
0 :ハムスター速報 2025年05月15日 15:49 ID:hamusoku
森香澄が7kg痩せたって理由で飲んだら、情緒安定剤すぎた。腸ってメンタルのスイッチなの?こわ😨😨😨 pic.twitter.com/kYbZalwW6m
— ひな@ただのツンデレオタク (@tsuntsun2914) May 13, 2025
最初は「ただの整腸剤でしょw」って舐めてたんよ。けど肌荒れと便秘とPMSで全部バグってたときに、母に整腸剤勧められた。で、にきび治ってはできて、繰り返してたとき、これ飲み出してから少しずつ減ってて、今ではほとんどできない(深酒して大量ポテチ食ったときぐらい笑)やっぱり腸からなんよ。
— ひな@ただのツンデレオタク (@tsuntsun2914) May 13, 2025
パニック障害持ちですがビオフェルミンとヤクルト1000併用はかなり抗不安効果が高いです。
— 鬼の目に愛が見えませんか? (@stanglifeondeck) May 14, 2025
腸脳相関という言葉があるくらい腸とメンタルは密接な関係があります。腸をお大事に!
— kamikai6 (@umassann) May 14, 2025
腸って脳にセロトニンの分泌を出す信号を出せるんですよ
— Ray (・ω・ = ・ω・) れいぴ (@Ray39108) May 14, 2025
※ハミュニティノート
grok
腸は「第二の脳」とも呼ばれるほど、脳と密接な関係があります。腸内には神経系(腸神経系)が存在し、セロトニンのような神経伝達物質の分泌に影響を与えます。セロトニンは気分や感情、睡眠、食欲などを調節する重要な物質で、その約90%以上が腸で産生されています。
具体的には、腸内細菌や腸の細胞(特に腸クロム親和性細胞)がセロトニンを生成し、これが腸神経系や血液を通じて脳に信号を送ったり、間接的に脳のセロトニン分泌に影響を与えたりします。この仕組みは「腸脳相関(gut-brain axis)」と呼ばれ、ストレスや腸内環境の変化が脳の機能やメンタルヘルスに影響する理由の一つとされています。
例えば、腸内細菌のバランスが崩れるとセロトニン産生が減少し、うつ症状や不安感が増す可能性があるという研究もあります。したがって、腸の健康を保つことは、脳のセロトニン分泌や精神的な健康にも重要です。
1:ハムスター名無し2025年05月15日 15:50 ID:IKlsLR2H0
これはガチ
2:ハムスター名無し2025年05月15日 15:50 ID:h9PJdfXw0
肉体の健康とメンタルの健康はリンクしてるのよ
18:名無しのハムスター2025年05月15日 15:54 ID:9eXZy.sy0
>>2
健全な精神は、健全な肉体に宿るってことか(違)
健全な精神は、健全な肉体に宿るってことか(違)
3:名無しのハムスター2025年05月15日 15:50 ID:ilmhio8V0
うん、この話?
4:ハムスター名無し2025年05月15日 15:50 ID:GqG30yu40
腸いいね!
6:名無しのハムスター2025年05月15日 15:51 ID:p23qk4j.0
まじかよ腸を超大事にするわ
7:名無しのハムスター2025年05月15日 15:52 ID:yRngCnEC0
体に良い物(市販に限る)は摂るに限るよ。ビオフェルミン甘いから飲みやすいし、どんどん健康になろう、マジで、手遅れになるとつらいから…
8:ハムスター名無し2025年05月15日 15:52 ID:UDv62peo0
飲まないと毎日下痢する
21:名無しのハムスター2025年05月15日 15:55 ID:9eXZy.sy0
>>8
胃腸科に行け
胃腸科に行け
10:ハムスター名無し2025年05月15日 15:52 ID:TwrrxmvX0
ビオフェルミン、ヤクルト、快眠を揃えれば鬱知らずの毎日快便
11:名無しのハムスター2025年05月15日 15:53 ID:9eXZy.sy0
人間は腸内細菌の奴隷ってことか…
12:ハムスター名無し2025年05月15日 15:53 ID:ZaPkqGbI0
エビオスでもいいの?
