0 :ハムスター速報 2025年06月05日 09:17 ID:hamusoku
Switch2転売の話は色々見てきたけどこの会社が1番むかつくわ
— 美歯太郎 (@tarakoeiren) June 3, 2025
何発売日前から売ろうとしてんだよ
そのSwitch2どこから持ってきたんだよ
会社概要見ても何もかも転売転売転売転売転売でまじで碌な会社じゃねぇな
Switch2を転売ヤーから買うなよ、買う方も馬鹿だからな pic.twitter.com/VJpkzjCanU


しかもコイツ元ツイ消してんぞ
— もち汰 (@hatomugi420) June 4, 2025
マジで任天堂法務部に報告案件だわ
この写真が本当なら今年いっぱいマイニンテンドのみで販売するとかして置けば良かったかもですね~
— 桐ヶ谷神我人 (@kirigaya_kagato) June 3, 2025
任天堂から家電量販店へどう行ったルートで流れてるのかは分からないけど 問屋が間に入ってる(昔通り)なら悪徳問屋(中〇とか)が入ってる可能性も(?)許すまじ!
しかも箱の中まで写真出してるやん。
— 13時間睡眠してぇ㌠代表取締役会長 (@xxxxxxtxxxxxxxx) June 4, 2025
っていうことはニンテンドーの転売ヤー対策は無意味だったってことで今すぐにでも家電量販店やAmazonに流した分回収してマイニンから応募してるSwitch愛に溢れる人達に流してくれよ
— Ma.obj (@mi07creit) June 4, 2025
ニンテンドーも結局転売ヤーに流すことで利益儲けてるって事になんじゃん https://t.co/rQvMy5TLyh
こりゃ小売店か問屋から転売店に横流しやってるな。店長クラスが入荷した商品を横領。
— 真田美羽 (@sanadamyu) June 3, 2025
1台1万円にもならない横領やらかしてバレたらクビだけでは済まない割の合わない横領横流し。
割に合わなすぎるね。 https://t.co/b7Zl3DKZr6
2:ハムスター名無し2025年06月05日 10:59 ID:5CXJW5r20
まぁこんなもんだろ。
ワンピの一番くじ買いに行ったら出しても無いのに完売って言われて
実は転売されてたみたいな事とかも普通にあるし。
ワンピの一番くじ買いに行ったら出しても無いのに完売って言われて
実は転売されてたみたいな事とかも普通にあるし。
3:ハムスター名無し2025年06月05日 10:59 ID:5CXJW5r20
法人(メルカリショップ)
4:名無しのハムスター2025年06月05日 10:59 ID:moixK1pp0
定価以上で売買成立させたら二度とSwitch2以降の本体取扱(卸ごと)禁止で良いんじゃね?
ニンストとオフィシャルストア(予約のみ)でいいやん
ニンストとオフィシャルストア(予約のみ)でいいやん
5:名無しのハムスター2025年06月05日 11:00 ID:CEcMMBu90
フツーにメルカリで高額で売ってる辺り
企業の「対策しました!」なんてアピールは意味なかった訳なのよね
企業の「対策しました!」なんてアピールは意味なかった訳なのよね
6:ハムスター名無し2025年06月05日 11:00 ID:us8e9G7a0
こんなことやってると卸業者や小売店の信頼を失って、やがて自分で自分のクビを締めて商材が入って来なくなるだけなのにそんなこともわかんないのかね
7:ハムスター名無し2025年06月05日 11:00 ID:oUxa3g.l0
無駄ではないけど、完全に防ぐのはやっぱり無理やね・・・
8:名無しのハムスター2025年06月05日 11:01 ID:gPQF1pYK0
750円とか300円とか焦って値段ミスってるのを探し出すのも一興
購入まで辿り着いたやつはまだいない
ちなみにドヤ顔で出品自粛したヤフオクにも山ほど出てる
購入まで辿り着いたやつはまだいない
ちなみにドヤ顔で出品自粛したヤフオクにも山ほど出てる
10:ハムスター名無し2025年06月05日 11:02 ID:1GQq1X3o0
コメと一緒で、悪徳な卸売業者がいるんだろ
11:名無しのハムスター2025年06月05日 11:02 ID:q9B15VsD0
滑って転んで目に小枝刺さって破傷風になって痛い思いしろ!
