0 :ハムスター速報 2025年06月09日 13:41 ID:hamusoku
コカ・コーラ、ついに200円の大台へ 先行値上げ6年の計
炭酸飲料「コカ・コーラ」(500ミリリットル)の価格が200円の大台に乗る。清涼飲料大手のコカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI、東京・港)は2025年4月22日、主力商品217品目を10月1日出荷分から値上げすると発表した。
「価格という成長のエレメント(要素)を我々は数十年間、活用できていなかった」。CCBJIの親会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカBJH)のカリン・ドラガン社長はこんな問題意識をあらわにする。コカBJHはこの6年で9回もの値上げを決断してきた。思い返せば、飲料の値上げムードに火を付けたのも同社だった。
コロナ禍などの影響で、21〜22年12月期は事業損益が赤字に沈んでいたコカBJH。値上げが浸透した23年は黒字転換を果たした。24年の事業利益は120億円と前の期比で6倍に拡大。25年はさらに200億円まで伸びると見込む。ドラガン氏は「値上げはこれから数年の成長に寄与する」と語る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2708C0X20C25A5000000/
レジェンドマスターズ 蝶野正洋
https://amzn.to/4iKf4ha


コカ・コーラ、ついに200円の大台へ 先行値上げ6年の計
炭酸飲料「コカ・コーラ」(500ミリリットル)の価格が200円の大台に乗る。清涼飲料大手のコカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI、東京・港)は2025年4月22日、主力商品217品目を10月1日出荷分から値上げすると発表した。
「価格という成長のエレメント(要素)を我々は数十年間、活用できていなかった」。CCBJIの親会社であるコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングス(コカBJH)のカリン・ドラガン社長はこんな問題意識をあらわにする。コカBJHはこの6年で9回もの値上げを決断してきた。思い返せば、飲料の値上げムードに火を付けたのも同社だった。
コロナ禍などの影響で、21〜22年12月期は事業損益が赤字に沈んでいたコカBJH。値上げが浸透した23年は黒字転換を果たした。24年の事業利益は120億円と前の期比で6倍に拡大。25年はさらに200億円まで伸びると見込む。ドラガン氏は「値上げはこれから数年の成長に寄与する」と語る。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2708C0X20C25A5000000/
1:ハムスター名無し2025年06月09日 13:42 ID:Xzwh.BdD0
まじかよペプシ買ってくるわ
2:ハムスター名無し2025年06月09日 13:42 ID:EbFZEHwG0
はいもういらないです
チューハイでも飲みます
チューハイでも飲みます
3:ハムスター名無し2025年06月09日 13:43 ID:TWgNUtng0
コーラなんてここ30年くらい飲んだ記憶ない
4:ハムスター名無し2025年06月09日 13:43 ID:UOtrCtNA0
この波は止められないよね。
6:名無しのハムスター2025年06月09日 13:43 ID:8lSSrSfF0
たまにしか飲まんしスーパーで買うからなぁ
7:名無しのハムスター2025年06月09日 13:44 ID:dsfy0vc40
コンビニとかスーパーでジュース買わんから覚えてないけど、自販機見るとたっけーなってなるもん、コーラだけじゃないけど
8:ハムスター名無し2025年06月09日 13:44 ID:F7QS0v4a0
数十年間活用出来ていなかった?
