0 :ハムスター速報 2025年05月21日 15:21 ID:hamusoku
ブラック企業の宝庫であるハローワークは失業保険を貰いに行く場所であって、就職先を探す場所ではありません。
— 給与明細買取屋さん (@kyuyokaitori) May 20, 2025
ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大https://t.co/8jVWJj2UX6 pic.twitter.com/F8buaEdKZl
ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大
企業がハローワークに求人を出しても大半が採用に結びついていない。厚生労働省によると2024年は採用割合が11.6%と過去最低で、求人のおよそ9割が空振りだった。民間の人材サービスの拡大に加え、企業と求職者の間のミスマッチが広がっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30CQ70Q5A430C2000000/
事務とか書いてあって
— ぱんな (@pannna) May 20, 2025
Officeソフト扱える方
簿記の資格あれば尚可
と書いてあったから面接に行ったら
若い男性が良かったんだけど?
あなた毎日30kgはあるパチンコ台納品してメンテナンスできる?と言われた上
断ったのはあなた自身が断ったにしてください。
だからね❤️
職員は人形🪆
— 鱧の子たわし (@islaymalt3) May 20, 2025
ハローワークの人も
— 青梅の神さま (@JkEbFfOCP8LrMF6) May 20, 2025
リクルート雑誌を勧めてくれたわ(笑)…🐧
実際とは違う嘘の求人等には罰則を設けないからブラック企業ばかりになる
— ユズル@シティーズスカイラインプレイ中 (@yuzurugrs) May 20, 2025
2:名無しのハムスター2025年05月21日 15:47 ID:SQniJuo30
ハロワなんて失業保険対応と職業訓練校の申し込みに行くところやで
3:名無しのハムスター2025年05月21日 15:47 ID:iVFL7BO40
有効求人倍率を実態よりよく見せて増税の理由にするために存在してるからな
4:名無しのハムスター2025年05月21日 15:47 ID:kRg68qrO0
ブラックなのにいつまでも求人出しておけるシステムにも問題があると思う
5:名無しのハムスター2025年05月21日 15:48 ID:3HrmMmr70
ちゃんと職探ししてるかの方が大事なんだから求人掲載とかは民間に投げて良いんじゃない?
たかだか数万の求人広告費も出せない会社は人採用してる場合ちゃうやろと。
たかだか数万の求人広告費も出せない会社は人採用してる場合ちゃうやろと。
6:名無しのハムスター2025年05月21日 15:48 ID:zh1gnTYn0
もう十数年前だけど企業が補助金かなんか貰うためだけに、ワザと誰も応募してこないような条件にしてるって話は聞いたことある
8:ハムスター名無し2025年05月21日 15:49 ID:y6dQMbRh0
まともそうな求人はお付き合いで出している地元優良企業の空求人って話は有名だわな。年間休日2桁、月給15万とかバイト以下の正社員求人ばかりよね。
9:名無しのハムスター2025年05月21日 15:50 ID:tiDeYfWl0
リクナビやマイナビみたいに少しでも広告料取ればいいのに
そうすれば少しはましになりそう
そうすれば少しはましになりそう
10:名無しのハムスター2025年05月21日 15:51 ID:atRN9L4Z0
補助金で公金チューチューさせて求人倍率偽装するとこだろ?
11:名無しのハムスター2025年05月21日 15:51 ID:25jBDOti0
ハロワの職員って、天下り?
のんきだよね~
のんきだよね~
12:ハムスター名無し2025年05月21日 15:52 ID:mJbeiUll0
応募する方もナマポ貰うための実績作りで応募するんでしょ?
