0 :ハムスター速報 2025年06月05日 09:17 ID:hamusoku
VTuberのニュース
— VTuberのニュース (@DaiDesign) June 3, 2025
夏色まつりちゃん!?
ホロライブの給料をなんとなしに話してしまう
・アニメやMMDには4桁万円かかる
・それは数か月分の給料が必要
・3ヶ月あれば大丈夫
・給料は最大で3-4倍変わる事があり歩合分がある
・個人のグッズの時が一番実入りが良い
300-500平均 max1000-2000
さすまちゅ🏮 pic.twitter.com/kRPgvP9EQp
切り抜き元の配信見たい人用
こう言う生々しい話好きすぎる
— 犬山芽亜(いぬやまめあ)🐩🗻🪄 (@mea_innu) June 3, 2025
そこはまつりちゃんなので、おこられはするだろうけども、またっすかですみそう
— VTuberのニュース (@DaiDesign) June 3, 2025
故に辞めた後が怖すぎると…
— HSY-ガジェット (@Hsygadget) June 3, 2025
そりゃ転生してすぐ稼ぎ始めないとねぇ…
会社が出すのもあるけど、タレントが出す楽曲とかアニメーション付きMVとかはタレントから外部に発注するらしい
— 見ざる猿 (@3vUjm) June 3, 2025
個人のソロライブだったりタレント主催の箱企画・イベントなんかも持ち出しでやったりするから給料バッバイはまあまあよくあるとか
2:ハムスター名無し2025年06月05日 09:17 ID:rs4JxCL.0
すげぇ、やっぱトップ層は1000万円クラスだよな
3:名無しのハムスター2025年06月05日 09:18 ID:nTyuDYLr0
コケた時の損失がエグそうやな
4:ハムスター名無し2025年06月05日 09:19 ID:V59M0YD20
派手だけど脆い世界だね
5:ハムスター名無し2025年06月05日 09:20 ID:HWa0py8i0
まぁライブとかお金かかるけど経費計上してるだろ
他箱のライバーも言ってたけど大切なのは法人化することらしいぞ
他箱のライバーも言ってたけど大切なのは法人化することらしいぞ
6:名無しのハムスター2025年06月05日 09:20 ID:hwkP.RfG0
華のあるうちにガッポリ稼げるけど先の見えない人生or程々だけど年数かけてじっくり稼ぐのとどっちが裕福度高いやろか
8:名無しのハムスター2025年06月05日 09:21 ID:s.y7wqTk0
マジでネットキャバクラで草
そりゃもっと儲けようと卒業&転生するわな
そりゃもっと儲けようと卒業&転生するわな
9:名無しのハムスター2025年06月05日 09:23 ID:G07QgY8b0
だから儲けてそうなのに裏の活動あるのか
夢が無い職業やね
夢が無い職業やね
10:名無しのハムスター2025年06月05日 09:23 ID:9fD67mWk0
これって所属はしてるけど個人契約なんでしょ?
後から入った人達が同じ契約内容とも思えないんだが
事務所の取り分が結構違いそう
後から入った人達が同じ契約内容とも思えないんだが
事務所の取り分が結構違いそう
12:ハムスター名無し2025年06月05日 09:23 ID:ZRfTHe7t0
デフレマインドがドップリ染み込んだそこらのサラリーマンに一億あげたってどうせ消費もしなけりゃ高リスクな投資もしないしな、この子らがガンガン稼いでくれた方がええわ。
13:ハムスター名無し2025年06月05日 09:23 ID:fMXOHary0
Vの人気を左右する要素って何だろう
会話の面白さとか絵柄かな
会話の面白さとか絵柄かな
15:ハムスター名無し2025年06月05日 09:25 ID:QSymZ27i0
こいつはガワより中身の方が可愛いんだよな
16:名無しのハムスター2025年06月05日 09:26 ID:fsGbx2Cb0
そりゃ元手もかかるし当たればでかい
…歩合制みたいな業種って大体そうじゃない?
VTuberって3Dゲームの開発ノウハウやIT関連、果ては役者(声優含む)やら色んな要素ぶち込んで、そこから自分と周りで作り上げる感じなのね
所属企業や経営者は、ゲーム会社なのに自社ゲームキャラのまんじゅうに力入れて潰した流れみたいになってる感あるが
…歩合制みたいな業種って大体そうじゃない?