消費税が2%上がる度に、税金転嫁分とかいって20円30円とガッツリ上げてきたじゃないですか
消費税が2%上がる度に、税金転嫁分とかいって20円30円とガッツリ上げてきたじゃないですか
9:ハムスター名無し2025年06月09日 13:44 ID:4IYr5gBx0
自販機補充班の横流し売ってる ディスカウントショップで買うだけやろ。
そこまで必死に飲みたいものでもないし 200円もしたら、別にい要らんわで おしまい。
そこまで必死に飲みたいものでもないし 200円もしたら、別にい要らんわで おしまい。
10:ハムスター名無し2025年06月09日 13:44 ID:bQCj5feA0
ディスカウントストアで買え
100円くらいで買えるぞ
100円くらいで買えるぞ
11:名無しのハムスター2025年06月09日 13:45 ID:JMhC7j.h0
コーラはどんどん値上げする戦略らしいね
最近ペプシしか買ってないわ。
最近ペプシしか買ってないわ。
12:名無しのハムスター2025年06月09日 13:45 ID:OMZN.XOQ0
さよならコカコーラ、こんにちはペプシ
14:名無しのハムスター2025年06月09日 13:45 ID:bZAP6vec0
自販機価格とスーパー他の価格が乖離しすぎてて訳分からん。
15:名無しのハムスター2025年06月09日 13:46 ID:0vtyzx7F0
シンプルに疑問だが何にそんなにコストがかかるんだよ
他社はおろか同社の他商品と比べても値上がりしすぎ
上げても売れるからええやろと考えてるとしか思えん
他社はおろか同社の他商品と比べても値上がりしすぎ
上げても売れるからええやろと考えてるとしか思えん
16:名無しのハムスター2025年06月09日 13:46 ID:UWWq7nJm0
こんなの自販機価格でしょ。あんなん高すぎて水すら買わんわ。買うならドラストかスーパーよ。
17:ハムスター名無し2025年06月09日 13:47 ID:ID9gZLqd0
自販機の缶の値段も130円から140円になっちゃったんだねぇ…
18:名無しのハムスター2025年06月09日 13:48 ID:uUw1uWgy0
ペプシやファンタやサイダーがあるじゃない
19:名無しのハムスター2025年06月09日 13:51 ID:tupqPd1q0
ガラナしか勝たん
20:ハムスター名無し2025年06月09日 13:51 ID:gTCk4k4j0
コーラ味のチューハイやペプシがあるんでいいですー
21:ハムスター名無し2025年06月09日 13:53 ID:2r07YXso0
最近500ml売ってないよな
安いと思ったら350ml?小さいサイズ
安いと思ったら350ml?小さいサイズ
22:名無しのハムスター2025年06月09日 13:53 ID:mZA65wLU0
水でええよ
24:ハムスター名無し2025年06月09日 13:53 ID:gSZaOxOw0
むかし自販機の100えんコーラが消費税3%で103えんじゃなくていきなり110えんになったとき、
「これ以上値上げしないための110円です!」みたいなこと言ってた気がするんだけどなあ
「これ以上値上げしないための110円です!」みたいなこと言ってた気がするんだけどなあ
25:名無しのハムスター2025年06月09日 13:53 ID:8YlzHEWQ0
ペプシ、今がチャンスだぞ
26:ハムスター名無し2025年06月09日 13:54 ID:PCrfvoxU0
たっか
27:名無しのハムスター2025年06月09日 13:54 ID:E6PKkjIP0
年1ドリンクバーで飲む程度だからノーダメ
28:名無しのハムスター2025年06月09日 13:55 ID:s2Z85fLt0
事業利益6倍は凄いな
コメの卸業者でも5倍程度だろ?
コメの卸業者でも5倍程度だろ?
29:名無しのハムスター2025年06月09日 13:55 ID:xFk9HqHt0
物価と税金ばかりが上がる
30:名無しのハムスター2025年06月09日 13:55 ID:A6kStVJK0
飲食物が今後値下げすることはない
31:名無しのハムスター2025年06月09日 13:56 ID:pp28.a.Q0
コーラなんて体に悪いんだし、これを機に飲むのを止めるのがいい
何でもかんでも値上げを受け入れてはいけない(戒め)
何でもかんでも値上げを受け入れてはいけない(戒め)
32:名無しのハムスター2025年06月09日 13:56 ID:pB.3aLvO0
>値上げはこれから数年の成長に寄与する
数年の衰退じゃね?
そんな高くなったら誰も買わんぞ
数年の衰退じゃね?
そんな高くなったら誰も買わんぞ
33:名無しのハムスター2025年06月09日 13:56 ID:pAV3605a0
高いぞ コラーぁ
34:名無しのハムスター2025年06月09日 13:57 ID:.8o0.Ib30
スーパー行けば安いんだよなぁ…
36:ハムスター名無し2025年06月09日 13:57 ID:TIJRGqpz0
コスパで考えると、やっぱ1.5リットルが一番! (常時携帯)
37:名無しのハムスター2025年06月09日 13:58 ID:pB.3aLvO0
>>21
お手頃飲みきりサイズだぞ!
お手頃飲みきりサイズだぞ!
39:ハムスター名無し2025年06月09日 13:58 ID:IVg.mX9F0
20年前は一本80円くらいで買えたんだよなぁ…。
レジェンドマスターズ 蝶野正洋
https://amzn.to/4iKf4ha

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
チューハイでも飲みます
定価で売ってる所なんてコンビニしかない
消費税が2%上がる度に、税金転嫁分とかいって20円30円とガッツリ上げてきたじゃないですか
そこまで必死に飲みたいものでもないし 200円もしたら、別にい要らんわで おしまい。
100円くらいで買えるぞ
最近ペプシしか買ってないわ。
涙拭けよ
他社はおろか同社の他商品と比べても値上がりしすぎ
上げても売れるからええやろと考えてるとしか思えん
安いと思ったら350ml?小さいサイズ
「これ以上値上げしないための110円です!」みたいなこと言ってた気がするんだけどなあ
コメの卸業者でも5倍程度だろ?