「働こうとしたけどどこも雇ってくれない」って公式記録が作れるんだから
「働こうとしたけどどこも雇ってくれない」って公式記録が作れるんだから
13:名無しのハムスター2025年05月21日 15:53 ID:T6jdrfTB0
農水省が今槍玉に挙げられてるけど厚労省も相当にガタがきてるんだよな…最近はほんまに酷い
14:ハムスター名無し2025年05月21日 15:53 ID:WQhqWf0x0
企業の品質が微妙だから民間サービスで十分な求職者はあまり利用したがらず
応募者の品質が微妙だから民間サービスで十分な企業はあまり登録したがらない
負のループが回り続けてるんだよ
応募者の品質が微妙だから民間サービスで十分な企業はあまり登録したがらない
負のループが回り続けてるんだよ
15:ハムスター名無し2025年05月21日 15:53 ID:nSPucTAX0
知ってた(定期
出してる方も補助金(3ヶ月~半年?くらい国から貰える金がある)目当てやからな
試用期間中に使える奴隷と判断できれば正規、役に立たない(いうこと聞かない)やつはクビ
そもそもホワイト企業なら人が辞めないからハロワで求人する必要が無いんだわ
しいていえば「会社都合でクビにしたことがない企業」ってのが判定できるだけ、これも1年くらいかな?
出してる方も補助金(3ヶ月~半年?くらい国から貰える金がある)目当てやからな
試用期間中に使える奴隷と判断できれば正規、役に立たない(いうこと聞かない)やつはクビ
そもそもホワイト企業なら人が辞めないからハロワで求人する必要が無いんだわ
しいていえば「会社都合でクビにしたことがない企業」ってのが判定できるだけ、これも1年くらいかな?
16:名無しのハムスター2025年05月21日 15:53 ID:CG6s.bzE0
企業「無料やから載せとこ」
職員「別にチェックせんとこ」
求職者「ろくなとこないしやめとこ」
職員「別にチェックせんとこ」
求職者「ろくなとこないしやめとこ」
原神 シトラリ
https://amzn.to/4k3iKLV

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
たかだか数万の求人広告費も出せない会社は人採用してる場合ちゃうやろと。
「見本市」と言う日本語の意味さえ理解していない求職者発見
そうすれば少しはましになりそう
のんきだよね~
「働こうとしたけどどこも雇ってくれない」って公式記録が作れるんだから
応募者の品質が微妙だから民間サービスで十分な企業はあまり登録したがらない
負のループが回り続けてるんだよ
出してる方も補助金(3ヶ月~半年?くらい国から貰える金がある)目当てやからな
試用期間中に使える奴隷と判断できれば正規、役に立たない(いうこと聞かない)やつはクビ
そもそもホワイト企業なら人が辞めないからハロワで求人する必要が無いんだわ
しいていえば「会社都合でクビにしたことがない企業」ってのが判定できるだけ、これも1年くらいかな?
職員「別にチェックせんとこ」
求職者「ろくなとこないしやめとこ」
一応、始業は本当に8時で終業は16時半
月30万とか稼げたから良いと言えばいいんだけど、今の時代にはそぐわないよなー
見本市とは何ですか?
AI による概要
見本市とは、企業や団体が自社の製品やサービスを展示し、商談や取引を行うためのビジネスイベントのことです。見本市は、新製品の発表、商談、ビジネスネットワークの構築など、様々な目的で活用されています。
実態と乖離
ブラックあぶり出しに使えないもんかね
ステマになってない?