12:名無しのハムスター2025年06月05日 11:03 ID:G1tZvAjN0
おろしたら転売される
15:名無しのハムスター2025年06月05日 11:06 ID:gaGJ.0mv0
真面目に働いている人がまともに報われる世界であって欲しい🌏
16:ハムスター名無し2025年06月05日 11:06 ID:Zmzd.zJ40
完全撲滅は難しくても相当な抑制にはなってるだろ
対策が無駄って事はない
対策が無駄って事はない
17:ハムスター名無し2025年06月05日 11:06 ID:KF8c.24b0
まぁ、無駄ではないだろ
やらなきゃ転売だらけになるが、任天堂が可能な範囲で極限まで抑えては居る
やらなきゃ転売だらけになるが、任天堂が可能な範囲で極限まで抑えては居る
18:名無しのハムスター2025年06月05日 11:06 ID:rPWczsT60
通販サイトやフリマサイトでも7〜8マソぐらいで続々出てるねwww
19:ハムスター名無し2025年06月05日 11:07 ID:VZgRUP1t0
switch1のときも最終的に処分に困ってた業者多かったしな
こういうところが初期に駆け込みで儲けられても、のちのち物量で押されていくの確定だから初期のザコ転売ヤーの数減らすだけでも随分違うよ
こういうところが初期に駆け込みで儲けられても、のちのち物量で押されていくの確定だから初期のザコ転売ヤーの数減らすだけでも随分違うよ
20:名無しのハムスター2025年06月05日 11:07 ID:T.4hBm3l0
そんな慌てて転売ヤーから買うなよ
21:ハムスター名無し2025年06月05日 11:07 ID:PS.rwpV00
任天堂ですら卸は制御できないんだな
やっぱ問屋って今の世の中じゃ害悪でしかないよ
法で規制すべき
やっぱ問屋って今の世の中じゃ害悪でしかないよ
法で規制すべき
22:名無しのハムスター2025年06月05日 11:07 ID:pbwCbq9V0
どれだけ対策してもイタチごっこなのがなぁ⋯
でも対策しないわけにはいかないし
でも対策しないわけにはいかないし
24:名無しのハムスター2025年06月05日 11:07 ID:e5lh0f7.0
結局メルカリも転売だらけで一応対策しましたって言いたかっただけだろ
推しの子 有馬かな
https://amzn.to/43ny9AS

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ワンピの一番くじ買いに行ったら出しても無いのに完売って言われて
実は転売されてたみたいな事とかも普通にあるし。
ニンストとオフィシャルストア(予約のみ)でいいやん
企業の「対策しました!」なんてアピールは意味なかった訳なのよね
購入まで辿り着いたやつはまだいない
ちなみにドヤ顔で出品自粛したヤフオクにも山ほど出てる
今回は他企業との約束を軽視したので
まあまあダメージ大きい
対策が無駄って事はない
やらなきゃ転売だらけになるが、任天堂が可能な範囲で極限まで抑えては居る
こういうところが初期に駆け込みで儲けられても、のちのち物量で押されていくの確定だから初期のザコ転売ヤーの数減らすだけでも随分違うよ
やっぱ問屋って今の世の中じゃ害悪でしかないよ
法で規制すべき
でも対策しないわけにはいかないし
華僑連中のシンジケートの方がよっぽどヤバい。地域レベルで根こそぎ買い占めされる
無駄とは言えないよ
数の推移も見ずに無駄だと言い張るのは流石にねぇ
DL版とか出た当時大問題だったくらいやしな
どこまでも執着する悪質クソ野郎はどうしてもいる
販売元がいくら対策しようが転売はなくならんよ
ヤフオクだけは正式にしばらくの間出品禁止にしてるので通報すると消去されるし良くてアカウント停止処分にできるよ
高額出品の商品の売買が成立していないものが多いので海外で動作不明とか日本語版が読めないとか他の尽力が効いてる気がする
見せしめの意味でも
転売で生計建てれそう!って勘違いしてるやつもかなり多そう
でも全部定価だったよ・・
そこから買った人が協力すればルート判明したりしてw
それは消費者にとっては理想だけど
任天堂的には小売にソフトや周辺機器置いて貰う必要があるから無理な話でしょ
売るクズに買うバカだよ
10万出してもいいから発売日に欲しいって人が抽選当たらなくて、金出したら確実に買える手段あったら利用してもおかしくないよなとは思う