何でもかんでも値上げを受け入れてはいけない(戒め)
数年の衰退じゃね?
そんな高くなったら誰も買わんぞ
それな%と上げ幅合ってなくて吹いたもんな
お手頃飲みきりサイズだぞ!
日本ノこーら安イデスネ👱🏻
スーパー敷地内の自販機
あれ何故か定価販売よな 誰が買ってんだろうかといつも疑問に思う
自動販売機がない国の人かな?
特にコメは打ち首にされてもええわ
コークで末端価格とか言うと別な物を想像してしまう
役員の巨額報酬です
値段から言うてそれ350mlやろ
めんどくさいが
店舗の売値にかかるだけじゃないんじゃ
なので
商品100円の消費税アップで
103円にはならん(運賃とか製造コストにも消費税が乗るので)
今ならプラスワンクーポンで一週間後にコーラプラス貰えるし、Cokeonアプリで一本あたり20円返ってくるし、キャップにスタンプコードまでついてくるしで滅茶苦茶お得だから思わずニケース買ってしまった
元々は酒屋だったから、なんか独自の仕入れルートでもあるんかな
そらアメリカへのライセンス料やろ
レジの行列並ぶの面倒くさいやん
つーかこれでお値段据え置き策取ったら、逆にまたペプシが覇権握りそう
昔ボトルキャップが流行った時はペプシの方が売れてたろ
どうせ外国人旅行者が飲むんだから日本人は麦茶飲め
コーラをな、コーラをいつでも飲めるくらいになりなよ
以下略
どんなにテクノロジーが進歩しても人間が人間である限り砂糖水を欲するからな
頭の悪さは治ってないのか
そんな戦略怒りますよ!
コーラコラ!
スーパーの中では98円で売ってるのに駐車場の自販機では180円で売ってる
店舗に入るのが面倒な人が買うんだろうか
700mlのやつでしょ
700mlやね
飲むサロンパス
アル中ぅ!
自販機は350だしスーパーは700だし
さすがに給料も上がってるだろ
もう自販機で5年は買ってないから勝手に上がってくれ
スーパーで売ってるコカ・コーラのアルミ缶、なぜだかめちゃくちゃ安いやん。
これいつも気になってるわ。
立体駐車場3F、4Fで親子連れが普通に買ってく。
1Fはスーパーで100円で買えるのに。
ワイはスーパーまで戻る派。時間帯によるけど。
飲みたいときに飲んでたら、糖尿病患者まっしぐら!
だって、砂糖キロ150円でコーラには61g(10円以下)、香料その他入れても原価20円くらいやし、ペットボトルも薄くなって値段下がったから10円や。
まあ、輸送費と冷却コストも上がってるけど流石にトータル50円いかない。値段の上がり幅に比べては対して原価上がってないし。
小学校通いなおせ
そんなんお手軽に飲めるもん選ぶよね
別にコカコーラじゃなきゃだめ!なんて状況ないし
まあ日本が恵まれ過ぎてた国ってだけやね
これからは恵まれてる国にランクダウンや
「買ってない」「買わないだけ」という人もやけに侮蔑的な物言いするから嫌いなんだろうなという気持ちはすごく伝わってくる
どこでそんな提供側が強気にイキるほど飲まれてるんだろうな
飲食店でメニューにあるとかそういうのがデカいのか
原価でコーラが作れるわけないやん
嗜好がわからんなら黙ってろよw
手取りは下がってますが?(統計)
?
コーヒーとかでよく見るボトル缶のこと?
コーラでも一時期あったけど、消えたな
ペットボトルと大差ない金額だったし(量はちょっと少なかった気がする)
砂糖水飲まない人の方が多いんじゃね
料理の砂糖はたくさんの人が食べてると思うけど
??
最近だとベトナム人ですら割に合わんと来ないのに?
選択肢が貧乏人にあるなんて生意気
もっと増税して日本の庶民が飢えるまで追い込まないと
ここまでドクターペッパーなし
ダイエット DrPepper通販で安く買う
不思議
ここ数十年販売販売価格よりも原価の上昇率の方がはるかに多かったんだが
なんでその程度のことも知らないんだよ
最低限の金融リテラシーがある人ならみんな知ってるぞ
理解、大丈夫そうか?
主食の爆上がりを見て
あらゆる物やサービスの
価格が値上がった
そんなにうまくもない
でもコーラ味のグミは好きだからハッピーコーラ食うわ
まともな社会人なら値上げされたら給料に反映されるからなんとも思わん。
値上げにキレ散らかしてんのはナマポと年金と子供部屋のニートぐらいなもん。効いてる証拠
それ成長ちゃう
信用を失って客離れした後に社長になる人は大変だね
チェリオまじオススメ神
希望日本鬼子早點飢死
這些貧窮、軟弱,總是向我們低頭的日本鬼子,已經受夠了
快點去飢死吧!
