ガソリン価格の高騰の原因 ガソリンスタンド業界団体が価格カルテルやっていたからだった「ガソリン価格の連絡網がある」
https://hamusoku.com/archives/10854144.html
1:名無し5/05/22(木) 12:15:49 ID:ruz8
コストコ「ガソリン20円安」で周辺の給油所閉鎖 業界団体から反発も
会員制量販店「コストコ」が出店した地域で給油所の淘汰が目立つ。コストコは有料会員向けにガソリンを全国平均より20円ほど安く売って集客し、年会費や食品・日用品で回収している。4月に出店した山梨県南アルプス市では、すでに地場の給油所が3つ閉鎖した。
業界団体は安全インフラとしての給油所の価値を訴えるが、明確な対抗策を示せていない。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25C970V20C25A4000000/
2:名無し25/05/22(木) 12:16:08 ID:yvr2
つんよ
4:名無し25/05/22(木) 12:16:23 ID:xxtz
ざまあみろ
6:名無し25/05/22(木) 12:17:12 ID:dhGk
スーパーとかと組んで似たようなことをやったりできんのかね
7:名無し25/05/22(木) 12:17:29 ID:KbnZ
同じことすればいいだけなのに
9:名無し25/05/22(木) 12:17:31 ID:yvr2
ガソリン会社もスーパーやコンビニと提携すりゃええねん
10:名無し25/05/22(木) 12:18:03 ID:Nzvi
コストコ自体安いわけやないからな
13:名無し25/05/22(木) 12:18:52 ID:dhGk
>>10
良いものをそこそこの値段で買えるところやな
激安店ではないのは確か
良いものをそこそこの値段で買えるところやな
激安店ではないのは確か
11:名無し25/05/22(木) 12:18:09 ID:wK01
ガソスタがコストコ売ればええだけやん
24:名無し25/05/22(木) 12:23:47 ID:QmKn
>>11
これ
コストコなんか郊外しかないんやからすぐ覇権取れるで
これ
コストコなんか郊外しかないんやからすぐ覇権取れるで
15:名無し25/05/22(木) 12:19:10 ID:6Z93
コストコで買って売ればよくね?
17:名無し25/05/22(木) 12:19:30 ID:3GrQ
ガソスタって大体小さな自営業みたいな会社がやってるよな
競争原理も働かなそう
競争原理も働かなそう
18:名無し25/05/22(木) 12:20:38 ID:xbCr
コストコくんさぁ…もうちょっと“和”を大事にしようよ
いや談合とかじゃなくて“和”だよ、わかるよね?
いや談合とかじゃなくて“和”だよ、わかるよね?
20:名無し25/05/22(木) 12:21:48 ID:AyI4
燃料なんて必需品だから黙ってても売れるやろと胡坐をかいてた結果やね🥺
21:名無し25/05/22(木) 12:22:27 ID:yd17
月4回コストコガソスタ利用すれば会員料分はペイできるからええやろ
29:名無し25/05/22(木) 12:35:09 ID:6Z93
コストコはネクタリンを買う場所なんよ
ご注文はうさぎですか? チノ
https://amzn.to/3Zcerp6

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
やっぱり安さが一番や
ガソスタが減ると渋滞も増えそうで困る
ガソリン価格だけ下げてくれ
ガソリンで利益出さないとダメなスタンド比べたらこうなるわな
利益自体はそんな出せてないのかもな
昔の商店街がイオンに駆逐されたようにガソスタも無くなるんだろな
外人にはそこがわからんかぁ〜
以下に日本のGSが良くも悪くも無駄だらけかって思う
例え利益無かったとしても、ついでに買い物してこうって客多いだろうしな、客寄せとして相性が良過ぎる
設備にめちゃくちゃ金掛かるからガソリンだけ売ってても利益ないんよ
だからクレカのインセンティブとか整備や車検なんかで稼がないと潰れる
コストコって会員同伴なら非会員でも入れたっけ?