あれどうなったんだろ
むしろ後で手に入れればいいやって奴が転売するから増やす結果になってる
任天堂は転売品をアカウントロックで起動不可とかしてきそうで購入の選択肢には入らない
次は希望小売価格以上の出品禁止がメルカリに通るかどうかだなぁ
メルカリの転売は儲かってないって話もあたお
しかも別に今やらなきゃってソフトもないのに
法的に縛れないのならメルカリは絶対に対応しない
消費者がどうなろうと儲かれば良いんだろうしね
露呈なんてずっと前からしてるし買う奴は買ってるんだから
何にも変わらないぞ
こういうのはやっぱ落選組からするといただけないよな
転売数を遥かに上回る定額品を量産した
それゃもう転売ヤー絶滅するまでスゲー量を出荷した
更に知識を入れていくと「価値のわからん奴に売りたくないわ」ってなり、店畳んだ
転売ではなく「良いモノあるから気に入ったら買ってくれたらいいよ」
更に「一生大切にしてくれたら尚嬉しい」みたいな思考に…
まあ、向いてなかったんだなと納得したわ
こういう人らのが向いてるんだろうな、という点だけは羨ましい
さすがバンダイ
たまごっち作り過ぎて傾いた過去があるのに…つええw
出品禁止にはしてないんだから。
ニンテンドー対策さすが!とか言ってたのは対策内容の記事を読めない文盲だけだよ
わざわざ転売屋から買う必要ない
業者向けに警告文出したら「なぜか」在庫が増えたことがあったね
喉元過ぎたのでまた戻ってそうだけど
購入者のマイナンバーと商品の番号を紐付ける。
業者にも企業ナンバーがあるから紐付けも可能。
任天堂は購入した商品を「中古品」として安く売り出すなら見逃すがオークションなどで購入代金より高く売り出した場合、高額転売と認められた場合、マイナンバーにより特定して訴訟起こしたら?
任天堂は本気で潰すと思うよ。
プラスチックのヘルメットと雑誌レベルの防弾力だけどな
いやWiiかな
君と違ってこの人ら無駄に市場を荒らして無駄に値段上げて
製造・流通・販売に携わってる人達にほとんど利益回さないからねえ
まさに要らない中間業者であり悪質な中抜き
さすがに国の制度を民間の利益の為に利用はできないと思うお
やれたらサイキョーの追跡になるけどw
売り上げ一気に下がるだろ。
そこの所は日本軽視のソニーはダセえわ
転売品とそうじゃない物の識別は出来んからそれは無理でしょ
大元にバレなきゃいいのよ
転売ヤーや買い占め業者などの関わってる人達は自分達の行いが正義だと本気で思ってるからな。
「市場を活性化してるんだ」「買い占めても問題ない。そんなルールは無いだろ?」とかな。
彼らは畑を食い荒らす「蝗害」だよ。
だべるものが無くなったら別の土地に飛んで行って違う畑を食い荒らすイナゴさ。
米でもやってる奴ら居たからねえ
ホントうざってえ転売
金になれば何でも良い人達だろうねえ
凶悪犯罪に走るよりはマシかと思いきや
物によっては犯罪より社会に悪影響あたえそうだよね
ならXで記録残してやってるの馬鹿じゃん
有数の大手だからとて一企業だけで完全撲滅なんて無理に決まってんだろ
ゲームハードという括りでは同じだけど客層が違うだろ
本当それ
買う奴が居るからいつまでもいなくならない
って0か100かで物事言うやつもさすがにちょっと頭アレだけどな。
勿論転売は死ねは前提として。
対策しなかったら転売ヤーと中国人に買い占められて家電量販店の抽選を祈るしかない一時期のswitchと同じ状態だったかもしれんし
???
脳みそも転売してしまったのか?
少ないとも日本語限定は中華転売に対してめちゃくちゃ効果デカいだろうな
法人格で税金払ってんならまぁいいかな
印象は最悪だけど、高額で買うアホがいてそこから税金払われてんならしゃーない感ある
チケット転売並みに法整備しないとありとあらゆるジャンルで転売屋の悪意に遭う可能性があるから今後も無駄なストレス抱えて生きていかなくちゃならないのはだるい
別にマイナンバーを企業が登録するのは問題ないでしょ。
現にマイナンバーは身分証明書と同じで客に聞いて登録してる所はあるでしょ。
例えばブックオフで本を売る時に運転免許を提出して店側は免許証の番号を控えてるでしょ?
それは何が問題?マイナンバーも同じでしょ?
転売ヤーが現れたらマイナンバーから弁護士を通して開示請求すればいいだけでしょ?
