1:名無し5/05/27(火) 13:04:49 ID:EvgC
すまん、葬式って要る?
2:名無し25/05/27(火) 13:05:01 ID:6VDQ
いらん
3:名無し25/05/27(火) 13:05:08 ID:9ufs
成クレ
4:名無し25/05/27(火) 13:05:30 ID:6l33
親戚「ワイもやったんだからさ」
7:名無し25/05/27(火) 13:05:59 ID:1cdj
坊主「」
8:名無し25/05/27(火) 13:06:03 ID:RTKb
悲しんでる人が一人でもおる場合は別れの儀式として必要なんかなって
誰も悲しんでないならいらない
誰も悲しんでないならいらない
10:名無し25/05/27(火) 13:06:44 ID:Evvp
神道みたいに皆で楽しく騒いでくれた方がええなぁ
32:名無し25/05/27(火) 13:11:47 ID:jHWW
>>10
それでもだるいぞ
それでもだるいぞ
11:名無し25/05/27(火) 13:06:58 ID:9ufs
ワイは海に散骨でええわ
どっか変な土の下に永久に埋められるより地球の一部となりたい
どっか変な土の下に永久に埋められるより地球の一部となりたい
12:名無し25/05/27(火) 13:07:10 ID:wmoj
葬式のあとの食事会いる?
18:名無し25/05/27(火) 13:07:58 ID:ovyZ
>>12
焼くの時間かかるし
焼くの時間かかるし
17:名無し25/05/27(火) 13:07:51 ID:kQua
>>12
腹減るやん
腹減るやん
13:名無し25/05/27(火) 13:07:39 ID:kQua
葬式をやるのは常識
常識がない人間に見られたくないから葬式をやるんや
常識がない人間に見られたくないから葬式をやるんや
21:名無し25/05/27(火) 13:08:23 ID:78rU
葬儀はいらんけど故人の話をしながらの食事会は有りかな
25:名無し25/05/27(火) 13:09:03 ID:EvgC
>>21
言うほど故人の話するか?
「え〜◯◯ちゃんもう高校生なん?」みたいな話ばっかな気する
言うほど故人の話するか?
「え〜◯◯ちゃんもう高校生なん?」みたいな話ばっかな気する
29:名無し25/05/27(火) 13:10:38 ID:78rU
>>25
せやな親族の近況の話ばっかやな
せやな親族の近況の話ばっかやな
27:名無し25/05/27(火) 13:10:10 ID:ovyZ
火葬場のこと間違って焼却場って言った事あるわ
31:名無し25/05/27(火) 13:11:17 ID:wmoj
1番だるいのは親戚の叔父が孤独死しててワイが近いからって遺骨やらを運ばされた時やな
34:名無し25/05/27(火) 13:12:16 ID:EvgC
遺骨の喉仏について豆知識を説明されて「あ、そうなんや〜!」って感心して毎回2分後には忘れるよな
39:名無し25/05/27(火) 13:13:09 ID:R2yF
様式美としてやんねん
理由なんかないで
理由なんかないで
40:名無し25/05/27(火) 13:13:43 ID:98dZ
法事とかもそうやけど親戚一同と集まれる口実にもなるやん
大勢の従妹達と良いもん食いながら酒飲みまくるの楽しいぞ
大勢の従妹達と良いもん食いながら酒飲みまくるの楽しいぞ
42:名無し25/05/27(火) 13:13:55 ID:1KEo
坊主「いるううううううううう
47:名無し25/05/27(火) 13:14:19 ID:EvgC
>>42
その馬鹿みてーに金かかってそうな袈裟脱げや
その馬鹿みてーに金かかってそうな袈裟脱げや
44:名無し25/05/27(火) 13:14:15 ID:D6pA
あれはクソだるい準備や手続きをすることで、悲しみを忘れさせさるって意図もあるからええねん
49:名無し25/05/27(火) 13:14:37 ID:ZpUq
>>44
お金儲けって手間ひまかかって大変なんやね
お金儲けって手間ひまかかって大変なんやね
48:名無し25/05/27(火) 13:14:24 ID:c0do
坊主「戒名つけますねー」(PCポチー)
数十万から数百万
ふざけてんの?
数十万から数百万
ふざけてんの?
56:名無し25/05/27(火) 13:16:27 ID:tZjK
>>48
それはほんま謎
それはほんま謎
52:名無し25/05/27(火) 13:14:59 ID:7Jbz
戒名とか葬式代がめちゃくちゃかかったって話を叔父にされてすげえ冷めた記憶ある
53:名無し25/05/27(火) 13:15:42 ID:reb1
死んだら即火葬場に予約入れるのが吉
54:名無し25/05/27(火) 13:16:00 ID:U5QQ
ワイの葬式はやらんでええからってパッパにゆわれた
風が冷たかった
風が冷たかった
55:名無し25/05/27(火) 13:16:11 ID:EvgC
葬式絡みの金関係で親族が揉めてるの見ると馬鹿みたいに搾り取る葬儀屋と坊主は悔い改めてくれって思う
57:名無し25/05/27(火) 13:16:37 ID:c0do
ワイが葬式される側だとしても葬式代にかかる金で上手いもん食うなり欲しいもの買ってほしいわ
59:名無し25/05/27(火) 13:17:16 ID:KEnK
花からなにからぼったくりやん
60:名無し25/05/27(火) 13:17:48 ID:reb1
火葬だけにするにしてもお棺や骨壺などで5万上かかるみたいだからなー
61:名無し25/05/27(火) 13:18:17 ID:JqVk
死人を葬るのにワイの年収くらいかかるやん
63:名無し25/05/27(火) 13:19:05 ID:sJGa
葬儀屋おんJ民が神奈川県警の闇を暴露してたスレあったよな
後からニュースで事実だと判明したやつ
後からニュースで事実だと判明したやつ
65:名無し25/05/27(火) 13:19:15 ID:EvgC
常識や世間体を高い金で買って苦しむことがそれほどまでに崇めるべき正しい慣習か?あ?