そこの店長は社長に褒められたそうな
店舗の中なら3人とかまで無料じゃなかったっけ
まぁでも連れに車出すカラーって給油してもらえばええね
どこのガソリンスタンドも表向きはそれぞれの内情で価格を決めてるって建前で、しかもコストコのガソリン価格も原価に比べたら相当高いので企業努力の範囲内なんよね
揮発油の分析義務等(品確法第16条、第19条)が問題。
10日に1回揮発油の品質の分析を行う義務がある。分析代で赤字になる。
コストコはガソリンで利益出す必要無いからできるだけ。
日本海の海底油田掘れば安くなる
10日に1回、レギュラー、ハイオク、軽油、灯油、の検査。全部で30万くらいだったかな?
月に検査だけで90万。まー既得権益なんだろうな。
属したところの検査結果が使えるから皆属すのですよ。そうすると自然と売値も同じになる。
イオンの進出に反対する商店街もそう
既得権益を潰さないといけないが、地元の政治家と繋がってるからなかなかうまくいかない
この国は黒船でしか変わらない
周りを潰して寡占状態にしたらどうせ値上げしてくるからなあ
車検なんかも自動車業界守るための利権だよな
今時の車がそんなに簡単に壊れるわけない
採算取れないから掘らないんじゃなかったっけ?
車持ってなさそう
コストコのガソスタには行ったことないけど周辺のガソスタより安い所は大体、大手の石油元売りから仕入れてない独立系で品質に差はない、まぁ昔は灯油だ軽油だを混ぜてるみたいな話もあったけど
自体が不要じゃん。
言いたいことはわかるが、「背に腹は代えられぬ」からな。
まとめのサイトの皆さんって保守気取りなのに
大事なものは自由化したがるの不思議ですよね🤣
価格カルテルやっていたからだった
とタイトルにあるけど、これは本当にカルテルなのか、それとも「卸からの指示に従った価格」だったのか、どっちなんだろう?
↓
近隣ライバル会社倒産する
↓
一社独占になったころで思いっきり値上げする。
家電ならECで買えばいいが、ガソリンはそうはいかんので
リッター500円でもそこで入れるしかない。
アミューズメントパークですよ😊
わいわい楽しむものなのでまとめの皆さんはあまり好まれないのだと思います🤔
年会費 5000円/20円の値引き=250L
これって数回燃料満タンにしたら簡単に元がとれる、という計算であっているよね?
ただこれでガソスタが駆逐された場合、そのあとコストコが値上げなり撤退したら終わるんだよな、
日本のウォールマートになる日は近いかもしれない
散々安価な価格を提示して周辺の小売店を潰しまくって最終的にペンペン草も生えないように荒らしまくってから価格を上げて「独占商売」を開始する事。
コストスが将来的にそうならない、という保証はどこにもないわけで。
ちょっと高いとすぐに談合とかボッタクリとかそういう発想はいかがなものかと🤔
であれば日本の会社員もコストばかりかかって経済成長に寄与しないのですべて非正規にしたらよろしいのでは?😊 ああだから皆さん自民党に投票して移民を推進されていたのか🤔
しかも給油したいときにさっと入れられる訳じゃないからマジで自分の首絞めてるだけだろ
それとも田舎は娯楽がないから、コストコ会員率高いの?
まあちょっとした節約よりも働いて稼ぐべきとつい最近までまとめの皆様が貧困層に上から目線で言っておられたので、そのありがたい言葉を見習ってガソリン減税など政府に頼らず頑張るべきなのではないでしょうか?🤔 それこそが自助の自民党に投票し続けたものの務めと責任なんですね😊
長野県民の俺から言わせてもらうと地元にはコストコないぞ
そしてガソリンも入れられなくなって政府は何してんだと怒るんですよね😂
減反政策と儲からないから米農家もどんどん少なくなって供給がなくて米の価格が上がって文句言ってる今と同じことがガソリンでも起こるんですね🤣
ミニカーは車検が無いぞ
老害にお勧めだぞ
せやな
コストコに来るような家族連れの乗るようなでけえ車ならもっと得するだろうね
お勧めだわ
越境する
大人しく新潟に従属しろ
引っ越してきたときは近隣に5店舗あったのに今はセルフの1店舗しかない。
そこも廃業したら車乗ってる人は大変でしょうね。
バカの集まりだからな
なんとなく悪そうな組織や人をぶちのめせば生活が良くなるとしか考えてない
談合ばっかりやってるから発展途上国なのいい加減気づけよ
途中から全然違う話出してベラベラ喋ってどうしたの?