まあ雇うのにも金かかるからしゃーない
一応win-winだしな
ゴミ求人が無くならないのはホントの求人を
ハロワが許してくれないからだ
その割に応募者は外国人か老人か変人ばっか。まともな人はハロワなんかで仕事探さないって散々言ったのに。メリットが誰にもないのが分かってすぐ載せるのやめた。
ハロワに登録する企業の大半は「人材確保のためにコストを払いたくない」か「さほど人材が必要じゃないけど、ハロワとの付き合いでとりあえず登録だけしてる」のどっちか
「いい人材確保のためにコストを払った」上で、「ハロワとの付き合いのために登録してる」って企業もあるけど、そんなのは少数
最低賃金無視してたり・・・
せめて審査しろよ。
その先は有償化(笑)
頭の悪いお前らみたいなのが「求人サイトは無料で良い企業が~」とか勘違いするから
企業が人材業者へ一人雇うのに百万以上使う羽目になるんだぞ
だから企業の人件費は上がるけど労働者への賃金は上がらなくなったんだよ
ホント馬鹿だよなあ
失業保険の手続き等は役所でええやん
俺もそう思うが、ちゃんと探せば普通の求人もある
中小はハロワと自社のウェブサイト以外に求人出してないこともよくある
元の会社に情報渡したけど
普通に2重派遣やってたわw
求職者「ブラック求人ばっかやな、失業保険だけもらいにいったろ~」
求人側「ブラック求人だしたろ、助成金もらうんやで~」
こちとら失業保険を払っとったんやぞ
黙って払えばいいものを面倒くさい
もちろん給料その他はインターン先の会社以外から一切でないって条件
ここで1年退職者が出ない会社以外求人広告出せ無いようにする
もちろん労基の監査入った会社と経営者/役員は永久追放
これぐらいやらないとまともな求人出せないだろう
糞スペック高いならヘッドハンティング受けた方がもっと速いけどな
上の連中は天下りとかあるかもだけどハロワは去年時点で3分の2が非正規というクソみたいな職場だよ
安定した雇用状態にない人が職業の斡旋してんだよね
一番簡単でどこの県でもできる認定印貰う方法は、先着順の資格説明会みたいなのが
ハロワであって30分くらいかな映像見るそれに毎回参加するだけ。俺は6ヶ月全部それで通した
お前ら底辺はお呼びじゃないよ
新卒っていう肩書消えたらもうゴミだから
公務員が自ら改革なんかするわけないし出来んからな
新卒リーマンドンピシャだった身としては、ハロワから極小企業に就職して、今でこそ業界大手におるけど、結局それも自分で作った人脈フル活用した結果やしな
求人がめちゃくちゃ難しい
新卒と縁故この2つから漏れると
後はハローワークて紹介された仕事しかない
ネットなら求人出してる会社もほぼ無い
もっと実態に即したシステムにしろよな
取りたい性別や年齢が決まってるのに求人に載せちゃ違法なんだもの。ホント馬鹿が決めた法律
定着したら出来高貰えるから合う企業を探そうと必死よ。
逆にハロワはお役所仕事でチェックなんてしないし、企業はハロワに求人を載せることで助成金をもらったりもあるしね。
無料キャンプ場とか。
この条件出してりゃ合法!問題なし!
みたいなバカな考えの企業が多いのが悪い。
いやハロワが叩かれてるのは昔からやぞw
ハズレ求人だけが煮詰められていった結果よな
基本給は下げられる率が決まってるとか
手当はサクッと無くされるとか
財形、基金がついた方が良いとか
またに、本気で向き合ってくれる相談員のジジイがいる
初めての事、初めて場所で勝手がわからないので
とりあえず多く人がいる場所で手近の整理券を取って待っていたら
順番が来て呼ばれたけれど凄く冷たい雰囲気だったので、名刺を出し
求人の書類はどこに出せばよいのでしょうと聞いたら、ガラっと態度が変わってやさしくなったなぁ。
ホントびっくりした。 しかも案内どころか求人の場所まで連れてってくれた。
奥でふんぞり返ってるおっちゃんが正規職員
非正規が無職に仕事斡旋するこの世の地獄がハロワ
都合の悪い事は伏せておいて、勤務が
始まってから明らかにするクソ企業だらけ
地元のハロワでこんなのばっかり見た結果上京して働いてる東京以外まともな仕事が本当に無い
ハロワは終わってるよ
ハロワ来る奴とかやる気ないゴミなんだから何しても無意味ではw
結婚してから借金カミングアウトする屑みたいなもん
そのレベル
嘘書いても罰則なし
それなりにルールのある民間の転職サイトですらゴミみたいな求人あんのにハロワには最低限のルールすらないし
その辺はハロワに関わらず
直接客とやり取りすんのはどの組織も大体非正規よw
コルセン然り受付しかり
奥でスルメ食ってまったりしてるのが正規w
身分制度みたいなもんw
年齢不問
初心者大歓迎
てのは嘘だからなw
これはガチ
年休100日以上がレアケースとか頭おかしなるで
ホワイトなかたがたなんですかねー
景気が良くなってるなんて微塵も感じさせない求人
上司がチンピラ崩れのクソ野郎だったので速攻辞めたわ
ハロワの求人だけは15年くらい時止まってるよな
なんかタイムカプセル開けた気分になるわ
あそこに行くのはヒキニートとかやぞ
好待遇な求人はないけど、最低限
というか、昔は求人出すだけで補助とかあったかもしれんけど、今そんなん無いぞ。
冗談としか思えない求人がゴロゴロあるこの世の地獄
ほぼほぼ雇う気ないじゃん
生ポマンとか多いんだろうなぁ
年金だけで生活出来ないので職探し行ったけど結局採用されにくいのが現状
求職に対し真摯に相談乗らない担当者
非正規紹介が繁盛するならハロワって要らんやろ
こわいわ
掲載無料だから良い人いたら雇うか〜位のノリの会社が多いから基本空求人ばっかりなんよね
俺の友達は営業で入ったのに倉庫作業に飛ばされてすぐ辞めてたよ
むしろ社会経験ある奴が失業保険もらいに行くんじゃねえのwwwwww
昭和50年代くらいからタイムスリップした企業かな?
