1:名無し5/06/12(木) 22:51:49 ID:WwXj
体力つきます
根性つきます
健康にいいです
景色がいいです
達成感あります
非日常を味わえます
根性つきます
健康にいいです
景色がいいです
達成感あります
非日常を味わえます
3:名無し25/06/12(木) 22:52:09 ID:WwXj
素晴らしすぎるやろ...
4:名無し25/06/12(木) 22:52:24 ID:WwXj
お前らも夏のアルプスにいけ
6:名無し25/06/12(木) 22:52:42 ID:YPoe
疲れます🥺
9:名無し25/06/12(木) 22:53:30 ID:WwXj
>>6
疲れるのがいいんだよ
適度に疲れた後の温泉の飯、これがたまらねぇ
疲れるのがいいんだよ
適度に疲れた後の温泉の飯、これがたまらねぇ
8:名無し25/06/12(木) 22:53:13 ID:iaVh
遭難したら潔く死んでくれな
人に迷惑かけなきゃええで
人に迷惑かけなきゃええで
11:名無し25/06/12(木) 22:54:43 ID:WwXj
>>8
最近ネットでこういう遭難者を叩いて気持ちよくなってる自己責任論者増えてて寒気しますよ
最近ネットでこういう遭難者を叩いて気持ちよくなってる自己責任論者増えてて寒気しますよ
14:名無し25/06/12(木) 22:55:02 ID:dCCg
いいね、初心者どこ行けばいい?
18:名無し25/06/12(木) 22:55:51 ID:WwXj
>>14
夏の木曽駒ヶ岳やろ
千畳敷から登れば初心者でも気楽に3000m級の絶景が楽しめるで😁
夏の木曽駒ヶ岳やろ
千畳敷から登れば初心者でも気楽に3000m級の絶景が楽しめるで😁
24:名無し25/06/12(木) 22:57:37 ID:Y2vV
>>18
何それ行きたい
何それ行きたい
30:名無し25/06/12(木) 22:58:27 ID:WwXj
>>24
ロープーウェイで絶景まですいすいーやで
あとはちょっと登れば山頂や
ロープーウェイで絶景まですいすいーやで
あとはちょっと登れば山頂や
17:名無し25/06/12(木) 22:55:48 ID:qjJj
登山という行為自体はどうでもいいんよ
帰りの温泉と酒をクソ美味くするためのスパイスでしかない
帰りの温泉と酒をクソ美味くするためのスパイスでしかない
19:名無し25/06/12(木) 22:56:13 ID:WwXj
>>17
一理ある
降りた後の温泉と飯のためにやってる
一理ある
降りた後の温泉と飯のためにやってる
22:名無し25/06/12(木) 22:57:11 ID:Y2vV
東京だと御嶽おすすめ
27:名無し25/06/12(木) 22:57:57 ID:AeBg
>>22
日本だったらどこでもいいんで教えて下さい
日本だったらどこでもいいんで教えて下さい
43:名無し25/06/12(木) 23:00:34 ID:Y2vV
>>27
初心者ならやっぱ御嶽ちゃんと整備されてるし、途中にある紅葉屋っていう、うどん屋がめっちゃうまい
ワイは神社好きやから山頂に神社あるとこよく行く筑波山もいい
初心者ならやっぱ御嶽ちゃんと整備されてるし、途中にある紅葉屋っていう、うどん屋がめっちゃうまい
ワイは神社好きやから山頂に神社あるとこよく行く筑波山もいい
29:名無し25/06/12(木) 22:58:26 ID:qcoq
休みの日に山登る気力がない🥺
32:名無し25/06/12(木) 22:58:54 ID:L9un
山に登って
何が面白いんだ?
何が面白いんだ?
36:名無し25/06/12(木) 22:59:38 ID:WwXj
>>32
景色がいい!
景色がいい!