67:名無し25/05/27(火) 13:21:58 ID:c0do
このビジネスで儲かってるのは病院・坊主・葬儀屋&火葬場くらいか?
70:名無し25/05/27(火) 13:25:06 ID:78rU
>>67
花屋も
花屋も
68:名無し25/05/27(火) 13:23:06 ID:agbf
元々大乗仏教式の葬儀なんて金持ちしかやってなかったんだよなぁ
義理でやるもんでもないし金持ちの道楽でしかない
倫理観に関わるようなことでもない
大金をかけないと自分の弔いの気持ちに自信が持てない倫理弱者ならやればいいんじゃね?
義理でやるもんでもないし金持ちの道楽でしかない
倫理観に関わるようなことでもない
大金をかけないと自分の弔いの気持ちに自信が持てない倫理弱者ならやればいいんじゃね?
69:名無し25/05/27(火) 13:25:02 ID:yZum
火葬みたく処理として必要なもんには金払うわ
死人なんて急に増えないんやから割高でも別に構わん
ただ人呼んでようわからんイベントしたりはいらん
死人なんて急に増えないんやから割高でも別に構わん
ただ人呼んでようわからんイベントしたりはいらん
71:名無し25/05/27(火) 13:27:47 ID:agbf
仏教はカーラーマ経典時点でくだらねえ儀式なんてすんなって立場してるし
葬式しないのは倫理的におかしいというのは、大乗仏教の、しかも割と近い年代のやつらがやってる後付けで作った金儲けのためのプロパガンダでしかない
雰囲気にゴリ押されてるだけのやつらが倫理を語るのは頭イタタタタタタw
葬式しないのは倫理的におかしいというのは、大乗仏教の、しかも割と近い年代のやつらがやってる後付けで作った金儲けのためのプロパガンダでしかない
雰囲気にゴリ押されてるだけのやつらが倫理を語るのは頭イタタタタタタw
はしる!POP UP PARADE 仕事猫
https://amzn.to/3ZwsLZI

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
行きたくなきゃ行かなけりゃええ。
見栄っ張りほど冠婚葬祭に金かけていいカモにされる
赤の他人に金ばら撒くくらいなら身内にやれよアホと思うわ
働いて金払って気を遣って普通に属しているのだ
ただ海外や離島など遠方は大変だし、長すぎても誰?になるので7回忌まででいいかも。
それらの付き合いが希薄になればそもそも葬式の必要性も薄れる
なんだかんだ人の死ってくっそ重いからな
がもっと簡潔でいいと思う
お墓はいらない海に流そう国が指導しろ
葬儀屋に死体を綺麗にしてもらう→広い部屋かりて前に死体を置く→その部屋に親族遺族が集まって食事する→死体を燃やす、くらいでええわ。
坊主も花も要らん。
香典と線香置いてさっさと帰ってしまう
あと何十年かしたら消えると思う
光合成で米不足も解消するしな、なお主人公
金は生きるために使おうよ
どうせオレは その場にいねぇんだから
-ノエル・ギャラガー
坊主を介さないで集まればええんちゃう
仏教のぶのじも知らんやつらが突然お経読むの冷静に見ると笑ってはいけないレベルのコントや
金儲けに使われてブッダも泣いてるわ
でも喪服とか作法とかはだるいからもっとカジュアルにさせて欲しい
あと親戚に会いたくない人は気軽に欠席出来る風潮も欲しい
一応、心の整理とけじめを付けるって意味では重要
ただし三回忌テメーら以降は一切いらん
若い子亡くなったら親の心の区切りに必要
別れを告げたいほど慕われてた人とかな
ハム速なんかに書き込んでるワイらみたいなんは直葬やで
新郎「だっっっっっる🤮🤮」
新婦「絶対やりたい🥰🤗🤗」
親族「だっっっっっる🤮🤮」
友人「だっっっっっる💸💸」
親しい友人だったりすると駆けつけたい
心に残ったのは一つもなかったしな
話す方もどうせすぐ忘れるだろと思ってるんだろうが
故人的には死んでんだから何でもいいよって感じだろうけど、見送る側としては綺麗にしてもらった顔を見たり、棺桶に花とか好きだったものとか入れたり、良い思い出になってたりもするし
ただ金額が高いめちゃくちゃ高い
納得できる項目もあるにはあるけど大体どれもぼったくりすぎやろ…みたいな費用感でそこは是正してほしいわ
告別式も葬式も何回忌とやらもいらない
本当は火葬と埋葬もいらないけど死体遺棄になるから仕方ない
こんなこといったら悪いけど死んでる人に金使うのはもったいないと思う
お坊さんシステムは無くなっても良いとも思うが、それは宗派的な思考思想で判断すりゃエエ。
人の葬式にあれこれ口出しする事もないし、自分がする場合はコンパクトにする。
結婚式はとっくにオワコン化したけど、確かに次は葬式かも
奴隷の未来は増税と値上げで飢える
奴隷は道端で大量に行き倒れる時代になるから気にするな
イベントを起こす金もちゃんと上が増税でとるから起きなくなって楽になるぞ
喜べ
うち金なくて葬式やらなかったら親戚内でハブられるようになったw
数年前に母親が死んだとき一部の親戚が普通に会話してただけなのに「なんで身内が亡くなったのに世間話なんかできるんだ」叔母がいまだにグチグチ言ってるぞ
葬式をやる金があるなら増税できるって事だからな
逃さないよ
いちいち主張して同意を求めるってことは、相変わらず後ろめたいのだろう。
えぇ?