国の運営する施設を信じずに再び悪人に食い物にされる事を選ぶ弱者男性
だね。
色んな働き方してて大学に行きながらお金もらったり、ものは経験とハロワ経由で就職したけどくそだった
今は転職してハロワ経由の年収より4倍や
完全週休2日、手取り20万程度の条件すら該当しない求人ばかりで笑えてくるぞ
ボーナスも退職金も週休2日でも無いってそれ本当に正社員と言えるのか?
逆に応募者殺到ってことだわ
ほとんど任期採用の契約や派遣だよ
自分が翌年の仕事更新されるかもわからない中働いてるよ
公金チューチューうめぇwww
5時半に行って何してたん?
朝残業ってこと?
非正規でも民間より楽ならやりたがる奴多いやろ
まじめに仕事してるけど、親身になるってのはできないのがリアル
仮にハロワで出しててもハロワだけじゃなく他でも出してる
まあその平均は実際は上がめちゃくちゃ引き上げてる数字だからな
体感9割は微妙な求人だからな
たまたま大手に受かったがあれなかったら数年ニートやってたと思うレベルで求人なかった
パチとか風俗の待合室とも違う独特の閉塞感というか終わってる感が漂ってるのがハロワ
農水省:無能。数十年推し続けた大失政のツケを支払い中
厚労省:無能。医者老人と手を組み日本を世界最悪の少子化国家にする。滅亡間近。
財務省:無能。労働者1人あたりのGDPがトップの国で30年マイナス成長を達成。国家衰亡の立役者。
文科省:無能。天下りポスト欲しさにFラン私文を量産しもう片方の手で国立理系を締め上げる。資源の乏しい日本が頭脳労働を捨ててどうする?
もう霞ヶ関に核落として全部燃やせよ
いらねえよお前ら
良い人は行けるよ
発想が終わってる
かといってリクルート系も営業系ばかりでクソなんだよな〜
そうかもしれない
ブラック企業の正社員よりまともな会社の派遣の方がマシかもしれない
ヘタな中小・ブラックよりもお給料いいし、大手だとしっかりしてるから労働者護ってくれるしね
ブラックの正社員になったら洗脳教育されて薄給なうえやめたくてもやめさせてくれないだろうし大変だなぁと思うわ
ハロワは不安定過ぎて楽そうで選ぶと後悔するほうの非正規
知人のツテで仕事決まりそうだからもういいけど、マジで失業保険の手続きしか行く価値ない
オンラインで手続きさせろ
わざわざ一時間も車走らせて手続きしに行くの苦痛なんだ
空求人出してって依頼するせいで職に困って面談行った人の時間と交通費の無駄になるのは問題だよな
国のする事は囮とか騙しが多いし情弱な若者が被害にあって二次被害増やすのやめてほしいね
失業、訓練の手続きができればいいんでしょ?
