0 :ハムスター速報 2025年06月03日 16:47 ID:hamusoku
長嶋茂雄さんご冥福をお祈りします
— 運太郎 (@kroos199034) June 3, 2025
とんでもエピソード全部好き pic.twitter.com/Xih1xslc4t


・肉離れを『ミートグッバイ』。
— N.T (@ReNikkeitaro) June 3, 2025
・自分からビートたけしさんゴルフに誘っておいて『タケちゃんきょう何しに来たの?』
・イギリスに旅行した際『イギリスって外車がいっぱいだね〜』
……こういう天然エピソード(迷言?)まで愛せてしまうスターは中々いませんよね。
僕長嶋さんと誕生日一緒なんですよ!ってファンに言われて返した言葉が「そうなの?誕生日いつ?」
— れおんたん。 (@reooreon3) June 3, 2025
捕手の野村克也選手の囁き戦術が全く効かない。
— 高木@アイギススプラ文鳥等々 (@senkuon) June 3, 2025
☆
野「フォームが右に傾いていないか?」
長「えっ、ほんと?!」
~タイムをかけて素振りからのホームラン~
長「駄目だよかっちゃん、友達とは言え敵なんだから~ww」
☆
野「いい店があるぞ~」
長「えっ、どこどこ?」
雑談返しながらホームラン
昔の週べで読んだやつですが、審判の判定に抗議した時に「覆らない理由が3つあります」と返されて「3つもあるんじゃ仕方ないな」と内容聞かずに退散した話が好きです😂
— 遊庵遊楊 (@Yuuan_Yuuyon49) June 3, 2025
監督時代バースデーホームランを打った選手に
— Yoko K (@YokoK31897670) June 3, 2025
「初めてか?すごいな~、俺なんか一本もないんだ」
2月生まれだったhttps://t.co/5DdYJRVCTx
折らないように丁寧に半日かけて掘りました、という2m近い自然薯をもらった時。
— まいかわ(元佛山市順徳在住) (@dancingriver) June 3, 2025
「ありがとう!」といってパキパキっと折ってトランクに放り込んだ。
マラソン大会のゲストとして雨の中スターターに立つ。
— マイク水田 (@hokekan2001) June 3, 2025
→傘とスタート用のピストルを持って所定の位置へ。
→間違えて傘を高く掲げ、ピストルを耳元に。
→発砲と同時に絶叫しながらもんどり打つ。
→しばらくして回復、「ハアハア、死ぬかと思った。松尾くん、鼓膜は耳だよ」と松尾雄治さんに語る。
解説で「1点でも多く取った方が勝ちですね」って言ったの覚えてる
— ににる (@dontyoutellme06) June 3, 2025
ご冥福をお祈りいたします
そりゃ球団の垣根越えて人気出るわ
長い間お疲れさまでした。
実力は間違いなくある人なんだけど、それ以上に本人の魅力が実力を凌駕するというか
とにかく魅力的な人よね
ゆっくりお休みください
プロ野球界のレジェンドとして未来永劫名を残しますよ
息子を野球場に忘れてきた話も好きだけど
当時日米野球で唯一結果を出してオファーが来たのに断ったのは相当だと思う。もし行けば日本人初のメジャーリーガーだったのに。
YouTubeにも動画あるよね?ハムや
お疲れさまでした
初音ミク 流星ア ラ モード
https://amzn.to/3HoqqKa

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ご冥福をお祈りいたします
そりゃ球団の垣根越えて人気出るわ
長女だか次女だかは外に出せないだとかなんだとかも含めて
長い間お疲れさまでした。
ゆっくりお休みください
プロ野球界のレジェンドとして未来永劫名を残しますよ
息子を野球場に忘れてきた話も好きだけど
当時日米野球で唯一結果を出してオファーが来たのに断ったのは相当だと思う。もし行けば日本人初のメジャーリーガーだったのに。
YouTubeにも動画あるよね?ハムや
実力は間違いなくある人なんだけど、それ以上に本人の魅力が実力を凌駕するというか
とにかく魅力的な人よね
お疲れさまでした
外に出さないのは長女な
隠されてる以上下手な事言ったら名誉毀損だぞ
天才なんて大体そうだろ
本人は行きたかったけど読売がメジャー移籍を許さなかったんじゃなかったっけ?
