1:名無し5/06/09(月) 22:20:23 ID:LcC5
頼んでた5kgのパッケージ、納期が伸びた模様
包装メーカーが備蓄米のパッケージ業務で忙しくなったらしい
ふざけんなよ
包装メーカーが備蓄米のパッケージ業務で忙しくなったらしい
ふざけんなよ
2:名無し25/06/09(月) 22:21:46 ID:tUYI
小泉さあ
3:名無し25/06/09(月) 22:23:26 ID:BcAd
こんな時やし土のう袋でもええと思うけどな
5:名無し25/06/09(月) 22:24:02 ID:LcC5
>>3
ほんこれ
備蓄米なんかレジ袋で売れや
ほんこれ
備蓄米なんかレジ袋で売れや
7:名無し25/06/09(月) 22:26:06 ID:LcC5
15年の付き合いやけど業者変えたろかな…
8:名無し25/06/09(月) 22:26:07 ID:tUYI
備蓄米を出荷するために新米の出荷遅らせられるとか本末転倒すぎるな
10:名無し25/06/09(月) 22:27:30 ID:DOuA
コメ袋にはもちろん私が作りました!ってイッチの顔写真入るんだろうな
12:名無し25/06/09(月) 22:28:06 ID:LcC5
>>10
デザイナーに金払ってデザインしてもらったオサレなやつやぞ
デザイナーに金払ってデザインしてもらったオサレなやつやぞ
14:名無し25/06/09(月) 22:28:13 ID:78qr
>>10
笑顔が眩しければ買っちゃいそう
笑顔が眩しければ買っちゃいそう
20:名無し25/06/09(月) 22:29:00 ID:mvdd
外米入ってきたら発狂しそう
22:名無し25/06/09(月) 22:29:22 ID:LcC5
>>20
外米なんかさっさと入れろって思う
外米なんかさっさと入れろって思う
24:名無し25/06/09(月) 22:29:36 ID:oqHP
これからは米戦国時代よ😁
30:名無し25/06/09(月) 22:31:19 ID:DOuA
最近ブレンド米って怪しい米が多すぎる
内容みたら米国産と国産混ぜたヤツまでスーパーで並んでるし
内容みたら米国産と国産混ぜたヤツまでスーパーで並んでるし
31:名無し25/06/09(月) 22:31:52 ID:78qr
スーパーにはもっと玄米ならべてほしい
33:名無し25/06/09(月) 22:33:59 ID:LcC5
>>31
玄米売りするなら1等前提やろうしなぁ…
玄米売りするなら1等前提やろうしなぁ…
34:名無し25/06/09(月) 22:35:40 ID:78qr
>>33
玄米で売れるのはええ米ってこと?
玄米で売れるのはええ米ってこと?
36:名無し25/06/09(月) 22:36:15 ID:LcC5
>>34
まあ大手が売る小分けの玄米は色選とか通すやろうけどね
まあ大手が売る小分けの玄米は色選とか通すやろうけどね
38:名無し25/06/09(月) 22:38:02 ID:78qr
>>36
はえー ワイの知らんところで知らん作業があるんやね
食べるものを作ってくれる人たちには感謝しか無いわ
はえー ワイの知らんところで知らん作業があるんやね
食べるものを作ってくれる人たちには感謝しか無いわ
35:名無し25/06/09(月) 22:35:41 ID:fxzg
所得の高い人は銘柄米を多く食う
所得の低い人は外米を多く食う
でええやん
所得の低い人は外米を多く食う
でええやん
40:名無し25/06/09(月) 22:38:46 ID:rj70
備蓄米第1段をちゃんと市場に流さぬからこうなった
41:名無し25/06/09(月) 22:39:09 ID:LcC5
>>40
学校給食とか地方のスーパーとかには流れてたんやけどな
学校給食とか地方のスーパーとかには流れてたんやけどな
43:名無し25/06/09(月) 22:39:53 ID:1tm5
5KG今いくらや
47:名無し25/06/09(月) 22:41:34 ID:LcC5
>>43
平均4200円くらいからたいして変わってない
平均4200円くらいからたいして変わってない
48:名無し25/06/09(月) 22:41:38 ID:gMTM
進次郎が動いたら慌ててスーパーに備蓄米並べまくってやんの
先週からいきなりパールライスのお米並びすぎや
先週からいきなりパールライスのお米並びすぎや
49:名無し25/06/09(月) 22:41:57 ID:cbcd
倉庫から運ぶトラックが足りへんねんとかTVで言ってたけど
そんな理屈まじなんか?
じゃあ毎年この時期はトラック不足で大わらわやったけど
最近急にトラックドライバーが大量解雇でもされたんか?
そんな理屈まじなんか?
じゃあ毎年この時期はトラック不足で大わらわやったけど
最近急にトラックドライバーが大量解雇でもされたんか?