13:ハムスター名無し2025年05月15日 15:53 ID:8pET9lYg0
皆さんの大嫌いなNHKの番組だけど
シリーズ人体っていうのの腸の回をみるといい
シリーズ人体っていうのの腸の回をみるといい
15:ハムスター名無し2025年05月15日 15:54 ID:ioO7Txsm0
腸腸腸!いい感じ!
16:名無しのハムスター2025年05月15日 15:54 ID:hqIqA9al0
ワイ、昔から難しい数学とかの問題に詰まると便意出てヤバかったんよ。
なんかストレス緩和のホルモン(セロトニン?)を生産する副作用で便意が高まるとか聞いたことがあって、めったゃ附に落ちたわ
なんかストレス緩和のホルモン(セロトニン?)を生産する副作用で便意が高まるとか聞いたことがあって、めったゃ附に落ちたわ
17:名無しのハムスター2025年05月15日 15:54 ID:rt0h3Fpx0
調子こいて摂取しすぎるとイレギュラーな症状が出てくるから、容量療法は守ろうな
19:名無しのハムスター2025年05月15日 15:55 ID:P1EXchpv0
あとで買ってこよ
20:ハムスター名無し2025年05月15日 15:55 ID:5DfA9bWv0
体調は腸の調子しだいなこと多いからね
23:名無しのハムスター2025年05月15日 15:55 ID:Cf22LohG0
腸最高
24:ハムスター名無し2025年05月15日 15:56 ID:nQqUpzMu0
私はビオスリー派
25:ハムスター名無し2025年05月15日 15:56 ID:09g733c40
ワイ、エビオス派
26:名無しのハムスター2025年05月15日 15:57 ID:v2d40cym0
人によって合う合わない乳酸菌があるから、ビオフェルミン以外にもイロイロ試したほうがいいかも
27:名無しのハムスター2025年05月15日 15:57 ID:eXEICSKR0
これはガチ
過敏性かと思ってたけど、飲み始めてからかなり落ち着いたし、便秘もしなくなった
過敏性かと思ってたけど、飲み始めてからかなり落ち着いたし、便秘もしなくなった
28:ハムスター名無し2025年05月15日 15:57 ID:bjhExPRY0
超(腸)大事!!
29:名無しのハムスター2025年05月15日 15:57 ID:gOQffHk80
お前らうんこ製造民
30:ハムスター名無し2025年05月15日 15:57 ID:M13oqfuL0
血便出てからはビオフェルミンと納豆を毎日摂取してる。
精神安定剤かどうかは全くわからんが、
毎日愚かな自分をののしる言葉が自然と出るから、安定はしてない可能性がある。
精神安定剤かどうかは全くわからんが、
毎日愚かな自分をののしる言葉が自然と出るから、安定はしてない可能性がある。
31:名無しのハムスター2025年05月15日 15:57 ID:pj32NAx.0
ハムちゃん有能で草
32:ハムスター名無し2025年05月15日 15:57 ID:JDbsOZwS0
毎日ヨーグルト100gにオリゴ糖かけて食べるワイ勝ち組
虚血性大腸炎になってから腸活始めただけやけど
虚血性大腸炎になってから腸活始めただけやけど
34:ハムスター名無し2025年05月15日 15:57 ID:foq0rkIG0
足りない知識で部分的にどうにかするダイエットとか健康法とかの商法に引っかかって効果がない、って騒ぐより、バランス良く普通に生活する、ってのが一番なんだよな。
整腸剤はきっかけであって、そこからの普通の食生活だと思う。
整腸剤はきっかけであって、そこからの普通の食生活だと思う。
35:名無しのハムスター2025年05月15日 15:58 ID:LGYskWEp0
有用情報ありがとう
41:ハムスター名無し2025年05月15日 16:00 ID:j2bcMPnP0
腸は超大事だぞ
42:ハムスター名無し2025年05月15日 16:01 ID:FMNcqeiQ0
ビオフェルミンじゃないけど、うつ症状で体を動かせず料理もせずウーバーばかり頼んでいたら太って吹き出物が出て便秘がひどくなったんだけど、母から「暴風通聖散」という漢方を送ってもらってから体重が落ちて精神も落ち着いて吹き出物も無くなって便秘も治って仕事に就くことができた。
腸活はガチ
腸活はガチ
44:ハムスター名無し2025年05月15日 16:02 ID:eRS.9OBl0
1回飲み忘れただけで情緒崩壊する薬って、逆に依存性強すぎて怖くない?