VTuberって3Dゲームの開発ノウハウやIT関連、果ては役者(声優含む)やら色んな要素ぶち込んで、そこから自分と周りで作り上げる感じなのね
所属企業や経営者は、ゲーム会社なのに自社ゲームキャラのまんじゅうに力入れて潰した流れみたいになってる感あるが
17:名無しのハムスター2025年06月05日 09:28 ID:T.4hBm3l0
凄い経済の回り方やな
18:名無しのハムスター2025年06月05日 09:28 ID:VFPQV8D.0
既に一生遊んで暮らせる金あるだろ
19:ハムスター名無し2025年06月05日 09:29 ID:5CXJW5r20
トップ層は夢があるねぇ・・・
これを夢見てVやらんほうがいいぞ
趣味でおしゃべりしたい位の感覚じゃないと病むぞ
これを夢見てVやらんほうがいいぞ
趣味でおしゃべりしたい位の感覚じゃないと病むぞ
21:ハムスター名無し2025年06月05日 09:30 ID:MyEITvQ40
お金の話は前からいろんな人から出てるからそこと大きな差は無いんじゃないか。
ただこの人が大体どのくらいの収入か想像しやすくなったとは思う。
ただこの人が大体どのくらいの収入か想像しやすくなったとは思う。
22:ハムスター名無し2025年06月05日 09:31 ID:LHKdhk5P0
今のホロは配信者兼歌手兼アイドルの3足のわらじだからな、下手な芸能人より稼いでるわ
23:ハムスター名無し2025年06月05日 09:31 ID:fz4Dj1CK0
はぁーー こんな声や喋り方が今の子には刺さるのね・・・
25:ハムスター名無し2025年06月05日 09:32 ID:WIN59aWN0
個人事業主ですね
うまいこと節税してください
うまいこと節税してください
26:名無しのハムスター2025年06月05日 09:33 ID:cQ4Wc8LY0
最近同接1桁のライブがおすすめに頻発するけど見かけると悲しくなるのでやめて欲しい
27:名無しのハムスター2025年06月05日 09:33 ID:yZmZVVEk0
正直もっと貰ってると思ってた
出費も多そうだしあんまり夢がないな
出費も多そうだしあんまり夢がないな
29:名無しのハムスター2025年06月05日 09:34 ID:f0Gy2QVi0
登録者150万くらいあるのに平均300〜500は夢ないな
同じくらいの登録者数のYouTuberならもっと稼いでると思う
同じくらいの登録者数のYouTuberならもっと稼いでると思う
30:ハムスター名無し2025年06月05日 09:34 ID:zzXkWfbb0
何事でもそうだけど極めるってのはすげーな
出ていく金も入ってくる金もすごそう
出ていく金も入ってくる金もすごそう
ウマ娘 ダイタクヘリオス
https://amzn.to/44ZFZBU

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
他箱のライバーも言ってたけど大切なのは法人化することらしいぞ
そりゃもっと儲けようと卒業&転生するわな
夢が無い職業やね
後から入った人達が同じ契約内容とも思えないんだが
事務所の取り分が結構違いそう
絵?
会話の面白さとか絵柄かな
…歩合制みたいな業種って大体そうじゃない?