52:名無し25/06/09(月) 22:45:27 ID:rj70
>>49
まず普通の米が高くなったのは、中卸が儲けようと思って備蓄したからと判明しとるんやなかったっけ?
んで安い備蓄米市場に流したら
高い米が売れなくなるから停めてた。
進次郎怒りの販売店直接卸しで、その皮算用が崩壊やろ
まず普通の米が高くなったのは、中卸が儲けようと思って備蓄したからと判明しとるんやなかったっけ?
んで安い備蓄米市場に流したら
高い米が売れなくなるから停めてた。
進次郎怒りの販売店直接卸しで、その皮算用が崩壊やろ
53:名無し25/06/09(月) 22:46:39 ID:LcC5
今急に米が出てきたのは備蓄米入荷できた小売側がキャンセルしまくったからやね
それで卸が値下げして買ってくれるスーパーに流しとる
それで卸が値下げして買ってくれるスーパーに流しとる
56:名無し25/06/09(月) 22:47:49 ID:1tm5
新米つや姫食いたい
いくらになるんやろか
いくらになるんやろか
58:名無し25/06/09(月) 22:48:27 ID:LcC5
>>56
新米は3000円台後半くらいちゃうかな
新米は3000円台後半くらいちゃうかな
57:名無し25/06/09(月) 22:48:12 ID:rj70
JAは入札買い付けだから高騰では一見して悪くないように見えるが
5次中卸まである儲けるための構造と一緒に歩んできたから、悪くないけど国民の敵ではあるみたいな
5次中卸まである儲けるための構造と一緒に歩んできたから、悪くないけど国民の敵ではあるみたいな
61:名無し25/06/09(月) 22:49:19 ID:LcC5
>>57
まあJAは生産者の共同組合やからそもそも消費者とは利益相反
まあJAは生産者の共同組合やからそもそも消費者とは利益相反
65:名無し25/06/09(月) 22:50:42 ID:M2GP
納期伸びたなら延長費用貰えるんやろ?
66:名無し25/06/09(月) 22:50:52 ID:LcC5
>>65
ないよそんなの
ないよそんなの
70:名無し25/06/09(月) 22:51:22 ID:M2GP
>>66
まじかよ
その業者糞じゃね?
まじかよ
その業者糞じゃね?
74:名無し25/06/09(月) 22:53:13 ID:LcC5
>>70
まあ必要最低限だけはなんとかしろって言ってなんとかなりそうではある
まあ必要最低限だけはなんとかしろって言ってなんとかなりそうではある
73:名無し25/06/09(月) 22:53:06 ID:wNu7
実際米農家はムカつくやろうな
今までクソ安い値段で売ってて、やっと高くなったと思ったら自分たちが渡してたお米で制裁食らって
今までクソ安い値段で売ってて、やっと高くなったと思ったら自分たちが渡してたお米で制裁食らって
91:名無し25/06/09(月) 22:57:39 ID:wyDL
松屋の米カリフォルニアまいなんだってな
全くきづかなかったわ
全くきづかなかったわ
94:名無し25/06/09(月) 22:58:27 ID:gMTM
>>91
言ってないだけで全国チェーン外食とかなんかカルローズ切り替えまくってるやろな
最近コメがちょいちょい美味くなってるとこあるから、そこはカルローズに切り替えたんやろ
言ってないだけで全国チェーン外食とかなんかカルローズ切り替えまくってるやろな
最近コメがちょいちょい美味くなってるとこあるから、そこはカルローズに切り替えたんやろ
92:名無し25/06/09(月) 22:58:08 ID:YhKl
しかしパッケージデザインまたしてんなら
定量機械くらい買えたんちゃうか?
定量機械くらい買えたんちゃうか?
97:名無し25/06/09(月) 22:59:31 ID:YhKl
大変なのって保存経費ちゃうの?
100:名無し25/06/09(月) 23:00:19 ID:LcC5
>>97
小規模の精米プラントでも3000万は見とかないと
精米販売するってことは通年で売るわけやから低温倉庫も必要
小規模の精米プラントでも3000万は見とかないと
精米販売するってことは通年で売るわけやから低温倉庫も必要
103:名無し25/06/09(月) 23:00:58 ID:DOuA
こんかい進次郎の備蓄米が小売りに直で流れた
小売りでも自分とこで精米機もってたから即対応できたらしな
ただ精米機もってないとこは外注してから出荷らしいが
小売りでも自分とこで精米機もってたから即対応できたらしな
ただ精米機もってないとこは外注してから出荷らしいが
106:名無し25/06/09(月) 23:01:39 ID:LcC5
>>103
自前で精米できたのはアイリスとファミマくらいちゃうか?
自前で精米できたのはアイリスとファミマくらいちゃうか?