でなきゃあんなにハードなリハビリできないよ。手が震えてきれいに字がかけなくても色紙もしっかり書ききってたしね。
長嶋茂雄だから何も言えないというか、
アレな人だから何も言えないって感じだよな。
エピソードのほとんどがガチのアレで、日テレ24時間テレビで見世物にされてる障害者を見てるような気分になるわ。
そういう意味では読売は見世物としての長嶋の見せ方をよくわかってたんやろな
人の訃報さえも政治批判に繋げる品性の無さ
ゴキブリみたいでキモ過ぎる
特製持ちの子のやらかしを茶化してるみたいでドン引きなんだが…
これ他の人からしたら笑い話なんだろうけど子供の一茂からしたら最低な親だよな···
ネタエピソードしか知らんならそう思うんだよ
基本しっかりしたコメントも解説もするけど興奮したり何か考え事あると天然が発動するだけ
そんなのは普通に人付き合いしてればみんなわかってる
お前のほうが発達で友達いないだろ
世間ではお前の方がドン引かれてるから大丈夫やで
魚編にブルーですよ、ミスター
プロになって成功したからセーフよ
本人に何も思うところはないが周りの神格化具合には辟易していたネットのないテレビ全盛時代
1点でも多く取った方が勝ち
なんか好き
バントの構えしながら
審判にコール
失敗は成功のマザーです
喪主が次女の三奈な時点でな
今のご時世だとただの……いやまあいいや、ご冥福をお祈りします
行こうとしてた時長嶋さんから赤い
バラの花束を貰って残留した
面白エピソードが多すぎてネタキャラみたいに扱われてんの草
出来る人理論な人
まあでも割と上位者になると擬音や抽象表現になっていくんだよな、不思議なもんで
「アツくアツく信じていたいー。」
名曲
ただエピソードは笑ってしまう
2022年の栗山との対談では、プロ3年目にドジャースから話がきて長嶋さん本人は行きたがってたけどジャイアンツが許さなかった的な話してるよ
今日の追悼番組でもそのくだりがちょうどあった
お疲れ様でした、ミスター。
直筆の暖簾の文字が涙を誘う。
ショート広岡の正面に飛んだ凡ゴロに飛びついてファインプレーにすること複数回
盛り上がるのでホームスチールを複数回敢行。その時バッターボックスにいるのは大体広岡
対決阪神村山投手
天覧ホームラン
また走りたいとかモチベーション高かったよね…リハビリの映像みたら80過ぎの動きじゃなかったわ
松井との始球式でバッターボックス入った時にめちゃくちゃ活き活きしてて打つ木満々だったのも覚えてるわ
松井が高く長すぎなきゃ当ててそうだったし、松井ももう一回投げさせてって笑顔だったの覚えてる
東京オリンピック前は一時寝たきりに近かったらしいけど、聖火ランナーのためにまたリハビリ頑張ってあれだけ動けるまで戻したのは驚愕の一言よ
一茂の「俺は親父が何言ってるか全くわからなかった」って話好きだわ
ああ見えて将棋もかなり強かったそうだし
バッティング指導
皆のスイカの先っちょ全部食っちゃったやつやろ
バットもボールも持たずに
バッターボックスに入ったんだっけ?