37:名無し25/06/12(木) 22:59:44 ID:P5A5
ワイも山登りたいなぁ
44:名無し25/06/12(木) 23:00:38 ID:AeBg
熊出たことある?ワイはないな
54:名無し25/06/12(木) 23:01:33 ID:L9un
>>44
鹿は毎日見れるけど熊は10年に1度あるかないか
鹿は毎日見れるけど熊は10年に1度あるかないか
47:名無し25/06/12(木) 23:00:57 ID:Y2vV
>>44
カモシカ程度なら
カモシカ程度なら
45:名無し25/06/12(木) 23:00:45 ID:AujF
山頂で食う飯は旨いやろなぁ
46:名無し25/06/12(木) 23:00:50 ID:WooP
登山好きの友達いるけど毎回山誘われるの断ると超不機嫌になって困ってる
景色が最高なんだよって言うんだけど興味ないのわかってくれん
景色が最高なんだよって言うんだけど興味ないのわかってくれん
56:名無し25/06/12(木) 23:02:02 ID:WwXj
>>46
一回騙されたと思って行ってみろ
アルプス
一回騙されたと思って行ってみろ
アルプス
69:名無し25/06/12(木) 23:04:01 ID:WooP
>>56
アルプスじゃないけど一回登山行ったんだよ
んでしんどくて景色は綺麗なんだろうけどオレの心には響かなかった
頂上で食べたカップヌードルも普通だったわ
アルプスじゃないけど一回登山行ったんだよ
んでしんどくて景色は綺麗なんだろうけどオレの心には響かなかった
頂上で食べたカップヌードルも普通だったわ
82:名無し25/06/12(木) 23:06:33 ID:WwXj
>>69
とりあえず木曽駒いこうか
とりあえず木曽駒いこうか
49:名無し25/06/12(木) 23:01:09 ID:P5A5
いきなり富士山登るのって無謀かな?
53:名無し25/06/12(木) 23:01:32 ID:Y2vV
>>49
割と初心者向けやでガイドつければ大体いける
割と初心者向けやでガイドつければ大体いける
65:名無し25/06/12(木) 23:03:12 ID:WwXj
富士山なんか行かんでええよ
あれは登る山じゃない、見る山や
あれは登る山じゃない、見る山や
74:名無し25/06/12(木) 23:04:32 ID:P5A5
>>65
見てたら登りたくなるやろ
見てたら登りたくなるやろ
66:名無し25/06/12(木) 23:03:40 ID:Y2vV
77:名無し25/06/12(木) 23:05:01 ID:WwXj
>>66
行ったことある
金峰と一緒に縦走した
行ったことある
金峰と一緒に縦走した
78:名無し25/06/12(木) 23:05:10 ID:Y2vV
>>77
ええな
ええな
68:名無し25/06/12(木) 23:03:56 ID:oNeX
富士山は岩ゴロゴロで面白くないよな
84:名無し25/06/12(木) 23:06:36 ID:Y2vV
ワイが去年行った富士山の写真や
99:名無し25/06/12(木) 23:18:06 ID:P5A5
>>84
富士山の頂上って200kmぐらい先まで見えるんやっけ、ええなあ
富士山の頂上って200kmぐらい先まで見えるんやっけ、ええなあ
64:名無し25/06/12(木) 23:03:12 ID:bfba
💩したくなった時だけはきつい
76:名無し25/06/12(木) 23:04:56 ID:bfba
💩が限界を迎えたときは
みんなどうしてるんや?
ワイは泣く泣く木の陰で放出したけど
みんなどうしてるんや?
ワイは泣く泣く木の陰で放出したけど
90:名無し25/06/12(木) 23:08:21 ID:bfba
絶対にワイ以外にも
隠れて野グソしてるやつおるやろ
みんな気をつけろよ
隠れて野グソしてるやつおるやろ
みんな気をつけろよ
アズールレーン 鎮海
https://amzn.to/4k1lrwR

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マジで普通に死ぬ可能性の高い趣味だぞ・・・
それから二度と登山してない
格闘技よりよっぽど危険だよ。よくやるわ
人に迷惑かけて無ければ他人の趣味なんかどうでも良い。
素人だけじゃなくプロを気取ってる登山家がゴミ捨てて下山してきて偉そうにしてるの腹立つ
そうしないと登れないなら最初から登るな馬鹿
日本国民ガ~とか主語をデカくして
自分が低能である劣等感や不安を誤魔化そうとする奴増えたね
個人の責任なんだろうけど元を辿れば人生狂わせたの日テレなんだよなあ
高尾山でも登れ
冬は雪の降らない低山しか登らないのが多数派やぞ
寺巡りとかで山登ったりはするが別に達成感なんてねーよ
こいつら登山してなければこんな死に方しなくて済んだのになって思いながら見てる
そんなんで達成感得られんのか
本気で言ってるんなら逆にかわいそうだな
病院で病死か家で孤独死など
山でしぬなんて街で誰にも知られずに孤独死するよりマシかも
他人に迷惑かけるのはどれも同じようだからカネだけは用意しておかなくては
親父さんが腐ってたよ
そりゃ腐るわ
そう登山者と言う
行き→無言、山頂→無言、帰り→無言
おまけに土産も買ってこないから、印象悪い
あと食べても太りにくくなる
ジジイ助教授「ワシの荷物も持て!」
女子大生「重い」
ジジイ助教授「やべぇ遭難した、学生は捨てて行くか」
女子大生「 」(死亡)
ジジイ助教授「ワシも限界だ」「 」(死亡)
こんなクズ多いよな。
決まりルール無視
汚ねぇ死骸降ろさなきゃいけない山岳救助隊の方々に迷惑だからやめろや
このスレのイッチはかなりの変人や
普通はひっそりと登山者たちだけで楽しんでる
どうしても登りたきゃ、高尾山でも登ってろや。
勝手に登って勝手に悲惨な目に合ってる馬鹿をなんの罪悪感無しに見て笑えるから暇なときたまに見るよね
毎日眺めているだけでも良いし、そのうちにと思っているところ
ちうごく人「遭難した場所にスマホ忘れたから取りに行こう。帰りはヘリタクシーで(日本の税金)」
↑
マジで岸田石破が費用だせよ。
体力つきます
マルチやグランドシート、浸透移行性の農薬使えば管理ほぼいりません
野菜食い放題です
種は市販品のピーマンやらスイカからも採れます
最強では?
