1:名無し5/05/31(土) 17:12:25 ID:sYf3
各方面への支払いが滞り商品の原料が入荷出来なくなりつつある
何もかも経営ド下手くその社長のせいや
何もかも経営ド下手くその社長のせいや
2:名無し25/05/31(土) 17:12:48 ID:CedU
まず無能のリストラせんとな
3:名無し25/05/31(土) 17:12:51 ID:93cx
吊るし上げろ
5:名無し25/05/31(土) 17:13:21 ID:8Csg
株主に怒られないんか?
7:名無し25/05/31(土) 17:13:58 ID:sYf3
>>5
自社持ち株100%のワンマン経営なんよ
自社持ち株100%のワンマン経営なんよ
12:名無し25/05/31(土) 17:14:59 ID:8Csg
>>7
(アカン)
(アカン)
8:名無し25/05/31(土) 17:14:15 ID:opFu
社長だけのせいなんか?🤔
13:名無し25/05/31(土) 17:15:06 ID:0D8H
ニュースになるやつやん
14:名無し25/05/31(土) 17:15:11 ID:sYf3
銀行からはもう1億くらい借金してるらしい
2代目無能社長のせいで50年続いた会社が消えそうや
2代目無能社長のせいで50年続いた会社が消えそうや
15:名無し25/05/31(土) 17:15:23 ID:8Csg
>>14
逃げないん?
逃げないん?
19:名無し25/05/31(土) 17:16:12 ID:sYf3
>>15
さぁ……結構顔売って商売しとるつもりみたいやから潰したら恥とか思ってるんやろな
さぁ……結構顔売って商売しとるつもりみたいやから潰したら恥とか思ってるんやろな
20:名無し25/05/31(土) 17:16:32 ID:8Csg
>>19
いやイッチがや
いやイッチがや
27:名無し25/05/31(土) 17:17:29 ID:sYf3
>>20
ワイは先代社長に恩があるからなぁ
逃げても逃げなくても職が無くなる時点で変わらんし
ワイは先代社長に恩があるからなぁ
逃げても逃げなくても職が無くなる時点で変わらんし
30:名無し25/05/31(土) 17:18:42 ID:opFu
>>27
イッチ結構いい歳なんか
イッチ結構いい歳なんか
35:名無し25/05/31(土) 17:21:06 ID:sYf3
>>30
30前半やな
前の社長には苦しい時に金借りたりなんだり世話になったから会社自体には愛着はある
30前半やな
前の社長には苦しい時に金借りたりなんだり世話になったから会社自体には愛着はある
16:名無し25/05/31(土) 17:15:32 ID:REIj
従業員30人くらいしかいなさそう
21:名無し25/05/31(土) 17:16:32 ID:sYf3
>>16
20人もおらんぞ
20人もおらんぞ
23:名無し25/05/31(土) 17:16:55 ID:ryGs
>>21
だめみたいですね…
だめみたいですね…
26:名無し25/05/31(土) 17:17:26 ID:e0s0
なんでも社長に伺いたてないと備品一つ買えない
かといって社長を説得できるデータ集めを役職持ちがしない
無能の集まりや
かといって社長を説得できるデータ集めを役職持ちがしない
無能の集まりや
33:名無し25/05/31(土) 17:20:01 ID:sYf3
>>26
まさにこういう側面もあるな
稟議書出しても社長が認可しないケースも多々
社長が現場未経験やから実情が解らんくてこうなる
まさにこういう側面もあるな
稟議書出しても社長が認可しないケースも多々
社長が現場未経験やから実情が解らんくてこうなる
24:名無し25/05/31(土) 17:17:11 ID:ZGBb
何作ってるの?