金を渡さないと戒名か1文字とかにされそう
もう全員高齢者だし故人がどうとかより体力がないんだな
法要も1回やれば良いかみたいな雰囲気になりつつある
「生き返るかも知れないから」
と言われてすごく怖くなったことがある
もちろん縁を切ったわ
子供とかも葬式よりも学校の試験とか行事優先するしな
現代は希薄でも困らないどころか快適まであるだろ
浄土真宗ガチでそんな感じやぞ
金払悪い奴は3文字で釈○○な!
100万以上積んだら6文字まで増やしてやるぞ
もう親戚の付き合いに重きを置くやつどれぐらいいるんだろうな
若い人はラッキーぐらいに思いそう
忙しさによって悲しみを和らげるとか詭弁も詭弁やろ
親戚付き合いとか出席がダルいとかじゃなくて単純に坊主に払う金が高すぎるかららしいが
喪主が定年退職すぎてたり親戚付き合いないとそこまで大きな葬式やる必要感じなかったりするしな
田舎あるあるは言い過ぎかもしれんが「あそこの家は葬式もあげなかった」てあることないこと噂が飛び交うのはガチ、親戚も近くに住んでるから○○家全体で評価されてしまう地獄の田舎ネットワーク
その親戚の近況報告自体に価値感じてない人が今は多そう
今は結婚しててもどうだろうな〜
結婚してても人付き合い希薄な人がえてないか
故人を偲ぶ気持ちは有るし付き合いの金くらい有るけど、服装は喪章で勘弁してくれんかな。
残された家族「葬式するぞ」
これ遺言無視だけどなんで問題にならんの?
生活に余裕がないって聞くけど、冠婚葬祭できるならまだまだ余裕では?っと感じるよね
もう冠婚葬祭に価値見出せない人が多いだろうな
親族「葬式だっる」
故人「葬式だっる」
まいす「まいどあり。ええ戒名欲しいなら解ってるな❓️」
これやから要らんわ
葬式費用は遺族の生活費に使ってくれ
死んでも名前そのままでいいよ
何で生きてきた名前捨てるんや
お前より婆ちゃんのが大切なんだよ
こじきみたいな考え方だね
亡くなった祖母が生前に多額の寄付をしていたらしく毎月父宛にお前も寄付しろよって内容の手紙が送られてくるわ
田舎だから葬式でコロナ感染にしたら大変な事になったと思うから理由ができて助かったわ
コロナ禍で個別で家にくるのも断れたし
葬儀で昼食が出るのは、葬儀が昼下がりまであるから
葬儀で人が集まるのは、その人が好きだったし、その人の家族や近しい人にもお礼をしたいから
あるいは悲しむ人の心が、皆も同じ気持ちだと思えば少しは休まるから
葬儀で坊主が経を唱える根本的な理由は、大切な人が死んで何もしてやれない、してやりたいという心を「慰める」為。戒名も全部そう。愛する人にしてやりたい気持ちが、そんな文化を産んだ。
そこに何の不要なものがある。むしろそれを失えば人間は終わりだ。
だかもし、それを利用し食い物にしようとする奴らがいるとすれば、それはこの世で最も卑しい絶対悪だ。
人間はいつかは皆死ぬんやぞ
馬鹿なの?
弱者ほど冠婚葬祭にカネをかけない
もちろん、カネがないからかけたくても無理なんだろうが、冠婚葬祭、人間関係を大切にしないから社会的、経済的に恵まれないという面もあるはず
法的に有効な遺言状として記されてたなら問題になるんじゃない?
アッネの葬式に呼んでもないのにボウズきたで。
葬儀屋と病院が知らせたり、警察が呼んだりする。
10分程度のお経で15万ぐらいやったわ。
あれらに天罰が下らんのを見ると神も仏もほんま偶像なんやと思える。
東京は火葬場が中国資本多くなってから相場が上がり続けてるみたいだしな
故人のためではなく、まだ生きている人達の人生の区切りをつけるためには役立つ。
クソ坊主のトチ狂った話聞いたって仕方ない
現世は魂の修行の場でぇ〜成仏して幸せそうにしててぇ〜
アホか
だからこそ火葬パッとしてさっさと墓入れるのが流行ってるんでしょ
こどおじこどおばの遺伝子は絶滅するから、これから、つよつよ多産系が増えるわ
俺んとこだと、火葬(中は近親者のみで)後の告別式に人が集まるわ
別の地方行った時だと、通夜が人多くて告別式は近親のみとかだったし
孤独死の清掃の特集見たがほとんどかとけてる
言うて葬式より大事な事が日常でそんな頻繁に起こるか?
兄弟や親だろうと
兄弟や親ですら関わりたくなくて市に頼む人がいるんだよな
というかなってるだろ
ちなみに東大寺の坊さんが死ぬと近所の寺で葬式をするそうだ
そういう人って誰が葬式するんだって話よな
わいのおばあは、まあ交友広い方だが
自覚しなよ
そんなもん他人がどうこう言うもんでもないだがや。
春と秋に墓参りしてるんだから
嫁は遺産に口出しできないけど旦那が一円でも多くもらうために裏方で働くんだよ
実は…ってちゃんと聞いてるはずなのにあの場にいると「はぇ~」てなっちゃう
相続の順位が低ければ蚊帳の外だからどうでもいい
めんどくさいのは確かだけど
あなた死んでるのに馬鹿じゃねーのと思うんだが
自覚してるだろ
そもそも人間関係を大切にする時代だったら未婚率こんな事にもならんよ
つまり現在生きてる人たちの自己満足と坊主の利権
悲しみがって言われても何人いるのか存在自体わからん
金が無い事実は動かしようがない
もう居なくなってしまった存在ではあるが
亡くなった人の為にやるんだよ
やりたくないならやらなければ良いじゃないか
花の数と送り主までみるのが田舎だよ
東京芝浦電気株式会社技術推進課課長より花環ド~ン!弔電ド~ン!
