20220416cocoichi





1:名無し5/06/02(月) 20:04:21 ID:auls

客単価1200円を超えたCoCo壱番屋の「高級化」に客離れが止まらず…“8か月連続前年割れ”の苦境に打開策はあるか

「ココイチ」は、カレー店として最大規模のギネス世界記録に認定されたチェーンである。カレー市場では他社に圧倒的な差をつけて首位の座に君臨し、絶対的な存在感がある。

値上げで高くなったと実感しながらも、ココイチのカレーが食べたいというコアユーザーは多い。大概のお客さんはカレーだけでは物足りないから、トッピングやサラダを追加するので、今では平均客単価が1,208円まで上昇。

その結果、行きたくても気軽に行けない店となっており、客数の減少が続いている。客単価の上昇で、その時の売上が維持・向上できても、ブランドロイヤリティの高いお客さんが減ることは、成長性・将来性から見ると不安である。

25年2月期の下期累計(24年9月~25年2月)は前年比で客数は-5.2%、客単価は+13.8%となっており、これらの傾向は今期に入っても変わらず、客数は3月-7.5%、4月-6%、客単価は3月+10.9%、4月+10.8%と客数減、客単価増となっている。

また、コロナ禍で好調だったデリバリーが-15.1%と大きな前年割れ。テイクアウトは-5.7%と、ある程度定着しており、前年割れとはいえ軽微だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/2ef4895431fa1111ba07c8a9f18af047b1021cc2?page=1

2:名無し25/06/02(月) 20:04:31 ID:auls
どうして😭



6:名無し25/06/02(月) 20:05:09 ID:zEFj
満足感は高いけど値段高過ぎて月1ですら躊躇する



8:名無し25/06/02(月) 20:05:32 ID:HPw0
あの店構えで高級店気取るのは無理がある
バカでもわかる



19:名無し25/06/02(月) 20:07:02 ID:7nNf
>>8
客単価上げたいなら内装にはこだわれってラーメンハゲも言ってたわ



9:名無し25/06/02(月) 20:05:51 ID:aIRM
クソカスみたいなルーとフライのせて1000円越えるて🤓



12:名無し25/06/02(月) 20:06:04 ID:zEFj
漫画置いてあるのポイント高かったけどコロナ時に本棚閉鎖してなかったけ
今どうなっとるんや



15:名無し25/06/02(月) 20:06:28 ID:XkY3
>>12
トリコ読んでモチベ上げるの好き



13:名無し25/06/02(月) 20:06:16 ID:aIRM
ボンカレーのがうまいんや😁



14:名無し25/06/02(月) 20:06:19 ID:b42d
不味いからしゃーない



17:名無し25/06/02(月) 20:06:46 ID:XkY3
なんでや
カレー屋で一番美味いやろ…



20:名無し25/06/02(月) 20:07:12 ID:GJiL
海外需要だけだと思ってた
日本国民で使う人おるんや



21:名無し25/06/02(月) 20:07:19 ID:3Z07
一蘭と二大コスパが悪い代表格



22:名無し25/06/02(月) 20:07:21 ID:3qNe
アホみたいにトッピングする奴も悪いっちゃ悪い



27:名無し25/06/02(月) 20:08:42 ID:7nNf
>>22
今はなんもトッピングせんでも646円(税込)や
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=1293



34:名無し25/06/02(月) 20:09:55 ID:1qH7
>>27
高すぎて草
おんなじハウスのこれかけて食ったほうがずっとええな
https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,curry,retort,azabu.html