104:名無し25/06/09(月) 23:01:08 ID:LcC5
30kg売りもそれはそれで面倒
105:名無し25/06/09(月) 23:01:26 ID:gMTM
コメボッタクリ業者「精米は大変なんだ!精米は大変なんだぞー!」
セクシー米速攻で精米されて店頭に並んでて草なんだ
セクシー米速攻で精米されて店頭に並んでて草なんだ
107:名無し25/06/09(月) 23:02:14 ID:8ZWs
そりゃ世の中の需要は備蓄米の方やからね
無駄に高くて誰も買わない銘柄米なんてそりゃ後回しよ
無駄に高くて誰も買わない銘柄米なんてそりゃ後回しよ
108:名無し25/06/09(月) 23:02:17 ID:OZrp
その辺に沢山精米器あるから玄米で売ってくれてもええぞ
111:名無し25/06/09(月) 23:02:51 ID:gMTM
そのうちコメ大規模に取り扱う流通大手が共同で地方拠点に精米と保管工場を設けて、農家から長期契約買い付けすることになるんやろうな
114:名無し25/06/09(月) 23:03:07 ID:LcC5
セブンもイオンも木徳神糧やろな
115:名無し25/06/09(月) 23:03:24 ID:YhKl
イッチがどの程度の水稲農家なのかは知らんけど
忍耐と勤勉さには頭が下がるわな
これだけイジメ抜かれてまだだってんだから
資金じゃぶじゃぶなのに傾いてる日産とかなら100回は潰れてるのが今の米農家
忍耐と勤勉さには頭が下がるわな
これだけイジメ抜かれてまだだってんだから
資金じゃぶじゃぶなのに傾いてる日産とかなら100回は潰れてるのが今の米農家
116:名無し25/06/09(月) 23:03:29 ID:wJXa
早く関税撤廃して外国米買えるようにしてくれ
117:名無し25/06/09(月) 23:03:33 ID:DOuA
セブンは無洗米で付加価値まで付けてるからなぁ
121:名無し25/06/09(月) 23:04:37 ID:OZrp
餅米は変わらないのん?赤飯値段変わらないのありがたい
123:名無し25/06/09(月) 23:05:13 ID:LcC5
>>121
モチは作付めっちゃ減って新米価格爆上がりすると思う
モチは作付めっちゃ減って新米価格爆上がりすると思う
133:名無し25/06/09(月) 23:07:46 ID:OZrp
>>123
赤飯も上がるのか…
赤飯も上がるのか…
137:名無し25/06/09(月) 23:08:19 ID:LcC5
>>133
まあ大手は古米古古米のストック持っとるとは思う
まあ大手は古米古古米のストック持っとるとは思う
122:名無し25/06/09(月) 23:05:07 ID:85jL
農家って今まで知らない奴が来ていきなり何トン売ってくれって言われて売っちゃうものなん?
125:名無し25/06/09(月) 23:05:25 ID:LcC5
>>122
ワイは売らない
ワイは売らない
124:名無し25/06/09(月) 23:05:20 ID:5Bnv
小泉進次郎が絶賛されているのがよくわからん
131:名無し25/06/09(月) 23:06:52 ID:LcC5
>>124
農水大臣は基本的に生産者寄りのスタンスやからね
進次郎は珍しく消費者寄りの意見ばっか言うからちゃうかな
農水大臣は基本的に生産者寄りのスタンスやからね
進次郎は珍しく消費者寄りの意見ばっか言うからちゃうかな
127:名無し25/06/09(月) 23:05:52 ID:wyDL
備蓄米まだ3袋しか備蓄できてないわ
129:名無し25/06/09(月) 23:06:35 ID:ktnZ
税金で買った備蓄米を庶民が自費で購入するおかしさって言っててたし🦀ってなったわ
やっぱ進次郎はクソやね
やっぱ進次郎はクソやね
130:名無し25/06/09(月) 23:06:37 ID:rpp2
お餅は値段上がったよねぇ
サトウの切り餅1kgが800円近くするの😰
サトウの切り餅1kgが800円近くするの😰
135:名無し25/06/09(月) 23:08:16 ID:YhKl
米問題の解決は
•国産米農家の個別保証で生産物は経費に見合う金額で一律買い上げ
•米の輸入自由化は認めた上で輸入制限は設ける
•等級の格付けで政府価格で販売(タバコの様な仕組み)
で一般に過不足無く行き渡り「安いから美味いまで」がカバーできるんじゃね?
•国産米農家の個別保証で生産物は経費に見合う金額で一律買い上げ
•米の輸入自由化は認めた上で輸入制限は設ける
•等級の格付けで政府価格で販売(タバコの様な仕組み)
で一般に過不足無く行き渡り「安いから美味いまで」がカバーできるんじゃね?