田舎なら泣く子も黙る最高の見栄
燃やさな邪魔だから
燃やすのは分かるが他はマジで要らん。
そういう事なのよね
間違い無くリベラル教育によって社会は崩壊した
それに資本主義は大成功の後誰もが短期的利益を追求し家族観も帰属意識も無くなり少子化も進んで衰退するって100年前に予想されてたのよね
その通りになったね
お別れ会無しで急に日常から人が一人減るってのはメンタルへのダメージが人によって計り知れないものだろう
でもお食事会でいい
故人も親族も信仰してない知らない呪文と知らないおっさんのソロコンサート代に大金払うのはただの詐欺
49日をご存知でない?故人の魂は肉体が火葬されても49日の間は現世に留まるんやで。よく聞くやろ?49日の間は家で故人の気配がするとか不可思議な現象が起こったとか。
それが嫌なら生前にきちんと話し合っておけよ
葬式や形見分けについて書いておく終活ノートとかあるやん
カネの話をする知識も関係性もなかったくせに「身内に回せ」てアホだと思う
配偶者も子供も孫もいない人が増えたらそりゃあ葬式のありかたも変わるだろ
なんなら親戚がそういう人と関わりたくないって思う人だっている
だるい人もいるかもしれないがやっとかないと遺族の元に故人の縁者が
訪問し続けてもっと面倒なことになる
成人してて行く機会あるなら一度は行ったほうがええよ、作法とか面倒くさい喪主が大変そう等々経験しとくべきと思う。自分の親が死んだときに坊主相手にあたふたしにくくなる効果もあるかも
十三回忌とか下手したら喪主もくたばってるわな
親族みんなで子供を育て
進学の下宿や仕事や結婚を世話するような昔の時代だったら
おじおばも従兄弟も身近でありがたい存在だったんだけどね
親戚付き合いが生活の役にたたない時代となったら
親戚いない方が楽だよ
親戚が集まって昔話に花咲かせたり、子供孫が増えてたりで構い構われしてるとやっぱ遺族側の精神安定には重要かもと思う
金と手間がかかるのは爺さんのほうだよ
アッチに声かけたコッチに声かけなかったとか後々角が立つからまとめて呼ぶしかないんだよ
やるみたいな感じよな…
今まではそれなりに豊かだったから皆やっとたけど
最近は、ホント身内だけの最小限の葬儀で済ませるって人が多くなったよね
別に法律で決まってるわけでもない
どうしても欲しいなら生前に自分で自分付けておくか家族が適当に付ければヨロシイ
檀家やめろ、檀家になってるうちは寺の維持費と坊主の生活の面倒は私たちがみますって意味やねん
話さえすれば言うこと聞くと思ってるお前の方がアホだよ
年寄りの頑固さ知らねえんだな
まとめて呼ぶって何の話?
俺は通夜葬式のグレードや坊主に流す無駄金の話してるんだけど
人間関係あった人ならそりゃあ葬式行くしな
田舎から都会に出ていく人も多いし親戚の顔も人数も知らん人も今は多いだろ
カルトやん
「余裕が無くなった」は少し嘘が混じってるな
「そんな金があるならiPhoneのProやMaxが欲しい」
「スタバの新作が出るたびにチェックしていきたい」
「マックで豪遊したい」
「USJ行きたい」
「自分の欲求だけを満たしたい」
が本音だろう
喪主経験者だけど故人と折り合い悪かったからダルいどころか面倒でしかなかったぞ
回忌法要はいらんわあれ
寿命が長くなってるから喪主が定年退職してると親の葬式にそこまで大きくしなくてもよくなってたりもするんだよな
定年退職すると会社の人をわざわざ呼ばないしな
面倒でしかなかったけど
自分は人との別れを葬式でなんかで整理なんかできんし
いつの価値観で生きてるんだ
ウザがられてて誰も葬儀にこないどころか葬儀してもらえないとかじゃないといいな
だから「関係性」て書いただろ?
言うこと聞いてもらえないような存在ならウダウダ言うな
ヨメの姉ちゃん夫婦子供とウチの夫婦子供合わせて10人くらいでした。
一応家から出る時に父ちゃんのいつものマラソンコースとかぐるっと回ってもらった。
でも正直誰も泣いてないのでオレ的には「うーむ・・・泣かないのか・・・」ってなった。
葬儀代結構かかるという話は聞くので自分の時は家族葬で安くあげてくれればな~って思ってる。
死んでからも残った家族に金銭的に負担かけたくはないな。
うちのじいさんは遺言で葬式をせず火葬直行って書いてた
俺もそうする
それそいつの人間性がカスなだけだろ
人生で数回しか顔合わせてない親戚もどきとかマジどうでもいい
この先20年間は葬祭業が大繁盛だよ、理由はわかるだろ
そりゃ、親の葬式も出さなかったら人間として終わりだろ田舎都会関係なく
つうか、だからオマエラ終わってんじゃね?
ネクタイだけで言えば葬式用ワンタッチネクタイとかあるよ
> 東京芝浦電気株式会社技術推進課課長より花環ド~ン!弔電ド~ン!
社長名で花輪や弔電こないの?
