image (52)






1:名無し5/05/16(金) 00:19:58 ID:gIlC
・取引先からの注文を電話で受け、そのことを忘れて納品日を過ぎさせ怒られる
・会社のカギを3回無くし全員での持ち回りの鍵開け当番を外される
・外回り中、作業が遅い癖に合間合間で休憩を挟みすぎて帰社するのに2時間遅れ残業で20時近くまでいることが常態化
・普通に細かいミスが多すぎて1年目が1人立ちする中、ワイに教育係がついて2人での外回りを再開するかどうか議論中



2:名無し25/05/16(金) 00:20:32 ID:lDTk
ワイ社に来いって言おうと思ったが無能すぎて要らんわ



3:名無し25/05/16(金) 00:20:45 ID:gIlC
>>2
そんな…🥺



5:名無し25/05/16(金) 00:21:28 ID:gIlC
悔しいよ…



6:名無し25/05/16(金) 00:22:01 ID:e2NR
いつかはできるようになるで
ワイやってそうやで



7:名無し25/05/16(金) 00:22:03 ID:xF8h
バイトしたことなさそう



10:名無し25/05/16(金) 00:22:40 ID:bmla
社会しんどいよな
ポンコツが突き付けられるの泣きたい



13:名無し25/05/16(金) 00:23:38 ID:gIlC
>>10
もうワイにはこの社会は無理だよ



11:名無し25/05/16(金) 00:23:17 ID:heIX
仕事があってないんやないか?



14:名無し25/05/16(金) 00:23:53 ID:gIlC
>>11
かもしれん
営業が圧倒的に向いてないのかも



12:名無し25/05/16(金) 00:23:22 ID:gIlC
あと怒られ過ぎて萎縮して質問するだけで怒られるんじゃないかと思って独断で動いて余計に怒られるスパイラル



15:名無し25/05/16(金) 00:23:53 ID:v4sS
働いてているということはイッチは現代のSAMURAIや、誇れ



16:名無し25/05/16(金) 00:24:35 ID:Y9pR
開き直っていこう
そこ辞めたら働くとこないぞ



18:名無し25/05/16(金) 00:26:08 ID:gIlC
あとこれは結構前やけどミスが多すぎて社内での事務処理から覚えようということで雑用してたけどその中で主任が預かってる社員からの確認書類をまとめてシュレッダーしてめっちゃ怒られた



68:名無し25/05/16(金) 00:41:35 ID:IClM
>>18

なんでシュレッダーしようと思ったんや



73:名無し25/05/16(金) 00:42:28 ID:gIlC
>>68
掃除しなきゃ!あっ!誰も手をつけてない資料あるな!シュレッダーや!って感じ



76:名無し25/05/16(金) 00:42:49 ID:IClM
>>73
ええ…(ドン引き)



19:名無し25/05/16(金) 00:26:09 ID:toXC
箇条書きでやる事リストとか作ってみたら



20:名無し25/05/16(金) 00:26:50 ID:gIlC
>>19
メモの切れ端にちゃちゃっと走り書きして気付いたら捨ててるまでがデフォ



22:名無し25/05/16(金) 00:28:00 ID:EcXB
>>20
PCに入れろよ
ウィジェットにToDoあるだろ



21:名無し25/05/16(金) 00:27:56 ID:2aOY
なんか仕事ができないというよりは一個大きなもの抱えてる感あるな



23:名無し25/05/16(金) 00:29:01 ID:gIlC
真っ当な評価得るために頑張っても無駄だと気付いて資格を何個か取って資格手当で給料3万上乗せさせてるけど他の社員から不満が漏れてるとも話聞いて余計に泣きそう



26:名無し25/05/16(金) 00:30:07 ID:EcXB
>>23
神経逆撫でしてて草



28:名無し25/05/16(金) 00:30:51 ID:gIlC
>>26
1番無能で会社の不利益しか出してないのに同期で1番ワイが給料高いパラドックス



24:名無し25/05/16(金) 00:29:38 ID:wJGR
>>23




25:名無し25/05/16(金) 00:30:05 ID:gIlC
>>24
ワイの努力ってなんなんやろね



27:名無し25/05/16(金) 00:30:16 ID:wJGR
ADHDちゃう?