殆ど缶ビールと変わらん値段じゃないか。
永遠不得翻身!
いやその前から上がってるよ
さすがにペプシも上がったけどねえ
それなら僕は日本人として愛するメッコールを飲みますわ
ペプシって自販機でも500缶がいまだに100円とか110円だもんな。期限が短かったり不人気商品を入れたディスカウント自販機とかじゃなく、普通にあるサントリーの自販機でずっとその金額。
飲む人の方が多いよ
安倍の始めた円安のせいで・・・
俺は去年からレモンも栽培してる
全ては自民党と卸業者のせいだが
飲んだことあるけど
卵の白身を飲んでいるような味だったぞアレ
○○年前はいくらだった、は言い始めたらきりが無い
心が貧しい
その時その場所で消費する物を高い安いで判断しない、今必要か必要じゃないかで判断してるから
値段なんて購入する条件にもならん
地溝油
メッコールは韓国製だよ…😅
観光地価格って考えたら納得だわ
特にぬるくなるとコカ・コーラゼロは後味悪すぎて飲めたもんじゃない
アレだと500mlで80円くらいになるからなコンビニのくせに
買わないだけだから
コーラはそうだな
んで米価格の値上がりを見て更に、と
うちだけは儲かりまんねんですねん、ありがとう貧乏人の精神
おっさん叩きしないと気がすまない狂人か
次はお前
まぁその場で飲むには丁度いい量だから前よりは需要ありそうだが
アマゾンで1ケース(@78円)買うわ
料理酒、みりん的な位置
飲むものではないなー
スーパーだと700が110円で売ってた
飲むならクラフトコーラ
パラノーマルちゃんねる
paranormal_2ch
【これは凄い】
この魔法のような洗剤の作り方
歯磨き粉+コカコーラ+クリーナー+重曹+水
0コーラをがぶ飲みしてるけど、全く値上がりした感覚はないんだよなぁ・・・
なんだかんだでコークハイが一番美味い
高いワインやウイスキーよりジョン・ダニエルとコーラが一番美味い
大陸と地続きでない時点で恵まれてる
加えて国民性やら気候やら恵まれてる
昔はさらに周りが勤勉でないって条件もあった。今は勤勉さでとても勝てない
まぁ、ただ抑えすぎるのも業界全体で首締めるルールになる事もあるからな……。どっちが正しいかはまじで内部情報でも知らんと判断できんわな
詳しそうだな
何処が美味いん?
すまんが君と違ってそんなの飲んだことないんやで
そもそも貧乏人なら味とかこだわらんと近くの黙ってのめば?
缶のコカコーラも500mlで100円の自販機よく見かけるわ
ペットボトルだとどうしても高くなってしまうのよね
そうすると自然と単価が上がっていく。
健康志向が高まってきてればコーラの需要も減ってるんだろうし、どんどん物価高にせざるを得ないスパイラルが始まりつつある。
小売りしてるけどもう500mlはずっと前に入ってこなくなって350mlが98円、700mlが118円で売ってるから500mlが200円と言われてもピンと来ないわ、200円になるぅとか言ってる人はちゃんとコーラ買って値上げ実感してんのかね
ペプシのが美味い
ヤツらの習性は、数が増えるまでは下手に出て媚びへつらうけど、数が増えたら自分達の方が強いと認識して偉そうにしだすこと。
今、全国各地に増えてそうなりつつあるのがネットの掲示板からですらわかるね。
700mlを100円で!?
いくら原価上げてもスーパーや薬局が赤字で売ってくれる殿様商売だからな
エナドリ枠にするなら200円超えても許される
しかし、炭酸枠で行くならもう飲まない
コカキャン界隈
700mlを98円で売っていた地元スーパー。
値上げで120円台にしたら総スカン(笑) あわてて108円に。
特保コーラならメッツが美味しい。
今が中高生だったキツかったかもな
休日は飛ぶように売れていた
砂糖飲むのに罪悪感生まれ牛
騒ぐ奴は貧乏だけ
現状、自販機のコーラ500mlは定価190円だな
ちなみに、万博内の自販機は500mlで200円
何十年前の話してんだ
大体最低賃金が1170円なんだから値上げも受け入れろ
>いきなり110えんになったとき、
本当は物品税5%分減るから98円が正解なんだけどwww
実際100円据え置き(実質値上げ)だったけど
夏季限定で350mlを500mlとかあった
典型的なアスペルガーの思考
コメントする