糖質さん?
製造業壊滅したアメリカには言われたくないよ
最悪、ガソリンがちょっと赤字になってもコストコ商品の価格を上げるかサイレント値上げで帳尻合わせればいいだけだし
独り身や小梨夫婦カップルだと間違いなく持て余す
わかってるな?
談合だの言ってる奴らは輸送費、人件費、利益といった要素を変えずにどうやれば価格に違い出せると思ってるのか
こういう人って映画のミストに出てくる宗教ババアみたいじゃね
世の中が不幸に満たされていく時だけ一番元気になるタイプ
無能だからや、言うな
輸入米入れたらイチコロよ
20円安くして会員増えて売上UP!
今年の2月に長野で公正取引委員会が調査に入ったっての前提に考えないと駄目だろ
隣県で前例があるから疑惑の目で見られてるんだよ
政治経済のこと何もわかってないのな笑笑
どういう計算してんの?
ガソスタがすべて潰れて残ったのはコストコだけ
独占状態のコストコが極端な値上げしてブチ切れる
今の米の高騰と同じ道辿るよ、それ
規制緩和で企業や労働者を競争させてデフレ不況に苦しんだのが日本だよね?
黒船とかボケたこと言ってる人がいる限りこの国の衰退は止まらないだろうね
だから最近はコインランドリーとかコンビニとかの併設店舗に力入れてるね
実際に閉鎖してもうてるってことは、業界として生き残るのに必要な取り決めだったって事じゃないの?
コストコはこんご給油所確保に今後協力してくれるわけじゃないと思うよ
これでライバル会社いなくなって独占できるやん
Amazonと同じパターンや
レギュラー155円 ハイオク 159円 なんだけど、コストコまで行く燃料代考えて
行く価値あるほど安い?(片道55Kmあって燃費は約10Km/L なんだが)
今でも結構あいつらカツカツだし 田舎で1件閉鎖したら死人が出るまである
値段下げたいと思うなら維持管理費の削減がまず一番最初にあがるが
漏れたりして水質を汚染する危険もあるから それはそれで微妙なんだよ
コストコはガソリンスタンドで経営維持してるわけじゃないから利益0どころか赤字でやってるだけ
消費者を守るためのものでもあるんだけどね
何でもかんでも利権利権って…
ジミン擁護ですね。ネトウヨの知能が他責主義の愚かしい。。。
食べきれないパーティ用ものとかゴミみたいなのしか売ってなくて金持ちとか貧乏人とかの枠じゃないだろ
タマキン握られてるようなもんやなw
視野が狭いって言われてそう
えっ?世の中今不幸なんですか?😳
政治に自信アリのまとめの皆さんが自民党に自信満々に投票して素晴らしい政府が素晴らしい政治をしているはずなのに?不思議ですね〜?🤔
談合みたいなことはやめた方がいいとは思うのだが。
お前は毎回1L位しか給油しないの?面倒くさくない?
もう少し考える頭が必要だわ…。そういうバカがいるうちは、談合マンたちは安泰だね
ガソリンに関しては赤字ってことでは?
その時はいち早く中華企業がコンニチワしてもう日本企業は付け入る余地無くなってるかもな
改良して相手に勝つは当然だろ
おとなしく淘汰されろ
頭昭和かよ
独身の頃から使ってるけど別に持て余したことないぞ
自由競争ったってなんでも自由が最良じゃないのよ
法の下に平等たれ
フルサービスとかならともかく
?
役所から上げんなって怒られたんだよな
↓
愛知県常滑市の中部国際空港の対岸地域で11月、ガソリンを著しく安い値段で販売したとして、公正取引委員会は24日、独占禁止法違反(不当廉売)の疑いで、会員制量販店を展開する、コストコホールセールジャパン(川崎市)と、石油販売会社、バロン・パーク(同県半田市)の2社に不当廉売をやめるよう警告した
日本語不自由じゃん外人さん?
日本のガソスタより品質が良い
IR読めば?