悲報にコメントしないと思ったら
ノムさんもいつのまにか南無三してたな
ずっとずっと
胸に抱き締め〜ってちゃんと
声を裏返して歌ってるんだよな
それをされた被害者の名前は川相
「日本シリーズには間に合うのかい?」
そのあと喪失感がどっときた
この喪失感は志村けん以来だわ・・・
三振した時に無様にヘルメットがズリ落ちたり脱げ落ちる演出を仕込んでた
自チームのファンだけじゃなく相手チームのファンの事も考えてるのすげえわ
本人はバットに当てるつもりで振って空振りしたのでかなり悔しがってたよ
さすがに脱ぐわけねえだろ、とマジレスする
淀川長治が対談で野球選手がこんな映画を観るとは……と高く評価していたようだし事実だと思う。
「このチーム、赤井選手多いね」
試合出るにはユニフォーム着用の義務がある
普通にバット持って打席に入ったが3-0になった時点で足下にバット置いて構えた
結果そのまま敬遠されてフォアボール
ナイ バッチン(ナイスバッティング)!すこ
それでも周りに愛されるんだから奇跡的な人だったんだろうな
そもそもボールは持たんだろ
ずっとこんな言動だったら野球なんてややこしくてコミュ力もいるスポーツできないと思うの
ヘイッ!ミスタータクシー
天才であることが当たり前過ぎておじいちゃん達面白エピソードばっかり話すんだもの
で一生笑ってるwwwwwwwwww
カメラとかで中継出来ないのか?と
長嶋さんが言うて選手の控え室などに
カメラがセッティングされた
しかも先輩からも愛されてるんだよな
キャンプで就寝後トイレで行きたくなって
トイレに行く途中に寝てる先輩を踏みつけ起こす
トイレから帰ってきてまた寝てる先輩を踏む
コレやっても怒られない
こういう訃報の時に中学生小学生みたいなふざけ方してる連中や変な事言い出す連中見てると品性の無い奴が意外と多いってがっかりさせられるし、自由にネットで発言できるようになるべきじゃなかったのかもって思わされるな……
しかし流れていたのは 蛍の光
野球選手の世界はよく知らんが、選手レベルだと自分用の調整して作ってもらったりその上で手に馴染ませるとかあるだろうに、他の人用のをちょっと振っただけでそういう芸当できるって本当にすごい人だったんだなって驚いたよ
コイツが監督の時に清原を始め、選手達に薬物汚染が蔓延してたんよな。
んで連覇しまくり。
明らかに目をつぶってたというか容認していたヤベー奴だよ長嶋茂雄。
見向きもしなかったっていう松井はなんかやたらよそよそしいし、ガチやろこれ。
現役知らん世代としてはこいつプロ野球史の汚点としか思えんわ。
それはオマエみたいな何も出来ない奴をただの発達って言うんだよ。
長嶋茂雄著 本
私「も」読みました
面白いですね、、、
実はゴーストライター著
敵味方関わらずほんまのエンターテイナーだったと思う
絶対上がると思ってのが徳光の蕎麦屋のかつ丼だと思ってたんだが笑
10.6も10.8も屈辱でしかないが
あの頃があったから00年代に強かったんだと思う
おつかれさまでした、ありがとうございました
そう。長嶋食いって有名だわな
野球なんて難しく考える必要ないのよ
ピュッと来た球をシュッと振るだけ
天国でノムさんと野球談義してください
ワシ(ノムさん)もB型、アイツ(長嶋)もB型
長嶋の現役時代は高度成長期で、天覧試合をモノクロの街頭テレビで巨人のV9を天然色でかじりついてみた団塊世代のヒーローよ
そんな時間まで起きてないで、仕事探せよニート
サードなのにセカンドゴロを処理した話好き
シンプルイズベスト
長嶋が太陽で野村が月(見草)なんだよ
長嶋は周りのものを明るく照らす存在、野村は周りのものに光をあててもらう存在
本当にうまい例え
フライは捕った所でカッコいい訳じゃないから捕らない、だから広岡さんはサードフライまで追いかけて大変だったってグチってた
まあ冗談だとは思うけど
ただの天然だったら巨人の監督はできないよ
こう言うエピソードすらすら出てくる人たちって一体いくつなんだよ!?って思うw
長嶋さんは右脳だけで生活してるのでは?という噂があったほどだからな。一茂もいくらか受け継いでる節がある
どうせ俺がそれしたらヤバい奴になるんだろ?
イチロー・大谷並みの野球界のスター選手で、
でも頭が糸井嘉男って感じの人
これは立派な自然薯ですねぇといきなり半分に折りトランクに詰めた話なかった?