23:名無し25/06/02(月) 20:07:24 ID:b42d
あんな不味い物で平気で金取れる神経だけはリスペクトするけど



28:名無し25/06/02(月) 20:08:56 ID:gxiQ
CoCo壱は具が少なすぎや
ルーしかないしカレーと呼ばない



31:名無し25/06/02(月) 20:09:42 ID:EkLm
ココイチうまいけど高すぎてよう入らんわ



33:名無し25/06/02(月) 20:09:50 ID:Taja
銀座カリーのが上手いわ



35:名無し25/06/02(月) 20:10:17 ID:FAxw
お前らの大好きな天一も閉店しまくってるらしいな



39:名無し25/06/02(月) 20:10:39 ID:cUBZ
なんてことやゴーゴーカレー食べます



42:名無し25/06/02(月) 20:11:11 ID:b42d
松屋の前の不味いカレーより酷いのがCoCo壱



43:名無し25/06/02(月) 20:11:24 ID:EkLm
だれかココイチの味真似してチェーン点つくれや



46:名無し25/06/02(月) 20:12:23 ID:1qH7
>>43
ハウスのカレーをスーパーで買うだけで良くて草



45:名無し25/06/02(月) 20:12:15 ID:EkLm
一蘭はコスパ悪いけど外国人が死ぬほど入ってる



49:名無し25/06/02(月) 20:12:43 ID:gxiQ
CoCo壱スレに20人来てるの割と謎でおもろい



63:名無し25/06/02(月) 20:13:31 ID:aOs9
>>49
CoCo壱そのものが謎やからな



69:名無し25/06/02(月) 20:14:16 ID:gxiQ
>>63
あれって利益出てんのか?いつ行っても半分も埋まってないけど



52:名無し25/06/02(月) 20:12:52 ID:eB3X
家族4人でCoCo壱いくと5000円かかるらしい



53:名無し25/06/02(月) 20:12:53 ID:b42d
カレーを冒涜し過ぎやで



61:名無し25/06/02(月) 20:13:29 ID:7Wbs
ココイチカレーってトッピングなしはレトルトより味気ないよな



64:名無し25/06/02(月) 20:13:33 ID:HBVs
ココイチはルーやなくて汁や



66:名無し25/06/02(月) 20:13:45 ID:d22O
レトルト買った方が良い定期



70:名無し25/06/02(月) 20:14:17 ID:B8vF
よくよく考えたらラーメンの個人店は多いけどカレー屋さんは少ないな



83:名無し25/06/02(月) 20:14:55 ID:aOs9
でかい皿にオコメぺたぺた貼り付けてしゃばしゃばカレー汁かけたもんをスプーンで カツン… カツン… 言わせながら食べることにワイの心は耐えきれなかった



84:名無し25/06/02(月) 20:15:04 ID:1qH7
マジでCoCo壱はハウス傘下になったの失敗だと思う
レトルトと同じじゃ普通高い金だして食う気起きないよ



85:名無し25/06/02(月) 20:15:15 ID:wNSf
ココイチ「外国の店舗の方が収益いいから日本撤退するわ、ほな😁」



89:名無し25/06/02(月) 20:15:27 ID:7nNf
>>85
どうぞどうぞ



90:名無し25/06/02(月) 20:15:40 ID:b42d
辛味ソースみたいなのもマジで舐め腐ってる
旨味も何もなくただただカプサイシンを増やすだけ



96:名無し25/06/02(月) 20:16:21 ID:FNrL
>>90
これすき家にも言いたい



106:名無し25/06/02(月) 20:17:10 ID:b42d
>>96
美学も感覚も死んでるんよな



104:名無し25/06/02(月) 20:16:52 ID:h8OH
ココイチが腹立つのは昔はビーフカレーメインでポークカレーはメニューの隅の隠しみたいな扱いやったくせに
今ポークをメインにして値上げしてない面してやがるとこ



110:名無し25/06/02(月) 20:17:42 ID:HBVs
ココイチもリンガーハットも値段調子乗りすぎや



111:名無し25/06/02(月) 20:17:48 ID:F79C
1200円1500円出して食べたいかって言われるとな
高級食材やんけ
それなら弁当屋とか安いとこいくわ



122:名無し25/06/02(月) 20:18:53 ID:pJQK
白髪で蝶ネクタイのおじちゃんがやってそうな喫茶店でカレー食べたいなぁ



124:名無し25/06/02(月) 20:19:02 ID:aNpq
あの具なしカレーならレトルトに色々出した方が良いよどうせココイチもトッピング前提



125:名無し25/06/02(月) 20:19:12 ID:r5YB
職場の近くにインド人風の人がやってる本格インドカレー屋さんがあって、骨付きチキンが2つ入ったチキンカレーに顔よりデカいナンがついて500円で食えてたのに

ひさびさにいったら640円になってた🥹



130:名無し25/06/02(月) 20:20:01 ID:1qH7
むしろインドカレー屋は安すぎるよな
脱税とかしてそう



139:名無し25/06/02(月) 20:20:37 ID:XkY3
>>130
CoCo壱と比較するもんちゃうわ
別の料理や



133:名無し25/06/02(月) 20:20:14 ID:aOs9
>>130
それ以上はいけない



137:名無し25/06/02(月) 20:20:32 ID:jOXO
ゴーゴーカレーでええしな…



138:名無し25/06/02(月) 20:20:35 ID:EhRi
CoCo壱も数年は行ってないわ
カレーに1000円超えは無い



150:名無し25/06/02(月) 20:21:31 ID:aOs9
>>138
1000円超えても全然ええけどCoCo壱は納得させるだけのものがない
見た目が体調悪いときのトイレに近すぎる



154:名無し25/06/02(月) 20:21:43 ID:9sRG
近所に個人のカレー屋が数件ある
開拓したらココイチよりコスパいいカレー屋あるで



155:名無し25/06/02(月) 20:21:48 ID:wNSf
サイゼとか言う人民の味方



161:名無し25/06/02(月) 20:22:21 ID:b42d
高い不味い遅い
これでよく食う奴おったよな



171:名無し25/06/02(月) 20:23:07 ID:aOs9
>>161
なにがなんでもフランチャイズのチェーン店しか入れないおじさんがたくさんいるからその人たちが支えてるのかもな



163:名無し25/06/02(月) 20:22:23 ID:9sRG
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、カレー注文したらスプーンがついてこなくて「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた



168:名無し25/06/02(月) 20:23:00 ID:wNSf
大学生はみな貧乏よ
ワイも食費一日500円以下に抑えれるよう頑張っとる



176:名無し25/06/02(月) 20:23:37 ID:LBIe
高くて不味くて遅いけど
人少ないのがメリットや



177:名無し25/06/02(月) 20:23:40 ID:VkiU
別にカレーとかすき家とかでいい



197:名無し25/06/02(月) 20:24:46 ID:VkiU
そんなにたいしたことないのに高いならそりゃ客こない




ウマ娘 ライスシャワー
https://amzn.to/3FCcFHk





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