8c8a16561201ce5d231bf9b9cbfe65f0_1






0 :ハムスター速報 2025年05月16日 22:10 ID:hamusoku
政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円

 農林水産省は16日、政府備蓄米の放出を巡り、売り渡し後の流通段階におけるコストの分析結果を発表した。卸売業者の段階で、経費や利益の上乗せ分が2022年産米の最大3倍超と大きくなっていることがわかった。

 農水省によると、3月17日~4月13日に流通した備蓄米は、集荷業者による平均落札価格が玄米60キロ・グラムあたり税抜き2万1246円。これに対し、卸売業者への販売価格は2万2207円で、差し引き961円が経費や利益として上乗せされていた。これは22年産(最大2400円)の水準を下回った。

 一方、卸売業者の段階では、小売・外食業者などに2万9800円で販売しており、上乗せ分は7593円に上った。22年産(2206~4689円)と比べて1・6~3・4倍となり、上乗せ分が大きくなっていた。

kome (2)


https://news.yahoo.co.jp/articles/e9333276f75555d7b8c01e2c77988439b4c1992b

コメの大手流通業者さん 米価格高騰により過去最高益を達成wwwwwwwwww
https://hamusoku.com/archives/10875417.html





1:名無しのハムスター2025年05月17日 07:46 ID:YpWmSENW0
あほくさ



2:名無しのハムスター2025年05月17日 07:47 ID:OhkoW3Oh0
まじかよJAさいあくだな



3:ハムスター名無し2025年05月17日 07:48 ID:xhalcwun0
国が真剣に対策しないと誰も米食わなくなって米産業消滅するぞ



4:名無しのハムスター2025年05月17日 07:48 ID:X5yuPnKK0
法律上はセーフみたいな倫理観無いヤツが増えた末路だな。
性善説完全に破綻しとるわ。



5:名無しのハムスター2025年05月17日 07:49 ID:Jqmkggpc0
[米騒動 打ちこわし やりかた][検索] ポチッ



6:ハムスター名無し2025年05月17日 07:49 ID:AgIZlpRw0
農家が儲かるのはいい
コイツラはダメだ



7:名無しのハムスター2025年05月17日 07:50 ID:hANXeTdP0
そのうち安い外国米が出回って国産米見向きもされなくなりますよ



8:ハムスター名無し2025年05月17日 07:50 ID:9QLtrgbu0
物価上昇で値上がり分農家に還元されますって言うのなら仕方がないって思うけど生産農家には殆ど還元されず、この中間商社のぼったくりに対して農水省も政治家も官僚も何も言わないって事は容認済みでキックバックでもあるんだろうって穿った見かたしかできなくなるよ。




9:ハムスター名無し2025年05月17日 07:50 ID:K6OH.DHb0
トップが腐ってると末端も腐るよなあ



10:名無しのハムスター2025年05月17日 07:50 ID:L2.D2ZLQ0
無駄に間を通すから値段が上がるんだよ、なあJA?



11:ハムスター名無し2025年05月17日 07:51 ID:p1rHe9DD0
ちょっと調べただけで米卸業者の前年比営業利益5倍とか出てくるの
マジで終わってる



12:ハムスター名無し2025年05月17日 07:51 ID:7COacgH80
まじめに一週間コメ食ってないですよw



13:名無しのハムスター2025年05月17日 07:53 ID:mG0C4b5n0
クソデカため息しか出ない



14:ハムスター名無し2025年05月17日 07:53 ID:0o.2q.A20
外国米も同じことするだけじゃん
小麦と同じように政府が一括管理するしかないわな



15:名無しのハムスター2025年05月17日 07:53 ID:RjTLkx1Z0
ほんまに目先の利益しか考えてないんやな。外食産業は付き合ってはくれんぞ?今まで日本人の国産信仰に頼って来たけど、普通に外国産米で問題ないとなったら一瞬で終わるよ。



17:ハムスター名無し2025年05月17日 07:54 ID:u6VNzMgR0
JAが転売しても黙認されてるからな
そりゃこのビッグウェーブに乗るでしょうよ
俺は絶対買わんけどな



18:ハムスター名無し2025年05月17日 07:54 ID:rmUYLSgD0
食糧の安定供給を促すのが農水省の役割なんじゃないんですかね
分析結果の発表も結構ですけど



19:ハムスター名無し2025年05月17日 07:55 ID:XnyWXtNG0
ただでさえ食料自給率低いのに第一次産業破壊するのは楽しい超えてトんでるだろ石破



20:名無しのハムスター2025年05月17日 07:55 ID:lqVa1kI80
中抜き社会ありがとう



21:名無しのハムスター2025年05月17日 07:56 ID:rrt5IFdY0
米の先物が解禁された時点で、胡散臭いなあと
思ってたらコレだよ、今までのやり口として
先物市場で少量を取引、そこで値段を釣り上げる
先物価格を前提にした取引で、大儲け
毎度毎度このパターン、何回繰り返すんだよ



22:名無しのハムスター2025年05月17日 07:56 ID:43ikSrLC0
自由市場の正しい姿だが食料安全保障的にNG



23:ハムスター名無し2025年05月17日 07:56 ID:cq3qKW280
もうスーパーの従業員一人トラックで直接農家に買いにいけばいいな



25:名無しのハムスター2025年05月17日 07:57 ID:Ggc68Cz50
JA潰せ



27:名無しのハムスター2025年05月17日 07:58 ID:dy8luxj80
モームリ



28:名無しのハムスター2025年05月17日 07:58 ID:.ul9XSXP0
最低やろぶち殺せや。



29:名無しのハムスター2025年05月17日 07:58 ID:.MS43IT50
俺達「もういい!輸入米食わせろ」
業者「わかったやで(上乗せドン!さらに倍!)」



30:名無しのハムスター2025年05月17日 07:58 ID:S1Tx53Tf0
米ったな〜



31:名無しのハムスター2025年05月17日 07:59 ID:6Z4QEBXd0
こういう中間搾取を野放しにしてきた結果が日本の生産性低い原因だよ
農作物も製品も、ちゃんとモノを作る人達の利益を最大化してあげないなら、右から左へ動かすだけの中身がない会社が一番儲かるっておかしなことになってる
そりゃ外資に勝てないよ



35:名無しのハムスター2025年05月17日 08:03 ID:zH1w1SG40
死ね




ご注文はうさぎですか? チノ
https://amzn.to/3Zcerp6






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