国も見て見ぬふり通してきてほんとどうしようもないのよね
1時間弱で15名の応募が来て速攻切り上げた事がある。
楽だけど給料が高いとかそんな事別にないし、なんなら臨時社員でだよ?
来たのも大卒が殆どだったし、ガチ勢は嗅覚凄いな~と驚いた思い出
雇用するつもりないのに求人出してる会社を排除する能力もない職員を雇ってなんになるの?
失業保険の手続きはもう市役所でいいだろ
働いてた人が通報すると消される
使う方もする方も
ラインナップはお察しですよ
1回目退職時に思い知った
結局友達のツテでよりいい仕事につけたがあそこは仕事を探しにいくようなところじゃない
マジで敗者の掃き溜め
ハロワが紹介した会社が実は違法勧誘の会社で、就職した人が逮捕された事件あったわ。
求人もまともに精査できない、終わってる組織
?
たまに当たり求人あるから転職活動中はチェックするもんだぞ。
出ると応募殺到して締めちゃったり切り上げする企業が多い
いつ見ても残ってるのは支給額だったり、就業時間が変則的だったりが難アリ案件になっちゃうんだよ
あと県の臨時とかは増員募集以外は内輪で回す(県職員の奥方グループで周回する)、決まってるのに一応求人出してるのも多いから注意ね
まともな求人があったらまずハロワ職員が応募するんだよ
向こうもカス野郎ばかりだが安くて使える奴が当たればラッキーくらいの感覚
掲載や面接の機会作れば担当者の仕事になるしとりあえず採用すれば助成金が受けられる
そうやって離職者がブラック企業間をグルグル回ってるフルーツバスケットのよう
もっと問題になってもよくね
どの事業所も必ず、性格悪いお局や人格破綻者が一人は居たな
例外があるとすれば官公署関係の期間限定求人や支援員(もちろん薄給)
私はその100日休みがちょうどいいからなぁ‥
125日以上のところにも何社か勤めてたけど、どこもパワハラ成果主義でギスギスさせたがる人がいて居心地悪かった。
営業ならわかるけど、事務職で成果とか言われても困るわ
同僚や上司から評価されるようになれ、代わりはいくらでもいるって異口同音に言われるけど、
評価して欲しい人達は自分の評価を上げることで頭いっぱいでそんな余裕ないし。
みんなが気持ちよく働けるようにするのが縁の下の力持ちなわけで。
ド正論ぶつけるけど、ブラックを取りしまるのはハロワじゃなくて労基署だよ
雇われる前に落とされたら縁がなかったで済むけど、
ブラックで死線彷徨ってるのはすでに労働契約を交わして奴隷になってる人たちだよ
一応ちょっとした資格とかは持っていたが
あとパチンコ台が30キロとかいつの話だよ、今は50キロだろ
ハロワマジで就職先さがすとこじゃないよ
窓口でねちねち絡んでる失業者と非正規社員のハロワ職員の地獄のごった煮
若い人はまだ動けても40代とか50代で同じように動けるとは限らないし
このあたりで病気で入院したり手術する人多い
休み少ないのが普通だと他の人にしわ寄せいくからやめる羽目になるよ
既に書かれてたらすまん
受付で応募しようとしてハロワ職員が電話したら「もう締め切ったので取り下げてください」とかザラにあるもんな
つか空求人以前に管理が杜撰なんよ
求人出す側になったが民間にも出してるから正直ハロワの方は忘れちまって同じことしてる
アカウント関連が非常にめんどくさい
ほぼ最低賃金で正職員にコキ使われることが多いで
ここ数年で窓口を派遣にしてる市区町村増えた
市役所も図書館も公的なものは何もかも
そして正職員の数は減っていない謎
職員減らして税金減らせよ週4勤務とかやってる場合じゃねえ
求人票に平気で嘘つくブラックだったわこういうのは早く言え
面接きた人が使えたためしがない
デザイン系っていうちょっと職種が特殊なことも
あるんだろうけど優秀な人は個人でも仕事できるし
会社に属さずにぶらぶらしてたら仕事できる人なら
知り合いの伝手とかですぐに引き合いあるんだよな
減税と同じよ。一文たりとも返したくないのよw
その考えの果てに誕生したのが闇バイトだ
企業も求職者も本気じゃないから楽そうやん
職員さんが親切で丁寧な対応してくれて救われたゾ
こう言うサイトのネガティブな情報だけを鵜呑みにするのは良く無いゾ
是正しないといつまでも税金奪われ続けるぞ
ぶっちゃけ求人出す側としてもあまりの反響の無さと来る人間のヤバさで選択肢としてほぼ無いかとりあえず出しとくか程度の扱いでしかない
ニートの妄想はとんでもないな
ゴミ求人がなくなったら失業保険もらうのも大変だぞ?