141:名無し25/06/09(月) 23:09:18 ID:LcC5
>>135
ワイは戸別補償は反対派やがどうしねもやるなら数量払いにした上でコメ以外にも出すべきやと思う
ワイは戸別補償は反対派やがどうしねもやるなら数量払いにした上でコメ以外にも出すべきやと思う
139:名無し25/06/09(月) 23:08:45 ID:3JOn
緊急時にこんな末端の意見なんか聞いてたら政治は何も動かんねん
コメ離れが起きるほうがアカンやろ
コメ離れが起きるほうがアカンやろ
142:名無し25/06/09(月) 23:09:48 ID:5Bnv
今まで生産者に寄り添っても文句なかったのに生産者やJA批判が多いのは不思議やな
全部給料上がらないのが原因なのではと思う
全部給料上がらないのが原因なのではと思う
143:名無し25/06/09(月) 23:09:50 ID:8Ten
思うんやけど
そもそもこの値上がりは本当にJAと卸が悪いのか
単純にトラフにビビって買付騒ぎ起こして
そこに元々23年の不作と米作コスト上昇が来ただけに思える
そもそもこの値上がりは本当にJAと卸が悪いのか
単純にトラフにビビって買付騒ぎ起こして
そこに元々23年の不作と米作コスト上昇が来ただけに思える
146:名無し25/06/09(月) 23:10:31 ID:LcC5
>>143
ワイもそう思うで
というか生産者は割とそのスタンスの人多い
ワイもそう思うで
というか生産者は割とそのスタンスの人多い
149:名無し25/06/09(月) 23:11:19 ID:8Ten
>>146
そもそも肥料の大半がロシア産だったのが買えなくなり
円安の影響で燃料費が高止まりしてる影響をなんで誰も指摘しないのか
そもそも肥料の大半がロシア産だったのが買えなくなり
円安の影響で燃料費が高止まりしてる影響をなんで誰も指摘しないのか
153:名無し25/06/09(月) 23:12:08 ID:LcC5
>>149
JAとか卸叩いてる方がわかりやすいからやろな
JAとか卸叩いてる方がわかりやすいからやろな
152:名無し25/06/09(月) 23:12:03 ID:Zrfw
てか仕様外したら責任問題になるからな
誰もリスク負いたくないんだな
誰もリスク負いたくないんだな
155:名無し25/06/09(月) 23:13:00 ID:5Bnv
ヤフコメ見たらこういうのをよく見た
進次郎絶賛
海外の米輸入しろ
JAが悪い
農水省が悪い
進次郎絶賛
海外の米輸入しろ
JAが悪い
農水省が悪い
158:名無し25/06/09(月) 23:13:11 ID:3JOn
ほんと進次郎は嫌われ役やらされてるよな
170:名無し25/06/09(月) 23:14:47 ID:ktnZ
>>158
進次郎本人は自分を有能だと思ってるから…
進次郎本人は自分を有能だと思ってるから…
161:名無し25/06/09(月) 23:13:43 ID:LcC5
生産調整辞めるならインフラを先になんとかしろと言いたい
ブロックローテーション今もやってる地域が多い理由を考えろと
ブロックローテーション今もやってる地域が多い理由を考えろと
162:名無し25/06/09(月) 23:13:44 ID:8Ten
そもそも日本人の年間の米消費量も毎年下がってる現実を何故無視するのか
166:名無し25/06/09(月) 23:14:19 ID:LcC5
>>162
これはほんまそうやな
生産調整続ける意味を誰も理解してない
これはほんまそうやな
生産調整続ける意味を誰も理解してない
174:名無し25/06/09(月) 23:15:40 ID:8Ten
>>166
結局普段米は太るとか言って買わない食わない連中が
ギャオオーンと発狂してるだけにしか見えないんだよな
俺の利益のためにお前は不利益になれ
でもお前の利益が俺の(感情的な)不利益になるのは許せねえ!
まあ今の衰退国家にお似合いだ
結局普段米は太るとか言って買わない食わない連中が
ギャオオーンと発狂してるだけにしか見えないんだよな
俺の利益のためにお前は不利益になれ
でもお前の利益が俺の(感情的な)不利益になるのは許せねえ!