コストコはそういうことをしない
なわけない
周辺のガソスタ駆逐した後でコストコが
やっぱり需要高まったので50円値上げしま〜すw
とかなったらどうするのかね
そうならないって保証もないのに
そもそも今の米騒動も米農家を蔑ろにしてきた結果なのにね
それ、運送業の方に仰ってみて下さい。
確実にぶっ飛ばされますから。
ぼったくってるのは卸で末端なんか毛ほども儲かってないけどな
駆逐した先に不利益被るのは結局その地区の住民
不当廉売やんけ
やってるとこあるよ
微妙過ぎてほぼ無意味だけどw
つ≡2025年の世界幸福度ランキングで、日本は147カ国中55位でした。前回より4ランク下がり、スコアは6.147でした。日本の幸福度は健康寿命や1人当たりGDPが比較的高い評価となっていますが、全体としては北欧諸国など上位国に比べると低い水準です。
おめでたい頭してらっしゃる方は幸せそうで何よりですね。
少人数向けではないですね。
それでもキッチンペーパーはありがたいですが。
気持ちは分かりますが多分車ない方は詰む気が…
ガソリンの値段下がれば輸送費が落ちて全てのものの値段が下がるんだから
近所にコストコもあるけど
160円台になってるぞ
サンデードライバーや2輪だけ所有してる人は当然年会費の方が高くなるし、コストコこないだ年会費あげたから、そういう地域は資本主義の原則に則って更に値上げまであるぞ
では、USスチールはどうなさるおつもりで?
日本製鉄より良いとこ見つかりそうですか?
アメリカのコストコ様に年会費払ってお任せすればガソリンは今より必ず安くなる!とか
脳みそお花畑過ぎるやろ
安いなあ…
まあ今は石油元売りが再編して寡占状態になって安くしないために余剰分を安く売らなくなったのが高い原因らしいから既にそれと同じことをやられた結果とも言える
原価もわからないのになんで不当廉売ってわかんの?
どうやってもコストコ以下の値段にできないだろ
そもそもどうやって運ぶんだ?
会費分元取ろうとはしないからな
遊び半分で行くよ
ショッピングモールで食事したと思えば高くないし
ガソリン輸送考えたら地域差はしょうがないよ
遠くのガソリンスタンドに行って家帰ったら減ってたってだけじゃないか?
この前閉めた近所のおっさんがガソリンだけじゃ薄利すぎて稼ぎにならんし自分とこみたいな個人店は価格で大手に潰されるからどうもならん言っとったな。おかげで一番近いスタンドが8km先になったわ、田舎は車が必須だからスタンド潰れると無駄に消費が増えて頭痛が痛い
近所にあったキグナスや出光はどこに行ったんや
っていう表記だと -19とか -18のことだよなあわ
別に大量のもの以外のものも普通にあるよ
日本の大手商品が安いから助かる
ガソリン会社からスタンドが仕入れるよりコストコが商社から直接大量購入する方が安くできるってのは構造的に問題あると思うけど
スタンドの方が安くできるべきでしょ、数が違うんだから
コストコで備蓄米買ったことあるよ
午前中なら時々あるよ
アホちゃうかと
俺が入れてる謎スタンドは5月18日時点で163円やからあんま変わらんな
今は158円で地域最安かも
どうしようもないわな
自分の周囲のことしか分からない視野に狭いガキって自白は程々にしてもろて•••
僻地が高いのか?
ほんま社会主義国と思うわ
こんご?
コストコが客寄せに使ってるだけでさ
あれ?悪いところ無くね??
住人の選択や
外資にインフラ握られて将来苦しもうが自業自得や
あれも談合なんかね?
消費者は何も悪くないよね
アホか?
原油価格から原価はわかるが?
リッターあたり160円なら不当廉売にはならんが
この指摘はアホすぎる
釣られてんのアホか
それでコストコまでのガソリン代払ってたらほぼ意味ないわ
結局今のガソスタの価格も大手がギリギリ利益が出せて小さいところは利益出せない価格を作って大手が生き残った結果さらにカルテルが進んでるだけなんよな
利権万歳!!
コストコには敵わないけど周りのガソリンスタンドより安い
遠出したらJASSで入れるといいよ
私の近くは田舎だからいくつかあるので利用させてもらってる。あとつられて他のガソリンスタンドも安くなるので正義しかない。
経費って知ってる?