家族葬や直葬が増えてる時点で全く楽じゃないぞ
大きな葬儀場閑古鳥ないてる
潰れてる所もあるぞ
田舎とかはそもそもの人口減ってるし
>>61
親が40代で脳梗塞やって施設いれてたから金がなかったw
なお施設入居させる際、保証人立ててくれと言われ、親戚内に頭下げに回ったが拒否された模様
費用は亡くなるまで全部自分で賄った
そのうえで人によっては参列者、見送りたいって人がとんでもない量になったりもするから、式場が管理・運営をすることでスムーズに進めるっていうのも、実際に必要なことではある。
まぁとはいえ万人がそれを基準ですべきかってのは別の話だけどな。
これからそういう需要の方が増えていくだろうし。
坊主 「えええ……」
近所の住民が香典の受取や飯とかを準備してたからね、今の葬儀は楽になった方だよ
今は家族葬だから、遠縁の親戚は来ないから、親兄弟で大抵10人以下
多くても20人程度、昔は一般葬でも50人を超えてたからね
香典返や挨拶回りだけでも大変だった、時代は変わった
三男の妻(わい)には内緒の高額借金爆誕し、発覚時に修羅場の思い出(白目)
仏教というよりお金払えばいろいろやってくれる人に頼んでるだけ…
結婚式すらお金なくてやらない層が増えてるんだぞ
なんなら結婚しなければならないって発想すらないじゃん
正直火葬だけでも時間はかかるし区切りつく
2、3歳程下の弟の口座にはもう500万貯まってるって
お坊さんってやっぱ金持ちなんだなあと感心してた思い出
そんな老害ジジイの価値観は10年後には無くなってるよ
弱者というか賢者だな。
金を無心しにきて無礼な坊主に家に上がらせるなんてとんでもない。捨てるほど金があっても坊主なんかに金やるなら燃やした方が故人も喜ぶ
貯金ない親だったから苦労した
坊主はヤクザの副業なんだろ
人の死や不幸を嘲笑ってるのが態度でハッキリわかる
もうそういう時代よな
まぁまぁ自分の都合の良い話ししか頭に入ってこない昭和老害ジジイと話しても時間の無駄やで
イオンのお葬式とかも坊さん九万五千で呼べますってやってるしな
神式やキリスト教式の時も言ってんのかな?
だって火葬場と葬儀場って離れてるから、故人の宗教なんて分からなくね?
あと「箸渡し」も日本だけだよな?キリスト教式でもやるの?
いや、さすがにイスラム式でやりそうな友人はいないが、
神式やキリスト教式でやる可能性高い奴は友人に複数いるから気になってさ
気持ち悪いなぁ
アニメとかマンガばかり見て現実逃避してそう
火葬代だけで済むよ
統一の壺を借金して買うのと一緒やな
田舎特有の余計な繋がりとかあるなら話は別だが、今はどこもかしこも暇も余裕もないんだ。
仲が良かった人が後日お線香あげに来てくれるだけでも、十分嬉しい。
それ。自分があの世に行ったら、今と同じ名前で呼んでほしいわ。
引きこもりが約146万人いるからな
引きこもりの高齢化、長期化が問題になってるし
もう能力低下してる層が増えてるから葬式しないといけないとかあんまり追い詰めてやるなよ
無宗教だけど一応坊さん来て10万渡した
死亡届とか火葬場手配とか死体保管とか色々やってくれるんである程度の出費はあっても地元のぼったくりじゃない葬儀屋を普段から探しておくといい
自分はそれがいいわ
自分の葬儀分、家族旅行楽しんで欲しい
そういうのは葬式する能力がないだけでしょ
葬式を肯定してるんじゃなくて火葬場や親戚に電話することすら出来ない
悲しんでるから葬式?個人で墓の前でやれよ
そういう層には葬式なんかしなくてもいいが浸透するといいな
2親等以上しか居ないとすんげぇ簡素化してる
葬儀屋やけど
勝手に来ることは無いで
ちゃんと葬儀屋と坊主で擦り合わせして、事前に遺族に金額提示するのが当たり前や。
おそらくやけどお前のお父さんお母さんは知ってたと思うで。
あと警察が坊主呼ぶってのがよく分からん。どういうこと?
押し付け合い始まって最終的に行政とかあるしな…
寺も買ってるらしいから戒名も墓地も値上げするんじゃないの
商売に直結してるのがよくわかる
屋根代わりになるように通路中心に高い位置に作ったら、雨の日の墓参りにも便利だろうに
希望する家には墓の真上にも作って、ちょっと管理費安くしてくれたらなお良し
森の木切り倒して置くよりよっぽど環境にもいい
もう戒名も墓地もなくていいって層も増えそう
仏式(真言宗)だと、三回忌までは金と時間を使う
ニート乙
だからダメなんだよ
つか、ぶっちゃけ何もかも終わってるだろ?
やんわりミスターのこと腐してる?
親父にも見放されたから面倒みてやった聖人クラスの俺でも心のこもった葬式だけは無理だったわ
もう家族葬ねみつわよ
でもそんな状況でもおじいちゃんなんだから~🤗お年寄りなんだから~🤗ほっこり…ほお~っ…こり…勢からは数年たっても文句言われるね
田舎の廃墟化してる寺ってめちゃくちゃ怖い
葬式もやらない人は遺伝子を残さない
次世代に残るのは葬式出す人の遺伝子なんだよなあ
葬式でもう会えないんやな〜って区切りつけたのに、その後も定期的にイベント起こされるの怠いよな。はよ転生しろやって思うわ。
なお速攻で弟子が派手な葬式した模様
そうやって聞かないから〜で扱った結果、婆さんの葬儀に金かけたほうがマシって判断されたんだろ? 自業自得やん。
オマエは偉い
が、日頃疎遠にしていて困った時だけ頼っても断られるだろ
死にました!ってハガキ出して終わりみたいになって欲しい
さらっと書いてるけど、流石にその部屋での食事は要らないかな……
結婚式、お食い初め、七五三、子の入学式、卒業式…これらの延長上に親の葬式がある
結婚もしない奴らにイベント系は無縁
無縁の衆生に救いは無いぜw
結局気持ちの問題でしかないからね
無心に誰も応えない程度の付き合いしかしてないんだから偉くもないだろ、自己責任だ
ただ無宗教の葬儀いくとコレジャナイ感が半端ないんだよな
なんつーかプラスチック感というか、100均感というか安っぽい幼稚園のお遊戯会みたいな
あれならやらん方が良いわ
神道とかでええんちゃう?