29:名無し25/05/16(金) 00:31:00 ID:gIlC
>>27
かもしれんな



30:名無し25/05/16(金) 00:31:40 ID:2aOY
開き直ってポンコツ愛されキャラになるか



31:名無し25/05/16(金) 00:31:52 ID:gIlC
入る前の評価に戻りてぇなぁ



32:名無し25/05/16(金) 00:32:09 ID:gIlC
新入社員の代表挨拶とかもやったんやで



33:名無し25/05/16(金) 00:32:34 ID:LOqm
ミスしなけりゃいいよね



36:名無し25/05/16(金) 00:32:51 ID:gIlC
>>33
ミスしてるんだよタコ



34:名無し25/05/16(金) 00:32:45 ID:gIlC
勉強出来るかもやけど仕事ポンコツなの本当にしんどい



35:名無し25/05/16(金) 00:32:49 ID:EcXB
実務始まる前はこんなミスすると自分で予測ついてなかった感じ?



39:名無し25/05/16(金) 00:33:37 ID:gIlC
>>35
大学も同期の中では1番格があったし入社前から資格それなりに持ってたし入社試験とかでもワイが首席やったみたいやったからな



46:名無し25/05/16(金) 00:35:21 ID:byzX
まずメモに書け



51:名無し25/05/16(金) 00:37:21 ID:gIlC
>>46
メモ書けない…



54:名無し25/05/16(金) 00:38:07 ID:byzX
>>51
どうやって就職できたんや逆に



58:名無し25/05/16(金) 00:39:04 ID:gIlC
>>54
肩書きはそれなりにあったつもりだし、もともとコミュ障だったけど短期勝負ならある程度対策すれば面接も突破出来たってだけ



49:名無し25/05/16(金) 00:36:13 ID:byzX
メモに書くのが最初やろ



50:名無し25/05/16(金) 00:37:05 ID:gIlC
1年目ワイ「ミスばっかや。もう無理」(月給25万)
同期「気にすんな!大丈夫大丈夫!」(月給24万)

2年目ワイ「もう辞めたい…」(月給28万)
同期「ん…。辞めるならキャリアとか考えたら早めの方がいいんじゃね…?」(月給25万)

もう味方おらんね



52:名無し25/05/16(金) 00:37:43 ID:18K6
営業向いてないって思ってるなら、なんか経理とかに変えてもらって資格が役に立つような部署に配置変えしてもらうしかなくない?



55:名無し25/05/16(金) 00:38:17 ID:gIlC
>>52
事務処理とか細かいことがポンコツやから余計に酷くなる



57:名無し25/05/16(金) 00:38:57 ID:18K6
>>55
じゃあ何なら出来るん?(´・ω・`)



60:名無し25/05/16(金) 00:39:34 ID:gIlC
>>57
うーん、コピー機の紙の継ぎ足しとか



56:名無し25/05/16(金) 00:38:44 ID:byzX
>>55
メモに書け



59:名無し25/05/16(金) 00:39:21 ID:EcXB
きっとメモに何書いたらいいか分からないんだろう
だから見返しても意味のないメモになる



61:名無し25/05/16(金) 00:39:40 ID:gIlC
>>59
それやな



66:名無し25/05/16(金) 00:41:10 ID:EcXB
>>61
メモの取り方もコツがあるからね
ノウハウ本でも買って実践してみたら



63:名無し25/05/16(金) 00:40:07 ID:byzX
>>61
改善とか工夫って言葉知らんのか



64:名無し25/05/16(金) 00:40:35 ID:gIlC
宅建の資格なんて取るんじゃなかった
このせいで給料2万底上げされてヘイト買ってる
他にもFPとか簿記で1万くらいも底上げされてるし