46:ハムスター名無し2025年05月15日 16:02 ID:h4Z07X.G0
これで明日から絶好腸!
47:名無しのハムスター2025年05月15日 16:04 ID:mjZIQJYs0
腸の調子が悪い時の倦怠感は辛いからね
48:名無しのハムスター2025年05月15日 16:04 ID:2sfvprRA0
腸は確かに大事だけど、なんだかんだで薬ですからね。
49:ハムスター名無し2025年05月15日 16:05 ID:PwxHMUzv0
規則正しい生活が一番なのは本当
ビオフェルミン
https://amzn.to/4cZsUdO

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
シリーズ人体っていうのの腸の回をみるといい
どうもこうも投票せんくなるだけちゃうか?
なんかストレス緩和のホルモン(セロトニン?)を生産する副作用で便意が高まるとか聞いたことがあって、めったゃ附に落ちたわ
健全な精神は、健全な肉体に宿るってことか(違)
胃腸科に行け
身体にあってるならええんやないか
過敏性かと思ってたけど、飲み始めてからかなり落ち着いたし、便秘もしなくなった
精神安定剤かどうかは全くわからんが、
毎日愚かな自分をののしる言葉が自然と出るから、安定はしてない可能性がある。
虚血性大腸炎になってから腸活始めただけやけど
整腸剤はきっかけであって、そこからの普通の食生活だと思う。
だからニンニクは避けるようになった
ちょうなんだ~
腸活はガチ
偽薬でも元気になるだろ
無駄に税金使われるのいやだし、自費でドラッグストアで整腸剤おいちいwしてくれてた方がみんなの為よ
整腸剤に飲んですぐ変化出たり1回飲み忘れただけでメンタル崩壊するような即効性あるわけないだろ
腸活も精神にいいのか
君はビオフェルミン飲んで落ち着け
逆に言えば脂っこいものもう食えんわとか言ってるやつはもう弱体化が始まってるということ
腸腸腸ーいいかんじ
腸腸腸腸いいかんじ!
最近ちょくちょくスピリチュアル界隈が侵食して来てるのには不安感あるが
足立とか元山尾は前から玉木んに近かった人物だし平常運転
なぜか国民民主に変な期待してたハム速国士様たちは参政とか保守を頼れば良いんじゃないかな
豚の産地考えずとりあえず安い肉買ったらどえらいものあったわ
腸内細菌心あれば人間心ってことですね
緊張するとすぐお腹に来る人が居るぐらいだし
ただ、もともと胃腸が悪くてストレスを感じてた人が良くなるパターンはあるけど
もともと悪くない人はそれ以上にハッピーになる事はないから注意
あれ?人間の本体は腸なんでは…?ってなる研究者もいるくらいメンタルに関わってるんだゾ
腸内環境と精神的な病は関係がありますし、逆に精神的な調子が悪かったりするとお腹を壊したりもします。
原始的な生物だとミミズみたいなのになるし、食べる穴と出す穴が共有されてるようなのまでいる
腸が第2の脳とかちゃんちゃらおかしいよ腸こそ生物の本体
健全な身体も健全な食に宿る
1ヵ月で10kg太ったが、めちゃくちゃ食うから元気にはなる
まず寝付きが良くなった。
腸内細菌と精神の関連もよくいわれる
チェンソーマン乙
用法通りだと緩くなるので少なめに飲むように調節してる
ただ、これだけ飲んでるだけではもちろんダメ
腸内細菌に餌やるつもりで食べ物色々選んだり、運動や睡眠しっかりとって腸の動きよくすることも大事
整腸剤は下したときしか飲まないけど、普段から食物繊維摂取は心がけてるよ
田中みな実も7時間睡眠と寝る前のスマホ断ちを徹底しているらしいし
💩もええにおいしそう
腸の次にできるのが神経だから
名前が格好良いからね!