VTuberって3Dゲームの開発ノウハウやIT関連、果ては役者(声優含む)やら色んな要素ぶち込んで、そこから自分と周りで作り上げる感じなのね
所属企業や経営者は、ゲーム会社なのに自社ゲームキャラのまんじゅうに力入れて潰した流れみたいになってる感あるが
これを夢見てVやらんほうがいいぞ
趣味でおしゃべりしたい位の感覚じゃないと病むぞ
ただこの人が大体どのくらいの収入か想像しやすくなったとは思う。
うまいこと節税してください
出費も多そうだしあんまり夢がないな
ホロメンも何人か一応会社化してる人いるらしいね
同じくらいの登録者数のYouTuberならもっと稼いでると思う
出ていく金も入ってくる金もすごそう
絵柄とトーク力じゃないかな
あとは配信画面の見やすさ
あとは活動頻度
仕事でやるVはガンガン金使わないとだから大変だな…
喋りが上手いと人は集まるけど
頭のおかしいファンの相手を出来る人じゃないとすぐに病んでしまう業界だからね
登録者も大事だけど稼ぐには同接の方が大事らしいからな
最近じゃさくらみことかスバルとかのほぼ毎日配信&常時2万同接配信者はもっと稼いでるんじゃないか
にじさんじでも、月収100万がゴロゴロいそう
😅
まつりは古株なのにホロの中じゃ中堅ポジになっちまってるからなぁ
こいつのキラコンのハズのエイペックスガチャ配信でも視聴7万行ってないから妥当な金額じゃないか
楽に稼げる!とか言ってるやつは早めに痛い目を見たほうが戻って来れるかもな
10年続かない。
ちゃんと固くランニングコストの低い生活を維持か或いはしっかり引退後に可変できたり、
投資に回したり、引退後の事業に回したりとか計画的に運用出来ればいいんだけどさ。
俺は起業してMAX年収3000とか数回なったけど、ちょいちょい年収300以下にもなったりするんよ。結局、贅沢なんか出来ない。アリとキリギリスのアリのように、冬に備える為に金は使えない。
浮き沈みある稼ぎ方って、「沈み」の部分で結局そう美味しくはないんだよな。
ワンチャンに目がくらんだ子供が親へ必死に営業かけてくれるから成功率高いんや
歌ってみたとか出してる子供にオーディション当選通知を絨毯爆撃するだけでええ
一部の無能は楽な面しか見ないからな
楽な仕事なんてものは存在せんのだ
会話の面白さは関係ないな
他とは違う個性が少しとあとは運やろ
まあロト7で1等当てたワイの資産ぐらいになるまでガンバやで
いうても今は希望者が殺到しすぎて顔面偏差値でふるいにかけとる状態だから
声優アイドルと変わらん様相になっとる
何か記事にする情報ちょっと変わったよね?
前なら子供置き去りにした東名の事故とか記事にしてそうだったのにな
ホロは中身の事に関してかなり厳しいらしいのになんでこいつだけあんなに緩いんだろうな
にじホロVtuberまとめてみました
↑
ホロリスでも陰湿さに定評のある35Pが運営しているみこち以外のホロメンへの誹謗中傷温床サイト
若者は夢見てV作る業者に金払って終わるんだろうなあ
顔面偏差値を問題にしない、Vtuberが中の人のVtuberが出てくるな!
(二重でガワがあるとかいうイミフ形態)
しかし確かにハムちゃん変わっちゃったのかもね。
こう言うの記事にする前に、男の山尾しおりとか記事にしそうやのに、まだなってないよね。
既にやってたらすまん。
別端末から自己レス、N党から~ってやってたな、すまぬ。
金なんてあればあるほど使ってしまうもんやで
友人関係だってセレブばっかになるだろうし
一度豪華な世界に身を置いてしまうと慎ましい生活なんでもうできない体になる
今ホロ入れてもこんな稼げんだろうしvやるより顔出しでやった方が儲かる可能性高いのでは
私はガワよりトークが重要だと思うなぁ。
もちろんガワも影響あると思うけど、ぽんぽこさんみたいな例もあるし、中身の人柄が大きいと思う。
あとは運かな?ちょっと注目された時に、しっかり記憶に残る行動ができるかどうか?かな。
うっかり話した設定で普通に台本やろ
というかこいつのMMDって普通に出来悪いというか微妙だよな
元のキャラデザが悪いのかもしれんけど
中身分からんのによーやるわ
豚→V→ホストと金が回っていく資本主義社会w
経費にしたらタダになると思ってそう
わかってるで
佐藤希
支出分が課税対象から控除されるだけなのにね
はたから見たら中身を気にしてるあーたも十分キモイ
してないわけ無いだろ
このレベルになると税理士つけてやってるよ
決算で一人当たり売上4億稼いでるってオタクがキャッキャしてたやん
あんまりギスギスしないのかもみたいなのもあったなぁ
お財布相手にお財布の話しないでしょ普通
どんな業種でも上の方見りゃ馬鹿みたいに金持ってるわ
木っ端みたいなVTuberにも凄え話の上手いやついるけど本当に登録者視聴者木っ端だぞ
3日で再生数200とか気の毒になる
未だに赤スパ云々言ってる馬鹿がいるんだw
スパチャって会社としての売上全体の3%くらいだからね
分かる
同接1人とか他に行けなくて苦しい
実際手を染めている奴らは300万未満とかが多いだろ
うふふ
古参ジジイ「ワシらの頃は本当に下らない記事だらけじゃった…」
野暮な発言になるが、それでも年間所得1億2千万円まだまだ全然低すぎる位だから月収1億円目指して継続して活動を続けて欲しいよな。芸能界ではないが割と派手な世界なのにトップ層ですら数億円じゃ夢がないからね‥
そりゃ転生するわ
そうか?いやいや大企業に入って経営者目指した方が夢がある気がするが‥まあ普通の人は絶対不可能だがw
配信者って括りならヒカキンとか年間10億円位貰ってるだろうしな
でもその頃のハム速の方が本当に良かったよ…
Vチューバー界はそういうのないのか?