29:名無し25/05/31(土) 17:18:31 ID:sYf3
>>24
惣菜系統やね
から揚げとかコロッケとかモツ煮とか
惣菜系統やね
から揚げとかコロッケとかモツ煮とか
31:名無し25/05/31(土) 17:18:50 ID:kRwo
これだけ食品値上がりしてるのに食品会社潰れることなんてあるんやな
38:名無し25/05/31(土) 17:22:24 ID:sYf3
>>31
原価の値上がりを商品に反映すると客離れ起きるんよ
それを恐れて全然商品の値上げしないから売れば売るほど赤字みたいなアホな事やっとる
原価の値上がりを商品に反映すると客離れ起きるんよ
それを恐れて全然商品の値上げしないから売れば売るほど赤字みたいなアホな事やっとる
39:名無し25/05/31(土) 17:22:57 ID:lkLV
>>38
事情は痛い程分かるが流石に赤字垂れ流しレベルはアタオカやと思う
事情は痛い程分かるが流石に赤字垂れ流しレベルはアタオカやと思う
46:名無し25/05/31(土) 17:24:43 ID:sYf3
>>39
まぁ全部が全部赤字って訳ではなくて
この辺の商品の製造の手間(人件費)とか端材のロスを考慮すると赤字やろって商品がナンボもあるねん
まぁ全部が全部赤字って訳ではなくて
この辺の商品の製造の手間(人件費)とか端材のロスを考慮すると赤字やろって商品がナンボもあるねん
51:名無し25/05/31(土) 17:26:08 ID:opFu
>>46
グエン使うとかどう?
グエン使うとかどう?
62:名無し25/05/31(土) 17:28:42 ID:sYf3
>>51
社長が日本人しか使わん言うてるし
そもそも現状で人員がキャパオーバーやから雇うとなると今の社員クビにせなアカンし無理やな
社長が日本人しか使わん言うてるし
そもそも現状で人員がキャパオーバーやから雇うとなると今の社員クビにせなアカンし無理やな
66:名無し25/05/31(土) 17:30:39 ID:opFu
>>62
どの道首切り始まるやろなぁ
どの道首切り始まるやろなぁ
36:名無し25/05/31(土) 17:21:41 ID:8Csg
仕事は惣菜作りか?それとも役職?
40:名無し25/05/31(土) 17:23:03 ID:sYf3
>>36
ワイは調理部とたまに商品の配送もやる
ワイは調理部とたまに商品の配送もやる
37:名無し25/05/31(土) 17:22:10 ID:ryGs
小さい会社に在籍して各方面に義理と恩とかあるとこういう時になかなか厳しい立場に置かれるよな
43:名無し25/05/31(土) 17:23:55 ID:LsAn
デカいところは逆張りで値段据え置きとか割引とかやってちょっと赤字出しても体力あるしな
47:名無し25/05/31(土) 17:25:15 ID:8Csg
ロスの食材もらえたりするんか?
52:名無し25/05/31(土) 17:26:15 ID:sYf3
>>47
貰えない
大体挽肉にして保存しておくんやが、かといってその挽肉の在庫を売るアテもないからデッドストックになるだけっていうクソアホ
貰えない
大体挽肉にして保存しておくんやが、かといってその挽肉の在庫を売るアテもないからデッドストックになるだけっていうクソアホ
55:名無し25/05/31(土) 17:27:22 ID:ryGs
>>52
挽肉なんて一番保存効かないやろ…
挽肉なんて一番保存効かないやろ…
68:名無し25/05/31(土) 17:31:05 ID:sYf3
>>55
一応冷凍しとるけどな……社長の指示で
一応冷凍しとるけどな……社長の指示で
61:名無し25/05/31(土) 17:28:34 ID:kRwo
>>52
ワイの取引先に倉庫に10億分の在庫が寝てるところあるけど、いや勿体無いから金属とか溶かして売れよって言ってるんやが
食品で死蔵在庫になってるとは驚きやわ
冷凍して保管してるんか?冷凍し続ける電気代だけでとんでもないことになってそう
ワイの取引先に倉庫に10億分の在庫が寝てるところあるけど、いや勿体無いから金属とか溶かして売れよって言ってるんやが
食品で死蔵在庫になってるとは驚きやわ
冷凍して保管してるんか?冷凍し続ける電気代だけでとんでもないことになってそう
70:名無し25/05/31(土) 17:34:51 ID:sYf3
>>61
冷凍庫がパンパンになった端から廃棄しとる
ホンマ無駄の極みやわ
冷凍庫がパンパンになった端から廃棄しとる
ホンマ無駄の極みやわ
73:名無し25/05/31(土) 17:36:41 ID:kRwo
>>70
倉庫の肥やしならぬ冷凍庫の肥やしは草
倉庫の肥やしならぬ冷凍庫の肥やしは草
57:名無し25/05/31(土) 17:27:31 ID:opFu
それはイッチが何か商品に活用するアイデア出したらどうや?
