k






1:名無し5/05/29(木) 21:12:29 ID:vr73
自動車税/年:45000円 
自賠責保険/年:12915円 
重量税/年:7500円
ガソリン代/年:190000円
任意保険/年:195000円
車検代(1年・保険税抜き):49585円 
駐車場代/年:180000円

計680,000円



2:名無し25/05/29(木) 21:12:44 ID:vr73
ガソリン代はまぁええとして保険料高すぎや



3:名無し25/05/29(木) 21:13:03 ID:vr73
年間維持費高すぎやろ



5:名無し25/05/29(木) 21:14:23 ID:Zcdh
あんまり走らない計算やな



7:名無し25/05/29(木) 21:15:02 ID:vr73
>>5
週末しか乗らんからな
7000kmで出したけど多分5000kmも走らない



8:名無し25/05/29(木) 21:15:13 ID:12V1
洗車オイル交換代がないで😏



19:名無し25/05/29(木) 21:17:44 ID:m4kg
>>8
タイヤ代もないな



9:名無し25/05/29(木) 21:15:34 ID:vr73
ワイの手取りボーナス代の8割が吹き飛ぶ😭



10:名無し25/05/29(木) 21:15:53 ID:12V1
>>9
めっちゃもろてるやん



16:名無し25/05/29(木) 21:17:14 ID:vr73
>>10
初任給30万3年目から36万5000円基本給で出してくれるクソ大手やからな



18:名無し25/05/29(木) 21:17:38 ID:12V1
>>16
ええな



21:名無し25/05/29(木) 21:18:01 ID:vr73
>>11
実燃費7km/lのハイオク車や🤪



25:名無し25/05/29(木) 21:18:28 ID:NVlA
>>21
こんなんまだ売ってんのか…😨



36:名無し25/05/29(木) 21:20:26 ID:vr73
>>25
240ps35kg・mで12年落ちのオンボロハイオクスポーツカーや



80:名無し25/05/29(木) 21:28:14 ID:BrgX
>>36
オンボロ車に車両保険は要らない
車体の値段分しか事故っても保険は降りない
相手の分は無制限大切やけど自分の車は新しい間しか車両保険はかけても無駄
事故っても直してもらえない



46:名無し25/05/29(木) 21:21:38 ID:NVlA
>>36
車検2回目通す前に売るやつやん



65:名無し25/05/29(木) 21:25:00 ID:vr73
>>46
多分あと2年もしたらまた転勤やからその時売っぱらうわ
東京とかもう車維持できん



12:名無し25/05/29(木) 21:16:06 ID:12V1
そこで残クレですよ☺️



15:名無し25/05/29(木) 21:16:53 ID:m4kg
任意保険高いなあ
車両でも入ってるんか?



17:名無し25/05/29(木) 21:17:35 ID:vr73
>>15
入ってるンゴ
とりあえずスタンダードプランで見積もりや



22:名無し25/05/29(木) 21:18:04 ID:m4kg
>>17
車両なんか外せ外せ



59:名無し25/05/29(木) 21:24:04 ID:vr73
>>22
12万になったンゴ



20:名無し25/05/29(木) 21:17:50 ID:Wsgg
イッチみたいなのって金がかかるから買わないんやなくて
買わない理由を探して言い訳してるだけなんよな



24:名無し25/05/29(木) 21:18:23 ID:vjEp
車検代安いな



27:名無し25/05/29(木) 21:18:46 ID:vr73
>>24
すまん初期値やから多分もっといくわ



33:名無し25/05/29(木) 21:19:51 ID:JLD2
>>27
初期値ってなに?



38:名無し25/05/29(木) 21:20:40 ID:vr73
>>33
維持費計算サイトのや



28:名無し25/05/29(木) 21:19:00 ID:m4kg
リッター7kmなんてワイがうんと若い頃乗ってたような古い車やんな



29:名無し25/05/29(木) 21:19:09 ID:eV9Q
駐車料金たっか
東京?



30:名無し25/05/29(木) 21:19:21 ID:vjEp
中古車だと修理費も必要やね



31:名無し25/05/29(木) 21:19:38 ID:Wsgg
アホ車買うor車買わない
この2択よく見るけどしょーもなさすぎるわ
ホンマに車好きなら中古の軽でもなんでもいいから買って乗り回すぞ



32:名無し25/05/29(木) 21:19:39 ID:cyZS
東京ってたくさん稼いでも生活費のせいで地方よりいい暮らしできないの可哀想



39:名無し25/05/29(木) 21:20:59 ID:QtKQ
給料に見合った軽ワゴン乗れとしか…



41:名無し25/05/29(木) 21:21:17 ID:12V1
>>39
イッチで軽ワゴンにしか乗らんならワイら乗るのないやん



42:名無し25/05/29(木) 21:21:23 ID:12V1
>>41
乗れん



40:名無し25/05/29(木) 21:21:12 ID:C52U
ちゃんとネット型保険なんか?