天然もあるけど、モノマネ見たり他人のエピソードトーク聞いてからは
こう言うのが求められてるんだ。と、サービス精神であえてやる事が増えたって話
「長嶋の体調ヤバいんだ」と思ってた。
増税小川 夜逃げの小沢、他パワハラ多数
維新 いうに及ばず ランナー松野
令和 スパイ大石、山本
国民不倫党 山尾、丹野みどり、平岩
見ていて気持ち悪かったわ
幼児の一茂を球場に忘れて帰ったエピソードが一番好き
気軽にデートの約束しておきながら、当日は流れに任せてるようで実は予習徹底しておいて、スマートに女性をエスコートしようと影で必死になってる、
という行動を起こしてしまうのが奥手草食男子の特徴の一つなんだよねw
プロの選手として時間が作れず、やっと捻出できたのが当日早朝で、
寸暇を惜しんで下見してカッコいいところ見せなくちゃ!とか、陰キャ草食男子のテンプレすぎるw
亡くなってから好感度上がったわwww
昭和33年 父親の一塁ベース踏み忘れ幻のホームランのお陰
王さんがいなければ何回かホームラン王になれたし三冠にもなれた。
成績だけでもレジャンドなのに天然の方が目立ち過ぎて成績に触れられない人
勝手に所蔵品売却したり元々三奈の事務所が管理してた肖像権やら何やらが切れるタイミングで一茂の事務所が権利の出願したりとメチャクチャやっとるもんねぇ…
プロ3年目なら現代でも許す球団なさそうだな
大谷や朗希ですら5年やってるし
これでグレずにプロ入りまでしてるから本当に彼は凄い人だよ。
ブーメラン刺さってるぞ
薬物汚染?
清原逮捕から創作したろ
今後長嶋以上にスター性のある選手、監督は出ないだろうとすら思えるわ
何やってもカッコ良い絵になるってすごいわ
中田問題の時とか出てきてもらっててちょっとなぁと思った
一気に子供の憧れにした華のある偉大な選手。
お疲れ様でした。
バースデーアーチだけはやりようがなかったか
草
「終わるまで終わりは来ない」
何人もいても困るけど
今年は優勝しろよ
人間としても野球選手・監督としてもエピソードに事欠かないのは凄い
御冥福をお祈りいたします
ADHD 長嶋茂雄
LD 黒柳徹子
ASD 米津玄師
この騒動よく分からんけど家族でも勝手に財産売ったらいけないのでは?
それは信者視点の話で信者でもなんでもない人には普通に迷惑かけまくってたよ
こういうコメする人が世の中から消えればいいのに
野球を教えに来た長嶋
「君はアカイ君だね」「君もアカイ君か」「え?君もなの? ずいぶんアカイ君が多いんだねぇ」←ユニフォームに入ってた企業名が赤井電機
御冥福をお祈りします
大半がまた聞きだろ
あまりにレジェンド過ぎて口碑が乱立
当たり前だろ
わざわざ言うようなことではない
こういう自分だけわかってます他とは違うんですよアピールもまた痛々しい
ご本人の名誉故にあまり大きな声で言えないが、愛人作ったり何なりで私生活は結構ドロドロしていた
全然奥手ではないし、草食ではないし、陰キャでも何でもない
陰キャどころか、(世間体は)陽キャそのもの
残念ながら共感を得たとしたら、それは的外れ
陰キャムーブだと長嶋ではなくノムさん
笑ってて涙が出てきた
かわいそうと言えば、そう
親父が偉大過ぎて常に比較されるから、性格が歪んだとしても仕方ない
実際の彼の有り様だと、あれでもまだまともだと言っていいくらい
明確な犯罪行為をしないあたりまだギリギリ健全
本当に愛されていないと残らないよね、こんな素敵なエピソード
私生活ドロドロはノムさんもなんよな…
草食は先に下見とか掃除とか気がきかんから草食ムーブでないのは同意
ってどこ情報なんだろこれだけは天然エピソードから作られた創作くさく感じるけど
真面目に書いたなら本人覚えてないだろうし
「ワンツーですからここはエンドランかな」
「はい ツーワンで長嶋さんはエンドランと読みますか ピッチャー第4球を投げた ボール スリーワン」
「ワンスリーですのでもう一球待ちますかね 打っても面白いですよ ワンスリーですからね」
「カウント スリーボールワンストライク さっピッチャー第5球を投げた ストライク スリーボールツーストライクのフルカウント」
「ツースリーですからここは思い切って振っていきましょう」
「カウント スリーボールツーストライク ピッチャー第・・・」
以後繰り返し
サウナにて「坂東くんサウナって何で熱いんだろね」
このまとめ内に書いてあるじゃん
・ビートたけしをゴルフに誘い、朝たけしに出会うも「たけちゃん、今日は誰とゴルフしに来たの?」
と声を掛けて来た。
・ずっと、選手の名前を間違えたまま話す。
観光気分でシーズンオフに来日した大リーグ相手に一勝もできない時代。
長嶋が皆に愛されていたというのもウソ。
みんなマスコミにマインドコントロールされてないか?