就職したくないけど就活証明は必要だ
まともな一般企業に迷惑かけれないだろ?
どうするんだ?法律が悪いだとか何の解決にもならない妄言でもたれるか?
若かったから就職支援プログラムとかにも参加したりしたんだけど担当の実績作りのような感じでしか就職先を薦めなかったような感じだったし、
また募集を出す側の社長さんと話したことがあるけど求人を出すのにもいろいろと言われるらしい
要はハローワークに都合がいいように作られているんだろうな
失業保険は職業訓練でも貰えるやろ。雑に大学に講義を聞きに行くだけの職業訓練とか色々あるから割と選び放題やで。
ブラックなのはハロワで職探す人間の方
大半は自力で再就職してるってたけだよ
そりゃあそうだろ
だからハローワークが機能してないって話をしてるんじゃないのか
まあ大分前から厚労省がクソなのは明らかになってる
年金の個人情報盛大におもらしして運用失敗で大損失出して原資無くしたのとか
コロナの時豪華客船内の対策で省内派閥それぞれお抱え専門家出してどっちの専門家の対策に従うかで派閥争いして有効な対策全然しなかったとか
コロナで8割おじさんの出したデータを勝手に書き換えて発表しようとしたから、専門家が自分たちで記者会見と対策呼びかけをせざるを得なかったとか
昔、地元のJ1のスポンサーになってる有名企業に応募したことあったけど試用期間いっぱいこき使われてそれが過ぎたら一才連絡取れなくなってハロワで不採用だったという連絡聞いたわ
最低でも直接連絡してくれ
個人的なつてを頼るほうがマシな就職できますって
ワイ「えっほえっほえっほえっほ、氷河期世代はアラカンって伝えなきゃ♪ えっほえっほえっほえっほ、そういう支援も婚活支援も手遅れって伝えなきゃ♪
えっほみんなに伝えなきゃ♪」
ぼわ〜〜ん
【氷河期世代を救えそうなのはもう年金だけ】
職務経歴書もAiでピンハネされるからすぐ落ちる
むしろやる気あるところはブラックではない
ブラックはやる気ない会社が経験ない若者雇うからブラックて呼ばれるだけ
質の悪い奴隷市場…公的奴隷市場
公務に関係する仕事は必ずハロワに情報出てるから探しやすい
業績好調のため人員を募集しますってのは、全然見なくなった
蟹工船が流行った2008年くらいからずっとチキンレースしてる状態
彼らはハロワにしか出せないからね
警備業とかそういう特殊なやつも。
経験あっても資格無いんじゃ…なんて言わない。
なのに、経験無いなら資格取りなよ無いよりは売りになるよ?と無責任な認識。
でも結局は資格ビジネスとズブズブなんだろね。
罰則規定が無いことよりも補助金がある事のほうが悪
介護!
営業!
長距離トラック運転手!
飲食業!
の金太郎飴の状態で激レアで出てくる事務の求人が出たら条件がハイスペック人材で給料は最低賃金並で求人が出た初日で50人以上応募してるんだよね
地域の会社事情を知ってて、人を繋げられる人が減ったと言われてるよね
やる気のない職員も多かったから、どちらが正解かは分からないけど
ちなみに、退職理由はどちらも経営悪化で切られたから。その内一つは程なくして倒産。もう一つも時間の問題だわ
職員さん「それでしたら就活アプリとかどうですか?」
って言われたことある。
コメントする