68:名無し25/05/31(土) 17:31:05 ID:sYf3
>>57
出しまくったよ!
でも「考えとくわ」の一言でバッサリよ
ほんで役職ついとる上司共は社長に対して何も言わへんし
ヤバい会社やホンマ
出しまくったよ!
でも「考えとくわ」の一言でバッサリよ
ほんで役職ついとる上司共は社長に対して何も言わへんし
ヤバい会社やホンマ
63:名無し25/05/31(土) 17:29:30 ID:ryGs
社長に新規開拓の営業やらせるしかないやん
70:名無し25/05/31(土) 17:34:51 ID:sYf3
>>63
新規開拓の才能1ミリもないねん
取ってきたかと思えばめちゃくちゃ遠くの個人店に卸す少量の契約とか……配送する人件費とガソリン代のが高いわ
新規開拓の才能1ミリもないねん
取ってきたかと思えばめちゃくちゃ遠くの個人店に卸す少量の契約とか……配送する人件費とガソリン代のが高いわ
74:名無し25/05/31(土) 17:36:42 ID:ryGs
>>70
経営と営業舐めてるのかしら?
このままだと多方面に迷惑をかけて最終的に一番追い込まれるのはは自分なはずなんだが
経営と営業舐めてるのかしら?
このままだと多方面に迷惑をかけて最終的に一番追い込まれるのはは自分なはずなんだが
79:名無し25/05/31(土) 17:40:01 ID:sYf3
>>74
舐めてるっていうか、潰しても構わんと思ってるまであるわ
別に社員の事第一に考えろと言うつもりは無いけどな……
マジでワイが経営やったほうがマシなレベルかもしれん
舐めてるっていうか、潰しても構わんと思ってるまであるわ
別に社員の事第一に考えろと言うつもりは無いけどな……
マジでワイが経営やったほうがマシなレベルかもしれん
81:名無し25/05/31(土) 17:40:54 ID:7y5j
予想やが二代目が原料別の仕入れに変えたらコストカットできるやん!みたいな展開か?
91:名無し25/05/31(土) 17:45:10 ID:sYf3
>>81
・原価高騰の波に商品の値上げが全く追いついてない
・作業にかかる人件費や原料のロスを考慮してない
・新規開拓全くしてない
・その癖商談と称して毎晩飲み歩いてる
・原価高騰の波に商品の値上げが全く追いついてない
・作業にかかる人件費や原料のロスを考慮してない
・新規開拓全くしてない
・その癖商談と称して毎晩飲み歩いてる
93:名無し25/05/31(土) 17:45:26 ID:u9ME
>>91
ダメやん
ダメやん
83:名無し25/05/31(土) 17:42:21 ID:sYf3
先代社長に無利息で50万借金して、苦しい時に会社に居候までさせて貰ってワイはこの会社で骨埋めるんやと思ったもんやが
もう一年か、数カ月で倒産するって考えたら泣けてくる
もう一年か、数カ月で倒産するって考えたら泣けてくる
85:名無し25/05/31(土) 17:43:41 ID:vJAg
やはり2代目か😓
ワイの会社も2代目の馬鹿社長が赤字続きなのにまたアウディ買いやがった。
しかも来てもなんもせずにスマホポチポチやってるだけ
ワイの会社も2代目の馬鹿社長が赤字続きなのにまたアウディ買いやがった。
しかも来てもなんもせずにスマホポチポチやってるだけ
88:名無し25/05/31(土) 17:44:22 ID:pevg
一番アホは3代目のはずなんやがなぁ
110:名無し25/05/31(土) 17:49:42 ID:vJAg
初代社長の時にいたベテラン社員はまだおるん?