相性悪い食物繊維も過敏性腸症候群の症状引き起こすから、ちゃんとFODMAPリストを確認するんだ
自分は調子乗って根菜取り過ぎると大変なことになる
健常者とうつ病だと腸内細菌叢から違う
過敏性腸炎とか実はまんまなやつ
脳腸相関はしっかり研究進んでる
休日は割と平気だから、独り言のうるさい同僚へのストレスだと思ってるけど
森香澄…あっ
柑橘類食べると鬱になりにくい細菌が活発化する
人間の本体は腸内細菌で腸内細菌に操られてるって考えもあながち間違ってないんだよね
体が少し温かくなっていい感じ
花粉症も軽減されてきてる
ふと本屋に行くとトイレに行きたくなる現象を思い出したわ
精神安定はもちろん(わけもなくイライラしない)病気も軽症で済んでる。
ビオフェルミンとミヤBM常備してるけど便秘になるから毎日飲むのは無理だなー。
代わりに乳酸菌入り青汁飲んでる。
血便は病院行こうな
待て待て、ビオフェルミンは医薬品扱いだけど成分は乳酸菌の塊だぞ
野菜食え
また試してみるか
ニンニクは殺菌作用強すぎて腸内の善玉悪玉問わず菌を殺してしまうらしいな
メンタルをスピリチュアルな実態のないものと混同してる人多すぎね
魂は知らんけど心は明確に肉体の一部
V豚って腸内環境も肌も汚い印象しかないな
てかあんな絵に執着してる時点でメンタルが異常だとしか思えない
盛ってるだけだとは思うけど
万一ただの整腸剤に害が出るレベルで依存する性癖の人がいるなら、その他(麻薬・人間関係・趣味嗜好・宗教etc)の負の依存にズブズブハマる危険性の方が高いし、整腸剤とか以前に根っこの治療・ケアが必要だと思う
いい加減そのデマやめろよアホかな
プラセボ効果でありえるからかなりのメンヘラだと思う
逆に効いてるというのもそれなりのプラセボ効果と捉えられるが腸管は免疫にも精神に影響するのはガチ
文字通り心に穴が空いてるってわけか…
大正製薬とは相性悪いのかも・・・正露丸も効かないし
マジよこれ
それくらい健康と直結してるのかもな
ワイは好酸球性消化器疾患。おもな症状はアレルギー性の下痢。ただ下痢は副作用で消化器が炎症を起こしている。いずれガンになるんだろうなと恐怖で震えているわ
効果感じられないときは量を増やせばいいよ
オマエラは?
実際身体の不調からちょっとした行動に支障出たりするし健康を保つのはいいことだ
消泡剤(ジメチルポリシロキサン)入りだから医薬品扱いでビオフェルミンより割高だけどオススメ。
それ対症療法薬でしかないから、どうしてもトイレ控えたい時にだけにしか使えんぞ。
脳と密接な関係があるのは確かだと思うわ
俺の場合整腸剤ごときでは話にならないので、便秘薬をガンガン飲む
青木まりこ現象とかいうイカれたネーミングセンス
スーパーのヨーグルト売り場の横に吊り下げ什器で売られてるぐらいやから安全なのでは。
食い過ぎヤバいのはどの食品でも同じだし。
馬鹿の不調の原因なんてSNS巡回して発狂してストレス溜めてることが大半だろ
整腸剤なんか飲むよりSNSやめるほうがはるかに効果ある
全ての人の腸内環境に合うわけちゃうで
便秘薬だと解消の後また便秘になるしなぁ…
お前らなんでもかんでも極端なんだよ
だから頭だけはいつまで経ってもよくなってないだろ?
ほんまか…?