県警にもボランティアにも親戚や近所の人いるから、二重遭難したら一家全員もうここに住めなくなるから
まあ冬山遭難するのは大抵県外から来た人たち
家庭菜園を否定はしてないぞ
いいじゃないか野菜育てるの最高じゃん
女「お花を摘みに行きます」
↑
この意味
何て事件?
虫が怖い
地域によっては
餌やりジジイ、ババア「ほーら、餌だぞ😄」
🐒🐦⬛🐗🐻「餌だ!」
🐒🐦⬛🐗🐻「こっちにも餌があるぞ😄」
で荒らされる。
夏山で遭難するのも県外人だらけだよな
一時期ハマったな
なおメーデーも好きである
自分はドカ食いはしないけど、普段インスタントラーメン食べると気持ち悪くなるのに、山の上で食べた時だけは美味しい
砂じゃないけど、ひたすら小石の粒の中に足を突っ込んで歩いてるみたいで全然楽しくない。
頂上までいってもやっと着いたか、程度で何の感動もなかった。
日本人なら一度は登っとけとはいわれるけど、興味のない人は別に登らなくてもいいと思う。
金かかるけど楽しい
春と秋は、地元の標高低い山で、山菜やキノコ取りの地元の老人がたまに遭難するなw
何で登ってるんだろうって虚無になるし下りは怖い
車の通りの少ない峠道がおすすめ
せめて自分なりの誠実な答えを返せるようになってから、登山推ししろっての
鳴沢岳遭難事故
それよな
こんな押し付けがましい奴は逆にイメージ悪くするだけだから黙ってて欲しい
実際のところはただ歩いただけ笑
病んだ心も山頂に登った達成感でスッキリ
山頂で食うカップラーメンは最高だ
帰りの温泉からの悪魔的に冷やしたビールで明日も頑張れるぞ
因みに出会いは求めるな
山ガールなんて誰かの妄想だ
実際はやたらプリケツな山姥しかいないからな
三大迷惑アウトドア趣味
もちろん人口が多いからではあるが必ず現場にキチガイが含まれる悲しみ
低山なら登る理由無いし、特別な景色見れるとこまで行こうと思うと、けっこうしんどいし危ない
人が多いと安心感はあるが、どうにも別世界感がなくなった
病んだ心も←病んで無い
カップラーメン←不味い
温泉←嫌い
悪魔的に冷やしたビール←酒嫌い
明日も頑張れる←頑張らなくても生きていけてる
最近上り始めてイキっちゃったんだろ
知恵の足りないやつは後先考えずに危険な場所に行きたがるという話でございますな
なぜ山に登るのか?そこに山があるから~
はい、答えになってませんね
山登りなんぞ考えなしのすることなのですよ
登山じゃなくてもウォーキングでいいから運動したいのに暇すぎる。イヤホンつけて音楽聞くのはNG。車運転してる時イヤホンつけてる歩行者怖すぎるから嫌いなんや
週に一度山ん中トレイルランニングするけど、
鳥や虫の声とか木々の音とか自然の音がいいんよね
冬は冬で風の音とか静寂が良い
紅茶派だったけど、今度やってみる
じゃあ他の趣味にどーぞ
舗装されていてそこまで高くないから
登山というよりハイキングになるのかな?
俺は熊の足跡見てから無理になった。
筑波山はまあまあ登り甲斐があって、見晴らしも良くてええ山やん
否定されて病んだなら今から登ってこいよ
ホッとするそば茶も悪くないけど、コーヒーやそば茶はスッキリ感でほうじ茶に及ばない(個人の感想)
それはともかく、遭難自己責任に対しての主の返し、答えになってないよね
死ぬのはともかく、趣味なんてどれも飽きたら終わりじゃん
基本、ルール守らない糞老害と外人ばっかだから登山趣味のやつのイメージ悪い
熊動画を見すぎた
イメージ良いアウトドアの趣味ってある?