9割が仏教式葬式してるからな
田舎だとほぼ100%どこかの檀家か氏子だし
これから孤独死増えそうだから直葬も増えそうだけど、まぁ親の葬式しない奴はほぼおらんよ、流石に
金無くてじゃなくて、自分の欲望の為に金を使いたいからだろ
風俗かギャンブル依存でもしてなきゃ葬式くらい出せるわ
で、その300万を何に使えば満足なんだ?
爺さんは婆ちゃんに使いたかったんだろ
日本はガンガン衰退していってるんだから不要な支出をなくしていけ
結局、無駄って言ってる奴らはそんな金使うなら俺に金寄越せだもんな
そいつらに金渡した所で有用に使われる訳でもなく
どっかに寄付したり、寺に名前書いて残しておいて貰った方がまだマシやろ
どうせ、他人の金当てにする奴なんてマトモじゃないし
高齢父と話したとき決めたのは直葬もしくは家族葬。呼ぶのは近場に住む親戚と特に仲良かった友人数人ってなった。後はおちついた頃に用意してある友人知人リストへお知らせするくらい。
みんな大体こんな感じなんじゃないかねえ。
本音言えばやめたいけどそれを表明したら後ろ指さされるから「怠い」っつってんだろ。それを言うなら逆にやりたいやつだけで勝手にやって、やる価値を感じない人間にまで圧力かけてくんなって話。
故人もまだ今のお年寄りはそこまで脱葬儀思想の世代じゃねーわ
まあ個人的には普通の人の葬儀は全く要らんとは思わないがもっと簡素でいいと思う
これうちの父も言ってる笑
わいもそう思うし。
ですね
身の丈に合った葬儀でよろしいかと
立場、品格、格式のある方ならきちんとしなければ遺族の方々の在り方が問われてしまいますし
余裕が無いのであれば簡素にしても良いと思いますです
今はいろいろな形の葬儀が行えますので良い時代になりましたね
周りで若くして亡くなる人がでてきて少し考えがかわった。
友達の幼馴染が若くてガンで亡くなったんだけど、その子は亡くなる直前まで自分の親にもガンだったことは言ってなかったんだって。
そんなんだから友達も幼馴染がガンだったことを知らず、なんなら亡くなる2週間ぐらい前にご飯行ったりしてたらしい。
それが容態が急変して突然亡くなったんだって。
突然幼馴染が死んだって聞かされてもう何がなんだか分からないままお葬式に出たらしい。
自分の記憶では少し前に一緒にご飯行った幼馴染の姿のままだったんだけど、お葬式に出たら唐突に実感わいてきて、あ、死んでしまったんだ…って受け入れられたって言ってた。
よくお葬式は生きてる人のためにあるって言うけど、確かにそうなのかもしれない、葬式なんかいらない!って言うのは自己中なのかなって思った。
自分を大切に思ってくれてる人達のこと考えたらさっ
坊主「読経料金と出張料金でだいたいこれぐらい、普通の戒名が○○円で1ランク上げるのに○○円、一文字増やすのに○○円ぐらいが相場です」
石材屋「普通の墓石が○○円でデザイナーズ墓石が○○円です」
霊園屋「見晴らしの良い霊園だと○○円が最低ランクでいい区画だと○○円ぐらいで、交通の便が良い霊園だと○○円ぐらいが基本でいい区画は○○円ぐらいですね」
銀行員「遺産はぜひ当行に証券会社「遺産を運用してみませんか」
新興宗教「寄付しないと呪われますよ」
知らない奴「○○君には金貸してたから返して」
遊びに行く所じゃないから変な期待も無いってのもあるし
結婚式の方が1000000倍嫌だわ
ちなみに葬式は義務ではないよ 法律上義務化されてるのは火葬だけ(確か)
葬式でガッと集めて一斉に偲んで一斉に思い出話をして解散!!お疲れ様でした!!が何だかんだで一番楽だった
坊主儲からせるために何回忌があるようなもんだし
キリスト教の故人に遭いたくなったら会いに行くが理に適ってる
そもそも無縁墓地もいらんから産廃処理で骨処理してくれよ
マジでダルい
遺族のことを思うなら、家族も友達も作らず葬式が必要ないくらい孤独に人生を送るのが一番いいな
大げさに言うけど、日本の神様は別に正義執行装置じゃないんやで
高次の存在ではあるけどその在り様は隣人みたいなもんで、天に唾吐く行いとか無礼な行いとかされたら罰を与えるけど、人間同士のあれこれに対して自発的に何かやるってのはほぼ無いんや
ばあちゃん喉仏あったんだな・・・
葬儀で人呼びまくって儲けようとするのもいるからね
親世代の友人知人なんかみんな大変だから呼ばれても迷惑なだけなのに、やらかすバカ多いんだよ
アメリカは有機転換を重視してるがそれでも葬儀はやってる
ポイーになるには人口子宮などの開発が先
形上はメデタイ場なので比較的来てくれる人間が多く、多少交流関係が広い人間なら黒字に持っていける話もある。