わいも試すで。翌日予定があるだけで寝付き悪くなるからほぼ毎日頭痛と呼吸しにくいっていう日々でつらい。
砂糖(特に白砂糖)は腸にも悪い
用法容量を守るという前提で、飲んどく価値あるで。
毎日「すっげえの出た」って余韻に浸れるだけでもセロトニン出てる気がするわ。
おなら臭いのは腸内環境悪くなってるから、実感しやすいで
プロテイン飲み過ぎも整腸剤飲むんやで
腸が健康ならほとんどの体調不良がなくなるって意味でビオフェルミンを推してるわけではないと思うよ
個人差あるから整腸剤全部試してみて
俺が知ってる限り20年前の時点で腸が綺麗なら肌も綺麗とか、腸が健康なら病気の7〜8割にかからないとか言われてた
多分もっと昔から言われてる
同じものを飲み続けると、腸内で天下取って働きが悪くなると聞いて適度に勢力争いさせとる。
飲む整腸剤によってお腹の調子、というか便の状態も変わるのがちょっとおもしろい。
単なる思い込み。
ガチなの知っていても
メンタルは知らんけどマイナスにはならんやろな
甘くて美味しい
偏食やらダイエットやらで栄養バランスまともに摂れてない人多すぎ
自分の脳みそと一緒でまるで言うことを聞かない
今日も元気に便秘と下痢を繰り返すだけじゃ
朝鮮半島の住民の情緒安定性を見る限り
乳酸菌によるメンタルへの影響は限定的と思う
レオピンファイブやぞ
腸が栄養取るために他の器官が造られた
日光浴びましょうなんてぬるいもんじゃない
大丈夫、境界知能でなければ、お腹にいいものを食べればよいと理解できるから、培養しやすい乳酸菌の自家製ヨーグルト作るでしょ。牛乳パックそのまま使う自家製ヨーグルト製造機おすすめ
自分の顔身体が売り物なんだから他にも飲み物食べ物塗るもの金かけてるからそうなってるんでしょ
庶民向けにプチプラスキンケア愛用してまーすって言いながら実は美容クリニックで何十万も使って美肌維持してるオチ
乳酸菌って1種類じゃないので
便秘薬は効かなくなってどんどん量が増えるだけだし、正直、油が吸収されず尻から垂れるオルリファストとかの方が便秘解消にいいと思うんだよなあ。
正露丸って善玉菌も含めてすべてジェノサイドする薬だよ?正露丸は時と場合を見極めないとダメだよ
乳酸菌、トリプトファン(セロトニン・メラトニン) 腸 これらの関係を調べれば答えはわかるよ
潰瘍性大腸炎なら薬局で買わんでも保険効かせて整腸剤出してくれるやろ
メンタルに関わってくる
溜まったストレスは身体の全てによくない
ビオフェルミン飲むと腹が痛いほど張ってしまう
体質に合ってないんだろうな残念
布団が臭くなるくらいプップ出て悩んでるんだけど!!
とくに水溶性の方が不足しがち
ヤクルト400LT飲んで数年、風邪をひきにくくなった。2ヶ月に一度はひいてたのに、一年に1度あるかどうかやわ。あと、花粉症も軽くなった。
人間の健康とは腸の健康を指すのは事実
今はキャベツをちぎって焼いて焼肉のたれで食う生活で快便
水信者のワイが通るで
マジで腸内環境大事らしいね。
食事やサプリでどんだけ栄養採ってもロクに吸収されてないって事だ
それが調子良くなれば体調も良くなるのは当たり前
あまり効果は感じなかったな
抗うつ剤など薬で補充する前に腸内環境を整えるのが先だよ
毎日便秘の猫にもあげてるけど、効果はあまりない!
精神状態は常に安定してるから飲んでない時との差が分からんくてそっちにも効果あるのか分からない!
ワイもやで
てめぇのさじ加減で糞を出そうとする
ほんま迷惑えいかげんにせいよ!漏らしたわぃや
ワイはR1ヨーグルトでその感じになった
今ではヨーグルティアってヨーグルト製造機でR1ヨーグルトを量産して食ってる
1本のR1を3回に分けて3㍑作る
脳が第二の腸
そりゃ発見者の名前がつくのは当たり前
いいライムだ
整腸剤はあくまでサプリみたいなもんで胃腸薬みたいなのと違って即効性はないからね
便秘は運動不足の解消や適度な水分摂取で根本的な解決しないとだめよ
いつもイライラしてんだな
俺も便秘になったことあるけど実際あれはかなりキツいからな
1回10錠、1日30錠・・・
全然効果わからん、軟便だったんだけど、うん〇全然でない
自分の買ってるビオフェルミンは小麦粉と砂糖で出来てるんか?
何度トライしても太る
それとも飯食わずビオフェルミンだけ飲むのが正解なのか?
尋常じゃない量飲むのを要求してくるよなあの薬品
こういう話題の時って大抵ビオフェルミンとヤクルト、ヨーグルトだが、俺はミヤリサンとカルピスが効く
合う合わないはマジである
その発想は女なのか君?