もう弱小のゲーム屋なんか全部潰す勢いで信用ある大手以外に一切卸さないようにするしかないな
・転売
・買い占め
・天下り
今はそういうポストで勘違いさせた鴨に転売のノウハウを高額で売りつける所まで商売になってるからな
馬鹿丸出しだからな
あとシリアルで追跡して発売日前に横流ししてるとかだと契約違反でいけんかな
根絶やしにしてくれ
個人で細々とやってる分にはまあええわ
2限定ソフトって任天堂は流石にこれからちょこちょこ出すけど他社は基本的に新作は発売日今年か今後出るよー位の告知しかないしね
1との互換性があるから置き物にはならんが最速でどうしてもって程の状況ではないわな
買わなけりゃこいつらは在庫抱えて苦しむ
本売る時にそこまでやるんだ…
んじゃ勝手に使う分には問題ないんかね
そもそも転売ヤーを裁く法がまだ無さそうだけど
76の脳みそははじめから無在庫だから仕入れてこないと
極論すぎだよなぁ
記事としては大げさな見出しで釣りたいんだろうけど
日本人なら中国人の民度()とか言えなくなってきてるな
特にルート持ってない人ははじけてるし悪質なやつはどうにかしなけりゃならんけど
やらかしてたら取引停止で
転売自体は問題ないが
そっちはバンダイが摘発したから少し落ち着いたけど、Switch2は任天堂が動くかどうか
他人の販売価格に文句を言うのは独占禁止法違反です
アカウントと紐付けとか技術的には可能だろうけど、手間がかかりすぎるし。
企業として転売はやめろという意思を示したことには意味があった。
転売屋の言い訳が一つ成り立たなくなったわけだからな。
効果は明らかにあるよ。任天堂や真面目な小売が対策してくれなかったら、転売ヤーに渡る数はもっと増えてたはず。
なんなら、ニンテンドーは全部自社販売したらいい。
時給高い企業ランキングが発表されたけど、
ピンハネ企業しか載ってなかったわ
時給高い企業ランキング=ピンハネ企業ランキング
になってた商社と電通と不動産関連
もっとしっかりやるなら受注生産しか無いけど
それでも一刻でも早く欲しいやつは先に買ったやつから買うだろうしな
弱小店はswitch10台も入ってこないし、こういうクソ奴の悪評の影響受けたくない
転売禁止転売禁止と叫んでる横で当落の話題でキャッキャやってたんだから売る方も買う方も救えねーわ
関係者の方ですか?
給料高い企業
商社、広告代理店、卸売
だから無理
転売ヤーさんのコメント
人はそれを独禁法違反というんだぜ
買い占めて高値で売る、か
米でやるやつは畜生にも劣ると思うわ
認証とかあるんなら自宅まで押しかけられそう
つまり任天堂の社員は
転売屋にお金を落としたくないから買わないだけだぞ
転売屋から買うぐらいなら2万上乗せしてマイニンで多言語版買う方がいいわ
どっちにしろ人気な商品が初日から希望者全員に行き渡るほど作るのは不可能だから
問題は転売屋が大量に買い占めて高額でしか手に入らない事だから
メーカーが指定した場合は購入から1年以内はメーカー標準価格以上での販売を禁止とか
「ホラホラお前ら欲しいだろ〜」みたいな
だから転売屋は嫌われる
トラブル対処用に数台は確保してあるかもしれんけど発売当日に流すといざという時に対処できない。
一般人が手にしたその単品について出品する行為を止めるのはどうしたって無理よ
一般人には広く渡ってるなら普通に対策は成功してる
消費者に対して実害が出る事への対策だから優越的地位の濫用にはあたらんよ
一般的な転売ヤーへの対策はやってるんだろう
だが卸が横抜きしてくるのはどうしようもないんだよな
だから本体は暫くの間メ直のみにして頃合いになったら店舗放出させる方が良さそうなんよ
転売からは盗んでも訴えられることは無いからリスク抱えてるしな
企業側だけで完璧な転売ヤー対策なんて出来っこないから流石にしゃーないわな
買うやつがいるってのがちょっと理解できないんだよね
そこまでして欲しいもんかね…
…欲しいんだろうな…理解できないけど
ほんこれ。
最近の奴らは0か100でしか見えない奴らが多すぎる
これに限らず、AとBどっちも悪いけどどちらかというとAの方が悪い、と言っても
Bは全く悪くない!と捉えるやつも多い
転売ヤーが買ってる説
1bit脳は対策したら根絶って文字が脳に浮かぶんでしょうな
0か100かで考えたらいかんよ
PS5の頃よりは明らかに抑制できてると思うぞ
んなわけない
掲載ができないというわけではないから、削除の対応も順次かもしれないし、対策できてないと言うには早すぎると思う
それでもこんなんに取られる辺りもう法整備が追いつくのを待つしかないわね
今の時代、形を変えて統制するような新しい形が必要かもしれんな
現状はあまりにも無法地帯過ぎるからな…法規制も期待できないし
とにかく転売ヤーが社会悪だってことを知らしめて撲滅していかないと何も変わらないよ
今は配信需要とかあるからね。零細配信者でもリスナー稼げるかもしれない案件
まぁこんなん買う奴がアホやしな
店員が独占したり、身内にだけ販売したりとかもな
転売対策なんてやったらやっただけ評価されるべき物だし
1ユーザーの転売はある程度防げるだろうけどゲームショップがやるのはどうしても防げないよな
直営店か専売契約しないと販売出来ないみたいにしないと無理か?