47:名無し25/05/29(木) 21:21:49 ID:Zcdh
>>40
ネット型保険は安いけど事故ったときの対応マジでゴミやぞ



53:名無し25/05/29(木) 21:23:23 ID:C52U
>>47
そんな事ないで 特に大手系は親会社の査定網使うからな



44:名無し25/05/29(木) 21:21:35 ID:m4kg
古いと車検のときにあちこち換えなアカンからめっちゃ金かかるやんな



48:名無し25/05/29(木) 21:21:55 ID:JLD2
十二年落ちなのに保険料10万超え?
よくわからないねー



71:名無し25/05/29(木) 21:26:55 ID:yHgL
>>48
話にはきくけど事故起こしてること多い車種はめっちゃ高いらしいね
インテグラとかやばいらしい、保険がこの車種はなんらかの欠陥があり事故おこすと判断するみたい形式的に



67:名無し25/05/29(木) 21:25:19 ID:vr73
>>48
スポーツカーやから高いんやろ(適当)



69:名無し25/05/29(木) 21:25:56 ID:F10c
>>67
合ってるで
保険は統計だから事故多いスポーツカーは保険料高いで



55:名無し25/05/29(木) 21:23:31 ID:3leH
レンタカーよりマイカーが経費下回るのってどれくらいの頻度なんやろな



61:名無し25/05/29(木) 21:24:17 ID:2Kc2
駐車場代は普通持家のガレージ(0円)だよね



63:名無し25/05/29(木) 21:24:23 ID:F10c
ワイのハイエースちゃんは毎年車検😤



64:名無し25/05/29(木) 21:24:24 ID:Y69J
ワイの車ガソリン計算してみたら1万キロで77000円やったわ



68:名無し25/05/29(木) 21:25:42 ID:vjEp
スポーツカーでタイヤケチるのはちょっと



72:名無し25/05/29(木) 21:26:55 ID:Zcdh
そもそも週末街乗りオンリーでサーキットも行かないならスポーツカー乗る意味ないやん



74:名無し25/05/29(木) 21:27:41 ID:Wsgg
>>72
じゃあお前さんは行ってんのか?



73:名無し25/05/29(木) 21:27:18 ID:vr73
>>72
ガイジの道楽や許せや



78:名無し25/05/29(木) 21:27:57 ID:Zcdh
>>73
街乗りスポーツカーと街乗りSUVはほんまダサい



76:名無し25/05/29(木) 21:27:50 ID:C52U
12年落ちだとネット型は車両保険無理やなぁ



77:名無し25/05/29(木) 21:27:51 ID:QtKQ
セカンドカーだったり趣味の為だけに車買うのは20代の給与じゃ難しい
30とかのおっさんになってからの趣味にとっとけばとしかいえない



84:名無し25/05/29(木) 21:28:37 ID:Wsgg
駐車場に月15000円もするような場所で車なんかいらん



86:名無し25/05/29(木) 21:29:12 ID:o4bF
車自体も高いのに
年50万のサブスクにも同時に契約すると思うと凄いな



96:名無し25/05/29(木) 21:30:30 ID:QtKQ
>>86
「趣味が車」の奴ってこんな感じやな
だからおっさんしかおらん前時代の趣味やし
そういうおっさん受けする車ばっか作ってた日産は傾いたんやな



87:名無し25/05/29(木) 21:29:26 ID:FiOu
やっぱ原付やな



94:名無し25/05/29(木) 21:30:12 ID:yHgL
>>87
コスパ考えるなら125ccは最強やな



97:名無し25/05/29(木) 21:30:36 ID:FiOu
>>94
ファミバイという救い



89:名無し25/05/29(木) 21:29:52 ID:pcLq
保険なくせば?



93:名無し25/05/29(木) 21:30:11 ID:m4kg
>>89
ホンマ車両いらんやろって思うわ



99:名無し25/05/29(木) 21:30:40 ID:vr73
>>93
車両無くしても12万円😭



108:名無し25/05/29(木) 21:32:57 ID:m4kg
昔はこどおじしながら給料の結構な割合を車に突っ込んでたもんだよな
ワイも7年で1000万ぐらい使っちゃった



109:名無し25/05/29(木) 21:32:58 ID:yHgL
ハリアーも流行ったのいまの30代が10代のころやしな



114:名無し25/05/29(木) 21:34:02 ID:vr73
もう若者は軽しか乗れないねぇ



137:名無し25/05/29(木) 21:36:33 ID:yHgL
>>114
毎年いる卍系連中の象徴がプリウスになってるくらい今の子燃費とか気にしてるしなw
底辺高校の卒業式に黒のプリウスのとなりで花束もった兄ちゃん大量にいるw



142:名無し25/05/29(木) 21:37:18 ID:vr73
>>137
何であんな30や50プリウスが人気なんや…



144:名無し25/05/29(木) 21:37:40 ID:yHgL
>>142
まじで謎w



116:名無し25/05/29(木) 21:34:20 ID:e6uy
ランクル70ほしい🥺



124:名無し25/05/29(木) 21:35:02 ID:bs37
今は軽やけどクラウンかマークX乗りたい



128:名無し25/05/29(木) 21:35:24 ID:wSbx
>>124
マークXすこ
カムリくんはちょっとデカスギィ!



130:名無し25/05/29(木) 21:35:56 ID:bs37
>>128
カムリくんは海外でバンバン売ってる車やからね



134:名無し25/05/29(木) 21:36:12 ID:wSbx
>>130
北米で絶大な人気誇ってるしな



125:名無し25/05/29(木) 21:35:06 ID:m4kg
オジサンがミニに乗ってたけど
あまりに故障が多すぎて諦めたって言ってた



133:名無し25/05/29(木) 21:36:09 ID:vr73
>>125
普通の人が国産車の感覚で乗ったら参るやろ



136:名無し25/05/29(木) 21:36:31 ID:e6uy
車メーカーから内定もらったのはいいけどそのメーカーの車種じゃなきゃ通勤できない制限つらすぎい!



138:名無し25/05/29(木) 21:36:35 ID:ERLq
残クレでアルファード乗れば良いよ





はしる!POP UP PARADE 仕事猫
https://amzn.to/3ZwsLZI




ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