまじでそうなりそう



15:名無し25/05/12(月) 15:40:31 ID:HgsI
つーか婚姻率減ってるって話聞くけど周り見渡すとみんな結婚してるんだよな
本当に減ってるんか?って思う



18:名無し25/05/12(月) 15:41:54 ID:MH3D
>>15
依然独身者は少数派だからね



21:名無し25/05/12(月) 15:43:54 ID:B9j9
>>15
今の時代でも3/4は結婚してるし



25:名無し25/05/12(月) 15:45:45 ID:uWK0

30時点で結婚してるか婚約者がいないとほぼ独身やで
25歳くらいができるかどうかのボーダーラインや



26:名無し25/05/12(月) 15:46:33 ID:HgsI
>>25
おわりや



16:名無し25/05/12(月) 15:41:35 ID:MH3D
ワイのとこに入った新入社員とか、22で3歳になる娘がいるんやぞ!



19:名無し25/05/12(月) 15:41:58 ID:HgsI
>>16
えらいわ



17:名無し25/05/12(月) 15:41:53 ID:D6vk
そういやワイ結婚したの34やけども
嫁との交際始まったの29のときやったわ



27:名無し25/05/12(月) 15:46:38 ID:JQxq
普通ライフステージがめっちゃ変わる年齢やと思うが



28:名無し25/05/12(月) 15:47:21 ID:B9j9
もうちょっとしたら鼻毛や陰毛に白髪が混じってくるで
変化はあるもんや



30:名無し25/05/12(月) 15:47:35 ID:uWK0
晩婚化とはいうけど一部の高齢結婚が平均値上げてるだけで
結婚年齢の中央値は28歳前後からあまり変動していない



34:名無し25/05/12(月) 15:49:08 ID:oIHj
まあ今の日本で他人まで養う余裕ないしな



35:名無し25/05/12(月) 15:49:10 ID:nW4v
さすがに出世ぐらいするやろ
いつまでも平じゃあるまいに



36:名無し25/05/12(月) 15:49:35 ID:uko9
早期退職して片田舎でお蕎麦屋さんでも出店しますか?



53:名無し25/05/12(月) 15:53:05 ID:WYhO
イッチがやりがいのない仕事やってるのが悪い
みんなに尊敬されるようなどんどんステップアップしていくような仕事してればずっと人生楽しいよ



54:名無し25/05/12(月) 15:53:53 ID:3vHV
数年おきに仕事変わってるから落ち着く暇がない



56:名無し25/05/12(月) 15:54:16 ID:HgsI
>>54
ある意味そのくらいのほうが精神的に安定するかもしれん



60:名無し25/05/12(月) 15:54:59 ID:cYUF
ガチるなら最後のチャンスやろうな
マチアプとか結婚相談所とか



62:名無し25/05/12(月) 15:55:50 ID:IrRt
ある意味仕事やと思って結婚に向けて頑張ったな



64:名無し25/05/12(月) 15:57:35 ID:9vhA
そもそもなんで結婚できないの?
今時いくらでもツールあるじゃん



66:名無し25/05/12(月) 15:58:58 ID:D6vk
>>64
ただでさえ人間関係希薄なくせに
ひとりの時間ばかり楽しんでるヤツほど手遅れになりがち



67:名無し25/05/12(月) 15:59:36 ID:IrRt
5年後20年後の自分や周りをイメージしたら怖かったから結婚した



69:名無し25/05/12(月) 16:02:53 ID:MFlP
クソつまんない仕事を何十年もやるだけの人生とかほんまクソ
生きてる意味よ
まあワイはニートなんやが



71:名無し25/05/12(月) 16:04:53 ID:IrRt
1人の時間楽しいけどなんかちょっと焦燥感あるなぁ
という人は28〜29歳あたりには本気で動いたほうがいい

30までなら全然難なく結婚できる
より相性の良い人と一緒になりたいなら28歳と言わずもっと早か動いたほうがいい
29歳とかでたまたま相性抜群な人に出くわすこともあるけど
ダメだったらそれだけで半年とか失うからな
時間は有限や



72:名無し25/05/12(月) 16:07:56 ID:D6vk
あとアドバイスするなら
ハゲる前に相手みつけろ

ソースはワイの義理の弟や



73:名無し25/05/12(月) 16:08:03 ID:9vhA
結局誰かと一緒に飯食うのが人生で1番の娯楽やとおもうんよね
趣味の時間が大事派はそこまで大層な趣味があるのかもう一回考えた方がええわ



74:名無し25/05/12(月) 16:10:09 ID:9vhA
子供くっそ可愛いから30代前半までに作るのおすすめやで





2.5次元の誘惑 リリエル
https://amzn.to/3GS48QS





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