店舗で取っていたら法的に問題になるし
その店は今後関連商品は取り扱い禁止になる
たまに一番くじやってない店はそういうのが発生した店
遊びたいソフトもないし
公式で当選したアカウントがいつまでもスイッチ2の連携しなかったりとか
そういう状況は監視してると思うわ
メルカリがあるから転売屋が居るんだ
と思えるうちは、褒めらんないかなぁ
犯罪にならなきゃ何やってもいいと思ってる運営と出品者しかいないんだから。
それだけこの国が貧しくなったということなんだろう
今の10代20代が年老いるころにはもう存在してないかもな
おぼえた
本当に脳逝っちゃってるんだな
無駄だったじゃん
結果出てんじゃん
switch2はどうでもいい
マリカー新作やりたい
実際これだけ転売出てきて売れてて
転売対策しました!は無理があるわ
なんか矮小化しようとしてない?
メルカリ出品されまくりでなんも変わってないぞ?
転売対策はオレが当日に確保出来なかったから無駄だったよ
オンラインカジノやってた奴が反社に利益流してるいうてたやん
マリオカートは充分キラータイトルだろ
やったもんガチなのが今の日本よ
まだ大したソフトも無いし。
怪しい取引先の線引はできただろうな
こういうとこはソフトもハードも量販店から段ボール箱ごと直接買い取ってるよ
抽選なんて面倒なことやって客に売るより高く買い取ってくれるし
国内市場が飽和して売れ行きが鈍っても中国向けの需要があるからな
その辺のリサイクルショップや新古品を販売する中古ゲーム販売店は対策なし
しかも中国人が経営するかなり大規模な買取ネットワークがSwitchの時に構築されちゃってるんでな
あれの何が強固な転売対策なんだか
そんなことせずにソフトから中国語を抜くだけでよかったんだよ
そうすりゃ日本の正規ユーザーは発売日に全員買えてたかもしれんね
そのずっと前から転売業者たちががSwitch大量買取の実績アピールの為に店の倉庫の画像をネットにあげてたんだよ
その画像に写ってる何千台って数の半分くらいがメーカーから量販店に輸送する時そのまんま
おそらく未開封の任天堂のロゴ入り段ボール
剥がし忘れたラベルから具体的な店まで特定されたっけなぁ
ああいうの知らない人が「任天堂の転売対策はすばらしい!」とか騙されるんだろうか
まあやいのやいの書いたけど、ほんの少しくらいは効果あったと思うよ
なんもやらないよりはマシな程度なんだろうけどな
特に中国人転売屋に手出しさせたくないんだったら購入した客にはその場で開封してもらって電源ケーブルを10回くらい抜き差しさせるとかな
あいつらはそういうので新品か中古かを判別してるから
あんな有料サービスの加入履歴や店舗の利用履歴で選別するよりもよっぽど転売抑止効果あるでw
まだ慌てるような時期じゃない
田舎じゃ買えない
むしろ変に対策とかすると昔の闇市みたく
それ自体が経済活動の一部分として機能し始めるから非常に危険
結局ニンテンドーのやってた事ってまるっきり無駄足だったって事でOK?
今後の対応次第じゃニンテンドーの看板にも傷が付きかねんよね。徹底的に叩け!と言いたいわ。
この前のガンプラのやつ、店員が発売と同時にトップ賞2つだけ買っていってたな。
セブンイレブン。
メルカリ思ったほど高くないだろ、むしろ今回の転売はざまぁってレベルで失敗だろ。
コメントする