>186
他の誰がやっても批判されるだけ。
みな巨人の長嶋というブランドに騙されているだけ。
松本伊代じゃん、それ。
ゴシップ記者に勝手に書かれた奴
そもそも中学で野球やってないの親父にしか興味ない周りに嫌気さしたってのもあるしな
ご冥福をお祈りします
そういう子のことを笑ってはいけません
っていう空気作りのお陰で当人たちは社会の端っこに追いやられて自分らしく生きる場所をなくしました。
差別主義者の方、本当にありがとうございます。
立教大の先生が長嶋引退後、新聞に書いてた
ガイジというのはおまえが鏡を見たらうつっている二足歩行のヒトモドキのことだぞ
こいつは自己愛性の障害持ちかな
原でも長嶋でも出来るのが巨人の監督だろ
客寄せパンダのバカでもそれなりに勝てるように戦力を金でかき集めてんだから
生粋の見世物
長嶋信者ってこんな感じでやたらと攻撃的なんだよなあ
ガイジがガイジを崇拝してる感じもキモ過ぎる
母親のパスポートまで売ったってのは言い逃れ出来ない。そりゃ絶縁されて当然。金に困っての犯行で、父親との確執で説明出来んだろ。
しばらくしたら遺産相続で揉めてるという報道が出そうだな。
逆張りしないと気がすまないチー牛きしょ
ラッキーセブンの3!
アメリカにも進出しているんだね~ ←マクドナルドを見て発言
来た球を打て! ←掛布がスランプ時にアドバイスを求めて質問
How old おいくつ?
アイム失礼!
なんだ、みんな赤井君なの? ←AKAIというチーム名の入ったユニフォームの少年野球チームに
アイムチキン ←チキンの注文時
松井秀喜の指導「そうじゃない!ビュッだ。腰をグッと出して、ビュッとやるんだ!」
トイレ個室に入ってた時に元木が相手を間違えていたずら→出てきて元木を殴る
CA(後の奥さん)に機内で電話番号を聞く→「あれ?電話かかってこないなあ。何でだろ?」と悩む。
カール ルイスに「カール、カール、すごいね。ワンダフル!」とほぼ日本語で喋り続ける。
清原に「キヨ、俺はお前の力を信じてる!」翌日清原は2軍落ち
サイン「バンドの構えをして見せる」
代打に投手を出す、しかもそいつがヒットを打つ
立教大学の英語の試験で辞書が持ち込み可だった時「いやあ、何それ?便利なものがあるんだなあ」
風呂で野球の話に熱くなり数時間話す。後輩選手が倒れてしまう。
ハワイに行く時は基本的にパスポート忘れる。
「うちはセコムじゃないですよ」→当時長嶋さんはセコムのCMをやってた。
美人女優の吉永小百合「私は長嶋茂雄さんが大好きだして」→「いやあ光栄です。しかし私はあなたのような方はタイプではないんです。」
長嶋一茂を全寮制の地方の学校に預けたが、学校名を忘れてしまって途方に暮れる。仲の良い記者に「おい、一茂の学校どこか知らないか?」
たぶん、まだまだある。話をもってるのはあるとおもうが、本当の天才肌の人だったとは思う。
ちなみに王貞治にも囁き戦法が通用しなかった
誰?
聞こえないふりしてたら「おい、聞いてるのか!」と怒ったので仕方なく作戦通りにする→案の定打たれる
コーチに「だから監督の言うことは真に受けるなって言っただろうが!」と怒鳴られるバッター
石橋貴明とか芸人が店主にオススメ聞いて他の頼む元ネタかもね。
オススメは?
塩ラーメンです。
それじゃ味噌ラーメンを。
持ち上げられてるが、エピソードだけ
見たらヤベー人だと思うんだが
勝慎太郎「そうだな」
お前の中ではそうなんだな
半年間ほぼ毎日5桁の観客が入る興行が?
第二次の時は連覇してないけど?
コメントする