まあ今の衰退国家にお似合いだ
188:名無し25/06/09(月) 23:17:43 ID:LcC5
>>174
2011年以降日本人の主食は去年までパンやったからな
2011年以降日本人の主食は去年までパンやったからな
193:名無し25/06/09(月) 23:18:16 ID:8Ten
>>188
それで米にキレるのもよくわからん
それで米にキレるのもよくわからん
172:名無し25/06/09(月) 23:14:56 ID:3JOn
イッチが業者変えれば済む話
177:名無し25/06/09(月) 23:16:09 ID:LcC5
>>172
そのパッケージの質感がそこの業者にしかない
変えちゃうと圧着の機械も変えないとあかんかもしれんしなんとも
そのパッケージの質感がそこの業者にしかない
変えちゃうと圧着の機械も変えないとあかんかもしれんしなんとも
173:名無し25/06/09(月) 23:15:23 ID:5Bnv
米農家減ってるのは高齢化があるけど、それって東京一極集中で若者が減ったり収入が少ないのもあるのやろ
そう思うと都市部から生産者に文句言うのも何か違和感あるのよな
そう思うと都市部から生産者に文句言うのも何か違和感あるのよな
179:名無し25/06/09(月) 23:16:48 ID:8Ten
多分これから日本酒も煎餅も米を原料とするものは
なんもかんも値上がりするとは思う
が、恐らくキレるのは普段飲まない食わない連中が多数
なんもかんも値上がりするとは思う
が、恐らくキレるのは普段飲まない食わない連中が多数
198:名無し25/06/09(月) 23:18:50 ID:rj70
米の消費が下がってるのは、肉とか野菜とか麺とか
米以外のもので腹を膨らませてるからなんだよな
そんで肉体労働者も減ってるから、モリモリ食わなくても良くなったし
米以外のもので腹を膨らませてるからなんだよな
そんで肉体労働者も減ってるから、モリモリ食わなくても良くなったし
201:名無し25/06/09(月) 23:19:09 ID:5Bnv
米がないならうどんやそば、ラーメン、パンを食べれば良いじゃない
204:名無し25/06/09(月) 23:19:31 ID:LcC5
>>201
ワイもそれめっちゃ思う
ワイもそれめっちゃ思う
ローゼンメイデン 水銀燈
https://amzn.to/4l1Lpkx

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
飼料にするより高く売れるし、何なら喜んでもらえるんだから政策としては大成功だわな
売れない米より売れる米を優先するのはしょうがない
米農家はパッケージしないと販売できないのかな?
こういうやつってアベノマスク批判してそうやわ
貯蔵してる玄米を精米してパッケージングする工程の話をしてるんだと思うよ?
今押し麦6割の麦ごはんまで慣れてきたから8割、10割で完全脱却までもう一息
じゃなくて、ニュースにのせられてそれほど危機でもないのに右往左往し出す国民性がいかんのだよな…
米の消費量の推移、ずっと右肩下がりなんだから、ここまで猫も杓子も「足りない」「高い」なんて言ってるのがおかしい
その果てに、どこか一部の業界が悪い事してるに違いない!と勝手に吹き上がって叩きまくるし、
ちょっとは頭を使え、と
マスクもそうだったしキャベツも500円まで寝あがったのが今150円だしな
実に日本人というものを知り尽くした見事な戦略ですよね😊 税金で集めた古い米を少し安く買う権利を与えるだけで支持率も回復するならそりゃ国益になることなんてしませんよ🤔
参院選もこれで安泰なのでは?うーん実に優秀な国民です🤭
え?ハム速のみなさんが言ってたJA諸悪の根源論はどこへ?🤔
「いや、補助金入れろや、減反に入れるって馬鹿なの?」
JAと卸はボランティア価格で販路確保してくれる神やで
はっきり言って進次郎とマスコミに踊らされすぎや
備蓄米全部放出してどうするんかいな?と思ったけど
これ、輸入米を備蓄米にするために倉庫空けたようなもんやな
中国から怪しい備蓄米買い付ける密約でもしとるんかもしれんね
日本のGDPを越えるカルフォルニア州から米を輸入しよーぜ🤣ww
駐車場も広いから、クルマ持ってるジジババが殺到する事まちがいなしw
めちゃくちゃ儲かるでww
難しそうならマジで輸入とかでなんとかしてほしいわ
まいばすけっととか米売り場からっぽやで~
アホみたいな割高米を待ってる奴は一部の金持ちだけだからもう直接商売すりゃいいだろ
嫌ならさっさと安く売ってりゃよかったんだよ
国民の敵め
パケ売りするのと玄米売りは販路が違うんやろ
その袋に米入れて道の駅やら産直店で売ってる
ビニール包装の米より高い
実際は不足じゃなくて食べる人が急に増えた
普段は誰も米とか食わないのに不作なって
マスゴミが米が無いとか煽ったら
普段米食わない人と転売屋から飛びついて今に
安定供給始まったらまた食わなくなるし
こういうバカいる限りは
この問題はどうにもならんやろ
鶏担当 原口 渡り鳥担当 蓮舫 不倫担当玉金 ピロピロ飲み担当 大石(スパイ)
夜逃げ担当 小沢 太陽光詐欺担当 丹野(みどり)
文部大臣(買春担当)米山 ゴリラ担当 森 鉄道担当 前原(裏切り)
俺の不倫と玉金の不倫のどこがちがうんじゃい(平岩)
どーせ燃料も肥料も石油も輸入に頼ってるんだから農家だけ残しても有事には役に立たんだろう
1番迷惑かけてるのはyoutubeの変な髪型した人
米のこととか一昨分からんくせに
しゃしゃり出てきて
自分が農家から米を買い取って
ブランドとか生産地とか関係なく
同じ値段で売りますとか言うてるけど無理やろ
農家は騙されてるの知らずに乗っかってるし
契約書とか書いて無いから作ってから
米を渡しても買い取ってすらもらえないだろうな
感謝しろよ
自宅に置いた30キロ保存できる冷蔵機能付き精米機で都度精米するわしとしては
農家のみなさんに対する敬愛と感謝しかない
ありがとう農家のみなさん これからもおいしい米と野菜をお願いします
去年までは10kgだったの
JAも多重構造で卸業者にコメ渡して農家には還元できない構造とってるし
結局無能の集まりがなんとか楽にうまい汁吸おうとしてきた結果がロシア問題で顕在化しただけじゃないか
農水省が一番腐ってるとは思うが、生産者側も状況に流されすぎたんじゃないか?