ネットが普及してからリテラシーみたいなの
なくなってきたな
ガチで経費で国際線ファーストに乗れるからな
飛行場までも車で送ってもらえる、天上人だな
死ぬまで続けられるようなもんじゃ無いし
せや、我々は毎日必死に働いて無理だと知ってた上で役員目指した方が遥かに人生が充実するからな。定年後も死ぬまで厚生年金が入ってくるしな
儒烏風亭らでんは話す内容が講義面白い先生みたいで、あの子だけはチャンネル登録もしてる
別に給料しゃべった所でねで終わりだろ、何が困るの?税金ならふざけるなよそんな働いてるのか大阪万博の役員とか東京オリンピックの役員とか批判受けるけど。民間だし、別に税金でもらって無いからな
無収入で年度をまたぐと昨年度分の所得税がエグい
その中には新人や不人気な男Vも含んでんだから人気メンバーは4桁後半から億に手届くくらい貰ってんだろ
年収500いってる程度は闇しねーよ、200くらいのド底辺の無能が馬鹿やるね
それはあらゆる個人事業に言えることだけどな
今の若者がくるってるんだろ?
低所得層はVtuberを批判してる暇があったら1円でも多く納税しろよ
客引っ張らないのが悪い、自己責任、気にする必要ないで🥰
本人なんて所詮量産型でしかない。
神経を擦り減らしたくない
低所得層がVのメイン層なんじゃねーの?
何かを否定や批判したりするんじゃなくて面白いスレやコメを拾ってきていた時代やな
あの頃に戻らねえかなぁ
領収書とか全部税理士に丸投げしてるって別箱のVとのコラボ配信で言ってた
各タレントは個人事業主だから会社の決算とは関係ないぞ
クレカも作れないって言ってるVもいるしな
不安定な職業よ
この人はしっかりしてるから貯蓄や投資もやってると思うけどね
サラリーマンなら誰でも大企業に入り(または転職し)天上人目指す権利があるし現役時は高収入かつ退職後も莫大な退職金の他に厚生年金として安定収入が得られるのはでかい。貯蓄もたんまりあって高級老人ホームにも入れる余裕すらあるしな
何を訴えられるんや????
こういう層は法人化して厚生年金払っとるぞ
結局個人事業主だから経費も税も自分で管理しなくちゃで、
はじめのうちはそれで失敗したってホロメンもいるしね
やりたいことをある程度自由にできるけどカバーが出来るのは施設と人員を提供するくらいで
企画力とかは個人個人の能力次第のようだね
夢はあるけど大変な仕事だわ
中身が厳しいってどういうことや?
中身出してるホロメン他にもおるやん
今の若者は苦労してんだな
自分は自分だよ
ホロは中身の活動を一切制限してないぞ
AIに変えて駆逐してほしい
こんな激安で働かせたらあかんで
見た目は初見の時には影響あるけど結局は配信が面白いか(好みの内容をやるやトーク力含む)だよ
あと、配信頻度。いくら好きでも配信少なければ他のメンバーに目移りするようになるし毎日ガンガン走ってるうさぎやコヨーテ、農夫はその辺り強い
配信プラットフォームに何割流れる事やら。
リーマン60までの生涯年収を10年でギュッと稼いで、貯蓄なり投資で金取っておけるのだろうか
俺だったら散財しそう
となるとやっぱり、大手が強いよな
絵は歳をとらないよ
昔のハム速
モンスター召喚したら、糞雑魚いのが召喚された。(フラフープに🐹)
今のハム速
💕カンナちゃん🥰カンナちゃん😍
ハム助、イロボケになった。オッサン化。
お前らのゼニだよ~
くだらないネタでスレ立てされても
住人がレスで面白くしようとする時代あったよね
あれこそ実質給料言っちゃってる事に驚いたがな
声は歳取るんだよなぁ
記事になってたよ
3日で再生数200は個人では上澄みだよ
入るお金も大きいけれど出ていくお金も多いから
一生遊んでいける金額を手元に持っているとは思えないけどな
🤓チーギュチーギュチギュ💢
🤓ワーォワーォワォ💋
それが何の関係あんの?