太りたくないなら運動するしかないよ
消費カロリー以上摂取してるから太ってるだけ
俺は物心つくころから便秘で何試しても変化がなく体質だと諦めてたのが治った
事実かもしれんけど、やたらと腸活勧めてくるヤツって宗教的で怖いんよ・・・
そりゃ腸の健康は大切だけどビオフェルミンが必ずしも合うわけじゃないから結局バランスの取れた食事が大切よ
確かに強ミヤリサンは便秘には効かず下痢には効いたな
コロナにかかってお腹がゆるくなった時も飲んでた
でもいつもは便秘に悩んでるからビオフェルミンに変えた
出し切って水分しか出ない状態になってから飲む分にはいいんだよね?
嵐が去ったように平穏なお腹になるから最終的な手段として助かる
けどだ、狂信して布教を始める連中は腸活よりも先に精神科に行くべきだとは思う
正しい行動が正しい結果を導く、けど正しいって思い込みと正しさの強要は正しい結果を導かないんだよな
そしてこの区別をしない("出来ない=cannot"じゃなくて"しない=willnot"同一視は人類の資格剥奪レベルで厳禁)奴が多いんだよな
そしてその胃腸の働きを制御するのが自律神経
つまりは規則正しく生きろって事
超快便で毎朝決まった時間にでるようになった
美味しかったから食べてただけなんだけどね
こんな遊びレベルなら良いけど、シャレにならんレベルの流布が起きうるのが怖いところ
薬より先に生活見直した方が良くなりそう
そりゃエビオス。ビール酵母
何年も色んな整腸剤のんだけど、便秘治らんわ、屁が水っぽくなるし、急に腹痛で催したり、不便でしかなかった
腸が活発になるからそりゃそうなんだろうけど、それが健康って言われてもな
飲み始めはめちゃくちゃ出る
しばらくすると出なくなる(個人差あり)
これはない。
けど、歳をとると飲んだ次の日に風邪をひく、などが増えてきた。
酒自体というより、酒の空間(だいたい居酒屋は狭くて空気が悪く、さまざまな人が入り乱れており、自分の口はいつもより開いている)が悪いのかなと。もちろん二日酔いだと腹も痛くなる。
そこで胃腸薬を飲む、しじみ汁を飲むなどすると二日酔いも風邪もめちゃくちゃ減った。精神的な作用も関係するのかもだが、何より風邪だとか、とった栄養を体に残すという意味ではすごく良い。
実は知能の遺伝子と自閉症は密接な関係にある
自閉症患者の腸内環境は悪玉菌だらけ
でも、親◯しは仏教で一番重い罪の一つだから一番重い地獄に行くよ
精神科でもらう薬にビオフェルミン入っているけど他の薬が胃を荒らす対策なんだよ
元々胃腸が弱いので投薬時に不足すると困るからマジでやめろ
っての、現代における酒の立ち位置だよな整腸剤
ヨーグルトって高くつくんよ
オレもドバドバ中田氏したい
これ飲み始めてから下痢ピーはほぼ無くなった。通勤途中の”下痢で途中下車の恐怖”が改善されたのは有り難い。あと、いわゆる大人ニキビが出来なくなったわ。これマジで良いぞ、腸活はホント大事やて。
便秘で週五日はイライラしてる女とか普通にいるぞ
俺もいろいろ試してたが、不思議と錠剤はスルーしてたわ
ミミズとか脳がなくって腸だけで自律行動してるし
俺も腸活とか腸内フローラとかどんな科学的根拠やねんってバカにしてたけど飲み始めたら効果を実感して飲み続けてるわ
お前らステマに騙されるの何回目だよw
だがここ10日くらい、毎日納豆を1パック食べるようになったら、なんか急にキレイなバナナウンコ出るようになった
自分には乳酸菌より納豆菌の方が合ってたみたい
既出かもしれないけどプレーンヨーグルトにオールブラン入れて食べるのもおすすめだぞ!
生のニンニクだけじゃないの?
問題は自分に合う細菌がわからない所
何が合うかはしばらく試してみるしかない
血便?ただの痔じゃないの?
健全な精神が「宿る」じゃなくて
「宿ればいいな、宿って欲しいな」なんだよ
あくまでも願望でしかない。
それくらい普通は宿ってないってこった
自分もオナラの匂い劇的に臭いんだが解消するなら試しに飲んでみようかしら
森香澄はムチムチなとこがええのに、
まともな教科書ではほとんど説明もなく論文も関係者からしか出ない
年寄いじめの石丸もいるぜよ
コメントする