image (1)
0 :ハムスター速報 2025年05月25日 11:00 ID:hamusoku

GrotdSRXUAAEWnU








1:ハムスター名無し2025年05月25日 11:11 ID:basDnSD30
働いたら負け、は至言



2:ハムスター名無し2025年05月25日 11:14 ID:gFssMMp10
NISA推してるんなら会社負担分も含め自分で運用できる選択肢も用意しろよ
何で強制加入で未払いは資産差し押さえなんだよヤクザじゃねーか



3:名無しのハムスター2025年05月25日 11:15 ID:ABZ79kZY0
20年払ったものを20年で9割受け取れるからセーフ
金利?平均寿命?知りませんね…



4:ハムスター名無し2025年05月25日 11:15 ID:jNHh1bQg0
20年ちょいで回収できると考えるならそんなもんかとも思える
なお下の世代は寿命の限界を超えないと回収できない模様



5:名無しのハムスター2025年05月25日 11:15 ID:EqCIjJi.0
長生きすればするほど後の取り分減らしていく糞制度

これだけ払っても、生保のほうが手厚く社会福祉受けれるというwww



6:ハムスター名無し2025年05月25日 11:15 ID:c7IPu2C20
で、長生きしたらイヤがられるんだもんなあ



7:ハムスター名無し2025年05月25日 11:17 ID:YbWxYZz50
トータルで1391万円払って年金は年間133万か。だいたい10年で元が取れる感じか



16:名無しのハムスター2025年05月25日 11:19 ID:W9ENYue20
>>7
この他に会社も同額払っています。会社が拠出する原資は給料を減らして賄っています。



8:名無しのハムスター2025年05月25日 11:17 ID:dSExzANX0
国営詐欺
名前を変えた税金



9:名無しのハムスター2025年05月25日 11:18 ID:AY.wsKh10
その金って若いときこそ必要だよね?



10:名無しのハムスター2025年05月25日 11:18 ID:jEVlwdUL0
税金でも無いのに支払い拒否できないってのがな



11:名無しのハムスター2025年05月25日 11:18 ID:kCifilKJ0
そら老人育てて増やしてるんやから現役世代は暮らせないわな
普通に考えたらわかる

りんごが10個ある
ほんとなら10個とも自分のものなのに毎月3つ老人に持っていかれる

それで現役世代がまともに暮らせたり、子供を産んだりできるだろうか?
無理 なぜならそのリンゴは現役世代が遊んだり子供を育てたりするだめなものだから



12:名無しのハムスター2025年05月25日 11:18 ID:kCRBUo530
定年まで働いたら5600万!?
いやこれでも得だと思う奴だけ払えよ

俺は絶対嫌だわ
なんで強制なん?



15:ハムスター名無し2025年05月25日 11:19 ID:7CJl5bJj0
払ってない生活保護の方が何不安ない老後も送れるんだよな
本当に困ってる人はいいとしても外国人はやめろよ
日本語話せないけど生活保護とかいるし
騒ぐから大家が困って担当と話して施設にいれますかってなると効き目あって逃げる
そして他県に情報は共有されないから他県でまた生活保護申請する生活保護のプロたち



17:名無しのハムスター2025年05月25日 11:19 ID:4KYibIrW0
3号のお婆ちゃんの基礎年金に消えたんやで



20:ハムスター名無し2025年05月25日 11:20 ID:Rzzgxldr0
な?自分で貯金した方が良いだろ?



21:名無しのハムスター2025年05月25日 11:20 ID:WSzTlTIK0
うわぁ…



22:名無しのハムスター2025年05月25日 11:21 ID:kCifilKJ0
まずなんでそこまで今いる老人や何十年も後の老後を大事にするのか



23:名無しのハムスター2025年05月25日 11:21 ID:qQcKbULS0
これからもひたすら改悪が続くよ
絶っ対に改善しない



24:ハムスター名無し2025年05月25日 11:21 ID:ALbZJSTo0
いやまあ批判は分かるけど、じゃあって払わんヤツが老後に向けて貯蓄だ投資だと出来るかっつうとね。

こういう時にエラソウに批判してるやつに限って、結局何の備えもなく投資にも失敗して、無年金で生活保護に頼るんだよなっていう。そういう未来も見えるんだわ。



25:名無しのハムスター2025年05月25日 11:21 ID:dsy.Vnog0
〇〇人「ニホンはイイ国アルネー、ナンデモタダアルヨ」



30:名無しのハムスター2025年05月25日 11:24 ID:IGf95vTL0
モヤモヤが止まらない



31:ハムスター名無し2025年05月25日 11:24 ID:gFssMMp10
20年で本来貰えるはずだった2800万円取られて75歳から毎月11万円(課税対象)を払いますよは草
しかも受給年齢は後からいくらでも改悪できます

これが詐欺じゃなかったら世の中に詐欺と呼べるものは無い



33:名無しのハムスター2025年05月25日 11:26 ID:j2QDMDFf0
向こう数十年その額を貰い続けられるのならばねぇ



35:ハムスター名無し2025年05月25日 11:27 ID:gFssMMp10
GPIFがいくら設けようが一切の還元がないんだから自分で運用させろや
NISA運用自体は(一生改悪しない事前提で)義務化でもええで



37:ハムスター名無し2025年05月25日 11:29 ID:q52N6tVs0
きれい事を言わず、払わなければいけないのだったら税金という名前にすれば良いのに



40:名無しのハムスター2025年05月25日 11:30 ID:l.tGzxat0
今の現役がもらう頃にはわずかな年金貰いながら働かないと生活できんやろ。あくまで生活の補助的なもので優雅に暮らすなんて無理や。



32:ハムスター名無し2025年05月25日 11:24 ID:dlmsoPzF0
国は保険料だけ見れば損じゃないというけれど、消費税も含めりゃ・・・
消費税増えても、支給金額は縮小し、期間も短くなる。ほんと世代間格差は詐欺



とらドラ! 逢坂大河
https://amzn.to/4mkcAst






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