流石にここまでインフレ傾向で社会回ってるのに米の値上げはほぼ無しはそりゃどっかでしわ寄せくるよ
叩ければ誰でもいいんだよw
政府がタダで備蓄米を業者に渡しとるならおかしいが、税金分は回収してるからな
回収分は改めて他予算に回るだけ
消費者が二重払いしてるわけでもなんでもないっていう
結果多重構造で値上げしてちゃ世話ねぇわ
備蓄米だって買い占めてたし、そもそも米自体不足してたわけじゃない
去年の新米出る前は不足だっただろうが、新米出ても値下げが嫌で価格調整してただけじゃん
どこが神だよ消費者にとっては悪魔だろうが
🇨🇳👴🇰🇵「実に日本人というものを知り尽くした見事な戦略ですよね😊 税金で集めた古い米を少し安く買う権利を与えるだけで支持率も回復するならそりゃ国益になることなんてしませんよ🤔
参院選もこれで安泰なのでは?うーん実に優秀な国民です🤭」
こういう奴が残って煽りカス老害農家は滅び去ればいいのに
誰が悪いかなんて秒で分かる話
答えないからな、どいつもw
米袋の使用数も変わらんはずなんすよね
なんで米袋足りないんですかね?
わざわざ不味くするって意味わからん行動だな
麦なら麦を美味しく食べればいいのに
日本以外は多くの国が主食を国が管理
安部成帝様万歳
まっしぐらや華越前みたいな低価格ブランド米よりむしろ美味い(小売店で買った場合)
今年は高騰したせいか小売店でもそれなりに美味しいコメ売ってるけど
地元JAで買うと安くて美味いのに小売店で有名ブランド米買っても美味しくないからおかしいなと思ってた
5次挟んでる間に混ぜ物入れてたんだな
小売店で買ってもたまに美味いなと思う時があるけど全て地元産
新次郎、ドンキが言ってたこれなんとかして欲しい
闇深すぎ
家畜に食わせることはない。
東京一極集中とは直接的には関係ないよ
基本的に一次産業はどれも低収入だけども、
米は国策として低価格に安定させようと介入されるし、
減反とかで生産量も低く抑えられてるから、儲けようが無い
おまけに、物価高で燃料費や肥料とか根上がっても、国が出す補助金は農家ではなく、オトモダチの農業関連会社なので、農家は生産減・販売単価低いまま・コスト高・補助金無しで、全く儲からんというか、ほぼボランティア
高くしてるのは間にいる奴
ムズカシイよな、給与800万もらっても田舎に引っ越して土いじり
しろって言われてもな
貯蔵してる米なら、ちょっと遅れるくらいでキレんなよ、じゃあ何で今まで貯蔵してたんや
財務省と自民によるマッチポンプで備蓄米高く買わされてるバカどもは何も考えてないからなぁ
コンプラもあるし契約弱者側が言って何の得があるんだよ
小学生の道徳キッズじゃないんだから正論振りかざしても聞けるわけない
答えないからな、どいつもwとか責任も持てない奴がアホなこと言ってないで働けよ
続きを読むの表示が少し編だった。
コメ価格高騰の原因は令和4・5年の供給不足
令和4年 需要702万 供給701万
令和5年 需要691万 供給670万
令和6年 需要705万 供給661万
令和5/6は民間在庫でどうにかしてた?みたい
備蓄米放出しても米の価格は下がらない
JAじゃなくて 自民党が悪いと思う
1袋200円で搗けるし
備蓄総量変えず、保存期間を3年ぐらいにしたら問題なくできるな
そうだよ、さんざん低価格で農産物を買って甘い汁を吸ってきたのは国民だからね
ちなみに農家も奴隷ではなくて国民だからな
北陸辺りの市をひとつ潰して巨大農場でも作らないと低価格のまま安定供給は難しいんじゃないかな
農家から直接パッケージ出荷するの?農協経由せずに?