65:名無し25/05/16(金) 00:41:10 ID:byzX
社不なら社不なりの生存戦略があるやろ
アタマを使えアタマを



67:名無し25/05/16(金) 00:41:29 ID:gIlC
>>65
それが資格での給料の底上げや



69:名無し25/05/16(金) 00:41:47 ID:byzX
>>67
結果失敗しとるやんけアホか



70:名無し25/05/16(金) 00:41:54 ID:gIlC
今社労士の資格勉強してるけどこれも合格したらまた給料あがる



74:名無し25/05/16(金) 00:42:29 ID:EcXB
>>70
報告しなきゃいいじゃん



72:名無し25/05/16(金) 00:42:27 ID:IClM
>>70
しっかりお勉強はしてるのえらい
なお



71:名無し25/05/16(金) 00:42:17 ID:byzX
>>70
自分を苦しめてどうする地道に生きろ



75:名無し25/05/16(金) 00:42:38 ID:byzX
その戦略は合ってないぞ



77:名無し25/05/16(金) 00:42:50 ID:18K6
簿記持ってて細かい処理ポンコツってどういうことやねん



80:名無し25/05/16(金) 00:43:16 ID:byzX
>>77
真面目系クズがよくあるタイプやろ



79:名無し25/05/16(金) 00:43:11 ID:gIlC
>>77
簿記なんて資格に限っては知識勝負やからね



90:名無し25/05/16(金) 00:45:21 ID:18K6
>>79
一夜漬けでその場だけ凌げればいいみたいな感じやんなぁ



78:名無し25/05/16(金) 00:42:59 ID:byzX
そもそもアホなんやしアホらしく生きろ



81:名無し25/05/16(金) 00:43:24 ID:gIlC
社労士も受かったら1.5万円あがる



82:名無し25/05/16(金) 00:43:36 ID:byzX
クズなんだからクズなりの努力をしろ



84:名無し25/05/16(金) 00:44:01 ID:EcXB
病院行ってきなさい



85:名無し25/05/16(金) 00:44:05 ID:byzX
資格ばっかり取ってアホか
地に足つけろ



87:名無し25/05/16(金) 00:44:42 ID:gIlC
>>85
うちの会社資格取ったら給料あげてくれるからしゃーない
最大10万底上げ出来る



100:名無し25/05/16(金) 00:47:05 ID:IClM
>>87
それは会社に貢献してくれる人への正当な援助金として作られてる制度であってイッチの私服を肥やすものではありません😡



104:名無し25/05/16(金) 00:47:52 ID:gIlC
>>100
ワイは会社に貢献できてないんか…?😢



106:名無し25/05/16(金) 00:48:14 ID:IClM
>>104
泣かないでごめん言いすぎた



107:名無し25/05/16(金) 00:48:35 ID:gIlC
>>106
ええんやで、次からは気をつけて



109:名無し25/05/16(金) 00:48:41 ID:IClM
>>107




88:名無し25/05/16(金) 00:44:59 ID:IClM
資格の勉強する要領で今の仕事をうまく進める勉強すればええのになんでしないんや



91:名無し25/05/16(金) 00:45:51 ID:gIlC
>>88
なんかもう体と頭が動かなくなるんよね



92:名無し25/05/16(金) 00:45:56 ID:byzX
全然仕事できとらんやろ
まずは基本を身に着けろ



94:名無し25/05/16(金) 00:46:34 ID:PhCZ
えーやっぱADHDの行動パターンって似るんやな
携帯もよく無くしたりせん?



101:名無し25/05/16(金) 00:47:09 ID:gIlC
>>94
車に置きっぱなしにして忘れることはよくあるな



95:名無し25/05/16(金) 00:46:36 ID:byzX
まずは一人前に仕事ができてからや



97:名無し25/05/16(金) 00:46:51 ID:xaHv
弊社にもイッチみたいなのいるけど完全に発達障害
答えが決まってる試験なんかはできるから資格だけはしっかり取ってくる
でも人の気持ちだとか察する事ができないし
余計なことばかりするからいつまで経っても一人立ちさせられない



98:名無し25/05/16(金) 00:46:53 ID:toXC
遅くなってもええからちゃんと一つ一つ確認する様にやな



99:名無し25/05/16(金) 00:47:03 ID:B9Dv
身体をあれこれ動かしてると頭回らなくなる人おるよね
わいも若干自覚あるが



108:名無し25/05/16(金) 00:48:39 ID:toXC
お願いされた業務とかはミスなくできるん?



111:名無し25/05/16(金) 00:48:54 ID:gIlC
>>108
それが出来てなくて困ってる



131:名無し25/05/16(金) 00:55:35 ID:toXC
>>111
ルーチン業務とかやる事が決まっている業務だけを集中的にやる感じがええと思うんだけどなあ



110:名無し25/05/16(金) 00:48:53 ID:byzX
まあせっせと周りにストレス振りまいてくれ



114:名無し25/05/16(金) 00:49:35 ID:gIlC
まぁでもワイをクビにするなら受けて立つけどな
社労士や宅建士の資格勉強したせいで雇用に関する民法問題は強くなってるし



116:名無し25/05/16(金) 00:50:02 ID:IClM
>>114
反抗心まで持ち合わせてて逞しくて草



117:名無し25/05/16(金) 00:50:53 ID:byzX
まあこういうのよく聞くわ
権利だけで仕事はできないの
迷惑って言われとるで



118:名無し25/05/16(金) 00:51:03 ID:18K6
人事の見る目がなさすぎる



119:名無し25/05/16(金) 00:51:16 ID:PhCZ
ADHD傾向という矛に法律という盾があわさり最強にみえる





2.5次元の誘惑 リリエル
https://amzn.to/3GS48QS





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