ただし、JASSがある地域は人口が少ないので地域レベルでガソリンが安くないというジレンマ
独禁法の↓
正当な理由がないのに商品又は役務をその供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給する行為
その他不当に商品又は役務を低い対価で供給する行為
であって、
他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがあるもの(wikiより)
に引っかからんの?
と思ったけど、既に2015年に同じことやって公取委から独禁法違反の警告受けてるやんけ
それ2015年だろ
赤字での販売は、定常的にやってたら完全に不当廉売で独禁法違反なんですがそれは
近所のスタンドは169円だぞ
ファミリー向けのマーケットだから独身には関係無いもんね
ジャスコできる→周りの個人商店つぶれる→ジャスコ撤退→廃墟
コストコが安いのは、他の商品でカバーできるから。個人経営のガソスタにできるわけがない。
これでコストコがガソリン値上げしても、競合店いないから価格の高いガソリン入れるしかなくなるわな
笑ってる場合ではないのでは?15年くらい前はそんなことなかったのにそうなってるってことはそれだけ追い詰められてる人が増えてるってことだろ?
この調子だとこの先更にこの流れひどくなりかねない
よくいうやん、自己責任ってね😅
プリウスミサイルや害人ミサイルでお前の所帯に突っ込んでくれるの祈ってるわ
中国人の暴走運転には期待してる
“全国平均”の意味が理解できない人かな
カード忘れたー とか言いながら入店しようとするアホがいるらしい
顔認証を知らずに
長野県のガソリンの組合は恐ろしく強大で間違いなく悪の組織だ
間違いなく人くらい殺してる
なんせ長野県のガソリン価格が高いのは輸送コストのせいだなんてちょっと考えればわかる嘘を長年にわたってお前らに信じさせた組織だからな
嫌韓黎明期の国家レベルのステマより強力な群衆操作力を持っている
取り敢えずで全員死刑にして後で色々調べりゃいいよ
まあ当たり前の戦略よね
相手が頭使ってきてんのに地域住民や地域行政も頭使わないわけにはいかんのや本来は
競合がいなくなればあとは好き放題出来る。後で値上げとかね
そう言うのじゃない事を願う
五毛「ネトウヨガー!ジミンガー!ニホンガー!」
バカ高いカルテル県ならコストコ周辺のGS潰れるのも仕方ない。でも、非カルテル地域のコストコだと周辺でもGSは沢山生き残ってる。
今のコストコは正規ルートで仕入れてるから、アプリやらクーポンやらを利用した安売り大手のGSと大体同レベルの価格。いつでも地域最安クラスってメリットはあるけど、タイヤやガソリンだけの為に年間5280円のコストコ会費を払うメリットは、既に無くなったよね。
>北欧諸国など上位国に比べると低い水準です。
10年前の左翼「北欧を見倣え!」
北欧は基本的に徴兵制や武器輸出の国家。女性も兵として戦うし、国民全体が軍事訓練してる。そして今は、軒並み移民増で急速に治安悪化し性犯罪多発ゾーンに転落。左翼が夢見た社会保障も、とっくに崩壊始まっちゃってる。
お花畑で思考停止してるのは左翼老人あるあるだけど。オールドメディアに吹き込まれた嘘を、ちゃんとアップデートしましょうよ。
そんなところはジャスコが入ってこんだとしても遅かれ早かれって話で……
単純に都会以外は人口減ってくだけやしあらゆることがままならんくなってくんやろね
幸福度の内訳ですが…
一人当たりのGDP、社会的支援、健康寿命、自由度、寛容度、腐敗度などの項目が用いられます。また、幸福感を構成する要素としては、喜び、意味、エンゲージメント、人間関係、達成などがあります。
自己責任とは言い難い部分もあるんですが…
特に腐敗度。
お調べになって仰っておりますか?
北欧は基本的に徴兵制や武器輸出の国家。女性も兵として戦うし、国民全体が軍事訓練してる。
上記時点で日本と比べるには無理があるかと。
それを踏まえて仰っておりますか?
連投失礼します。
買収決まりましたね。
一時的に得でもウォルマート現象起こったら車で30分圏内にはガソリンスタンド無くなるからやば過ぎるダンピングだ
間違いなく人を…って事は背後にヤのつく自由業の方々がいるって事ですかね?