116:名無し25/05/31(土) 17:52:21 ID:sYf3
>>110
大体今の社長がクビにしたらしい
現存してるのはワイが知る限り一人やな
大体今の社長がクビにしたらしい
現存してるのはワイが知る限り一人やな
108:名無し25/05/31(土) 17:49:28 ID:kRwo
イッチには悪いけどイッチの会社潰れた方が世のため人のためには良さそうやな…
112:名無し25/05/31(土) 17:50:09 ID:mrVv
食品ってどうしても労働集約型で利益率も低いしなぁ
115:名無し25/05/31(土) 17:51:57 ID:7y5j
内情は知らんけど金引っ張って来れる社長じゃ無さそうやからもう終わりだ
123:名無し25/05/31(土) 17:55:07 ID:sYf3
もし潰れたら個人の飲食店やるわ
お前ら食べにきてクレメンス
お前ら食べにきてクレメンス
124:名無し25/05/31(土) 17:55:42 ID:qIZj
>>123
おんjから来ました〜で割引きしてくれ
おんjから来ました〜で割引きしてくれ
125:名無し25/05/31(土) 17:55:46 ID:7y5j
ハンバーグ美味い店ならいくよ
136:名無し25/05/31(土) 17:58:21 ID:sYf3
>>124
おんJ割ええな
>>125
やるとしたらメニュー絞った定食屋か移動販売の弁当屋かなぁ
ハンバーグよりもから揚げが得意やで!
おんJ割ええな
>>125
やるとしたらメニュー絞った定食屋か移動販売の弁当屋かなぁ
ハンバーグよりもから揚げが得意やで!
138:名無し25/05/31(土) 18:00:05 ID:sYf3
なんか知らんけど、別の進路に前向きになったら涙出てきたわ
もう終わりなんやな
もう終わりなんやな
139:名無し25/05/31(土) 18:01:11 ID:9qff
30前半ならまだまだお仕事にはありつけるやろ新しいこと始めるチャンスやん
はしる!POP UP PARADE 仕事猫
https://amzn.to/3ZwsLZI

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これは世の理なんだなぁ…
生活に必須じゃないし潰れるなら潰れてもっといい仕事あるから転職したらいい
どうしても先代に恩返しがしたいなら起業して2代目雇ってあげればいい
ちなみに三代目は高校生から留学、大学は日本やけど就職は海外で何年かさせてからあと継がせてたわ、やっぱりそれなりに苦労や工夫する環境やないとあかんのやろな
どう考えても零細の話やろこんなん
この物価高で大手だってリストラやらなんやらしていってんのに
零細なんかいつ吹き飛んでもおかしくないやろ
国が零細の事なんか気にしてたら最低賃金ほいほい上げたりせんやろ
零細は潰れろって言ってるようなもんやん
時勢を考えずに語るアホが多すぎるんよ
こういう社長は社員に役職つけても責任背負わせるだけで裁量権は与えないからみんな何もしなくなる
自分でマイナス払わないのは楽だよ
米の話もそうだけど、作るコストも馬鹿みたいに上がってるだろうがっての
こいつらは食品の値段見てたけえwとかしか思わないんだろうけど
材料も光熱費も燃料代も何もかも上がってんだから、商品の値段上がっても大して儲からんやろ
うちも食品会社だけど3回位値上げしてるが寧ろ取引先が増えすぎて生産が追いつかず待ってもらってるところが多々あるらしい
まぁ会社の景気がよくても従業員は搾取されるばかりで還元されないから転職予定だけどな
落ちるところまで落ち切っても生きてられるって素晴らしいことよ。
巻き込まれる側はたまったもんじゃないけどな
いくらなんでもガイジすぎんか?