義を通して会社潰れてもイッチに助ける力なんてないが
有力政治家の胸先三寸次第で潰れずに済むからね
一年で倍は無理や
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ
昔から使ってる問屋噛みまくる業者より
もっと直接消費者に届く方法や業者にすべきや
そういうの面倒臭がるからいつまでも儲からんのよ
風邪なんて年1ひくくらいだから常備薬も一箱あればいいやとか言ってて家族全員重い風邪ひいたら
どうしてんの君
そんだけもらえるなら迷わずやる
管理人の立ち位置含めて
玄米は瞬間的に白米になるって思ってた人達はもう知らん
米農家の支払う税金で備蓄米の安売りに使われてる不公平
免税してやれよ
品種何よ
特Aじゃなきゃ勝ち組ちゃうわ
米だけはちゃんとして欲しい。
国の力使って税金投入してんだから当たり前だろガイジかよ
注文が来てから精米・パッケージングして出荷する流れなんだから当たり前だろう
ちょっとだろうと遅れたら取引先に迷惑かかるんだから文句も出るわ
ビジネス上の契約内容をバラせとか働いたことある?
流通のどこかで詰まっていたもんを流してくれたんだからセクシー云々抜きにそこは評価すべき
それはそれとして税金ばら撒き自民は許せないから自民に投票はしないけど
イオン岡田を入れれば小売価格は思いのままよ
ガイジが買い占めてなくならないように流通量とか調整してるんだけど
そんなことも理解できない無知蒙昧なクソガイジばかりだからなあ
ジャップって目先のことしか考えられないし仕方ないか
小売りからたどるほうが早い。価格に影響ある大手だけ調べればいいんだから。
小売りからなら談合とかを理由に調査に入ればいいだけ。
被災時とかライフライン全部止まってる時に米なんか炊けなくね?
薪とかあればいいが庭のある一軒家とかならともかく
マンションとかで室内で火起こせないだろうし
喉乾くけどそのまま食べれるパンとかのが良いと思うが
非常時に米買い占める心理が分からん
進次郎が備蓄米放出したら他の業者が値崩れ恐れて慌てて放出してるのが笑えるw
これプラス輸入米で大量在庫抱える奴が続出するんだろうな
謎の組織が関わりだして途端にコメの値段がってんなら名推理繋がっちゃうのもわかるけど
何で農協を態々経由すんの?直売なら通さないのは当たり前でしょ。
先進達が必死に作り上げたもんを食い潰すイナゴが国の中枢なんだもの
今頃パッケージ送るかよお前溜め込んでた商会だろ
コストが上がり過ぎて赤字になるから作るの止めた途端これよ
ロシアのウクライナ侵略に始まり、昨年の8月の南海地震なんとかかんとかでどこぞのアホが買い占めに走ったり
そこへ追い打ちかけるかのように、イスラエルがイランに対してドンパチ始めるから原油価格が~みたいな状態になってるけど
まーた色々値上がりしそうで、先が思いやられるわ
税金減らして賃上げできてればここまで文句でてないわ
君は本当にしょうもないな
いいね!うらやま!でいいじゃないか
原因解決にもならず市場をさらに荒らして米農家減らそうと
神とまでは言わないが必要な存在ではあるよ
儲けもでないのに国民生活の安定のために長年やってきたんだから
他のどの企業がやってもJAほどは上手く出来ない
なぜなら数々の企業が撤退してる分野だからね
それに言及する奴は少ないんだよな
賃上げ交渉は労働者がやるべき内容であって、政府にできることは限られてる。一応賃上げ関係の補助金のたぐいややり方の教本は用意されてるけど。
🇨🇳『高齢者が増える年金という制度は経済を壊します』
消費者や包装メーカーにあれこれ言うのはお門違い
迅速に出すべきだったところをゴチャゴチャ理由つけて出し惜しみしてたのも原因ちゃうの?
最初から今回のようにしとけばよかったんや
ぶんせいめい『日本人は同じ事させて踊らせとけば喜ぶ生産性の低い総貧乏性の衰退カルトバカの集まり、時間通りが好き』
協同組合が1個だけじゃなくてもええんちゃう
友達いないからせめてネットの中だけでも注目されたいんか
主食がパンって言われても仕方ない
つまり一番の悪は今回もいつも通りマスゴミって事よ
誰が総括してよ、利害関係無しでね &今後の見通しもね
今まで中立的立場で物言ってる人見たことない
皆んな我が身を守る立場で言うだけじゃ本質解らん、今後の生活かかっとるんや、どっかの知事選とか、□井騒動で散々解ったやろ、具体的事実を元に示さんかい
お前みたいな底なしのバカな国民ですら飢えることなく生きていけるのも政府のおかげよ
そんなもん他人に頼った時点でそいつの意見が混ざるから、自分で資料読み込んできてどうぞ。
主語をデカくするやつは間違いなく知能ゼロのガイジ
私は5キロ1万円になっても買う
何様?