平均じゃなくて中央値とかにして欲しいわ
ほんともう、利権絡みは隠すことすらしなくなったよなあ自民
なんだかんだで地方でも集客力すごいんだし
安くすればいいだけでは?
そもそもCostcoってこれまで日本の倉庫店を閉鎖したことあったか?
商圏を計算してかなり慎重に立地選んでる印象あるけど
そんなに距離離れてたらペイするわけない
5人いるから毎週行ってるわ
アメリカいた時は週2で行ってた
なおアメリカでもCostcoのガスステーションはアホみたいに混んでた
コンビニ併設してるところ増えてきたよね
千葉茨城は安い
埼玉群馬になるとちょっと高くなる
福島はなおさら高い
でも茨城でも広いのにだいたい似たり寄ったりで県境跨ぐと変わるってのがあからさまだから萎える
あの混み方じゃあ列に並んでるだけで1リットル消費しそうw
古いところほど、義務となった油槽の改修費用が出せないからだよ
ハイブリッド車や低燃費車も普及してるし需要自体減ってる
普通のガソスタがやると脅される
一応地域の簡易自動車修理工を兼ねてるから完全になくなると困るんだが、そうは言ってもリットル8km位しか走らなかった車が、Hybrid以降はリットル16kmは平均を叩き出してる。売り上げ半分に等しい。値上げをすると文句が出る。更新コストが必要だし、必要最低限の人員も決まってる。
ガソリンスタンドが無い為、電気自動車の普及率が非常に高い地域すら出て来てる。
コストコ同様、何かと合わせ技をとってかないとGSの生き残りは難しいよ。
日本企業がやったら1滴も油もらえなくなる(´・ω・`)
会員1人につき2人同伴できるで
一般は五千円とポイント制の一万円の年会費があるんだけど、一万円のほうでそこそこ買い物してたらポイントで年会費が払えるよ
ポイントで五千円ペイ出来る人はレジの人が一万円の方にランクアップさせた方が得だと教えてくれる
1日で食おうと思うなよ、買った日に小分けして冷凍すんだよ
米も安いからみんな買ってるよ
米よりチーズが安いけどな、あとその辺で売ってるものが安かったりするoikosとか
ぽ
ポイントで年会費はペイ出来る
年会費一万円
リワードが普通の買い物とガソリンとクレカでじゃんじゃん足されるからガソリンだけで年会費はペイ出来る
そりゃメーカーの看板貸す代わりにウチで買ってくださいって契約だからな
契約を破ったら一滴も売ってくれなくなるし看板も取られる
何度か公取から叱られたから、大手安売りと同じレベルになっただけよ。
仕入れが裏だったから安かった訳じゃないよ。
入れに行ったりしている。
石油基地が近かったりするので、エネオスとかみたいな大手じゃない、地元
の油屋さんが強いんだと思う。
最近高知県に旅行に行ったときは、びっくりするくらいガソリンの値段が同じ。
全部同じ会社ってわけでもないので、単価が全部同じでビビった記憶がある。
コストコの南アルプス倉庫店はICのすぐ側なので、足元見て殿様商売してたトコがやられただけって感じだな
輸送費を計上したら殿様商売になるのか
庶民には交通費を支払うなってこと?
どこのブラック企業の役員さんですか?
安い店には安い理由がある。エネオス系列とJA系列が同じ液体を販売しているわけではない。
長距離を走ってるとマジで店によって腹持ちの違いを実感できるぞ。
コッチに言われても…
バカみたいに税金取って恩恵受けてるトコに言ってくれよ
煽りカスくん、色んな記事で煽ってるね
一日中、色んなの書いてるみたいだけど
働いて税金納めてないお前が言う資格は無い
アスポット価格を見て何がわかる?
仕入れ価格に1円でも乗せたら不当廉売ではなく、ましてコストコは会費で回収しているという大義名分すらある。
はっきり言って他人のことなどどうでも良い。優勝劣敗、勝者総取りだ。
弱者など助けても思い上がるだけであって身の程を教え躾てやったほうがよい。
耐えられなければ消えて無くなる。
そいつお前の仲間じゃんw
IC近くが高くなるのは輸送費じゃなくて立地で足元見てるからでしょ。それは全国どこでも同じ
あの辺りの相場は175円前後だよ
コメントする