36になると求人数がすごい減るぞ
流石にそれは普通すぎて、本当に働いてんのか疑うレベル🤭
続けてただけで大して規模も拡大出来てないから先代も有能な訳では無いやろ
二代目が無能ってのも、ここ数十年大して変化がなかった食品業界がコロナや円安の物価高で急激に変化してきた
そもそも食品業界で20人程度の規模の会社は大手に蹂躙されてるから、二代目が無能という訳では無いと思うわ
どう頑張っても競い合えば大手には負ける
蝶よ花よじゃ、馬鹿殿になってしまう。
50年続けたなら優秀だよ
社員が10人以上いるなら尚更
厳しいのよ、会社経営って
嘆いてるだけでは始まらん。世の中きびしい会社ばかりだよ石破
自分の代で会社起こして何の手を打たんでもここまで即潰れない程度の状態で古参もいる状況で2代目に引き渡した奴が有能ではないとすると、それは有能のラインを高く設定しすぎや。
大手企業の創業者以外は皆無能か?
自分第一で泥舟からは脱出しないと
食品は無駄に会社デカくしたら潰れるで
そこそこの規模で儲けを出す方向へ行くしかない
この会社のヤバいところは惣菜やってるのに挽肉を全く活用出来てないところ
メンチカツやらそぼろ弁当やら作ればいいのに
会社都合での失業になるわけだし。
むしろもう1億借りて新規事業を始めてもいいくらいだ
つか経営責任の無い下っ端が経営に口を出すとか思い上がりも大概にせーよ
お前じゃんw
口だけ有能の無能ゴミクズニートの戯言はお腹いっぱいだよ
会社も含めて愛着なんやろ。
今時ここまで愛着もってもらえるのも少ないんやけどな。ほんでこういう社員が多ければ普通は潰れない。
自分の生活のことだけ考えなければいけない
でも、転職後は業界かえないで
社員もみんなもその程度の頭だから潰れる会社が後を絶たんのやなあ
食品の原料が入ってこないのも米なら自民党のせいだし
輸入原料無しとは考えにくいから円安で厳しくなるのも自民党のせいだし
社員の保険料が上がり続けるのも自民党のせいだし
その上この経営者は大方地元の自民党の先生を支持して会社員は関係ないと思い込んで選挙に行かない
アホや
本当にやばい会社は突然死ぬ
被害者が減って何より
先代社長は死んだんか?
2代目は財産食いつぶす事しか考えてないと思うで
だから日本も滅んだんですね
そこまでするつもりはないのか。
どう転んでも復活の目は無いからぼちぼち転職活動なりしといた方がええ
残る意味ないだろ・・・マジで転職したほうがいい
自民党が悪いんか?
最近は潰れるのは従業員だけで経営者はすぐ逃げて悠々自適の生活送ってるよ。今は社員を守る文化も崩壊したから自主退社させたり資金移して泥船共々解散じゃないの?
会社を傾けるという不義理をされとる以上、さっさと辞めればよいのに
先代社長への義理は返してるやろ、代が代わっても働き続けたんだから
さっさとでていかないから衰退していくのよ
こういう社員と義理人情の社長は潰れる典型例だぞ。今はドライで嫌われる厳しい社長が生き残る
3代目で潰れるは大嘘だよ。
金は利息も配当も産むし節税ノウハウも固まり金が増えに増え続けてる。従業員の給料と待遇だけ下げ続けてる
成ってる はー辛い。
軍死さんの抽象論は飽きたて。
妄想に浸ってないではよ仕事しや。
もっとも最近は経営者が従業員を贄にきっちり逃げ道作ってて隠居ってパターンが多いけど…
これ
会社都合なら給付制限ないし給付日数増える
凄麺ってヤマダイのこと?