そして家で備蓄するアホもいるらしいからな
まあ好きにすれば良いが
しかし日本人が古米で喜んでいるが、
外国人が安く日本の新米食べてるの何とかならないのか。そこ改善すれば日本の米安くなるのにな。
買う時は何の米かと時期しか見てない
パッケージメーカーは、金になる方を優先しただけだろ。
お前らが、金になる方を優先した結果、米価高騰が起きてんのに。
ビジネスの基本でしょうよ
ボクは損なんて絶対したくないんだぁああああああああ!!って思うなら
事業主なんてやめて、サラリーになってどうぞ
国や社会があの手この手できみの人生を守ってくれるよ
立て続けにサイズ変えたり新規の米袋注文しまくったからだろうね
出せなくなったら輸入すれば良いだけだ
農家が4200円で売ってないんだわ
特急料込みで大口の方が美味しいのかもしれないけど、備蓄米は一時だけでその後に続いていくのは農家の方の契約なのに…
他に袋の会社が少ないとかでナメプしてるとかかな?
お金持ちの中国人が高い金を払って日本産の米を食べる
これが本来あるべきかたちだろ
金ない日本人が贅沢言うな
まだ全然苗やぞ当たり前
もしかして境界知能の方?
では海外に住んだらもっと安く暮らせるのでは?
その時の気分で市場介入するからもうこんな事されるなら卸しなんてやってられないよな
とんでもない被害出てるだろ
現金給付って儲かってる黒幕(仮)やりたい放題させるってこと?
これからも黒幕(仮)さんやりたい放題できたから君は嬉しいかもしれないけども
無関税で米輸入して、不動産の税金も徴収した方がいいんじゃないか
1年で価格が倍になるようなものは守らなくていい
品名と日付と生産者と内容量が入ってればいい
2006年の時点では農業所得に対して公的助成が占める割合はスイスが「95%」、フランスが「90%」、イギリスが「95%」でした。それが2013年にスイスは「100%」、フランスは「95%」、イギリスは若干下がって「91%」になっています。それぞれ農業所得の9割以上が税金で賄われているのです。
その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。
欧州のように全部税金でいいんだよ、そうすることで半公務員化して農家の生活が安定して若者が就労するようになる
それでもかかる経費はある人の試算だと3兆円ほど一方で税収は過去最高の112 兆5717 億円
くっそ沢山の税収があるんだよ
輸入米の主食用上限引き上げ案、財務省が財政審に提示…価格低下と財政負担軽減狙う
備蓄米が尽きた場合、外国産米の緊急輸入を検討 小泉農相が明かす
売国奴竹中平蔵 キチガイ財務省 三文芝居小泉
輸入米は絶対 日本に入れない方がいい
政治家が自分たちの事しか考えないように国民からすれば生活が楽になれば何だっていい
馬鹿なことを言うなよ、日本が取り入れるのは欧州のように100税金で農業を養うことだよ
財務省の官僚たちを狂わせたのは人の役に立つ人間より金を稼ぐ奴が偉いとしてしまった日本の価値観の変遷だよ
財務省の奴らはそりゃ金しか見てない、そういう風に日本人が育てた
スポット取引で値上げしまくった卸が問題ないとか草
うちはオリジナル商品を作っているのだけど玄米を使ってる、
その玄米は精米優先で思うように入手できなくなってる、
仕入れ元に100で頼んでもよくて70、下手をすると50しか来ない感じ、
あのとんでもない量が税金で買われて、全てタダ同然の価格で飼料になってたなんて知らなかった
減反対策してた意味がわかった気がする
絶対買わんが
家庭菜園やってるけど、苗の価格が2倍近く値上げされて肥料も高くなったから、野菜農家さんも大変だろうね
採れすぎても儲けが無いし、天候しだいの博打みたい
こういう発言の積み重ねが、ただでさえ中間業者のせいでよくわからん農家の実態の誤解を深めるんやで
それこそJAがこういうとこのプロモーションとか折衝なんかやるのが筋だと思うけど、現実はピンハネに一生懸命で…
実際は違うのかもしれんけど、一般から見たら意味不明な構造とか、たまに現れるこういうアホとか、世間との離間工作してる勢力がいるんじゃないかとすら思うレベル
米は飽きないが他は飽きるんだよバカ。
しかも一農家の包材なんて大した取引じゃないだろうし
Amazonに対して15年の付き合いと言ってるよう消費者がいたら滑稽だろ
そんな感じ
コメントする