おもろい趣味は?
それはマラソンとロードバイク
人によるんじゃね?
俺は釣りが好きで釣り行くけど暇で嫌いって奴もいるし
なんかもう、貼ってくれた写真みてすごく満足した
とても綺麗だねありがとう
じゃあロープウェイで高尾山のビアガーデンまで行って帰ってくるわ!
小学生?君、頭良くないだろ
文章見てたら、知り合いの馬鹿な奴に似てる
そいつは友達もいないわ
結局、人それぞれよな
救助ヘリ有料にしろよマジで
無理しなきゃ遭難や滑落なんてそうそう起きないし、そんなん言ったら車運転しなきゃ事故なんか起きなかったのにとか言うのと同じだと思う
何なら他の趣味や仕事ですら事故なんて起きるときは起きるし、○○しなければ~なんて言い出したらキリ無いわ
夏休みまでに治してアルプスいくでー
死ぬ危険がある
やっても人口多いメジャーな山の日帰りのみだな
捜索費用とかはお前が出せよ。
ハイキングとかキャンプは割とまともなイメージ(老害が少なければなおのこと)
命の危機で救助呼ぶ時点でやるなよだし。釣りとかモラル良し悪し差が激しいし。
結局他人に迷惑かけず。ゴミとかそこらへんに捨てずちゃんとした普通の人が多ければよいイメージなんだけど。難しいね
実際見たら違うのかもしれないけど、景色の写真こんなもんかって思ったワイは登山向かんみたい
たんたんと歩み登るのみ。それを深夜に見る。それで満足。
「え〜、登山家のイッチさん我々は山小屋からの通報を受けて出動した山岳救助隊です。無駄な抵抗は諦めて速やか、、あ!逃げたぞ!!
追え!逃がすな、囲め!囲め!!」
全て自分負担なら勝手にしろって感じだけど
青山と代官山なら登る(先日千歳烏山に登った)
標高1000mくらいまで行くと、蚊も出ないよ
じゃあ俺エロゲするね
登山好きだけど、遭難もののドキュメントは、こたつでぬくぬくしながら見たり読んだりするのがいいんよ
つ登山用ゲイター
小学生(低学年)なのかも
高い山じゃなくてもそんな危険性はらんでいる。雨上がりは特にヤマビルがいてうねうねして引っ張ってもなかなか取れないし、ガムテで袖口絞っていても足首血だらけになる。猛烈にかゆい。
有給取ってあんなところ登りに来るとかマジで頭どうかしている
鋸山ええな
初心者にはあれくらいが良い
鶏担当 原口 渡り鳥担当 蓮舫 不倫担当玉金 不倫政務次官 細野(モナ男) ピロピロ飲み担当 大石(スパイ) 老人担当 石丸 パワハラ担当 水野
夜逃げ担当 小沢 太陽光詐欺担当 丹野(みどり)
文部大臣(買春担当)米山 ゴリラ担当 森 鉄道担当 前原(裏切り男)
俺の不倫と玉金の不倫のどこがちがうんじゃい(平岩)
兄が秋田に住んでるけど
月4で登山行ってたな
楽しいみたい
山小屋で襲われてる事件何件か知ってる。
ニュースになっていないだけで。結構危ないんやで
せやで。「死ぬ」というのがあるのが問題や。
ホンマきみの言うとおりやで。
山菜とりすら嫌いやけど
山登ったら降りてこなきゃいけないじゃんめんどくさい
筑波山で、下からロープウェイ使った後に、
女体山頂上→男体山頂上→女体山頂上付近→ロープウェイ乗り場
の移動だけで体力尽きたんだが……
山小屋のバイトでもしたらいいよ。盗難とかすっごく多いから。幻滅するぞ
山の麓に住んでいるとバカばっかりでうんざりする
登山部の引率や下見で行く事あるのと公務員は職業書かれるからやろな(公務員以外は会社員)
ワイは最近ピアノを始めた。すごくいいぞ
そこでも十分景色きれいそうだし
そこから人力で登る気力も体力も能力も無いからね
ワイは高尾山でヒィヒィいっとるで
DL地図とGPSで道間違えてもすぐ戻れるのに
回線届くなら最近はアップルのマップアプリなんて登山道も網羅し始めたし
私有地と登っていい山の区別がつかない
登山保険に加入してないなら公的機関でも費用を請求するべき
ただ、連れと登ると「無理なら引き返す」がものすごく難しいことだと思った
スタートから1/3地点くらいまですごくしんどくてやっぱやめようってめちゃくちゃ言いたかったけどここまで来たのに引き返すとか言えないし…って無理矢理登り切った感はあった
コメントする