うちの会社は取引してるけどあそこは儲かってるだろ
まず無能のリストラせんとな
社長をクビに出来たら良いのにな。
社会主義の概念を変えれればな…
俺の会社は珍しい例だろうけど初代のワンマン会社から2代目で改善しまくってるわ
残業減って給料あがったのに最高益連続で更新してる
何より会社の雰囲気が良くなった
ユニクロも2代目で伸びたっつうし会社によるんじゃねって最近思う
お前の「今」って平成初期で止まってそう
言葉の一つ一つがとても切実で凄く刺さったわ
と言っても状況は確実に宜しくないので早いとこ逃げて欲しいものだが…
日本の省庁とかでも山ほど起こってんだろうなー
省庁で起きてる訳ないやろ
天下りでガッポガッポやぞ
ただ今は自己都合で辞めてもすぐに貰えるし
まだ若いんだからそれ狙うよりも時間と機会損失考えて早く動いたほうが良いと思うが
最近の研究で、結局義理人情かつ、上を上げるより下を下げない会社が成果を上げるという結果がでてるんよ。
実際歴史から見ても、
ドライで嫌われる奴らばかりの組織は長く続いた例が無い
まあそりゃそうだろ。
そんなとこ誰もいたくねーし、かかわりたくねーもんな
増税小川 夜逃げの小沢
維新 いうに及ばず ランナー松野
令和 スパイ
だから人も集まらないし経営も下手くそ
アホすぎる。
そんな研究はないってさ
AIが言ってた
ああ、これ良くあるケース。弊社もそうやがw
週刊誌の記事でさ
「「社員の6割が一気に退職…」社員に愛想を尽かされた若手経営者がやっていた「決定的な失敗」とは?」ってのを読んだ
内容を簡単に説明すると、アルバイトをした事も無い学生が起業して「経営者は事業や戦略を決めるのが仕事」って思い込み、絵に描いた餅みたいな事業戦略を立てたら大赤字になって社員に見限られた
人手が足りないので自分で現場に出て、やっと自分の無知と思い込みに気づいたって話なんやが…
日本の政治家や経営陣の連中ってそう言うとこあるよなw
最悪、年金未払いとかになるからな
馬鹿会長が100%株を握ってるからどうも出来ない、潰れるなら潰れるで早くしてくれや。
ソレアリ
わかる!
なんとかなって欲しいよな
ほんとこれ
ほんとこれ
横だけど
だいたい機材やら建物やらが古くなって潰れる
そういうのが無い会社はあんま関係ない
会社の10年生存率は10%未満やで
「2代目が潰さないなんて珍しい」じゃないねん
「会社潰さないなんて珍しい」やねん
基本的に2代目が潰す前に基本的に創業者が潰すねん
誰が10年存続の話してんの
先代ボスに恩があっての2代目にには恩ないした
成果が出てないから失われた30年なんだけど?
日本で上位の成長企業はどこも厳しいぞ?ニートにはわからんだろうけど
経営者の船は複数あるからな
株式100%ってアホすぎる
今なら分かるが2代目って事は有限会社作れた時代なのに無職で社会経験皆無だから知らないんやろな
個人で連帯保証人になってて潰したら、破産のパターンな気がするが
さっさと辞めるか会社を乗っとれ
その二択
なって、現場の声無視して、限界突破した生産計画を立てて、現場は全員、白眼になっとる。
2リットルのジュースを1リットルのコップに入れようとしてる感じや。
そして旧役員は責任取って辞めるか、これくらいの規模の会社なら残って一社員として働くか。。。
300円の商品が10円上がっただけで大ニュースになる国だからな
値上げラッシュで自民党のせいとか言ってる奴いるけどこのタイミングで他社に合わせて必要な値上げしてかないと企業努力だけじゃやっていけんよ
そのくせ給料上がらない上がらない喚くから自分達で首絞めてるってのに気づいてないのがたち悪いわ
こういう奴いるけど特定されたからなんかあるんか?
機密情報べらべら話してるなら問題だけど愚痴くらいなら問題ないだろ
零細企業だと犯人探ししてクビにでもされるんかな?
亡くなった?
コメントする