だからなに?
自分の給与いって懲戒なんてどういうルールで禁止できるんや?
だけ、じゃねーよ
俺でさえデカかったんだからこの人達だと車買える額になるんじゃね?
もうご飯は食べたでしょ
ゆっくり寝ててね
この中の人は会話だけじゃなく芸もそこそこ持ってる気がする
じゃないと声もアイドル性も芸人気質もある白い同期と張り合えた理由がわからない
それはスカウト組の特典じゃね
知らんけど
俺の親父も役者やってたけど、レコードデビューの話が来て
100万用意しろ言われて無理だから辞めたって言ってたw
それをタレント側が望んでやっているからなあ。
会社を通したら、会社の予算内で妥協したものになるし
会社側の倫理観を無視したものをタレント側が勝手に作成して
ごり押しで公開とかできるのも、タレント自身の金でやっているから。
あれ俺だけじゃなかったのか。
頻繁に出てくるから大手の関係者かと勘違いする。
自営業、個人事業主なんかは当たればデカいんじゃない?
今は社長+Vもやってるからどんだけあるんだろうね
この辺レベルだと趣味でやってそうだしね
いつ消えるかわからない分自由にやってておもろい
ガワはそのままだけどパフォーマンスは明らかに落ちるよ
グッズにイベントに案件に
仕事としてやっていくなら企業入るのは大きいね
転生しても使えないから持ち出しをすればするほど損
そりゃさっさと卒業転生して個人でやりたくなるだろう
同業者の間で私はそんな貰ってないとかトラブルの元になるからみんな伏せてるんだよ、普通の企業でもそれは同じだろうに
配信でベラベラ喋って全世界に公開してんだからそれで何かトラブルがあっても自業自得
じゃあやっぱりYouTuberみたいに人気になったら事務所辞めるの正解なんだな
5みたいな人って
個人事業主にとっての経費と
サラリーマンみたいな雇われにとっての経費は全然意味が違うとわかった上で言ってるのか気になる
むしろどんだけ抜いてんだよって話になる
見てて個人的に重視するのは声質とか空気感だな
不快さを感じさせない声と適切なタイミングを見極めて喋れるやつは自分から観に行く気になるわ
大手に入ったんじゃなくてこの人たちが大手にしたんでしょ
会社がグッズやMVとか作ってると勘違いしてる
だから利益ばかりでて儲けるとか勘違いが多い
億稼いでも経費で赤字なんてことが個人事業主ならざらにあるし、首切りもリーマンより簡単
ようは大変さを理解しない奴がおおい
上でも言われてるけど企業の企画で個人の持ち出しが発生するわけないから個人契約なんだろうな
勤務時間的にも完全にブラックだし
人を楽しませることが本当に好きでないとやっていけない世界だよ
それでこの給料と考えたらビッグドリームだよな
まあもうレッドオーシャンで新人にはほぼチャンスないけどね特に個人勢とかは
それなりに事務所に所属して頑張って売れてる上位のVだけが文字通り桁違いに稼いでる
それでそんだけ稼げるんならそりゃみんな大手V企業に入りたがるわな
誰だったかは忘れたがお店を経営してるVチューバーが居たな
もはや配信のほうが副業(趣味)だと
そういう人けっこう居そうだよね
懐古オジキッツ…何年ハム速にしがみついてんねん脳味噌アプデしろ逆コナン君
ハム速に引きこもってないで働けよ。キモニート。
人気出始めた頃にデビューしたやつらとは面構えが違うよ
もう初期メンバーも独立したいんやろ
その分正当に費用を払ったら年収減るって事?
嫌われてんの?
もう15年しがみついてる事がわかって驚愕したわw
ピクセルミュージアムで楽しんでるの見てめっちゃほっこりした
コメントする