しかし葬儀は香典単価が非常に低く、親兄弟クラスで無い限り数千円程度が目立つ。
仮に結婚式と同じ予算だったとしても、有名人でも無い限り完全に赤字コースやで。
パックで葬儀をやっても後から後からカネが掛かるケースもあり、ホンマイライラする。
遺族が悲しむ暇も無く葬儀対応でバタバタと追われるだけや。
はっきり金額言えやって
俺も偉そうに言えた義理ではないが、仏教と一括りにするが宗派によって違いがあるからね。
神道でいいんじゃね?といういい加減な感覚は神道の方に悪いと思うし。
多分無宗教が安っぽく感じるのは糞坊主という司会が居ないことで締まらないってだけだと思うよ。
俺は火葬場で仕事をしていて宗教の悪い部分が多く見えてしまうから無宗教になったけど。
葬儀屋に相場きけばいいよ
やらなきゃならないという意識を受け付けた上で金を取る
人間とてただの生物、魂や霊などはない
死ねばただ腐って行き土に還るだけ、他の動物と何ら変わらない
葬儀会社が金を取りたいだけの儀式
家族を作らないなら遺族も存在いないけどな
それよく見るが、何で葬式よりめんどくさい事をやらないかんのだ。
火葬されて骨にはなりたいなんていう宗教的な思想があるなら
世の中がやってるやり方にしなさい。
故人の知人A「線香あげにご自宅訪問してもよろしいでしょうか?」
故人の知人B「線香あげにご自宅訪問してもよろしいでしょうか?」
故人の知人C「線香あげにご自宅訪問してもよろしいでしょうか?」
故人の知人D「線香あげにご自宅訪問してもよろしいでしょうか?」
遺族「葬式やるよりだっる!!」
痩せろデブ
それもよく聞くが、そらお前の親が悪い。
普通は先祖の葬式をやっているのだから、ちゃんと祖父母と話していれば相場なんて知ってるんだよ。
冠婚葬祭をちゃっとやって来なかったくせに、自分の時になって慌てて体裁を取り繕うとしてわからない、相手が悪い!なんてガキすぎる。
一応、忙しくすることで、故人を亡くした悲しみを忘れる目的もある
沢山客も来るだろうし最後の別れを惜しむ人もいるだろう
うちの偏屈親父みたいにパチンカスで家族や親戚からも嫌われて絶縁され、友人も無く近所付き合いもしないタイプなら直葬でいいと思う
骨も引き取ってもらって10万
墓参りは火葬した所の合同墓地みたいなところでやる感じ
ひい婆さんでそれはめずらしいな。独身の叔母叔父で入る墓がないってならわかるが。
葬式をやる人たちは風習に根付いたことをやってるだけなのに、それを「やる価値を感じない人間に圧力かけてくる」と捉えちゃうのはそれこそお前が勝手に後ろめたさを感じてるだけだろ
別れによる悲しみやら寂しさやらを整理する場でもある葬式を面倒なもの扱いして軽視してたら、そりゃ整理なんかできんわ
みんな本当に戒名代とか払ってるの?一部の変な宗派だけじゃないの?
神主さんに、葬式で10万、祭事で5万だけなんだけど
別に人間関係を大切にしていてもまとめサイトを覗く暇くらいいくらでもあるぞ
こういう0か100かしかない奴って、人間関係大切にするどころかそもそもまともな関係築けない奴だろうな
酷いよな。親族席より多くの創価席が用意され
花じゃなくシキミ?で祭壇作られて
創価大学行った孫を葬式の最中にアゲてたわ
殊更有名人でもなければ告知もしないし、連絡もしないかもしれん
一親等の本当に悲しい人達のために、嫌々参加してあげる価値がある
だからその「風習」とやらに従わないと異常者扱いされるから怠いって話してんじゃん。繰り返すけどやりたきゃやったらいいよ。でもその風習には「家族の葬式をあげないやつはどうしようもないやつ」みたいな認識も含まれてるんだろ?それが圧力じゃなくてなんなんだよ。
叔父が死んだ後に家売らないか家具売らないかって営業の電話が1ヶ月くらいバンバンかかってきやがる
葬儀屋も坊主も全部潰れてくれ
経文考えながら何話そうかとネタも考えてるんだから聞いてやれよ
10年以上前だけどそれでも全部で40~50万円は掛かりましたよ
無宗教なのに寺とか意味わからないし
遺族の為のイベントなら私は要らないし
やりたい人だけやれば良いのでは?
葬儀屋と繋がってる病院、坊主と繋がってる葬儀屋、葬儀屋と繋がってる坊主「派手に葬式しないと個人が悲しみますよ?」
俺も婆さんが死んだ時、
葬儀屋含めていろんな奴らがウッキウキで金毟り取ろうとしてきたのはドン引きしたわ
「早く人死んでくれねえかなあ」
「お、病院から連絡や!あいつ死にそうだって」
とか平気で考えられるようになるのか…
どうせ本当に亡くなった人を悼んでいるのは家族だけや
親戚一同仲が良くて助け合ってるなんて人、稀なんじゃないの?
コロナ禍以降、ご近所の人もいつの間にか居なくなってる感じだしね
それ若くして亡くなった場合の話だと思うんだよ。必要だよね。
80代で同級生亡くなったからって足運ぶか?まぁ地元に全員残ってる小さな村ならわかるが。
全ては暴利を貪る葬儀屋のため
全ては葬儀屋の飯うまー!のため
田舎だとやらざるを得ない
大体葬式いらんて言ってる奴の大半は、マジで社会に参画してないとしか思えない感性だからな
友人や勤め先、親戚や地域社会に故人と最後の別れをしたい人は沢山いて、葬式は唯一にして最大の機会
それなのにこの手の反社性格の葬式には絶対に「家族」と「親戚」しか出てこないし、その家族や親戚も故人の友人や勤め先と繋がりがあることを分かってない
葬式がいらないって言ってる奴は、お 自分の社会性が中学生未満だと自覚しとけ
だが法事は3回忌まででいい
痩せて合わなくなった場合もあるんやで。
喪服着るのも面白いし、焼き釜も物珍しいし、骨になって出てくるのもおおーって感じ。ご飯もこれが精進料理か!って思うし。
つまんないと思う人は何回も葬式出てる年寄りか?
親父が亡くなった時に喪主として葬儀したけど辛いから2度とやりたくない
お前はいいな、気楽で
葬式参加大好きなんだよ奴ら
涙や嗚咽が止まらんのよ
公の場で思いっきり泣ける、泣いてもいい儀式はあってもいいんじゃないかな
そして、故人についての全ての事柄に一区切りつけましたって世間に対するアピールの為に
やった方が良いと思う
残された家族や本当に故人に近しくて慕っていた方たちの為に
深夜に呼び出す水道屋と同じで24時間詰めてないといけない分の人件費はやっぱりエグいだろ
俺の身内には深夜でも関係無く葬儀屋と坊さん呼び出して少々割高でも普通の葬式出すと思うが
人体ダストボックスがあれば出来ない人したく無い人も解決なんじゃね?
まぁある意味で共同墓地なんてのは人体ゴミ捨て場ってインフラなんだろうけど
納骨も楽にしてほしい
石屋に名前彫ってもらったり坊さん呼んだり墓開けてもらったり大変すぎるから簡易パックや代行サービスしてくれないかな
タダ酒とタダ飯喰えるからっていう乞食みたいな奴来るし相続関連で有利になりたいから葬式行って探り入れるハイエナみたいな奴等もいるから、葬式ガチ勢はそういう奴等だよ。あいつら人間じゃねえ
一心寺にお骨を納骨したら?
大も小も漏らして汚れた身体も綺麗にして汚れた服も着替えさせて貰えて細々した段取りして腐りかけた肉の前で有難いパフォーマンスまでしてまるで肉塊の生き方意味あった気にして貰える
散骨とかもお前みたいな汚い生き物の親のカスとか穢れるから近所に撒くなって本音が条例になってる
お前らのタヒ体は他人にとっては触るのも見るのも嫌な汚物って事を自覚した方が良い
勿論骨になっても他人からはやっぱり汚物だよ
理解出来たら葬儀関係の仕事をリスペクト出来るようになるし人生得するぞ
現役世代で不幸にも亡くなった場合はそれなりにしないと知り合いなども多いだろうから
しかし、高齢者ってもうご近所さんぐらいしか知り合いなんていないから昔の規模で葬儀をしても仕方ないって感じなんだよね、
昔は親戚も多かったからそれだけでそれなりの人が来たんだけどね
そういう意味では本当、ささやかな感じですればいいのだろうね
ここ読んで、子供に負担をかけないために、自分の葬式の準備しておこうと思ったわ
生前から積み立てしとくと葬儀代が半額とかになる
葬儀屋のジ演じゃないよ
あと資産のリストアップ
ネット銀行やネット証券はあることすら遺族に分からないからな
葬儀自体は午前中で終わっても、火葬場で骨が上がるのが午後だからな
焼くのに時間がかかる
昼食とって、では骨を拾いに行きましょうでちょうどいいタイミング
その後の法要よ…
葬儀だけしれっと息子を連れて参列
一週間後に故人の遺産に口出しし始めた身内がいたなぁ
縁切ったけど
いや、どこが賢者だよ
そんな思考回路してるから貧乏なのがわかるよ
俺は母親のやったけど、そらお前のメンタル弱すぎね?
俺はむしろやった事で親族との距離が縮まって良かったと思ったけどな。
そう?俺もこないだ初めて創価系の葬式行ったけど、坊主代も花代もかからないから安上がりだろうし、かといって喪服着ないとか拝まないとか創価学会バンザーイ!みたいな演出もなかったし。
むしろこれがネット民が望んでるやつじゃね?って思ったけどな。
ただ問題は安くしてる理由がその浮いた現金をお布施しろって事なんだろうけどな(笑)
花とか買わせないのも、お布施を増やすためだろう。
檀家がある坊主にはみんな払ってるよ。というか、専門家が3日間くらい連続で来るんだから、それくらい掛かるのでは。マンション坊主で何十万とってたらそらボッタクリだけど。
世の中の専門職アドバイザーとか弁護士とか税理士に付きっきりで3日間頼んだらかなり取られるぞ。
そもそも神主さん10万しか貰ってねえの?それでどうやって神社維持すんのよ。
やることに思考取られるから凹んでばっかいられんし、葬式終わると少し区切りがついた感じがしたんよな
世間体とかはどうでもいいけどやっぱ自分のためには良かったなって
宗教観を否定する方が現実逃避してるやろ
世界の大多数が何かしらの宗教観を持ってるのに
カラオケで慣らしてんじゃねーぞゴミが
檀家やマンションは兎も角キチンと修行した坊さんは確かに専門職だろうな
親より先に自分含めた兄弟が死んじゃったらやるだろうけど
土葬でもええぞ
じゃあ父親の葬式やらなきゃ良かったと思うの?
近所で人糞撒かれたら嫌だろ?他人にとって大事な場所を汚すな
ひと昔前エアーズロックに散骨なんて馬鹿が居たせいでえらい騒ぎにもなったし
友人ひとりだけに知らせてもらう
コメントする